自動車

ソラリス、燃料電池搭載の電気バスをラトビアで受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは7日、ラトビアのリガ市交通局(Rigas Satiksme)から燃料電池をレンジエクステンダー(航続距離延長装置)として搭載した低床式トローリーバスを10台受注したと発表した。2017年 […]

シュコダ自の10月販売が過去最高に

チェコのシュコダ自動車が10日発表した10月の販売台数は前年同月比10.6%増の9万7,900台となり、10月単月としては過去最高を記録した。国別販売でダントツ1位の中国で伸び率が大きく、全体が押し上げられた。車種別では

スロバキア、EV・ハイブリッド車購入者に助成

スロバキアで11日、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の購入を助成する制度が始動した。予算520万ユーロのうち500万ユーロはリサイクリング基金が、20万ユーロは自動車工業会(ZAP)が負担する。助成

ルーマニア7-9月新車登録台数、24.7%増

ルーマニア国家統計局(INS)が先ごろ発表した今年1-9月期の乗用車の新車登録台数は29万5,063台となり、前年同期から24.7%増加した。7-9月期(第3四半期)は11万9,746台で、33.8%増加した。 7-9月

ダイムラー、モスクワ圏にメルセデス工場建設へ

ロシアのマントゥロフ産業貿易相は7日、独自動車大手ダイムラーの高級車ブランド「メルセデスベンツ」の工場建設に向けた投資契約を年内に交わす見通しであることを明らかにした。投資額は3億ユーロを超えると見られる。 新工場はモス

ウクライナ乗用車生産、1-10月は14.2%減

ウクライナ自動車工業会(ウクルアフトプロム)が8日発表した2016年1-10月期の乗用車生産台数は3,023台となり、前年同期から14.2%減少した。大手メーカーのZAZが前年同期の1,899台から63台に大きく後退した

トヨタの世界戦略車「C-HR」、トルコで生産開始

トヨタ自動車は9日、トルコ北西部のサカリヤ工場で新型クロスオーバーSUV車「C-HR」の生産を開始した。ガソリン車とハイブリッド車(HV)を生産する。同社によるトルコでのHV生産は初となる。 C-HRはトヨタの世界戦略車

マブチモーターがポーランドに工場建設、欧州初の生産拠点

マブチモーターは4日、ポーランド南部のマウォポルスカに現地法人を設立すると発表した。自動車電装用小型モーターを生産する。同社初の欧州生産拠点で、周辺地域へのアクセスに優れたポーランドに設置することで欧州市場の顧客への迅速

トヨタ、チェコのHV車販売比率4割目指す

トヨタ自動車がチェコでハイブリッド車(HV)の販売拡大を目指している。同社の中欧(チェコ、ハンガリー、スロバキア)事業を統括するトヨタ・セントラルヨーロッパ(TCE)の幹部が先ごろ明らかにしたところによると、同社の乗用車

自動車用繊維のアウンデ、セルビアで増産へ

自動車用繊維を手がける独アウンデの伊合弁会社アウンデ・イタリアが、セルビア中部のヤゴディナ工場を拡張する。市当局の発表によると、すでに新工場棟の建設が始まっており、完成後は約400人の雇用が創出される見通しだ。投資額は明

トルコ新車販売、10月は約30%増

トルコ自動車販売協会(ODD)が2日発表した10月の新車販売台数(乗用車および小型商用車)は8万3,000台となり、前年同月から29.2%増加した。1-10月期は前年同期比1.1%減の71万9,499台だった。 10月は

フォードのロシア合弁、サンクトペテルブルク工場で生産調整

米自動車大手のフォード・モーターとロシア同業ソレルスの合弁会社フォード・ソレルスが生産調整を実施する。同社の労組関係者がインターファクス通信に対し先ごろ明らかにしたもので、サンクトペテルブルク近郊のフセヴォロジスク工場で

ベラルーシ自動車大手MAZ、ベトナムでトラック生産

ベラルーシ自動車大手のMAZが、ベトナムでトラックの組立製造に乗り出す。ベラルーシのセマシュコ副首相とヴォヴコ産業相が1日、ハノイで開かれた両国の経済・技術協力促進のための政府間委員会に出席し、ベトナム側の担当者と合弁会

ドイツ自動車メーカー、中東欧への進出を加速

ドイツ自動車メーカーが中東欧への進出を加速させている。フォルクスワーゲン(VW)は先月、ポーランドで商用車工場を開所。ダイムラーはハンガリーにおける増産と、ポーランド・エンジン工場設置に取り組んでいる。西欧に近い地の利と

VW、ポーランドの商用車工場を開所

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は10月24日、商用車部門のVWヌッツファールツォイゲがポーランドのブジェシニャに建設した新工場の開所式を行った。新工場では「クラフター」を生産する。生産能力は年10万台で、フル

独工作機械フリモ、ハンガリー拡充

独工作機械メーカーのフリモ(Frimo)は先ごろ、ハンガリー西部モールの工場を拡充すると発表した。20億フォリント(約650万ユーロ)を投じて新技術をテストするための実験施設を設置する。投資額のうち6億9,360万フォリ

シュコダ自、1-9月期は28%の営業増益

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は10月28日、2016年1-9月期の販売台数が前年同期比6.2%増の84万900台に拡大したと発表した。売上高は9.0%増の101億ユーロ。営業利

独自動車大手VW、スロバキアに物流センター設置

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は10月27日、ブラチスラバ工場の近くに建設する物流センターの定礎式を行った。投資額は1億5,000万ユーロで、来年末に開所する予定だ。運営は提携先に委託する。 物流センターでは小

独自部品K&S、セルビアにワイヤーハーネスの新工場

独自動車部品大手のクロムベルク&シューベルト(K&S)が、セルビア中部のクルシェヴァツにワイヤーハーネスなどを製造する新工場を建設する。同国政府が先ごろ明らかにしたもので、投資額290億ユーロのうち95億ユーロを政府の助

カザフスタン、国際自動車工業連合会に加盟

カザフスタンの自動車団体であるカズアフトプロム(KazAvtoProm)はこのほど、国際自動車工業連合会(OICA)に加盟した。同国はOICAの36番目の加盟国となる。 カザフスタンでは現在、韓国の現代自動車、起亜自動車

9月の東欧国別新車登録台数(乗用車)

欧州自動車工業協会(ACEA)が14日発表した9月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(3万2,653台、前年同月比19.8%増)が最も多く、チェコ(1万9,946台、10.5%増)、ルーマニア(9,3

トヨタ、ポーランドでHV重要部品生産

トヨタ自動車は20日、ガソリンエンジンとハイブリッド車(HV)用のトランスアクスルをポーランドで生産すると発表した。投資額は1億5,000万ユーロ。現地子会社のトヨタ・モーター・インダストリーズ・ポーランド(TMIP)が

ハンガリーは「量・質ともに人材不足」=自動車大手が警鐘

ハンガリーの人手不足が深刻化している。手厚い優遇措置の恩恵を享受する大手自動車メーカーでも、将来的に人材が確保できるか懸念する声があがっている。政府は被用者の待遇向上に向けて、賃上げした企業に社会保険料減額を認める案を検

独自部品ヒルシュマン、ハンガリー拡張

自動車向け電子部品大手の独ヒルシュマン・カー・コミュニケーション(HCC)のハンガリー子会社は先ごろ、南東部ベーケーシュチャバ工場の拡張工事を完了した。HCCのインツェンホッファー社長によると、100万ユーロを投じて床面

チェコ点火プラグ大手のブリスク、ロシア現地生産を拡大

チェコの点火プラグ大手ブリスク・ターボル(Brisk Tabor)は21日、ロシア・トリヤッチ工場で新生産ラインが正式稼動したと発表した。今後、センサを生産品目に加えることも検討中だ。 点火プラグの年産能力を現行の500

シュコダ自、プラハにデジタル技術開発拠点を開設

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は24日、プラハにデジタル技術の開発拠点を開設したと発表した。デジタル化とコネクティビティーを柱とする成長戦略「シュコダ2015」に沿うもので、新しいモバイル

チェコ自動車生産台数、1-9月は7.3%増

チェコ自動車工業会(SAP)が19日発表した2016年1-9月期の自動車生産台数は前年同期比7.3%増の99万6,376台で、同期の実績としては過去最高を更新した。国内の需要が伸びたほか、西欧への輸出が好調で増産となった

電線大手の独レオニ、セルビアで工場新設

電線大手の独レオニがセルビア南部のニシュに自動車部品工場を建設する。12月着工、来年8月稼動の予定で、18日、政府と投資協定を結んだ。投資規模は2,200万ユーロに上る。以前の報道によれば、550万ユーロの投資助成を受け

ダイムラー、ポーランドにエンジン工場建設

自動車大手の独ダイムラーは13日、ポーランドに5億ユーロを投じて乗用車用エンジン工場を建設すると発表した。同国での生産拠点開設は初めて。2019年の完工、20年の稼働を見込む。 南西部ヴロツワフ近郊のヤヴォルに建設される

ブリヂストン、ハンガリーに最新システム導入

ブリヂストンは17日、最新鋭のタイヤ成型システム「EXAMATION(エクサメーション)」をハンガリーのタタバーニャ工場に導入すると発表した。同システムの国外展開は初めてとなる。 タタバーニャ工場では来年上半期中に生産能

中国・比亜迪汽車、来年初めにハンガリー工場が稼働

ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は10日、中国の電気バス製造大手の比亜迪汽車(BYD)が同社初の欧州工場を北西部のコマーロムに建設すると発表した。投資額は62億フォリント(約2,040万ユーロ)。新工場は来年初めに稼働

墺自部品、ハンガリーのプラスチック加工会社を買収

墺自動車部品メーカーのポリテック(Polytec)は先ごろ、硬化ポリウレタンフォームなどを生産するハンガリーのプラスチック加工会社ラティプア(Ratipur、本社:コムロー)を買収したと発表した。ポリテックはこれまでもラ

シュコダ自の9月販売、単月で過去最高に

チェコのシュコダ自動車が12日発表した9月の販売台数は前年同月比14.4%増の10万7,100台となり、単月としては過去最高を記録した。欧州と中国で大きく伸びた。車種別では中型車「スペルブ」が101.2%増と倍増。人気モ

シュコダ自、来年に韓国参入

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車のベルンハルト・マイアー最高経営責任者(CEO)は先ごろ、来年から韓国市場に参入することを明らかにした。同年中の進出を予定する米国よりも早く販売開始

独自部品エバースペッヒャー、ルーマニアに工場開設

独自動車部品大手のエバースペッヒャーは先ごろ、ルーマニア西部のオラデアに排気系部品工場を開設した。欧州市場における触媒やマフラーなどの需要増大に対応する。工場がある工業団地の関係者によると、投資額は約3,200万ユーロ。

ベルギーのヨンケーレ、ルーマニアでEV生産へ

ベルギーのバスメーカー、ヨンケーレがルーマニアで低価格の電気自動車(EV)を生産することを計画している。ルーマニアのテレビ局Digi24などが先ごろ報じたもので、中南部のピテシュティで来年の3月から4月にかけて生産を開始

ロシア新車販売、9月は10.9%減少

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は10日、同国の2016年9月の新車(乗用車・小型商用車)販売が12万5,568台となり、前年同月に比べ10.9%減少したと発表した。1~9月の累計は前年同期比14.4%減の102万93

苦境にあえぐ露自動車メーカー、積極策も

ロシアの自動車産業の苦境が続いている。同国の欧州ビジネス協議会(AEB)によると、乗用車と小型商用車の今年の販売台数は前年比10.3%減の144万台に減少する見通しだ。今年上半期の販売台数は前年同期に比べ14.1%減の6

アルセロール・ミタル、チェコで自動車部品用平鋼を生産

鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミタルは先ごろ、チェコ工場の拡張を計画していることを明らかにした。2億1,000万コルナ(約780万ユーロ)を投じて自動車部品用平鋼の生産ラインを導入する。2017年中の完工を目指す。 現地

中国自部品大手の延鋒汽車内飾、チェコ工場拡張が完了

自動車部品大手、延鋒汽車内飾系統(YFAI)のチェコ工場拡張計画が完了した。ジャテツ市郊外のトライアングル工業団地に新工場棟を設置し、従業員数を現在の1,500人から1,750人に拡大する。以前の発表によると、投資額は1

伊ピレリ、ルーマニア工場を増強

伊タイヤ大手ピレリは先ごろ、ルーマニア南部スラティナにある工場を増強すると発表した。2021年までに約2億ユーロを投じて施設面積を現在の21万平方メートルから26万平方メートルに拡張し、年産量を1,000万本から1,50

トルコ新車販売、9月は5.6%増加

トルコ自動車販売協会(ODD)が4日発表した9月期新車販売台数(乗用車および小型商用車)は6万7,593台となり、前年同月から5.6%増加した。1-9月期は前年同期比4%減の63万6,499台だった。 9月期は乗用車が9

国際協力銀、トヨタの露金融子会社に融資

国際協力銀行(JBIC)は6日、トヨタファイナンシャルサービス(TFS)のロシア子会社トヨタバンク(TBR)と、ロシアルーブル建ての限度貸付契約を締結したと発表した。TBRがロシアで展開する自動車ローン事業の資金となるも

LG化学、ポーランドにEV用電池工場

ポーランドのインフラ開発省は5日、韓国のLG化学が電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の工場を開設すると発表した。投資額は13億ズロチ(約3億200万ユーロ)に上る。 同工場は南西部ヴロツワフ近郊のコビエジツェに建設さ

ハンガリー乗用車登録、9月は31.3%増

ハンガリー自動車輸入業者連盟(MGE)が3日発表した9月の国内の乗用車登録台数は8,229台となり、前年同月から31.3%増加した。1-9月期では前年同期比25.6%増の6万9,444台だった。3.5トン以下の小型商用車

ローゼンベルガー、ハンガリー拡張

高周波同軸コネクタなどを製造する独ローゼンベルガーはこのほど、ハンガリー北東部のニルバトールに工場を建設する計画を明らかにした。現地メディアの報道によると、新工場の生産施設の床面積は6,000平方メートルで、これに各1,

ボッシュ、22億コルナでチェコ工場増強

独自動車部品・機械大手のボッシュがチェコ南部にあるチェスケー・ブジェヨヴィツェ工場を増強する。チェコ法人のラシュケ取締役が先月末に現地紙『MF DNES』とのインタビューで明らかにしたもので、21億9,000万コルナ(約

シュコダ、クヴァシニ工場を年明けから週6日稼働

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は、来年1月からクヴァシニ工場の24時間生産体制を現在の週5日から6日に拡大する。高級セダン「スペルブ」の需要が増えていることに対応する措置となる。現地経済紙

上部へスクロール