コーヒーブレイク

欧州一のマリワナ産地~アルバニア

アルバニアがマリワナの重要産地に台頭している。欧州警察(ユーロポール)によれば、欧州では不名誉ながらダントツの1位という。欧州連合(EU)加盟を目指すラマ首相(社会党)は、ようやく組織犯罪取り締まりを強化する姿勢を示し始 […]

大統領の転向~セルビア

コソボ戦争から20年近く、こう着し続けてきた「セルビア・コソボ問題」で、セルビアのヴチッチ大統領の「方針転換」が波紋を呼んでいる。大衆紙『ブリツ』への寄稿で、「現実から目をそらさず、過去に失ったものは必ずしも取り戻すこと

経済相が「騒音退治」に注力~ブルガリア

ブルガリアで5月に就任したヴァレリ・シメオノフ副首相兼経済相が「行動派」イメージの宣伝に努めている。といっても、問題山積の経済政策ではなく、「騒音退治」が舞台だ。 ブルガリアの黒海沿岸は夏のバカンス客でにぎわう。その中で

大統領は射撃の名手~トルクメニスタン

ベルディムハメドフ大統領といえば、中央アジアはトルクメニスタンのエキセントリックな独裁者として知られる。これまでにも、「白はラッキーカラー」という持論で首都アシガバードに白大理石の建物を次々に建てたり、自らの巨大な金箔騎

地獄の沙汰も金次第~ロシア

ロシア政府の医療・保健支出削減で、必要な治療が受けられない患者が増えている。国内メーカー支援策として欧米からの医薬品・医療機器の輸入が制限されて品不足となっている上、保健当局が医薬費の負担を拒否しているためだ。お金持ちは

寿命と生きがい~ロシア

ロシア人の寿命が伸びている。連邦統計局(ロススタット)によると、2016年の平均寿命は過去最高を記録した。しかし、男性の寿命は66.5歳と、女性の77.1歳に比べて10年以上短い。理由の一つは飲酒にある。 体制転換による

シベリアにブラックホール続出~ロシア

今年もシベリア北東部のヤマル半島で、またもやツンドラ(永久凍土)の大地が破裂し「ブラックホール」を開けている。正確な原因は分かっていないが、専門家らは気温上昇で地中に閉じ込められていたメタンガスが爆発したと推測している。

欧州連合の中の国境紛争

クロアチアとスロベニアの国境対立がにわかに先鋭化している。クロアチアが、オランダのハーグ国際仲裁裁判所が出した判決の受け入れを拒否しているためだ。いまや両国とも北大西洋条約機構(NATO)、欧州連合(EU)の一員であり、

中東欧旅行はお得

バカンスシーズンに突入した欧州だが、気になるのは旅行先の物価水準。欧州統計局(ユーロスタット)が先ごろ発表した調査によると、欧州連合(EU)内でも「ユーロ」の使い出には大きな差がある。 お得感が強いのは、予想通り中東欧だ

野鳥の宝庫~スロバキア

スロバキアの中でも人口が多く、経済が繁栄する首都ブラチスラバ。そのイメージにはそぐわないが、実は野鳥観察(バードウオッチング)の穴場なのだそうだ。 というのも、ブラチスラバとその郊外には針葉樹林こそないものの、河畔林、ブ

チェチェンに手を焼く大統領~ロシア

ロシアのプーチン大統領がチェチェン共和国に手を焼いている。同性愛者の逮捕・殺害など、組織的な迫害が起こっていることに対し、外国から強い批判の声があがっているためだ。プーチン大統領は国内で無敵のイメージがあるが、政治的事情

コロンブスの卵~チェコ

日本や米国を始め、あちこちで「空飛ぶ車」の開発が進んでいるが、チェコではすでに実用化された。そのカギは発想の転換にある。 この乗り物「ジャイロドライブ」を開発したパヴェル・ブレジナさん(51)は3年前に「車を飛ばすより、

「価値観破壊ゲーム」を禁止~ウズベキスタン

ウズベキスタンでビデオゲーム34種の輸入・国内流通が禁止された。政府の青少年保護政策の一環で「国の安全や社会的平和を脅かす恐れがある」というのが理由だ。確かにファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)、ホラーゲー

西の国からこんにちは~ロシア

ソ連末期の1987年に西ドイツの青年マティアス・ルストさんがセスナ機で赤の広場に着陸した事件が、28日で30周年を迎えた。当時ソ連軍で兵役に従事していた作家のウラジミール・カミネルさんは、これを「嘘と虚栄で固められた城を

ドイツ国防軍のポーランド兵~ポーランド

第二次世界大戦で甚大な被害を受けたポーランドだが、その歴史に新たな側面が見えてきた。ナチス・ドイツに併合された地域に住んでいた数十万人のポーランド人が、ドイツ国防軍に召集されて戦ったという事実だ。このテーマは戦後、タブー

観光業の切り札~トルコ

経済を支える観光業が治安悪化で不振に陥っているトルコだが、そんな中で一人気を吐いているのが「植毛ツアー」だ。専門医院300軒以上が営業し、中東・湾岸地域を中心に世界中から顧客を集めている。 その人気の秘密は、経験の豊富な

ウィキペディアを遮断~トルコ

今月1日にトルコでオンライン百科事典のウィキペディアへのアクセスが遮断されたことに対し、ウィキペディア財団が差し止めを請求していた問題で、アンカラの裁判所は5日、政府の措置を支持する判断を下した。これは、トルコにおける人

エホバの証人を「過激派」に認定~ロシア

ロシア連邦最高裁判所は4月20日、キリスト教系セクト「エホバの証人」を過激派組織と認定することを求めた法務省の申請を承認した。これにより、エホバの証人の関連施設は閉鎖、395の地域組織は解散される。また、資産は国家に没収

イスラム過激派につかまる弱み~中央アジア

ストックホルムとサンクト・ペテルブルグのテロ事件には共通項がある。両者ともに中央アジアの出身という点だ。それ自体はおそらく単なる偶然に過ぎないのだが、米国機関の調査結果を象徴しているとは言える。 米国の国家戦略研究所(I

「グッバイ・フルシチョフ!」~ロシア

1960年代にフルシチョフ政権の住宅政策に沿って大量に建てられた集合住宅「フルシチョフカ」を立て替えるビッグプロジェクトがモスクワ市で持ち上がっている。160万人が住む800棟、床面積にして2,500万平方メートルを取り

「赤い星」禁止で嫌がらせ~ハンガリー

ハンガリー与党・フィデスが先ごろ、「全体主義のシンボルを商業目的で試用することを禁止」する法案を議会に提出した。ナチスの「カギ十字」やソ連の「鎌と槌」、「赤い星」が対象で、違反者には20億フォリント(650万ユーロ)の罰

一軒家を1日で「プリントアウト」~ロシア

米ロ合弁のスタートアップ企業、アピス・コアがモスクワの南方100キロほどのところにあるストゥピノで、立体プリントロボットを用いて家を建てた。躯体工事にかかった時間はたった1日。ドア、窓、ファサード、設備を含めた工事費はわ

ドイツ国会議事堂で戦闘訓練~ロシア

モスクワ郊外のクビンカにある軍事テーマパーク「パトリオット」に、ドイツ国会議事堂の精巧な模型を建て、青少年の軍事訓練所として利用しようという計画が持ち上がっている。セルゲイ・ショイグ国防相が2月24日の祖国防衛の日(祭日

食品に「東西格差」?―中欧

ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーの中欧4カ国が、大手食品メーカーと欧州委員会に「食品の東西格差」の解消を求めている。スロバキアとハンガリーで行われた調査で、同じブランドの製品でもオーストリアで売られているものの

またも欧州の火薬庫~南東欧

旧ユーゴスラビアにおける民族対立は、内戦が収まって15年以上が経過した今日でも水面下でくすぶり続けている。和平の継続を支えてきた米国がトランプ新体制下で同地域における存在感を弱めた場合、欧州連合(EU)がその役割を引き継

将来が不安な高校生たち~ハンガリー

人権団体SOSキンダードルフがハンガリーの高校生1,000人を対象に実施した調査で、生徒の69.5%が将来に不安を感じている事実が明らかになった。 貧しい家庭の子ほど不安を感じる傾向が強く、その比率は81%にも達した。こ

兵隊さんを外注化~ロシア

数週間前、ロシア最大のSNS「VK」に「祖国のために働く男性を求む」広告が掲載された。月収は「国内勤務で5万ルーブル(700ユーロ)、国外勤務で8万ルーブル(1,150ユーロ)+各種報奨金」とロシアにしては高水準だ。それ

プーチン大統領に平和賞~ロシア

プーチン大統領がベネズエラから賞をもらった。2013年に死去したウゴ・チャペス大統領の名を冠した「平和賞」の栄えある初の受賞者になったのだ。 現職のニコラス・マドゥロ大統領は、シリア内戦におけるプーチン大統領の「平和に向

時間が癒す歴史の傷~チェコ

第2次世界大戦後、チェコ北部のズデーテン地方からドイツ住民が資産没収の上、追放された事実は、長期にわたってチェコとドイツの関係をきしませる要因となってきた。しかし、戦後も70年を経過し、追放が「正しくなかった」と考えるチ

ニセ入浴剤でお陀仏~ロシア

イルクーツクで酒の代わりに入浴剤を飲んだ人が大量に死亡した事故を受けて、プーチン大統領がウオッカ税を引き下げる方針を明らかにした。節制ある飲酒で国民の寿命を伸ばそうという健康政策を実施してきたが、消費抑制策が裏目に出て中

自前のグーグルマップ~スロバキア

スロバキア運輸省がスロバキアテレコムに発注した交通情報システムが今年初めに稼動した。予算は1,700万ユーロ。もともとは昨年3月にスタートする予定だったが、9カ月ずれこんだ。 この交通システムは、自動車や公共交通機関、自

小さくてもキラリ~エストニア

経済協力開発機構(OECD)が3年ごとに実施している生徒の学力調査(PISA)で人口130万人の小国、エストニアが全体で3位に入る健闘ぶりをみせた。科学でシンガポール、日本に次ぐ3位、読解力で6位、数学で9位の好成績をあ

移民拒否の裏には~中東欧

中東やアフリカから大量の難民が到来した昨年夏以来、欧州連合(EU)では繰り返し、共同の解決策を探る試みがなされたが、いまだに成功に至っていない。大きな障害となっているのは、ハンガリー、チェコ、スロバキアなどの旧ソ連陣営の

減っても多い社長報酬~ロシア

米『フォーブス』誌が先ごろ発表した2015年の「ロシア社長報酬ランキング上位25人」は、同国の景気後退を反映するものとなった。通貨ルーブルの下落で米ドル換算される報酬の額は目減りし、25人の合計額は前年の3分の2に減少し

エルドアン党、女性パワーに敗北~トルコ

トルコ与党の公正発展党(AKP)がよりにもよって女性団体の圧力に屈した。11月中旬に突然発表した未成年との性行為を禁じる法案を取り下げたのだ。 字面からは女性らが反対した理由がわかりづらいが、法案の中に「今月16日以前の

「国父」入り紙幣を発行~カザフスタン

カザフスタンにおける大統領の個人崇拝に寄与する新たな措置が発表された。ナザルバエフ大統領が1991年に初代大統領に選出されてから25周年を迎える来月1日、大統領の肖像入りの新1万テンゲ札(27ユーロ弱)が発行されることに

伝説の道化師逝く~ロシア

伝説の道化師オレグ・コンスタンチノヴィッチ・ポポフさんが1日、公演旅行先のロストフ・ナ・ドンで心不全のため急逝した。86歳だった。葬儀は7日、サーカス会場で行われ、遺体は1991年以来ドイツ人の妻と暮らしていた独フランケ

肥えた私腹を公開~ウクライナ

10万人を超えるウクライナの政治家や公務員の資産状況が10月末にネットで公開され、その巨額さに国内外で驚きの声があがっている。国際通貨基金(IMF)が支援継続条件として政府に実施を命じた汚職対策の一環で、議員や公務員は1

人気のない「愛称」~チェコ

チェコ共和国の英語の愛称として「チェキア」を採用する話題は4月27日号の本欄で取り上げたが、今回はその後日談である。 国内での懸念をよそに、「チェキア」は半年前に正式採用された。公的な場で使用する地名の標準を決める英国地

旅は道連れ~ロシア

ハバロフスクのアムール橋が開通し、シベリア鉄道が全線、運行されるようになってから今月の18日で100年となった。世界で最も広い国にある最も長い鉄道だ。ウラジオストクからモスクワまで7日間、景色を楽しみながら旅をする。しか

国外に住むロシア人は民主派

ロシアに住むロシア人と、ドイツで暮らすロシア系住民は必ずしも同じ意見とはいえないようだ。ドイツの『南ドイツ新聞』がフリードリヒ・ナウマン財団とボリス・ネムツォフ財団の調査を比較したところによると、ロシアに住む人は経済成長

ワーキングマザーへの風当たり強く

働くお母さんたちは日々、仕事と家事、子育てに追われるハードな毎日を送っているが、社会は必ずしもこれに理解を示していないようだ。国連ヨーロッパ経済委員会(UNECE)人口部の国際比較研究「世代とジェンダーに関する国際共同プ

止まらないHIV感染~ロシア

ロシアでHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者が増えている。昨年は新たに約9万5,000人の感染が報告され、感染者の総数は100万人超と、過去10年間で10倍に拡大した。国連エイズプログラム(UNAIDS)で東欧・中央アジ

ナチス時代のタイムカプセル発見~ポーランド

第二次世界大戦終結までドイツ領だった、ポーランド北西部ズウォチェニエツ(ドイツ名:ファルケンブルク)で1934年ごろに埋められたタイムカプセルが掘り出された。ナチスが若手指導者を育成するために建てた教育・訓練施設オルデン

スモレンスクの神話~ポーランド

昨年11月にポーランドの政権に就いた「法と正義(PiS)」が神話の定着を図っている。「2010年4月の大統領機墜落事故がロシア、引いてはロシアとの関係改善を図ったトゥスク首相(当時)らの陰謀だった」というものだ。この事故

人災に悩むモスクワ市民~ロシア

モスクワ市が「人災」に襲われている。2011年にソビャーニン市長の肝いりで始まった大規模歩道改修計画「マイストリート」のおかげで、市民が騒音とほこりに悩まされることになったのである。夜中のショベルカーや切断機の音で眠りを

鳥による事故を防げ~トルコ

欧州側のイスタンブールで配電業を営むベダシュ(Betas)が野鳥対策に取り組んでいる。鳥が送電線に衝突したり、電柱の上に作られた巣の材料が原因でショートを起こしたりする事故を防いで野鳥を守るとともに、停電を減らす狙い。

物騒なお土産屋さん~ロシア

モスクワ・シェレメチェボ国際空港に珍しいお土産屋さんがオープンした。自動小銃「AK47」で有名なカラシニコフが直営するグッズ店がそれだ。「ロシアを代表するブランドの一つ」であるカラシニコフ商品をロシア旅行の記念にどうぞ、

同性愛者が初入閣~セルビア

4月の選挙以来、組閣に3カ月以上を要したセルビアのヴチッチ内閣は、政策ではなく人選で大きな注目を集めた。というのも、行政大臣に就任したアナ・ブルナビッチ氏(40)がレズビアンだからだ。 セルビアの人権団体ゲイ・ストレート

汚染地域を自然保護・再可エネ地域に~ウクライナ

今月1日、チェルノブイリ原子力発電事故で立ち入り禁止となっている半径30キロメートル区域の大半を、自然保護区に指定する大統領令が発効した。風力・太陽光発電設備の建設、研究調査活動を認める法案と連動したもので、事故後30年

上部へスクロール