家電

4月は灯油が8%上昇、ガソリンは-0.2%に

ドイツ連邦統計局は16日、4月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が1.6%、前月比が0.0%で速報値と変わりがなかった。エネルギーは前年同月比1.3%増で、エネルギーを除

インフィニオン―パワー半導体の新生産施設を墺に建設―

半導体大手の独インフィニオン(ミュンヘン)は18日、電力を調整したり消費電力を抑制するパワー半導体の新生産施設をオーストリアのフィルラハ工場内に建設すると発表した。世界的に拡大している需要を取り込み、同分野で世界1位の地

電機業界受注が1年4カ月ぶりに低下、3月は-5.7%に

独電気電子工業会(ZVEI)が9日発表した独電機業界の3月の新規受注高は前年同月を5.7%下回り、1年4カ月ぶりに落ち込んだ。比較対象の2017年3月に比べて営業日数が2日少なかったことが響いた格好で、国内が9.0%減少

キッチンの平均購入価格、昨年は200ユーロ上昇

ドイツでキッチン設備の購入価格が上昇している。低金利や雇用の安定のほか、キッチンがステイタスシンボルとなっていることが背景にあり、昨年の平均購入価格は前年を200ユーロ上回る6,900ユーロへと達した。業界団体AMKが1

スロベニア家電大手ゴレニア、中国海信が買収

スロベニアの白物家電大手ゴレニアは9日、中国家電大手の中国海信集団(ハイセンス)による買収が決まったと発表した。ハイセンスはゴレニアの株式50%プラス1株を1株当たり12ユーロで取得する。買収総額は明らかにしていない。

スロベニア家電大手ゴレニア、中国海信が買収

スロベニアの白物家電大手ゴレニアは9日、中国家電大手の中国海信集団による買収が決まったと発表した。ハイセンスはゴレニアの株式50%プラス1株を1株当たり12ユーロで取得する。買収総額は明らかにしていない。 ゴレニアは昨年

輸入物価が2カ月連続で低下、3月は-0.1%に

ドイツ連邦統計局が4月27日発表した3月の輸入物価指数は前年同月比0.1%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。消費財、投資財、農産物の下落が響いた格好。エネルギーは7.1%増と大きく上昇しており、エネルギーを除いた輸入物価

電機業界輸出、2月は増加幅小さく

独電気電子工業会(ZVEI)が4月26日発表した独業界の2月の輸出高は前年同月比1.7%増の157億ユーロとなり、2016年7月以来の小幅な伸びにとどまった。ユーロ圏外向けが1.2%減の107億ユーロへと後退したことが響

ボッシュ―半導体工場を建設、自動運転やIoT向け―

自動車部品大手のボッシュ(シュツットガルト)は24日、ドイツ東部のドレスデンで半導体工場の起工式を行った。需要の拡大に対応する考えで、主に自動運転とモノのインターネット(IoT)向けにチップを製造する。自動車エレクトロニ

3月消費者物価、ガスと自動車燃料が下落

ドイツ連邦統計局は13日、3月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が1.6%、前月比が0.4%で速報値と変わりがなかった。エネルギーは前年同月比0.5%増と伸び率が小さかっ

アリアンツ―インドネシアの配車アプリ会社に出資―

保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)は11日、インドネシアの配車アプリ大手ゴジェック(Go-Jek)に資本参加すると発表した。新興市場でのプレゼンスとデジタル事業を強化する狙い。デジタル投資部門アリアンツXを通して3,5

情報通信機器の輸出高、昨年は7%増加

独情報通信業界連盟(Bitkom)が4日発表した情報通信機器(娯楽家電を含む)の昨年の輸出高は前年比7%増の381億ユーロと大きく拡大した。情報機器が19%増の195億ユーロと全体をけん引。娯楽家電も6%増の48億ユーロ

電機業界受注、2月は成長鈍化

独電気電子工業会(ZVEI)が9日発表した独電機業界の2月の新規受注高は前年同月比3.0%増となり、伸び率は前月の同14.1%から大幅に縮小した。国内受注が3.5%減少して足を強く引っ張った格好。ユーロ圏(ドイツを除く)

家電大手の独BSH、ルーマニアに洗濯機工場

家電大手の独BSHハウスゲレーテがルーマニアに洗濯機工場を設置する。中西部のシメリアに今後数年で数億ユーロを投じ、年産能力100万台超の拠点として整備する。雇用規模は700人。完成後は欧州で4カ所目の洗濯機の製造拠点とな

電機業界で輸出記録更新、1月は170億ユーロに

独電気電子工業会(ZVEI)が26日発表した独電機業界の1月の輸出高は前年同月比12.1%増の170億ユーロと大きく伸び、1月の最高を更新した。欧州向けが12.2%増の109億ユーロ、欧州域外向けが11.8%増の61億ユ

電線メーカーの米ビズリンク、セルビアに新工場

台湾系電線メーカーのビズリンク(Bizlink、本社:米カリフォルニア州フレモント)は先ごろ、セルビア南部のプロクプリエで新工場を開所した。家電や電子機器向けのケーブルシステムを生産する。従業員は350人で、将来増員する

エネルギーと食品がインフレ率押し下げ

ドイツ連邦統計局は14日、2月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が1.4%、前月比が0.5%で速報値と変わりがなかった。エネルギーは前年同月比0.1%増と伸び率が小さく、

個人消費が23年来の大きな伸びに、17年は3.6%増加

ドイツ連邦統計局が14日発表した2017年の個人消費は前年比3.6%増の1兆7,350億ユーロとなり、23年来の大きな伸びを記録した(グラフ参照)。経済の堅調や雇用の安定、低金利を背景に財布の紐が緩んでいることが背景にあ

白物家電のゴレニア、アジア3社が提携先候補に

スロベニア白物家電大手のゴレニアは14日、身売り先の候補をアジア3社に絞り込んだと発表した。財務・法務調査(デューディリジェンス)などの手続きを経て、5月8日まで買収提案を受け付ける。 ゴレニアによると、候補の3社は全て

音響機器の独ゼンハイザー、ルーマニアに新工場

音響機器大手の独ゼンハイザーは16日、ルーマニア中部のブラショフに、同社として4つめの生産拠点を設けると発表した。欧州市場における地位強化が狙い。投資額は明らかにしていない。年内に完工し、一般向け製品の生産に入る。 ブラ

華為技術が欧州特許出願1位に、日本はトップ50に10社

欧州特許庁(EPO)は7日、2017年の特許統計の詳細を発表した。それによると、中国の華為技術は前年比0.3%増の2,398件と小幅な伸びにとどまったものの、前年の2位から1位へと浮上し、中国企業で初めて首位を獲得した。

メルク―液晶不振響く、17年は営業減益に―

製薬・化学大手の独メルク(ダルムシュタット)が8日発表した2017年12月期決算の営業利益(EBITDA、特別要因を除く)は前期比1.7%減の44億1,400万ユーロへと落ち込んだ。液晶価格の下落などを受けてパフォーマン

電機業界好調、1月受注14%増加

独電気電子工業会(ZVEI)が13日発表した独業界の1月の新規受注高は前年同月比で14.1%増加した。ユーロ圏外が19.1%増えて全体をけん引。ドイツを除くユーロ圏(12.8%増)と国内(11.0%増)も2ケタ台の伸びを

ゴレニア戦略提携、アジア企業4社が名乗り

スロベニア白物家電大手のゴレニアは8日、アジア企業4社から戦略提携の申し出があったことを明らかにした。守秘合意に基づき、社名は公表しない。各社の提案内容を照査し、15日に候補企業を絞り込んで財務・法務調査(デューディリジ

二国間対立で時計に遅れ~欧州

最近、電気オーブンや目覚ましラジオ、暖房設備についている時計が遅れているのに気づいた方はないだろうか?実はこれ、お宅だけではなく、欧州25カ国で起こった現象なのだ。時計が壊れたわけではないので、まずは安心しよう。 欧州で

電機輸出4年連続記録更新、昨年は2000億ユーロ弱に

独電気電子工業会(ZVEI)が1日発表した独電機製品の2017年の輸出高は前年比9.6%増の1,995億ユーロとなり、4年連続で過去最高を更新した。最大の輸出先国は中国で、17.4%増の191億ユーロを記録。これに米国が

世帯のエネルギー消費2年連続拡大、16年は1.4%増に

ドイツ連邦統計局が1日発表した一般世帯の2016年のエネルギー消費量は気温調整後の実質で6,650億キロワット時(自動車燃料を除く)となり、前年比で1.4%増加した。増加は2年連続。全体の70%強を占める暖房が2.2%増

塗料・インク業界、17年販売1.4%減に

独塗料・印刷インク業界連盟(VdL)が19日の年次記者会見で発表した独業界の2017年の販売量は前年比1.4%減の170万トンへと落ち込んだ。産業塗料は全般的に好調だったものの、建設塗料と印刷インクが不振で、全体が押し下

自動車燃料で価格低下、1月の下げ幅0.5%に

ドイツ連邦統計局は14日、1月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が1.6%、前月比がマイナス0.7%で速報値と変わりがなかった。エネルギーは前年同月比0.9%増と伸び率が

電機業界の売上記録更新

独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した独業界の2017年の売上高は前年比7.2%増の1,912億ユーロ(暫定値)となり、過去最高を更新した。増加は4年連続(グラフ参照)。世界経済の加速が強い追い風となった格好で、国外

17年白物家電市場2%拡大、小型製品がけん引

独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した2017年の国内白物家電市場規模は前年比およそ2%増の860億ユーロ弱へと拡大した。小型製品が3%増の28億ユーロと全体をけん引。大型製品も1.5%増えて58億ユーロとなった。

三菱電機、トルコにエアコン工場開設

三菱電機は8日、トルコ西部マニサにルームエアコンの新工場を開設した。欧州・トルコ市場の需要拡大を見込み、2021年度までに年間50万台を生産する。需要変動に対応できる生産体制を整えるほか、開発部門を置いて各国の嗜好・環境

中国家電大手ハイアール、タタルスタンに洗濯機第2工場建設

中国家電大手のハイアール(海爾集団)がロシアのタタルスタン共和国に洗濯機の第2工場を建設する。複数の現地メディアが先ごろ報じたもので、受注好調を受けて生産能力を増強する。すでに同社は建設地となるナーベレジヌイェ・チェルヌ

三菱電機、トルコにエアコン工場開設

三菱電機は8日、トルコ西部マニサにルームエアコンの新工場を開設した。欧州・トルコ市場の需要拡大を見込み、2021年度までに年間50万台を生産する。需要変動に対応できる生産体制を整えるほか、開発部門を置いて各国の嗜好・環境

就労時間の短縮が可能に、金属業界で新協定

独バーデン・ヴュルテンベルク地区の金属業界(自動車・電機・機械など)の労使は6日未明、新しい労使協定の内容で合意した。大幅な賃上げのほか、就労時間短縮の権利を被用者に認めることが柱で、家庭生活と仕事をこれまでよりも両立し

白物家電のゴレニア、提携候補を来月決定

スロベニア白物家電大手のゴレニアは2日、戦略提携先の選定について中間報告を発表した。来月半ばに候補企業を選び、買収監査(デューディリジェンス)など、さらなる手続きに入る。 ゴレニアは昨年12月、白物家電業界の大手企業に対

中国企業の対独M&A、17年も最高額に

ドイツ企業を対象とする中国資本のM&A(企業の合併・買収)活動は昨年も活発だった。件数自体は前年を21%下回ったものの、金額ベースではダントツの過去最高となった前年を9%上回る136億8,400万ユーロへと拡大

地方部でネット通販が急拡大、人口と店舗の減少が追い風に

人口が少ない地方部でネット通販の需要が増えている。都市部への人口集中などを受けて地方の人口が減りスーパーや専門店も少なくなっているためだ。独電子商取引・通販全国連盟(BEVH)のクリストフ・ヴェンケフィッシャー専務理事は

電機業界好調、売上記録を2年連続更新見通し

独電気電子工業会(ZVEI)は24日、独業界の生産高が今年は物価調整後の実質で3%増加するとの予測を発表した。売上高(ソフトウエアとサービスを含む)も3%増の1,960億ユーロへと拡大し、2年連続で過去最高を記録するとみ

自動車・電機業界で大規模な警告スト開始

独金属労組IGメタルは30日夜、自動車、電機、機械業界を対象に大規模な警告ストライキを開始した。16時間に及んだ27日の労使交渉が決裂したためで、来月2日(金)まで全国の工場など計275カ所でそれぞれ24時間のストを行う

サムスン電子、スロバキア生産を1工場に集約

韓国のサムスン電子は26日、スロバキア西部トルナバ県における生産事業を現在の2工場から1工場へ集約すると発表した。長引く人材不足が理由。4月にヴォデラディ工場を閉鎖し、ガランタ工場へ生産を移管する。ヴォデラディ工場の正社

17年インフレ率1.8%、5年来の上げ幅に

ドイツ連邦統計局が16日発表した2017年の消費者物価指数は前年比1.8%増となり、5年来の大きな上げ幅(インフレ率)を記録した。インフレ率はエネルギー価格の下落を受けて14年から16年にかけて1%未満にとどまっていたが

情報通信機器輸出、1-9月期は9%増に

ドイツ連邦統計局のデータをもとに情報通信業界連盟(Bitkom)が10日発表した2017年1-9月期の情報通信(ICT)機器(娯楽家電を含む)の輸出高は前年同期比9%増の275億ユーロと大きく伸びた。ITハードウエアが2

サムスン・スロバキアの人材不足深刻、生産移転も検討か

韓国サムスン電子のスロバキア工場で長引く人材不足が深刻な存続問題に発展している。現地通信社SMEが10日、複数の消息筋の情報として報じたもので、政府と外国人労働者の雇用手続き簡略化で交渉する一方で、生産移転も選択肢と考え

上部へスクロール