家電

スロベニア家電大手ゴレーネ、冷蔵庫を増産

スロベニアの家電大手ゴレーネはこのほど、セルビアのヴァリェヴォにある工場を拡張すると合意した。1,200万ユーロを投じて冷蔵庫の生産能力を引き上げる。300人を新規雇用する予定だ。 ゴレーネは現在、同工場で年間80万台の […]

電機業界輸出、9月は過去最高の160億ユーロに

独電気電子工業会(ZVEI)が22日発表した独電機業界の9月の輸出高は前年同月比5.7%増の160億ユーロとなり、ひと月の額としては過去最高を記録した。ユーロ圏外向けが6.8%増の109億ユーロに拡大。ユーロ圏向けも4.

テレコムにハッカー攻撃、ルーター90万台に支障

ドイツテレコムの多くの顧客が電話やインターネットを利用できない問題が27日に発生した。顧客が利用するルーターに大規模なサイバー攻撃が仕掛けられたためだ。 固定網通信の顧客が利用する計2,000万台強のルーターのうち約90

メルク―営業益見通し引き上げ―

製薬・化学大手の独メルク(ダルムシュタット)は15日の決算発表で2016年12月期の営業利益(EBITDA、特別要因を除く)見通しを引き上げた。製薬部門で中止となった研究プロジェクトの引当金およそ4,000万ユーロを取り

鉱工業界の設備投資、昨年は3.5%増加

ドイツ連邦統計局が16日発表した国内鉱工業界の2015年の設備投資額は前年比3.5%増の598億ユーロとなり、08年に記録した過去最高(600億ユーロ)に大きく近づいた。伸び率が最も大きかった業界はゴム・樹脂製品で16.

ビデオストリーミングでのテレビ視聴が増加

ビデオストリーミングで視聴時間と場所を選ばずにテレビ番組を視聴する消費者が増えている。独情報通信業界連盟(Bitkom)のアンケート調査によると、「ビデオストリーミングで番組を見るようになってから視聴時間が特定された古典

シーメンス―通期営業益が2ケタ増に―

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)が10日発表した2016年9月通期決算の産業部門の営業利益は87億4,400万ユーロとなり、前期比で13%増加した。風力発電&再生可能エナジー(2.9倍の4億6,400万ユーロ)、パワ

電機業界9月は不調、生産・売上が減少

独電気電子工業会(ZVEI)が10日発表した独業界の9月の新規受注高は前年同月比0.1%増と小幅な伸びにとどまった。国内が4.0%減少。ユーロ圏(ドイツを除く)も2.9%落ち込んだ。ユーロ圏外は6.9%増加した。 1~9

電子機器向け保険サービスをルフトハンザが開始

航空大手の独ルフトハンザは9日、乗客保有の電子機器を対象とする損保商品の販売を開始した。チケット収入減少の穴を埋める収入源へと育て上げる考え。保険大手エルゴと提携してサービスを提供する。故障・損傷時の修理費用と盗難による

パナソニック、スロベニア家電大手買収を断念

スロベニア家電大手のゴレーネは10日、パナソニックが同社の買収を断念したことを明らかにした。両社の白物家電生産での業務提携については、継続するとしている。 ゴレーネは冷蔵庫、洗濯機、調理機器のメーカー。パナソニックは20

パナソニック、スロベニア家電大手買収を断念

スロベニア家電大手のゴレーネは10日、パナソニックが同社の買収を断念したことを明らかにした。両社の白物家電生産での業務提携については、継続するとしている。 ゴレーネは冷蔵庫、洗濯機、調理機器のメーカー。パナソニックは20

ボッシュ

ハイテク大手の独ボッシュは3日、スマートホーム事業者の米スカイライン・オートメーションを買収したと発表した。スマートホームのシステムとサービスを一手に提供する事業者となる目標に沿った措置。買収金額は公開しないことで合意し

出光興産

出光興産は7日、有機EL材料分野で独メルクと提携合意したと発表した。それぞれが保有する特定領域の特許を相互利用することで材料開発領域を拡大するとともに、新しい有機EL材料の創出につなげていく考え。両社は今後、相互特許利用

トルコのカメラ市場、縮小続くも日本企業のシェア最大

トルコのカメラ市場の縮小が続いている。市場調査会社ユーロモニターによると、昨年だけでカメラの売上は43%減少した。2013年に10億ドルだった市場規模は数億ドルまで縮小した。背景にはカメラ機能を備えたスマートフォンが普及

家電大手ミーレをLGが特許侵害と批判

高級白物家電大手の独ミーレは自社の特許技術を無断で使用しているとして電機大手の韓LGが侵害の停止を求めていることが分かった。LGは話し合いによる解決を望んでおり、提訴は可能な限り回避する姿勢だ。 LGは同社が特許を持つ蒸

電子機器受託生産のシークス、ハンガリーに工場設立

電子機器受託生産サービス(EMS)のシークス(本社:大阪)は10月28日、ハンガリー中部ナジケーレシュに現地法人を設立すると発表した。電子部品工場を設置し、欧州の既存拠点と連携して現地需要の増加に対応していく。 新会社「

フィリップス、7~9月純利益は18%増

欧州電機大手のフィリップス(オランダ)が24日発表した2016年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は3億8,300万ユーロとなり、前年同期から18%増加した。医療機器などヘルスケア関連部門が好調で、増益を確保した。 売

電機業界の輸出、8月はV時回復に

独電気電子工業会(ZVEI)が20日発表した独業界の8月の輸出高は前年同月比12.2%増の143億ユーロと大きく拡大した。7月は営業日数と工場夏季休業の関係で同6.6%減となり、約3年ぶりに落ち込んだが、8月の好調で十二

ICT業界売上、今年は1600億ユーロ突破

情報通信業界連盟(Bitkom)は18日、ドイツの情報通信技術(ICT)市場(娯楽家電を含む)規模が今年は前年比1.7%増の1,605億ユーロとなり、初めて1,600億ユーロの大台に乗るとの予測を発表した。情報技術(IT

家電の音声アシスタント機能、消費者の4割が関心

家電に音声アシスト機能があれば利用したいと考える消費者はドイツで39%に上ることが、情報通信業界連盟(Bitkom)のアンケート調査で分かった。同機能付きの家電は市場に出回り始めており、Bitkomの関係者は家庭生活に深

研究開発費世界1位はVW

研究開発費が今年、世界で最も多いのは自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)であることが、監査法人大手プライス・ウォーター・ハウスクーパース(PwC)の調べで分かった。2位は韓国のサムスン電子で、3~6位には米IT大手が

メルク―新製品売上で40億ユーロを目標に―

製薬・化学大手の独メルク(ダルムシュタット)は13日、今後市場に投入する新製品の売上高で2022年までに計40億ユーロを確保するとの目標を発表した。製薬部門で20億ユーロ、試薬などのライフサイエンスと液晶などのパフォーマ

アルノ―ボスニア系企業が実質的に買収へ―

経営不振の独キッチン家具メーカー、アルノ(プレンドルフ)をボスニア系の独投資会社タホ・インベスターズ(Tahoe Investors)が実質的に傘下に収める見通しだ。タホはすでにアルノ株33.25%を確保しており、近い将

電機業界の業績3カ月ぶりに好転、8月5.6%増に

独電気電子工業会(ZVEI)が11日発表した独業界の8月の新規受注高は前年同月比5.6%増となり、3カ月ぶりに拡大した。比較対象の2015年8月に比べ営業日数が2日多かったことが大きい。地域別ではユーロ圏外が8.6%増加

BSHがガスコンロでリコール

家電大手の独BSHハウスゲレーテは4日、ガスコンロのリコール(無料の回収・修理)を実施すると発表した。ガス管への接続部品が損傷してガスが漏れ、爆発する恐れがあるため。対象となるのは2009年1月から11年10月にかけて生

トナーアレルギーは労災か

大抵の職場にはパソコンやプリンターが設置されている。では、プリンターのトナーにアレルギーを持つようになった被用者は労災認定を受けることができるのだろうか。この問題をめぐる係争でミュンスター高等行政裁判所が7月の決定(訴訟

ICTハード・CEの輸出、スウェーデン向けが急増

ドイツ連邦統計局のデータをもとに情報通信業界連盟(Bitkom)が9月30日発表した上半期の情報通信機器(ICTハード)とコンシューマーエレクトロニクス(CE)の輸出高は、前年同期比横ばいの163億8,900万ユーロだっ

家電販売大手がロボットによる宅配開始

流通大手メトロ傘下の家電販売チェーン、メディア・マルクトは9月29日、自動運転ロボットによる配達のパイロットプロジェクトを開始した。同日配達サービスの幅を広げることが狙いで、試験導入の成果をもとに本格導入の可能性を模索し

スロバキア家電市場、ハイテク家電が好調

市場調査大手GfKが先ごろ発表したスロバキアの今年4-6月期の家電市場に関するレポートによると、デジタル製品などハイテク家電の売上高が前年同期比で約12%増加した。通信機器が25%と大幅な伸びを示した一方、写真機器は17

5G通信網を世界に先駆けて構築へ

ドイツ交通省は27日、次世代移動通信(5G)網の構築に向けた戦略「5Gへの5つの取り組み(5 Schritte zu 5G)」を発表した。車車間・路車間通信(V2X)を利用した自動運転や、つながる工場(インダストリー4.

電機業界の輸出が3年ぶりに減少、7月-6.6%に

独電気電子工業会(ZVEI)が23日発表した独業界の7月の輸出高は138億ユーロとなり、前年同月比で6.6%減少した。減少はおよそ3年ぶり。今年7月は営業日数が少なかったほか、工場の夏季休業が多かったという事情があり、新

シャープ、スロバキア企業と提携交渉

シャープは21日、スロバキアのテレビメーカー、ユニバーサル・メディア・コーポレーション(UMC)と資本提携を含む関係強化に向けた交渉を進めることで合意したと発表した。台湾の鴻海精密工業による買収を機に欧州家電事業への再参

シャープ、スロバキア企業と提携交渉

シャープは21日、スロバキアのテレビメーカー、ユニバーサル・メディア・コーポレーション(UMC)と資本提携を含む関係強化に向けた交渉を進めることで合意したと発表した。台湾の鴻海精密工業による買収を機に欧州家電事業への再参

高速道運転中に10%がケータイ利用

高速道路を走行中のドライバーの10%弱が携帯電話を利用しながら運転していることが、ブラウンシュヴァイク工科大学の研究チームが実施した実態調査で分かった。チームを統括したマルク・フォルラート教授(交通心理学)は「視線がスマ

BASF―韓国で耐熱性樹脂の生産能力拡張―

化学大手の独BASFは8日、韓国南部の麗水(ヨス)工場で耐熱性の高い特殊樹脂ポリアリルスルホンの生産能力を拡張すると発表した。需要の拡大を受けた措置で、来年末から新生産ラインを稼働させる予定だ。 年産能力6,000トンの

オスラム―独・中工場に追加投資、サムスンから長期受注か―

照明大手の独オスラムが独レーゲンスブルクと中国の無錫工場に追加投資を行う。オーラフ・ベルリエン社長が『ハンデルスブラット』紙に明らかにしたもので、高性能で特殊な半導体製品に対する極めて旺盛な需要に対応する考えだ。投資額は

メルク―有機EL材料工場を開設―

化学大手の独メルクは7日、本社所在地ダルムシュタットで有機EL材料工場の開所式を行った。同工場の開設により有機EL材料分野の競争力を強化。ディスプレー用化学材料市場で世界最大手の地位を一段と強化する。 約3,000万ユー

電機業界の受注・生産・売上が大幅減少

独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した独業界の7月の新規受注高は前年同月比6.1%減と大きく落ち込んだ。生産高と売上高も減少幅が大きく、ZVEIのチーフエコノミストは「独電機業界の景気は勢いが弱まった」との見方を示し

産業連盟が北京に事務所開設、独企業の言えない苦情を代弁へ

独産業連盟(BDI)は12日、北京で駐在員事務所の開所式を行った。中国の政財界とのパイプを強化するとともに、同国の経済政策に対するドイツ企業の苦情を代弁する考え。こうした事情を反映し、中国側の代表は招待状を送付したにもか

東芝映像ソリューション、トルコ企業と提携

東芝映像ソリューションは2日、トルコの家電大手ヴェステル(Vestel)と欧州テレビ事業で戦略的なブランドライセンス契約を結んだと発表した。ヴェステルは東芝ブランドのテレビをOEM生産(相手ブランド先による生産)するほか

独スマートシティにパナソニックが参加

パナソニックは8月31日、ドイツのスマートシティプロジェクト「フューチャー・リビング・ベルリン」に参加すると発表した。同社はこれまで日本、米国、フランスで同様の取り組みを行ってきたが、ドイツでは今回が初めて。同市で2日に

バーチャルリアリティ、2020年には10億ユーロ市場に

独情報通信業界連盟(Bitkom)は8月31日、コンサルティング大手デロイトが作成した調査レポート(コンシューマー・テクノロジー2016)をもとに、ドイツのバーチャルリアリティ市場規模が今年の1億6,000万ユーロから2

東芝映像ソリューション、トルコ企業と提携

東芝映像ソリューションは2日、トルコの家電大手ヴェステルと欧州テレビ事業で戦略的なブランドライセンス契約を結んだと発表した。ヴェステルは東芝ブランドのテレビをOEM生産(相手ブランド先による生産)するほか、販売、マーケテ

9月1日付の法令改正

・銀行口座を他の銀行に移すことが容易に。旧銀行は顧客から受けていた口座引き落としなどの委託リストを新銀行と顧客に通知しなければならず、新銀行も顧客が旧銀行で利用していた口座の送金・引落サービスを引き継がなければならない(

美的集団

中国家電大手の美的集団は30日、産業ロボット大手の独クーカを同社が買収する計画を米国の当局が承認したと発表した。同計画に対しては米国への直接投資(FDI)が国家安全保障に脅威とならないかを調べる対米外国投資委員会(CFI

「廃家電の無料引き取り義務は順守されず」、覆面調査で発覚

廃家電の無料引き取りを家電販売店に義務づけた新ルールは順守されていない――。環境保護団体ドイチェ・ウンベルトヒルフェ(DUH)が独自調査をもとに明らかにしたもので、販売店に改善を促している。 ドイツでは改正廃家電法(電気

電機業界の上半期輸出、過去最高の881億ユーロに

電気電子工業会(ZVEI)が24日発表した独電機製品の上半期の輸出高は前年同期比4.0%増の881億ユーロとなり、上半期の最高を記録した。輸出先の上位10カ国向けがすべて増加。チェコ向けは11.3%増と2ケタ台の伸びを記

上部へスクロール