自動車

ソレルス、フィアット車の販売権を移管へ

ロシアの自動車大手ソレルスは1日、伊同業フィアットの車両の輸入販売権を来年1月からフィアットに移管することで合意したと発表した。移管対象には補修部品や製品保証、メンテナンスサービスも含まれる。フィアットは合意を受け、ロシ […]

フォークリフトの独キオン、ロシア事業を強化

フォークリフト大手の独キオンがロシア事業を強化する。新興市場に重点を置く戦略の一環で、傘下のリンデ・マテリアル・ハンドリングを通じて業務用車両販売会社Liftecのロシア、ウクライナ、カザフスタン部門を買収する。キオンが

VW、中国初のエンジン再生工場を稼動

独フォルクスワーゲン(VW)と中国第一汽車集団の合弁会社である大衆一汽発動機は8月27日、遼寧省大連市金州新区で中国初のエンジン再生工場を稼働させた。 \ 再生工場の投資額は約1億元。生産能力は当初年間5,000基だが、

Siemens

独電機大手のシーメンス は9月6日から、ベルリンで電気自動車の社用車を使った実用試験を開始した。オペル「アギラ」を改造した電気自動車12台を投入し、同社の従業員100人以上がベルリン市内の移動などに使用する。期間は1年で

サーブが会社更生手続き申請、裁判所は却下

スウェーデンのベーナシュボリ地方裁判所は8日、同国の自動車大手サーブの親会社であるスウェディッシュ・オートモビル(オランダ)が7日に申請したサーブの会社更生手続きを却下した。サーブの同手続き申請は2009年に続き2度目。

起亜自動車

起亜自動車 は9月9日からドイツ市場で第4世代となる新型「リオ」の販売を開始する。独技術情報サイト『ATZ Online』によると、最も燃費の良い1.1リットルの3気筒ターボディーゼルエンジン(CRDi)を搭載したモデル

オペル、ポーランド工場の操業を一時休止

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペルは、ポーランド工場の操業を今月2、9、16日に休止する。8月31日付けの現地紙『ジェチポスポリタ』が、GMポーランドの広報担当者の話として伝えた。 \ オペルはポーラン

BMW

米フィスカー・オートモーティブ は1日、独高級車メーカーのBMW から開発中の新モデル向けに4気筒ターボエンジンおよび関連部品の供給を受けることで合意したと発表した。同エンジンは「プロジェクト・ニーナ」と呼ばれる中型の高

独粘着テープメーカー、身売り先決定

今年1月に倒産した独産業用粘着テープメーカーIKSプロドゥクテ・シュテーガース(ヴィルンスドルフ)の管財人は、同業のベータ・アウグスタ(アウグスブルク)が同社を8月1日付で買収したと発表した。アウグスタはIKSの事業、お

スウェディッシュ・オートモビル(2011年6月中間決算)

自動車大手サーブの親会社であるスウェディッシュ・オートモビル (オランダ) がこのほど発表した2011年6月中間決算の最終損益は2億2,400万ユーロの赤字で、赤字幅は前年同期の5,600万ユーロから急増。資金難でサプラ

蘭トムトム、旅行アプリを自社製品に組み込み

蘭ナビゲーション機器大手のトムトムは8月31日、旅行関連のモバイルアプリが利用できる新モデル「GO LIVE 1535M」を市場投入すると発表した。旅行や移動の際に必要となる情報を車中で検索できるようにすることで利便性を

MEET

ドイツのミュンスター大学にある蓄電技術の研究センター。2008年半ばに同研究センター設立の計画が持ち上がり、2009年9月に正式に活動をスタートさせた。 \ \ MEETはMuenster Electrochemical

墺自動車照明メーカーZKW、中国工場が稼働

オーストリアの自動車用照明器メーカーZKW(ヴィーゼルブルク)は1日、中国・大連に建設していた新工場がこのほど完成し、試験操業を開始したと発表した。新工場は同社の事業拡大戦略の一環で、チェコ、スロバキア、インドに続く国外

独乗用車新車登録、8月は18.3%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2011年8月の乗用車新車登録は23万7,561台となり、前年同月に比べ18.3%増加した。ミニクラス(ルノー「トゥインゴ」など小型車)の販売が前年同月比26.7%減と振るわなかっ

コンティネンタル、軽量ブレーキキャリパー開発

独自動車部品大手のコンティネンタルはフランクフルト国際モーターショー(IAA)に中型乗用車向けの新型ブレーキキャリパーを出展する。同モデルはアルミ素材をキャリパー本体に採用したほか、デザインをすっきりとさせて軽量化を徹底

英新車登録、8月は7.3%増に好転

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2011年8月の乗用車新車登録は、前年同月比7.3%増の5万9,346台となり、2010年6月以来の増加となった。大口法人が4.5%増、小口法人も14.4%増となったことに加え、個

米J.コントロールズと仏サフト、合弁解消で合意

米自動車部品大手のジョンソンコントロールズと仏バッテリー大手のサフトはこのほど、2006年に設立した合弁会社ジョンソンコントロールズ・サフトを解消することで合意した。同合弁会社は、自動車向けリチウムイオン電池の開発・生産

仏新車登録、8月は3.2%増

仏自動車工業会(CCFA)がこのほど発表した同国の2011年8月の乗用車新車登録は、前年同月比3.2%増の10万8,530台に拡大した。国内勢が全体で2.2%減の5万8,993台と振るわなかった一方、国外ブランドは10.

伊ピレリ、ルーマニア工場を拡張

イタリアのタイヤ大手、ピレリは8月30日、ルーマニア南部に位置するスラティナ工場に新設した生産施設の開所式を行った。この拡張計画は2008年から実施されているもので、2013年の完了時には年産規模が今年の700万本から1

自律走行構内搬送機の開発プロジェクトが始動

ハノーバー統合生産研究所(IPH)とオルデンブルク情報工学研究所(Offis)はこのほど、完全自律走行型の構内搬送機(ロボット搬送機)を開発するプロジェクトを始動した。ロボット搬送機が外部からの遠隔操作を受けることなく障

BMWとSGL、北米の炭素繊維工場を稼働

独高級車メーカーのBMWと独炭素製品大手のSGLグループが設立した合弁会社SGLオートモーティブ・カーボン・ファイバーズがこのほど、米ワシントン州のモーゼスレイクに建設していた炭素繊維工場を稼動させた。 \ BMWとSG

アウディ、電気自動車「A2コンセプト」の概要を発表

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディはこのほど、フランクフルト国際モーターショー(IAA)に出展する予定の電気自動車「A2コンセプト」の概要を明らかにした。 \ 同モデルは全長3.80m、幅1.69

フライホイール式運動エネルギー回生技術を開発

独自動車部品メーカーのEnstor Technologiesはフランクフルト国際モーターショー(IAA)に、電気自動車やハイブリッド車向けのフライホイール式運動エネルギー回生システム「E-Kers」(Electric K

VW、1座席のコンセプトカー「ニルス(Nils)」を発表

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど、1座席のコンセプトカー「ニルス(Nils)」を発表した。全長3.04m、幅1.39m、高さ約1.20mの小型電気自動車で、アルミニウム製の車体を採用した同モデルの重量は

ボルボ、新4気筒エンジンを開発

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションはフランクフルト国際モーターショー(IAA)に新開発した4気筒エンジンを搭載したコンセプトカーを出展する。新技術「VEA(Volvo Environmental Ar

インドに新工場建設・6.5億ユーロ投資

仏PSAプジョー・シトロエンは1日、インド西部グジャラート州サナンドに新工場を建設すると発表した。投資額は400億ルピー(6億5,000万ユーロ)で、2014年からプジョーブランドの車を生産する。 \ 新工場の年間生産能

現代自、12年に欧州販売台数を50万台に

韓国・現代自動車は、2012年の欧州での販売台数を前年比25%増の50万台とする方針だ。スティーブ・S・ヤン最高経営責任者(CEO)が1日、韓国で行われた新型車「i40」の公開イベントで述べた。 \ 現代自は当初、欧州の

ボルボ・バス、プラグインハイブリッドバスの概要発表

スウェーデンのバス製造大手ボルボ・バスは8月31日、同社がスウェーデン・エネルギー庁などの支援を受けて開発を進めているプラグインハイブリッドバスの概要を明らかにした。 \ プラグインハイブリッドバスは、ボルボ・バスの現行

オペル、ポーランド工場の操業を一時休止

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペルは、ポーランド工場の操業を今月2、9、16日に休止する。8月31日付けの現地紙『ジェチポスポリタ』が、GMポーランドの広報担当者の話として伝えた。 \ オペルはポーラン

ラーバ、ノルウェーから中型バスの受注獲得

ハンガリーの商用車・部品メーカー、ラーバは6日、ノルウェーから中型バス「S91」の受注を獲得したと発表した。受注台数や受注高は明らかにしていない。 \ S91はラーバが独自動車部品大手ベバストのハンガリー子会社、地場系の

伊ピレリ、ルーマニア工場を拡張

イタリアのタイヤ大手、ピレリは8月30日、ルーマニア南部に位置するスラティナ工場に新設した生産施設の開所式を行った。この拡張計画は2008年から実施されているもので、2013年の完了時には年産規模が今年の700万本から1

三菱自、カルーガ州と環境改善に向けた覚書を締結

三菱自動車は8月27日、同社の組み立て工場があるロシアのカルーガ州政府および同社のロシア販売店ロルフ・インポートと、同州の環境改善に向けた覚書を締結した。同州のエネルギー利用の効率化、環境条件の改善、二酸化炭素(CO2)

フォークリフトの独キオン、ロシア事業を強化

フォークリフト大手の独キオンがロシア事業を強化する。新興市場に重点を置く戦略の一環で、傘下のリンデ・マテリアル・ハンドリングを通じて業務用車両販売会社Liftecのロシア、ウクライナ、カザフスタン部門を買収する。キオンが

Daimler AG―EVのコンセプトカーをBASFと開発、IAAで公開へ―

自動車大手のDaimler(シュツットガルト)は1日、電気自動車(EV)のコンセプトカーを化学大手のBASFと共同開発したと発表した。省エネ、樹脂部品の投入により車体軽量化、車内温度管理の効率化などを追求。これらの効果に

Daimler AG―エンジン部品工場建設へ―

自動車大手のDaimler(シュツットガルト)は2日、ディーゼルエンジン部品工場をドイツ東部のアルンシュタットに建設すると発表した。投資規模は約9,000万ユーロで、年内にも着工。来年の完成を目指す。 \ 同工場で生産す

Siemens AG―VolvoとEVを共同開発へ―

電機大手のSiemens(ミュンヘン)は8月31日、電気自動車(EV)の開発で自動車大手のVolvoと戦略提携すると発表した。EV市場の将来性が高いことを受けた措置で、4年前に撤退した自動車部品事業に再参入することになる

Kion

フォークリフト大手の独Kionは5日、業務用車両販売会社Liftecのロシア事業を買収すると発表した。LiftecはKionの傘下ブランドLindeのフォークリフトをロシアで販売してきた実績がある。Kionは今後、同ブラ

Leoni

ワイヤーハーネス大手の独Leoniは5日、韓国同業Daekyeungへの出資比率を50%引き上げ、2012年年1月1日付で完全子会社化すると発表した。当初は13年1月の買収を予定していたが、早期買収で同国事業を加速させる

乗用車新車登録、8月は18.3%増に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2011年8月の乗用車新車登録台数は23万7,561台で、前年同月を18.3%上回った。これまで同様、大型モデルの販売が好調で、大型・中大型車は増加幅で74%を記録。大型バンも42

スウェディッシュ・オートモビル(6月中間決算)

2011年6月中間決算の最終損益は2億2,400万ユーロの赤字で、赤字幅は前年同期の5,600万ユーロから急増。資金難でサプライヤーからの部品供給が止まり、4月から生産停止に追い込まれていることで赤字が膨らんだ。 \

オペル「アンペラ」、欧州衝突試験で最高評価

オペルのレンジエクステンダーEV「アンペラ」がこのほど、欧州の代表的な衝突安全テストである欧州自動車アセスメントプログラム(ユーロNCAP)で最高評価の5つ星を獲得した。ユーロNCAPの衝突テストは、乗員保護、歩行者保護

フィアット、第3世代「パンダ」をIAAに出展

伊自動車大手のフィアットは第3世代となる新型「パンダ」を9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)に出展する。 \ 新モデルは5ドアで、全長は現在の3538mmから3650mmに、幅は1578mmから16

独フォルクスワーゲン、洋上風力発電事業に参入

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が洋上風力発電事業への参入に向けて複数の風力発電事業者と交渉しているもようだ。8月26日付けの『フィナンシャルタイムズ(ドイツ版)』や同日付けの独週刊誌『フォーカス』(電子版)など

シトロエン、新型「DS5」をIAAに出展

仏自動車大手のシトロエンはフランクフルト国際モーターショー(IAA)に新型「DS5」を出展する。同モデルは、2リットルのHDiディーゼルエンジンと電気モーターを組み合わせたフルハイブリッドシステム「Hybrid4」を搭載

VW、ヴォルフスブルクで「アップ(Up)」を披露

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8月30日、本社のあるヴォルフスブルクで小型車「アップ(Up)」を披露した。同モデルは12月にドイツ市場に投入する予定。当初は3気筒ガソリンエンジンを搭載し、将来は天然ガス車も発

Continental

独自動車部品大手のコンティネンタル はフランクフルト国際モーターショー(IAA)に自動車用の新たな操作・表示システムを出展する。「Simplify your Drive‐High Tech Low Cost」をテーマに、

上部へスクロール