仏のGMトウモロコシ禁止は違法、欧州裁が法務官見解
欧州司法裁判所(ECJ)のパオロ・メンゴッツイ法務官は22日、フランスが米モンサント社の遺伝子組み換え(GM)トウモロコシ「MON 810」の栽培および流通を禁止している問題で、同国が2008年、EUとの事前協議なしにM […]
欧州司法裁判所(ECJ)のパオロ・メンゴッツイ法務官は22日、フランスが米モンサント社の遺伝子組み換え(GM)トウモロコシ「MON 810」の栽培および流通を禁止している問題で、同国が2008年、EUとの事前協議なしにM […]
建物内エネルギー効率フォーラム(VdZ)が15日発表した暖房設備に関するアンケート調査で、過去2年に古い暖房設備を全面ないし部分的に入れ替えた家主は5人に1人に過ぎないことが分かった。家主の9割は暖房の改修で省エネ・省コ
ドイツ政府が旧型原発7基の稼働停止を打ち出したことを受け、電力料金が上昇する見通しだ。供給に大きな問題は出ないものの、家庭向け電力料金が今後、値上げされる公算が高いという。 \ すでに政府が7原発の停止を発表した15日に
ドイツ連邦カルテル庁は17日、大手消費財メーカーが違法な情報交換を行っていたとして捜査の終了した3社に対し総額3,800万ユーロの課徴金支払いを命じたと発表した。価格や販売地域、顧客、販売量を取り決める典型的なカルテルで
金利スワップ取引で損失を被ったドイツ銀行の顧客企業が損害賠償を求めていた係争で最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は22日、原告の訴えを認め同行に対し賠償金54万1,074ユーロと金利の支払いを命じた(訴訟番号:XI ZR
人員削減や会社清算に伴い被用者に生じる経済的な痛手を緩和するために、雇用主は事業所委員会(従業員の社内代表機関)と協議して社会的計画(Sozialplan)という名の整理協定を締結する。これについては先週号でお伝えした。
勤務先のパソコンを私的目的で利用することを認める企業や役所がある。これは被用者にとってはありがたいことだが、図に乗って仕事を放り出すようだと解雇を覚悟しなければならない。ここではニーダーザクセン州労働裁判所が昨年5月に下
欧州連合(EU)の欧州委員会は14日、ハンガリー政府に対して、国内の通信業者を対象に導入した特別税がEU法に違反する疑いがあるとして、同政府に説明を求める1回目の警告書を送付すると発表した。ハンガリー政府は2カ月以内に欧
ドイツ政府は16日の閣議で、感染予防法改正案を承認した。院内感染を減らすことが狙いで、病院の衛生管理体制を強化する意向だ。法案は夏季休会前に連邦議会で可決される見通し。 \ ドイツでは毎年、60万人が病院内で感染し、推定
福島原発の放射能漏れ事故はドイツにも大きな衝撃をもたらしている。与党3党は14日、昨秋の法改正で実現した原発の稼働延長を3カ月間、凍結することで合意した。凍結期間中は国内の全原発(17基)の安全性を徹底検証。ビブリスAな
エネルギー大手の独Eon(デュッセルドルフ)が9日発表した2010年決算の最終利益は58億ユーロとなり、前年から30%減少した。南欧事業を中心に26億ユーロの減損処理を行ったほか、天然ガス調達価格の高止まりが響いた。前年
ドイツの再生可能エネルギー産業を育成する目的で導入された再生可能エネルギー法(EEG)が中国のソーラーメーカーの業績拡大に貢献している。ベルリン技術経済大学(HTW Berlin)の客員講師ヴォルフガング・フンメル氏が1
財政再建に取り組むスペインがソーラー補助金を削減したことを受け、同国の太陽光発電市場に参入した国外の投資家が訴訟の準備を進めている。投資ファンドなどの委託を受けた国際弁護士事務所Allen & Overyのパー
雇用主の同意を受けてマイカーで営業中の社員が交通事故にあった場合、企業は損傷した車両の賠償責任を負う。だから仕事ではもっぱら社用車を使わせた方が良いのだが、そうも言っていられない企業やケースもある。 \ では、マイカーで
組織再編などに伴い人員削減を実施する場合、企業は対象となる社員の経済的な損失を緩和するための補償措置を取らねばならない。事業所委員会(従業員の社内代表機関)がある場合は、事業所委員会と交渉してそうした措置を取り決める。こ
ドイツ政府は2日の閣議で、「金融再建基金のための法規命令(Rechtsverordnung zum Restrukturierungsfonds)」案を承認した。同案は今年1月1日付で施行された金融再建法に基づくもので、
ドイツ政府は2日の閣議で、電気通信法改正案を承認した。消費者の権利強化が最大の狙いで、サービスセンターなどに電話したときの待ち時間は近い将来、無料となる見通しだ。政府は年内施行を目指している。同法案は欧州連合(EU)指令
ソニーのゲーム機「プレイステーション3(PS3)」に搭載されたブルーレイドライブは自社の特許を侵害しているとして韓国のLG電子が欧州特許庁(EPO)に提訴した係争で、オランダのデン・ハーグにある民事裁判所がPS3の欧州輸
欧州連合(EU)の欧州委員会から送電設備のカルテルで巨額の制裁金支払いを命じられた独シーメンスが、同決定を不服として提訴している問題で、欧州司法裁判所の一般裁判所は3日、同社の訴えを退け、制裁額は妥当する判断を下した。
ドイツ製菓産業連盟(BDSI)のディートマール・ケンツィウール会長はこのほど、原料価格の高騰に警鐘を鳴らした。農産物市場への投機マネーの流入や過度のバイオエネルギー奨励策のしわ寄せで、菓子メーカーの利益が圧迫されていると
ドイツ最北端のジルト島沖にあるオフショア風力発電所の増設計画が中止に追い込まれそうだ。連邦環境保護庁(BfN)が「アビ(渡り鳥)の越冬地が長期的に破壊される恐れがある」として承認拒否の姿勢を表明したためで、北海のオフショ
欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)は1日、性別によって保険料が異なることは不当との判断を示した(訴訟番号:C-236/09)。男女による保険料の格差は、物品・サービス分野における性差別を禁止したEU指令に抵触する
被用者が労使契約に定められた業務を拒否した場合、雇用主は解雇できる。宗教上の理由による場合でもこの原則は変わらないが、解雇のハードルは高くなる。憲法で保障された信仰・良心の自由に関わるからである。ここでは最高裁の連邦労働
勤怠記録(出勤、退勤時間などの記録)に虚偽の時間を書き込み即時解雇された社員がその取り消しを求めて起こしていた裁判で、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州労働裁判所は昨年10月、原告の訴えを退ける判決(訴訟番号:6 Sa 2
欧州連合(EU)とドイツ政府の環境・エネルギー戦略を受けて1月に導入されたバイオエタノール混合ガソリン「E10」の販売が著しく低迷している。ドライバーの大多数がエンジン故障を恐れて給油を見合わせているためだ。政府は事態の
欧州委員会は2日、クロアチアのEU加盟に向けた最大の課題である司法改革について、同国がなお加盟基準を満たしていないとする報告書を公表した。クロアチアは6月までの加盟交渉完了を目指しているが、現時点で“合格”のお墨付きを欧
欧州司法裁判所は1日、保険業界で一般化している男女別の保険料設定はEU法が禁止する差別に当たり、男女平等の原則に反するとの判決を言い渡した。域内の保険会社は2012年12月21日以降、すべての契約者に同一料金を適用するこ
高級車大手のPorsche(シュツットガルト)は2月23日、Volkswagen(VW)との経営統合手続きを年内に終了するとした当初計画が後にずれ込む可能性が出てきたと発表した。投機的な手法を用いてVWを買収しようとした
独2位銀行のCommerzbank(フランクフルト)は2月23日の決算発表で、金融危機の際に国から注入された資金の返済を年内に開始する方針を明らかにした。「匿名出資(Stille Einlage)」の形で受けた支援金の1
連邦財務省が生命保険の法定保証利率を2012年から現行水準より0.5ポイント低い1.75%に引き下げる方針を決定した。金融市場で低金利が長期化していることに対応する考え。新利率が適用されるのは2012年以降の新規契約で、
現物給与は月44ユーロを超えない限り、所得税の課税対象とならない。これは所得税法8条2項第9文に規定された決まりである。だが、これまでは現物給与の条件が厳しく制限され、同ルールの恩恵にあずかることはほとんどできなかった。
社用車の私的利用を認めてきた社員を即時解雇した場合、会社は社用車をすみやかに返還するよう要求できる。雇用関係が解消されたのだから、これは当然だろう。では解雇を不服として社員が訴訟を起こした場合はどうなるのだろうか。判決が
連邦政府と州政府の代表は21日、求職者基礎保障制度(いわゆる「ハルツ4」)の一般給付金(Regelsatz)引き上げなどで合意した。今後は両院協議会の決議を経て25日の連邦議会(下院)と連邦参議院(上院)で可決され成立す
UMTS(3G)特許を侵害されたとして特許管理会社のIP-Com(ミュンヘン近郊プラッハ)がノキアを相手取って起こしている裁判で、マンハイム地方裁判所は18日、原告の主張を認める判決を下した(訴訟番号: 7 O 100/
労働契約違反の疑いのある社員を探偵を雇って内偵し、違反の事実が確認された場合、雇用主はその費用を問題の社員に負担させることができる。社員の違反行為が内偵コストを発生させた原因だからである。だが、この原則に基づいて社員に内
2011年1月1日より賃金税の基本指針が変更になりましたので、 ご注意ください。 \ ・ 社用車:雇用者が社用車をプライベートの使用に供する場合、走行記録に基づいてプライベート費用を按分算出することができます。保険料や通
欧州委員会は16日、ハンガリー政府が同国のメディア法の改正に合意したと発表した。今年1月に発効した同法をめぐっては、EU内で報道の自由を制限するものだとの批判が高まっており、欧州委は報道や表現の自由を定めたEU法に抵触す
エタノールを10%混合したガソリン(E10)の販売が今年から始まったドイツで、消費者の間に混乱が広がっているようだ。独ガソリン販売最大手Aralのシュテファン・ブローク社長は10日の記者会見で「多くのドライバーがマイカー
ドイツ連邦カルテル庁は10日、消防車メーカー4社が国内市場で違法なカルテルを結んでいた事件で捜査の終了した3社に対し総額2,050万ユーロの課徴金支払いを命じたと発表した。カルテルをほう助していたスイスの会計事務所にも課
欧州連合(EU)の欧州委員会は11日、独ルフトハンザ航空とトルコ航空、TAPポルトガル航空とベルギーのブリュッセル航空がそれぞれ結んでいるコードシェア(共同運航)協定について、EU競争法違反の疑いで調査を開始したと発表し
特売品が広告で宣伝したよりも早い時期に売り切れたのは違法だとしてノルトライン・ヴェストファーレン州消費者保護センターがディスカウントスーパー大手のLidlを提訴し1、2審で敗訴していた係争で、最高裁の連邦司法裁判所(BG
地域鉄道の運行事業者決定をめぐる裁判で独連邦司法裁判所(BGH、最高裁)は8日、地域交通連合会が近郊列車(S-Bahn)の運行をドイツ鉄道(DB)に直接委託することを禁じる判決を下した(訴訟番号:X ZB 4/10)。こ
欧州連合(EU)議長国を務めるハンガリーで今年1月に発効した「メディア法」をめぐり、EU内で報道の自由を制限するものだとの批判が高まっている問題で、欧州委員会の報道官は11日、同国政府から改正法案が提示されたことを明らか
育児休暇は子供の出生後、最大3年間取得できる。これは育児手当・休暇法(BEEG)15条1項第1文に明記された決まりである。では、被用者が育休を例えば2年間と申請したあと、さらに1年間延長したい場合に雇用主の承諾を得る必要
EU議長国を務めるハンガリーで今年1月に発効した「メディア法」をめぐり、EU内で報道の自由を制限するものだとの批判が高まっている問題で、欧州委員会の報道官は11日、同国政府から改正法案が提示されたことを明らかにした。欧州
連邦政府は2日の閣議で食品・飼料法の改正案を承認した。1月に起きたダイオキシン事件で、食の安全管理体制の不備が露呈したことに対応。今後は食品・飼料メーカーと民間の成分検査機関に検査結果の報告・通報を義務づける意向だ。改正
本田技研工業の英国現地法人ホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは3日、ドイツのコージェネレーション(熱電併給)システム市場に参入すると発表した。暖房・給湯機器メーカーの独Vaillantと共同開発した家庭用小型コージェネ
ダウンロード版ソフトウエアのライセンス転売の是非をめぐる裁判(訴訟番号:I ZR 129/08)で独連邦司法裁判所(BGH、最高裁)は3日、欧州司法裁判所(ECJ)の判断を仰ぐと発表した。転売されたライセンスの購入者がド
経営上の理由で整理解雇を実施する場合、解雇の予告から実施までに一定以上の期間(解雇予告期間)を設けなければならない。「明日から来なくていいよ」がまかり通ると、被用者が著しく不利な立場に立たされるためだ。では、解雇予告期間
欧州連合(EU)の欧州委員会は1月26日、ドイツ政府が景気対策の一環として導入した企業向け減税措置のうち、経営難に陥った企業に対し、買収などによって株主構造が著しく変化した場合も欠損金の繰越控除を認める制度はEUの国家補