統計

チェコ企業の国外M&A、エネルギー・食品分野が人気

会計監査・コンサルティング大手TPAホーワスがこのほどまとめたチェコ企業の国外での買収・合併(M&A)動向の調査結果によると、取引が多い分野はエネルギーと食品、投資先として人気が高い国はスロバキアとドイツだった […]

10月小売売上、前月比5.1%増

リトアニア統計局が11月末発表した10月の小売売上(速報ベース、自動車・部品販売を除く)は23億2,650万リトアニアリタス(LTL)となり、季節調整前で前月比5.1%、調整後で0.8%の増加となった。内訳は食品販売(ア

10月小売売上、09年1月以来の大幅減に

ドイツ連邦統計局が11月30日発表した2012年10月の小売売上指数(自動車販売店を除く)は前年同月を名目で1.6%上回ったものの、物価を加味した実質では0.8%減少した。営業日数は1年前よりも1日多かった。営業日数と季

ユーロ圏の失業率悪化止まらず、10月は11.7%に上昇

EU統計局ユーロスタットが11月30日発表したユーロ圏の10月の失業率(速報値・季節調整済み)は11.7%となり、前月の11.6%から上昇した。スペインなど債務危機に直面する国々の雇用悪化が止まらず、前月に続いてユーロ導

11月のユーロ圏インフレ率は2.2%、前月から大幅縮小

EU統計局ユーロスタットが11月30日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比2.2%となり、前月の2.5%から0.3ポイント低下した。エネルギー価格の上昇率が大幅に縮小したことが反映された。 \ エネル

欧州商用車販売、10月は9.4%減

欧州自動車工業会(ACEA)が11月27日発表した商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除いた26カ国)の10月の登録台数は14万7,211台となり、前年同月に比べ9.4%減少した。1~10月の累計では1

アルミ大手アルロ、1-9月期は減収減益

ルーマニアのアルミ大手アルロ(Alro)が15日発表した2012年1-9月期決算は、純利益が7,880万レウとなり、前年同期から45.1%減少した。売上高は7%減の15億8,000万レウだった。世界的な景気減速に伴うアル

オーストリア、乗用車中古車販売(登録)台数 2011年

オーストリア統計局によると、同国の2011年の乗用車の中古車(販売)登録台数は80万2,458台となり、前年に比べ0.5%増加した。燃料別に見ると、ガソリン車は35万7,008台と0.9%減少した一方、ディーゼル車は1.

建設業生産高、9月は6.8%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が19日発表した9月の建設業生産高は労働日数調整前・後ベースともに前年同月比6.8%増、前月比では季節調整後で5.1%増となった。1-9月累計では今年前半の市場低迷を反映して前年同期を5.0

アルミ大手アルロ、1-9月期は減収減益

ルーマニアのアルミ大手アルロ(Alro)が15日発表した2012年1-9月期決算は、純利益が7,880万レウとなり、前年同期から45.1%減少した。売上高は7%減の15億8,000万レウだった。世界的な景気減速に伴うアル

トルコの野菜・果物生産が拡大

トルコ食料農業畜産省のまとめによると、同国の2011年の野菜・果物の生産量は4,450万トンで、02年と比べ550万トン増加した。11年の輸出額は25億米ドルと、02年の5億3,400万ドルから約5倍に急伸した。 \ 1

独企業景況感7カ月ぶりに改善

Ifo経済研究所が23日発表した2012年11月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は101.4となり、前月の100.0から1.4ポイント上昇した。同指数の改善は7カ月ぶり。事業の現状判断と今後の見通しがともに上

消費者景況感がやや悪化

市場調査大手のGfKが26日発表したドイツ消費者景況感指数の12月向け予測値は5.9となり、前月の6.1(修正値)から0.2ポイント低下した。景気の見通しに関する11月の指数(12月向け予測値の算出基準の1つ)は低水準な

育休給付金、受給者に占める就労者の割合が増加

育児休業給付金(Elterngeld)の受給者に占める就労者の割合が増加している。連邦統計局の22日の発表によると、子供の出生前の1年間、仕事をしていた人が受給者に占める割合は2011年4-6月期に女性で66%、男性で8

ユーロ圏建設業、10月も低迷

EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の9月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で2.6%減となり、9カ月連続で落ち込んだ。下げ幅も前月の1.4%から膨らんだ。(表参照) \ 分野別では建築が3.

英乗用車生産、10月は6.5%増

英自動車工業会(SMMT)が15日発表した2012年10月の自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比6.5%増の13万7,028台に拡大した。商用車も5.0%増の1万1,899台となり、全体で6.4%増の14万8

オーストリア、乗用車保有台数 2011年

オーストリア統計局によると、同国の2011年(12月末時点)の自動車保有台数は前年比1.7%増の約620万台だった。このうち、乗用車は、約451万台(前年比1.6%増)で、全体の72.9%を占めている。 \ \ 乗用車の

独GDP、プラス成長をかろうじて維持

ドイツ経済の減速が一段と鮮明になってきた。景気の陰りが反映されるのはこれまで主に企業景況感などの先行指標に限られていたが、最近は景気の動きとほぼ同時期の変動を示す一致指標も悪化しており、第3四半期の国内総生産(GDP)は

スロバキア、情報・通信業の給与上昇にブレーキ

スロバキア統計局がこのほど発表した今年1-9月の業種別平均給与統計によると、情報・通信業の額面所得は1,693ユーロで他の業種を大きく上回った。ただ、前年同期と比べると上昇率は0.3%とわずかで、手取り額で見ると3.3%

独製造業の実物投資、昨年は約18%増に

連邦統計局は19日、独製造業の実物投資額が昨年552億ユーロとなり、前年比で17.6%増加したと発表した。主要業界で伸び率が最も大きかったのは情報処理・電子・光学機器(46.8%増の42億ユーロ)で、これに金属製品(33

生産者物価、10月は1.5%の小幅上昇

ドイツ連邦統計局が20日発表した2012年10月の生産者物価指数は前年同月比の上昇率が1.5%にとどまり、3カ月来の小幅増にとどまった。景気減速が反映された格好で、前月比の変動率は0%となった。 \ 物価に占める比重が大

独建設市場、来年は5%成長見通し

ドイツ経済研究所(DIW)は14日公開したレポートで、独建設市場が来年5%成長するとの予測を提示した。公共建設部門が全体をけん引。住宅部門も今年に引き続き拡大する。 \ DIWによると、公共建設市場は来年6.5%成長する

タブレットPC普及率13%に

独情報通信業界連盟(Bitkom)は19日、ドイツのタブレットPC普及率が13%(約910万人)に達したと発表した。2010年の登場からわずか2年ほどで消費者の8人に1人が保有している計算となり、ディーター・ケンプ会長は

プライベート・エクイティ市場が回復

低迷が続いたドイツのプライベート・エクイティ(PE)投資市場が回復してきた。独プライベートエクイティ・ベンチャーキャピタル協会(BVK)が12日発表した市場動向によると、2012年7-9月期(第3四半期)の国内PE投資額

リターナブル容器飲料のシェア50%まで低下

使い捨て飲料容器(ワンウェー容器)に強制デポジット(保証金)を課す制度が導入されて10年が経過するにもかかわらず、リターナブル容器の利用を増やすというドイツ政府の目標はまったく達成されていない。包装容器市場研究所GVMが

ユーロ圏の7-9月GDPは0.1%減、ついに景気後退入り

EU統計局ユーロスタットが15日発表したユーロ圏の2012年7-9月期の域内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前期比0.1%減となった。マイナス成長は2期連続で、ついに景気後退局面に入った。(

10月のユーロ圏インフレ率、確定値も2.5%

EU統計局ユーロスタットが15日発表した10月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比2.5%となり、前月から0.1ポイント縮小した。(表参照) \ インフレ率の鈍化は、原油高が一

10月のEU新車販売4.8%減、13カ月連続で低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の10月の新車販売(登録)台数は95万9,412台となり、前年同月から4.8%減少した。販売低迷は13カ月連続。下げ幅は前月の10.8%から縮小した

9月のユーロ圏鉱工業生産指数、2.5%低下

EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の9月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比2.5%の低下となり、3カ月ぶりに落ち込んだ。全分野でマイナスに転じ、2009年1月以来の大幅な下げとなった。(表参照) \

ユーロ圏貿易収支、9月は98億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットが16日発表した9月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は98億ユーロの黒字で、黒字幅は前年同月の17億ユーロを大きく上回った。輸出が前年同月比1%増の1,540億ユーロ、

ロシア新車販売、10月は5%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した2012年10月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は25万3,732台となり、前年同月に比べ5%増加した。1~10月の累計では、13%増の244万1,663台となっている

スペイン自動車統計 2005~2011年

スペイン市場の新車販売は1990年代の好景気に大幅に拡大し、2005年に最高を記録した。その後、2007年までほぼ横ばいに推移。2008年以降は減少傾向にある。2011年の新車登録は2005年と比べると半分以下に落ち込ん

チェコ小売売上、9月は0.2%増

チェコ統計局が5日発表した9月の小売売上(自動車・部品販売・サービスを含む、速報ベース)は、営業日数調整後で前年同月を0.2%上回った。9月は前年に比べ営業日が2日少なかったため、調整前では3.3%減少。前月比では0.4

就職先の選択、「家族」や「自由時間」が重み増す

非営利の市場調査機関GfK Vereinは8日、ドイツの就業者2,500人以上を対象に『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版)』紙と共同で実施した意識調査の結果を明らかにした。それによると、就職先選択(転職)の際の「仕事

トルコ、10月の輸出は117億ドル

トルコ輸出業者会議(TIM)が1日発表した2012年10月の輸出は前月から0.21%減の117億米ドルとなった。10月は祝日が多い関係で稼働日が少なかったことが影響した。1~10月の累計では前年同期比で12%増の1,24

多重債務者が増加

信用調査機関のCreditreformは8日、多重債務者に関する統計を発表した。それによると、ドイツで多重債務または継続的に返済困難な状態に陥っている18歳以上(成人)の市民は10月1日現在659万人に上り、1年前に比べ

ロシア新車販売、10月は5%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した2012年10月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は25万3,732台となり、前年同月に比べ5%増加した。1~10月の累計では、13%増の244万1,663台となっている

10月新車販売、起亜が個人向けで首位に躍進

ポーランドの自動車市場調査会社Samarがこのほど発表した同国の2012年10月の乗用車新車登録統計によると、韓国の起亜は個人向けの販売が792台と、シュコダを58台上回り首位に躍進した。ただし、1~10月の累計では、シ

「財政・経済政策はユーロ加盟国の自己責任で」=5賢人委

政府の経済諮問委員会(通称:5賢人委員会)は7日、2012年版『経済鑑定書』をメルケル首相に提出した。景気については主要経済研究所が10月に発表した共同作成の『秋季経済予測』同様に、大幅な成長鈍化を予想(下の表を参照)。

住宅建設市場、1-9月は2割減

ハンガリー中央統計局(KSH)が5日発表した2012年1-9月住宅建設統計によると、新築住宅完成数は6,509戸となり、前年同期から20%減少した。ただ、下げ幅は前年同期の38%を大きく下回った。 \ 住宅建築許可数は前

独輸出、2年8カ月ぶりに減少

ドイツ連邦統計局が8日発表した2012年9月の輸出高は前年同月比3.4%減の917億ユーロ(暫定値)となり、10年1月以来2年8カ月ぶりに後退した。債務危機の直撃を受けるユーロ加盟国向けが振るわず足を強く引っ張った格好。

製薬大手リヒター、1-9月期は営業減益

ハンガリー製薬最大手ゲデオン・リヒターが6日発表した2012年1-9月期決算は、営業利益が前年同期比25.2%減の1億3,500万ユーロに後退した。販売・マーケティング費と研究開発支出の増加が利益の圧迫要因となった。 \

10月卸売物価、11カ月ぶりの大きな上げ幅に

ドイツ連邦統計局が12日発表した2012年10月の卸売物価指数は前年同月を4.6%上回り、昨年11月以来11カ月ぶりの大幅上昇となった。物価に占める比重の大きい石炭・石油製品が9.1%増となり、全体を強く押し上げた格好。

上部へスクロール