ハンガリー、12月のインフレ率0.9%
ハンガリー中央統計局(KSH)が14日発表した2015年12月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.9%の上昇となった。物価上昇は3カ月連続で、上げ幅は前月の0.5%を上回った。7分野のうち4分野で上昇し、全体を押 […]
ハンガリー中央統計局(KSH)が14日発表した2015年12月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.9%の上昇となった。物価上昇は3カ月連続で、上げ幅は前月の0.5%を上回った。7分野のうち4分野で上昇し、全体を押 […]
ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は13日、訪問先のカンボジアで同国のハオ・ナムホン副首相兼外務相と投資保護協定に調印した。シーヤールト外相は、カンボジアの経済成長は堅調で、中産層が増加し起業も活発だと指摘。特に農業や食
スロベニア政府は15日、国営アドリア航空(SDH)の民営化計画を閣議決定した。増資による資金調達に向けて民間投資家から出資を募り、最終的に政府持ち株を完全売却する内容だ。 詳細は明らかでないが、現地メディアによると、民間
ロシア政府が石油最大手ロスネフチの部分民営化を検討している。主要財源である石油関連の税収が原油安で落ち込んでいるためで、政府が保有する株式69.5%のうち19.5%を売却する。シルアノフ財務相が16日、国営放送「ロシア1
ロシア国営ガス会社のガスプロムが15日発表した2015年1~9月期決算の純利益は8,395億2,100万ルーブル(約100億9,000万ユーロ)となり、前年同期から36.53%増加した。ルーブル安が輸出の追い風となり、収
ベラルーシ国家統計委員会が12日発表した2015年12月の消費者物価指数上昇率(インフレ率)は前年同月比12%だった。昨年1月に17.1%に達したインフレ率は低下が進み、11月には11.3%まで縮小したが、生鮮食品などの
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く27カ国)の2015年12月の新車販売(登録)台数は110万9,927台となり、前年同月から16.6%増加した。販売増は28カ月連続。通年では前年比9.3%増
欧州委員会は11日、ベルギーが多国籍企業に適用している法人税の優遇制度は違法な国家補助にあたると結論づけ、同国の税務当局に追徴課税するよう命じた。対象となるのは欧州企業を中心とする多国籍企業35社で、追徴額は総額7億ユー
欧州委員会は13日、年内に中国を「市場経済国」として認定すべきかどうかについての議論を開始した。市場経済国に認定した場合、EUは中国からの安価な輸入品に対して反ダンピング(不当廉売)措置を講じることが困難になり、域内の製
EU統計局ユーロスタットが13日発表したユーロ圏の2015年11月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比0.7%の低下となり、2カ月ぶりに落ち込んだ。エネルギー生産の大幅減が響いた。前月は0.8%の上昇だった。
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2015年11月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.4%増となり、23カ月連続で伸びた。ただ、上げ幅は前月の2.4%から縮小した。(表参照) 分野別では
欧州委員会は13日、ポーランドにおける「法の支配」の現状について本格的な調査に着手したことを明らかにした。保守系の新政権は司法やメディアに対する権限強化に向けた法改正を進めており、欧州委はこうした動きがEUの基本的理念の
ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は13日、訪問先のカンボジアで同国のハオ・ナムホン副首相兼外務相と投資保護協定に調印した。シーヤールト外相は、カンボジアの経済成長は堅調で、中産層が増加し起業も活発だと指摘。特に農業や食
スロバキア自動車工業連盟(ZAP SR)は11日、昨年の同国における自動車生産台数が100万台の大台を突破したことを明らかにした。2014年の生産台数は97万1,000台だった。 スロバキアで自動車を生産しているのは仏P
欧州ビジネス協会(AEB)が14日発表した2015年のロシアの新車販売台数は前年比35.7%減の160万台と大きく落ち込んだ。減少は3年連続。同国の自動車需要は景気低迷や通貨ルーブル安に伴う販売価格の引き上げを受けて縮小
ルーマニア政府は先ごろ、最低賃金を19%引き上げ月額1,250レウ(約280ユーロ)とすることで産業界及び労働組合と合意した。対象となるのは国家公務員3万9,000人を含む113万人で、今年5月から適用を開始する。政府は
ブルガリアは最低賃金を年初に月額380レフから420レフ(約210ユーロ)に引き上げた。就労時間が1日当たり8時間で週労5日の場合、最低時給は2.5レフとなる。政府は来年も40レフ引き上げる計画で、「働く貧困層(ワーキン
ロシア政府が本年度予算の見直しを検討しているもようだ。原油価格の下落で歳入不足に陥る可能性が強いためで、支出を10%削減する必要があるとしている。今月15日までに各省庁が提出する支出削減案を受けて、3月末までに予算を組み
欧州連合(EU)が難民危機をめぐるトルコ政府の対応に不満を募らせている。EUとトルコは欧州に押し寄せるシリア難民などの流入抑制に向けて連携を拡大することで合意しているが、EU側はトルコ経由で欧州入りする難民や移民が一向に
チェコの自動車専用道からの料金収入が大幅に増加している。料金徴収システムを運用するカプシュ・トラフィックコム(オーストリア、Kapsch Traffic Com)が先ごろ明らかにしたもので、トラックなど貨物車両を対象とす
ハンガリー南部のモハーチ市がドナウ川に商港を建設する。投資額は50億フォリント(約1,590万ユーロ)で、そのうち47億5,000万フォリントを欧州連合(EU)と国からの助成金でまかなう。入札を通して今年末に建設事業者を
ハンガリー中央統計局(KSH)が5日発表した2015年9-11月の失業率は6.2%となり、前年同期から1ポイント低下した。これは過去10年間で最低の水準。失業者数は28万4,000人で、3万7,000人減少した。 年齢層
チェコ統計局が8日発表した11月の鉱工業生産高は前年同月比で5.7%増加し、12カ月連続で伸びた。稼働日調整ベースでは3.2%の上昇。前月比(稼働日、季節調整済み)では1.2%低下した。新規受注高の上昇率は7.2%となり
チェコ雇用庁が11日発表した12月の失業率は6.2%となり、前月の5.9%から0.3ポイント悪化した。前年同月比では1.3ポイントの低下。12月末時点の求職者数は45万3,118人で、前月末から約2万2,000人増加した
ルーマニア統計局が7日発表した2015年11月の失業率は季節調整後の速報ベースで6.7%となり、9月の6.9%から2カ月連続で改善した。これは今年の最低水準。 性別失業率は、男性が7.4%で年初に比べ0.1ポイントの低下
EUが難民危機をめぐるトルコ政府の対応に不満を募らせている。EUとトルコは欧州に押し寄せるシリア難民などの流入抑制に向けて連携を拡大することで合意しているが、EU側はトルコ経由で欧州入りする難民や移民が一向に減っていない
欧州委員会は5日、石炭火力発電所をバイオマス発電に転換するプロジェクトに対する英政府の支援策がEUの国家補助規定に違反していないか検証するための本格調査を開始したと発表した。再生可能エネルギーの推進を目的とした特定企業へ
欧州委員会が7日発表したユーロ圏の12月の景況感指数(ESI、標準値100)は106.8となり、前月の106.1から0.7ポイント上昇した。小売業を除く全分野で改善した。 ESIはEU内の企業経営者と消費者を対象とした聞
EU統計局ユーロスタットが6日発表したユーロ圏の2015年11月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で3.2%下落し、3カ月連続で同水準の下げとなった。(表参照) 分野別では中間財が2%、エネルギーが9.4%、非耐久
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2015年7~9月期の労働コスト(時間当たり)は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期から1.1%上昇した。上げ幅は前期の1.6%から縮小した。(表参照) 労働コス
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2015年10月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で1.1%増となり、2カ月連続で伸びた。上げ幅は前月の0.1%を大きく上回った。(表参照) 分野別では
トルコの商用車生産が急拡大している。同国の自動車工業会(OSD)が先ごろ発表した欧州商用車業界に関するリポートによると、2015年1~9月期のトルコの生産台数は前年同期比34%増の40万8,000台となり、スペイン(39
チェコ統計局が8日発表した11月の鉱工業生産高は前年同月比で5.7%増加し、12カ月連続で伸びた。稼働日調整ベースでは3.2%の上昇。前月比(稼働日、季節調整済み)では1.2%低下した。新規受注高の上昇率は7.2%となり
ルーマニア統計局が7日発表した2015年11月の失業率は季節調整後の速報ベースで6.7%となり、9月の6.9%から2カ月連続で改善した。これは今年の最低水準。 性別失業率は、男性が7.4%で年初に比べ0.1ポイントの低下
EU統計局ユーロスタットが7日発表した2015年11月のユーロ圏の失業率(速報値・季節調整済み)は10.5%となり、前月から0.1ポイント低下した。これは11年10月以来の低水準。前年同月と比べると1ポイント低下し、ユー
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の2015年12月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.2%となり、前月と同水準だった。物価の上昇は3カ月連続。ただ、予想の0.3%を下回り、依然として欧州中央銀行(ECB)
スウェーデンの入管当局は4日、難民や移民の流入を抑制するための措置として、デンマークからの入国者に対して国境で身分証の検査を開始した。これを受け、デンマークも同日、ドイツとの国境で同様に入国審査を強化すると発表した。 ス
欧州連合(EU)とセルビアは12月14日に開いた閣僚級の加盟協議で、「セルビアとコソボの関係正常化」「金融管理」2分野での加盟交渉を開始した。セルビアは2014年1月に加盟交渉を開始していたが、具体的な分野での協議入りは
欧州連合(EU)加盟国は12月18日に開いた大使級会合で、ウクライナ情勢を受けたロシアに対する経済制裁を6カ月間延長することで合意した。2016年1月末に迫った期限を7月末まで延ばす。 EUはロシアによるクリミア併合を受
トルコにおける商用車生産が急拡大している。同国自動車工業会(OSD)が12月22日発表した欧州商用車業界に関するリポートによると、2015年1-9月期の生産台数は前年同期比34%増の40万8,000台となり、欧州トップの
ハンガリー中央銀行は12月17日発表した最新の経済見通しで、2015年通期の予想経済成長率を3%とし、従来の3.2%から0.2ポイント下方修正した。7-9月期の成長率が見込みを下回ったことを受けたもの。一方で2016年に
ハンガリー中央統計局(KSH)が1月5日発表した2015年9-11月期の失業率は6.2%となり、前年同期比で1ポイント、8-10月期比で0.2ポイント改善した。これは同国として史上最低の水準。ただ、専門家は外国で働く人や
欧州連合(EU)とウクライナの自由貿易協定(FTA)が1月1日に発効した。今後10年で関税は段階的に撤廃される。ウクライナはFTAによりEUとの経済的な結びつきを強め、関係強化につなげる。 EUとウクライナのFTAは20
欧州自動車工業協会(ACEA)が先ごろ発表した11月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(3万312台、前年同月比24.6%増)が最も多く、チェコ(2万421台、24.8%増)、ルーマニア(8,022台
ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.5%の上昇となった。物価上昇は2カ月連続で、上げ幅は前月の0.1%を上回った。7分野のうち5分野で上昇し、全体を押し上げた。
ハンガリー中央統計局(KSH)が先ごろ発表した10月の鉱工業生産高(確報値、稼働日調整済み)は前年同月比12.7%増となり、上げ幅は9月の7.8%から4.9ポイント拡大した。前月比(稼働日、季節調整済み)では1.7%の増
チェコ統計局(CSU)が9日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.1%の上昇にとどまり、上げ幅は市場予測の0.4%を下回った。インフレ率の低下は2カ月連続。 品目別でみると、アルコール・たばこが4.8
バングラデシュの原子力委員会は12月25日、ロシア国営原子力会社ロスアトムと原子力発電所建設プロジェクトの発注契約を交わした。ロイター通信がバングラデシュ政府高官の談話として報じた。投資総額は126億5,000万米ドル。
ロシアのプーチン大統領は12月15日、法定最低賃金を1月から月額6,204ルーブル(約80ユーロ)に引き上げる法令に署名した。2015年の法定最低賃金5,965ルーブルに比べ4%の増加となる。ロシア統計局によると、9月の
ウクライナ中央銀行のホンタレワ総裁は昨年末、2015年のインフレ率が前年の24.9%から44%に上昇したことを明らかにした。ガス・電力料金の大幅引き上げのほか、通貨フリブナ下落による輸入価格高騰がインフレを加速した。 同