保険

Muenchener Rueck―12年最終益が4.5倍に―

再保険最大手の独Muenchener Rueck(ミュンヘン)が5日発表した2012年12月期暫定決算の最終利益は32億ユーロとなり、前期の7億1,000万ユーロから351%増加した。11年12月期は東日本大震災などの自 […]

チェコ保険市場、12年も頭打ち

チェコの保険市場で頭打ちが続いている。チェコ保険禦連盟(CAP)が1月29日発表した国内保険業界動向によると、12年通期の保険料収入総額は1,155億コルナで、前年を0.1%下回った。生命保険が1.9%増の474億コルナ

Allianz SE―傘下銀行を6月末で廃止―

保険大手のAllianz(ミュンヘン)は24日、銀行子会社Oldenburgische Landesbank AG (OLB)の下で展開する銀行ブランドAllianz Bankの業務を6月末で打ち切ると発表した。業務が低

ヘルメス貿易保険、12年は過去2番目の高水準に

ドイツ政府が民間のユーラーヘルメスを通して提供するヘルメス貿易保険の2012年の保険引受額は前年を約10億ユーロ上回る61億ユーロに増加し、これまでで2番目に高い水準となった。対象となったプロジェクトは22カ国の計92件

経営難の病院が増加

経営難に陥る病院が増加している。ドイツ病院協会(DKG)が16日発表したアンケート調査レポート「Krankenhausbarometer 2012」(病床数50以上の病院245施設を対象に実施)によると、2011年は3分

アリアンツ生保、約款無効で1.17億ユーロ返還

生命保険の約款内容があいまいで保険契約者に一方的に不利になっているとしてハンブルク消費者センターが保険最大手アリアンツの生保部門(Allianz Lebensversicherung)を相手取って起こしていた裁判で、アリ

伊保険大手ゼネラリ、中東欧合弁会社の持分取得へ

伊保険最大手ゼネラリは8日、オランダに本拠を置く国際金融グループPPFとの合弁会社で、中東欧で保険事業を展開するゼネラリPPFホールディング(GPH)について、PPFの持ち分49%を25億ユーロで取得することで合意したと

Meag―風力発電パーク買収―

再保険最大手Muenchener Rueckの運用子会社Meag(ミュンヘン)は2日、 米GE Energy Financial Services、仏EDF Energies Nouvellesと共同でフランスの風力発電

男女別の保険料設定が禁止、新ルールが発効

EU内の保険会社に対して、男女別に保険料を設定することを禁止するルールが昨年末に発効した。男女別の料金体系は不当な差別に当たるとする欧州司法裁判所の判決を受けたもので、保険各社は保険料を男女同一とすることを求められる。

ブランドランキング、オルレンが6年連続トップ

有力日刊紙の『ジェチポスポリタ』がライフアイゼン銀行の現地子会社と共同で実施した最新のポーランド主要ブランドランキング調査で、石油会社のPKNオルレンが6年連続で1位を確保した。2位は国営銀行のPKO、3位は流通大手のビ

2013年1月の主な法令改正

【医療・社会保障】 \ ・ 各四半期の初回受診時に支払う診察料(10ユーロ)廃止 \ \ ・ 痴呆症患者向け介護サービス拡充に伴い公的介護保険の料率0.1ポイント引き上げ \ \ ・ 民間の介護保険に加入する公的介護保険

独信用保険業界、12年は2%成長

ドイツ保険協会(GDV)が6日発表した国内信用保険業界の2012年保険料収入は前年比2%増の計16億ユーロに拡大する見通しだ。新規契約件数は10%増の31万8,000件に上る。一方、保険金支払い額は、Schlecker(

英HSBC、平安保険株をタイ企業に売却

英大手銀行のHSBCホールディングスは5日、保有する中国保険大手、平安保険の全株式(発行済み株式の15.57%)をタイのコングロマリット(複合企業)、ジャルーン・ポーカパン・グループ(CPグループ)に売却することで合意し

INGの保険部門売却、期限を5年延長

欧州委員会は19日、オランダ金融・保険大手INGグループが公的支援の見返りとして実施する再編計画の見直しを承認したと発表した。保険部門の売却期限を5年延長する。 \ INGは2008年、リーマンショックに伴う金融危機で経

英HSBC、平安保険株売却へ

英大手銀行のHSBCホールディングスは19日、保有する中国の平安保険の全株式を売却する方向で交渉を行っていることを明らかにした。平安保険は中国2位の保険会社。HSBCは2002年から05年にかけて同社の株式15.57%を

ダイムラー自動車金融部門が好調

独自動車大手のダイムラーは19日、金融部門(ダイムラー・ファイナンシャルサービス)の2012年1-10月期の新規契約高が前年同期比15%増の309億ユーロとなり、過去最高を記録したと発表した。契約残高も同18%増の777

Talanx

欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、独保険大手のTalanxがポーランドの完全子会社を戦略提携先の明治安田生命との合弁会社に切り替える計画を承認したと発表した。ポーランド市場におけるTalanxと明治安田のシェアが小さ

Allianz SE―第3四半期の最終利益5.5倍に―

保険大手の独Allianz(ミュンヘン)が9日発表した2012年7-9月期(第3四半期)決算の最終利益は14億3,700万ユーロとなり、前年同期の2億5,800万ユーロから457%増加した。前年同期はギリシャ国債などで巨

エイゴン(2012年7-9月期決算)

2011年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は3億7,300万ユーロで、前年同期の6,000万ユーロから急増。投資収益が改善したほか、前年同期に多額の評価損を出した反動で大幅増益となった。 \

アリアンツ(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は14億ユーロで、前年同期の2億5,800万ユーロかユーロから急増。資産管理部門の営業利益が3倍近く伸び、収益を押し上げた。 \

自賠責保険料金、80年代の水準に=ドイツ

自動車の賠償責任保険(強制保険)の保険料金が以前に比べ大幅に下がっている。車両の安全性が全般的に向上しているほか、車線維持、車間距離保持、緊急ブレーキなどの安全運転支援システムによる事故防止の取り組みが進んでいることも大

Allianz SE―アジア販売で銀行大手HSBCと提携―

保険大手の独Allianz(ミュンヘン)は26日、アジア太平洋地域での保険販売で銀行大手の英HSBCと提携すると発表した。アジアに強力な事業基盤を持つHSBCの店舗を通して自社商品を販売していく。契約期間は10年間で、H

Allianz SE―営業益見通し引き上げ―

保険大手の独Allianzは29日、2012年12月期の営業利益見通しを上方修正した。第3四半期(7~9月)の業績が好調だったためで、従来予想の77億~87億ユーロから90億ユーロ以上に引き上げた。特に資産管理事業の業績

家計貯蓄率、11年は10.4%に低下

独信用協同組合連合会(BVR)が15日発表した国内家計資産レポートによると、2011年の家計貯蓄率は10.4%で、前年に比べ0.5ポイント低下した(グラフ参照)。景気回復を受けて消費性向が強まったためで、BVRは12年も

Allianz SE―風力発電への投資強化を検討―

保険大手の独Allianzが風力発電パーク向け投資の強化を検討している。欧州債務危機を背景に国債の運用利回りが低下しているためで、法的な枠組み条件が整えば洋上風力発電パークにも建設当初から参加する。オリバー・ベーテ財務担

自動車保険、高齢者に割増料金適用の動き

ドライバーの加齢を保険料算定基準に加味する動きが自動車保険業界で広がっている。社会の高齢化に伴い高齢ドライバーが引き起こす事故が多発しているためだ。企業コンサルティングNafiによると、すでに保険料を見直した保険会社では

個人年金への信頼低下

生命保険やリースター年金(国家助成付個人年金)などの個人年金に対するドイツ人の信頼が揺らいでいる。ポストバンクが4日発表した老後の備えに関するアンケート調査報告によると、個人年金の積立額を「今より引き上げる予定はない」と

Allianz SE―自動車保険でVWと合弁―

保険大手のAllianz(ミュンヘン)は9月26日、自動車大手Volkswagen(VW)の金融子会社VW Financial Servicesと共同で自動車保険の合弁会社を設立する計画だと発表した。今後さらに協議を進め

Talanx AG―株式市場デビュー、明治安田は6.5%獲得―

独保険3位のTalanx(ハノーバー)は2日、新規株式公開(IPO)を行った。初値は公開価格(18.30ユーロ)を0.75ユーロ上回る19.05ユーロ。上場規模は5億1,700万ユーロとなり、ドイツでは1年5カ月ぶりの大

リースター年金改善へ、透明性の向上などが狙い

ドイツ政府は9月26日の閣議で、老齢年金改善法案を承認した。同法案は公的助成付き確定拠出型個人年金(リースター年金)の制度を改めるもので、年金商品の透明性向上に向けた新ルールなどが盛り込まれている。法案は今後、連邦議会(

Talanx AG―再びIPOへ―

独保険3位のTalanxは20日、10月初旬に新規株式公開(IPO)を実施すると発表した。今月12日のプレスリリースでIPOを当面見合わせると発表したものの、その後、同社のIPOを求める声が強いことを受けて方針を再転換し

アシストシステムによる事故減少も保険業界には恩恵少ない

独保険大手アリアンツのマルクス・リース社長は11日の記者会見で、運転支援システムの普及により将来、自動車事故の件数が減少するとの見通しを明らかにした。一方、事故1件当たりの修理費用は上昇しており、自動車保険料金の値下げに

Talanx

独保険3位のTalanxは12日、9月末に予定していた新規株式公開(IPO)を断念すると発表した。IPOに向けて幹事銀行が投資家と行った協議で、同社が目指す株価と投資家が求める株価が大きく食い違っていたため。Talanx

国営保険PZU、民間医療サービス会社の買収狙う

ポーランド国営保険PZUが国内の民間医療サービス大手ルックス・メドの買収を狙っている。8月28日付の証券新聞『パルキエト』がPZU筋の情報として伝えたもので、ルックス・メドのオーナーである投資会社ミッドヨーロッパ・パート

Talanx AG―今秋IPOへ―

独保険3位のTalanx(ハノーバー)は3日、今秋に新規株式公開(IPO)を行う計画だと発表した。欧州債務危機を受けてドイツでは今夏、大型IPO計画が相次いで棚上げや中止に追い込まれたものの、同社は株価の上昇などを踏まえ

自動車保険業界がガラス修理増に悲鳴

自動車保険業界がフロントガラス破損修理の増加に頭を痛めている。ドイツ保険協会(GDV)のノルベルト・ローリンガー損害・事故保険部会長が『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FTD)』紙に明らかにしたところによると、ガラ

アリアンツの中東欧事業、上期は減益

ドイツの保険大手アリアンツは今年上半期、中東欧事業で20億5,000万ユーロの売上高を計上した。これは前年同期をわずかに上回る水準。営業利益は6.3%減の1億3,300万ユーロに後退した。スロバキアで保険金支払額が増加し

ミュンヘン再保険(2012年4-6月期)

2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は8億800万ユーロで、前年同期比から9.8%増加。金融投資の収益が19.4%増の18億600万ユーロと好調だったほか、自然災害に伴う保険金支払い額が減少したことが大きかった

チューリヒ・フィナンシャル・サービシズ

2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は10億8,000万ドルで、前年同期から19%減少。前年同期のような多額の資産売却益がなかったことで減益となった。 \

ユニセックス保険料導入、健保などで料率が大きく変化

今年12月21日までに男女共通の新たな保険料導入が義務づけられたことを受け、保険会社数社がはやくも新料率に対応した商品の販売を開始めた。これまで料金が割高だった女性顧客が契約を切り替える公算が高いうえ、新料金に移行する顧

プルデンシャル、ポーランド生命保険市場に進出

英国の保険大手プルデンシャルがポーランドの生命保険市場に進出する。ポーランドは中東欧の欧州連合(EU)加盟国として最大の人口を擁し、2015年まで年4%前後の経済成長が見込まれる魅力的な市場だ。プルデンシャルは英アビバ、

伊銀行、W杯スタジアム周辺地域の再開発に融資

イタリアの銀行Cassa Depositi e Prestitiは、2018年にロシアで開催される「2018 FIFAワールドカップ」の会場となるディナモ・スタジアム周辺地域を再開発するため、ロシアのVTB銀行に2億7,

Muenchener Rueck―4-6月期10%増益に―

再保険世界最大手の独Muenchener Rueck(ミュンヘン)が7日発表した2012年4-6月期(第2四半期)連結決算の最終利益は8億800万ユーロとなり、前年同期比で9.8%増加した。金融投資の収益が19.4%増の

Allianz SE―4-6月期、23%の最終増益に―

保険大手のAllianz(ミュンヘン)が3日発表した2012年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は13億2,000万ユーロとなり、前年同期から23.2%増加した。比較対象の2011年第2四半期はギリシャ国債で3億2,

アリアンツ(2012年4-6月期決算)

2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は13億2,000万ユーロで、前年同期から23.2%増加。生保部門が好調だったほか、前年同期のようなギリシャ国債の減損処理がなかったことで収益が押し上げられた。 \

上部へスクロール