独ダイムラー、トラックの金属製交換部品に3Dプリンター投入
独自動車大手のダイムラーは2日、メルセデスベンツ・ベンツのトラックと多目的作業車「ウニモグ」の旧式モデルの交換部品の生産に積層造形装置(3 Dプリンター)を導入すると発表した。金属製部品であるサーモスタットカバーを生産す […]
独自動車大手のダイムラーは2日、メルセデスベンツ・ベンツのトラックと多目的作業車「ウニモグ」の旧式モデルの交換部品の生産に積層造形装置(3 Dプリンター)を導入すると発表した。金属製部品であるサーモスタットカバーを生産す […]
英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2017年7月の同国の乗用車新車登録は、16万1,997台となり、前年同月に比べ9.3%減少した。販売減少は4カ月連続。1~7月の累計は、前年同期比2.2%減の156万3,808台
独高級車大手のBMW は7日、ドイツのバイエルン州内務省に電気自動車「i3」を32台納車した。これらの車両は同省の建設関連機関に配備される。BMWグループはドイツ市場で現在、電気駆動車(電気自動車、プラグインハイブリッド
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は8日、同国の2017年7月の新車(乗用車・小型商用車)販売が12万9,685台となり、前年同月に比べ18.6%増加したと発表した。販売増は3月から5カ月連続、2ケタの増加は5月から3カ
独自動車大手のダイムラー は8日、ポーランド南西部ヴロツワフの交通事業者から都市バスの大型受注を獲得したと発表した。ドイツのマンハイムにあるバス製造子会社エボバス(EvoBus)の工場から2018年2月までにメルセデスベ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8日、排ガス基準「ユーロ1」~「ユーロ4」に対応した古いディーゼル車を廃車にし、VWブランドの新車に買い替える顧客に対し、2017年12月31日までの時限措置として、最大1万ユー
フォルクスワーゲン(VW)グループ傘下の独高級車大手アウディ は、小型乗用車「A3」シリーズの2019年以降のモデルチェンジ(4代目)について、3ドアハッチバックの廃止と5ドアリフトバックの導入を検討している。英自動車専
独自動車大手ダイムラーは3日、モビリティサービス子会社のムーベル・グループ(moovel Group)がハンブルクの新興企業Familonetを買収し、完全子会社にしたと発表した。Familonetをムーベルのハンブルク
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーズ が8月2日発表した2017年7月の世界販売台数は、4万4,278台となり、前年同月を6.2%上回った。1~7月の累計では、前年同期比7.9%増の32万1,919台に拡大した。1~7
独高級車大手のBMWグループが3日発表した2017年上半期(1‐6月期)決算の売上高は、前年同期比7.4%増の492億4,700万ユーロに拡大した。営業利益(Ebit)は55億7,500万ユーロとなり、7.6%の増益だっ
従来のドライバーが運転する車両と自動運転車が混在する交通環境を研究する欧州連合(EU)のプロジェクト。このような交通環境において、より円滑な交通の流れや安全性を確保するための道路インフラを研究する。 自動運転技術の研究開
仏自動車大手のルノー・グループは7日、イラン産業開発革新公社(IDRO)およびイランのルノー車輸入会社であるパルト・ネギン・ナセ(ネギン・ホールディング)と共同でイランに合弁会社を設立する合意書に署名したと発表した。ルノ
英自動車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)はコンパクトSUV市場に参入する。同社初の小型SUV「Eペース」を2018年初頭から市場投入する予定で、BMWの「X2」やアウディ「Q2」、メルセデスの次世代「GLA」な
独高級車大手のBMWは、内燃エンジン車、ハイブリッド車、電気自動車を同じ生産ラインで生産できる柔軟な体制を構築する計画だ。将来、どの駆動システムが普及するかの見通しが不透明なためで、BMWのハラルド・クリューガー社長は、
欧州不正対策局(OLAF)は1日、欧州投資銀行(EIB)による独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)への融資が、排ガス規制を回避するための違法ソフトウエアなどの開発に用いられた疑いがあるとの調査結果をまとめ、VWが本社を
三菱電機(東京都千代田)、ボッシュ(ドイツ)、ゲオプラスプラス(Geo++、ドイツ)、ユーブロックス(u-blox、スイス)の4社は8日、高精度GNSS(全地球航法衛星システム)測位サービスを提供する合弁会社サプコルダサ
独自動車部品大手のコンチネンタルは3日の2017年1-6月期(上半期)決算報告会で、2017年通期の売上予想を440億ユーロ超に上方修正した。これは2016年通期の売上高を9%上回る水準で、従来予想を5億ユーロ上回る。上
独産業用ロボット・機械設備大手のクーカ(KUKA)は2日、2017年1-6月期(上半期)の受注高が前年同期比20.4%増の19億7,480万ユーロに拡大したと発表した。受注好調を受けて、2017年通期の売上予想を約33億
チェコ自動車メーカーのシュコダは8月2日、フォルクスワーゲン(VW)のデザインを手掛けてきたオリヴァー・シュテファニ氏(53)が9月1日付けでチーフデザイナーに就任すると発表した。BMWに転職したヨゼフ・カバン氏の後任と
独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、オキシメチレンエーテル(OME)と呼ばれる人工燃料を使用した試験用車両の路上での走行試験を実施したと発表した。その結果、現行のディーゼル車のエンジンではOMEを15%の割合で混
リチウムイオン電池向けセルの生産を計画するドイツのコンソーシアムであるTerraEホールディングは2019年末にも工場の建設を開始する見通しだ。ブルームバーグ通信が報じた。 同通信によると、TerraEホールディングのホ
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)は3日の決算発表で、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)のグループ販売台数が1-6月期(上半期)は4万2,500台となり、前年同期比で80%増加したことを明らかにした。
自動車大手の独ダイムラーは3日、モビリティ支援サービス子会社ムーヴェル(シュツットガルト)が位置アプリ開発の独ファミロネット(Familonet)を完全買収したと発表した。アプリサービスの幅を拡充することが狙い。買収金額
自動車大手の仏ルノー(ブローニュ・ビヤンクール)は7日、イラン開発革新公社(IDRO)、現地企業パルト・ネジン・ナセ(Parto Negin Naseh)と共同で合弁会社を設立する契約に調印した。首都テヘランの南西120
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は3日、2017年12月期の売上高予測を上方修正した。1-6月期(上半期)の業績が好調だったためで、従来予測の「435億ユーロ以上」から「440億ユーロ以上」へと引き上げた。
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は8日、旧型ディーゼル車を下取りに出してVWブランド車を購入する顧客に報奨金を出す割引キャンペーンを開始した。報奨金はディーゼル車とガソリンで2,000~1万ユーロに上り、電気自動
ドイツの高速道路(アウトバーン)A9号線で先月に起きたバス追突事故で衝突後に短時間でバス全体が炎上したのは、車体構造と損傷個所に原因があるもようだ。捜査当局が2日に発表した中間報告で明らかにしたもので、バスの設計のあり方
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した7月の乗用車新車登録台数は28万3,080台となり、前年同月比で1.5%増加した。購入補助金が支給される環境対応車が大きく伸びて全体をけん引した格好。ディーゼル車は走行禁止論議が響
欧州不正対策局(OLAF)は1日、欧州投資銀行(EIB)による独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)への融資が、排ガス規制を回避するための違法ソフトウエアなどの開発に用いられた疑いがあるとの調査結果をまとめ、VWが本社を
自動車部品大手の独ボッシュや三菱電機など日欧の計4社は8日、衛星を用いた高精度測位サービスの合弁会社サプコルダ・サービス(Sapcorda Services)を立ち上げることで合意したと発表した。現行の測位サービスは市場
自動車の樹脂部品を手掛ける独シュナイダーが、ポーランド子会社のシュナイダー・ポルスカを通じてラドミエシュ工場を拡張する。ポーランド投資庁(PAIH)によると、同社は約1,000万ズロチ(約235万ユーロ)を投じて生産施設
ハンガリー政府は7月27日、同国西部のザラエゲルセグに建設中の自動運転車テストコースが来夏に開設する見込みだと発表した。現在は計画の第一段階が完了したところだという。 政府は昨年春に、半径500キロメートル圏内で唯一とな
ドイツの自動車部品大手コスタルは2日、ブルガリア南西部のパザルジクに同国3番目の工場を開設した。生産能力を拡大する戦略の一環で、需要が高まる欧州市場向けに電装部品を供給する。投資額は3,000万ユーロ。 新工場は床面積1
ブルガリアで電気自動車(EV)の普及が遅れている。同国の電気自動車協会(BAEPS)は当初、2013年末までにEV登録台数1万台を目標に掲げていたものの、16年通期の登録台数はわずか800台超、今年7月時点でも1,000
エストニアの首都タリンで先ごろ、無人バス「イージーマイル」2台が運行を開始した。イージーマイルはフランスの同名の自動運転車メーカー製の8人乗り小型バスで、8月末まで運行予定。期間中、乗客は無料利用できる。エストニアが7月
米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズが、クロアチアでのサービス停止を余儀なくされている。クロアチア交通省が7月末、同社のドライバーが旅客輸送業許可を取得せず違法営業しているとして、地元通信業者にウーバーの配車アプリ
ディーゼル車が排出する窒素酸化物(NOx)の削減に向けた独政財界の会合が2日、ベルリンで開催され、同国の自動車業界はエンジンのソフトウエア交換を柱とする自主的な取り組みで早期削減の実現に貢献することを約束した。これにより
欧州不正対策局(OLAF)は1日、欧州投資銀行(EIB)による独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)への融資が、排ガス規制を回避するための違法ソフトウエアなどの開発に用いられた疑いがあるとの調査結果をまとめ、VWが本社を
自動車大手の仏PSAグループは1日、米ゼネラル・モーターズ(GM)から独オペルを買収する手続きが完了したと発表した。今後はシナジー効果を活用して収益力を強化していく。オペルは100日後をめどに、赤字脱却計画を提示する予定
自動車部品大手の独ボッシュは1日、中国に新工場を建設すると発表した。同国で電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などの環境対応車が急速に増えていることに対応したもので、これらの車両に見合った「iブースター」というブレ
ドイツの自動車部品大手コスタルは2日、ブルガリア南西部のパザルジクに同国3番目の工場を開設した。生産能力を拡大する戦略の一環で、需要が高まる欧州市場向けに電装部品を供給する。投資額は3,000万ユーロ。 新工場は床面積1
独産業用ロボット・機械設備大手のクーカ(KUKA)は7月31日、本社のあるアウグスブルク拠点に1億ユーロ超を投資して施設や設備などを拡張・近代化すると発表した。2025年までに段階的に実施していく計画で、新しい建物には計
ドイツ南西部のバーデン・ヴュルテンベルク州で7月31日、新しい水素供給ステーション2カ所の営業が開始された。これにより同州にある水素供給スタンドは計9カ所、ドイツ国内全域では計32カ所となる。新設したステーションは、ドイ
独自動車大手のBMWグループは、電気自動車やプラグインハイブリッド車などエレクトロモビリティのサブブランドとして立ち上げた「BMW i」のモデルを販売する「BMWiエージェント」を撤廃し、すべてのBMWディーラーでエレク
ドイツのコンスタンツ技術経済造形大学(HTWG Konstanz)の学生が修士課程向けのプロジェクト(マスタープロジェクト)を通して、燃料電池を搭載したカーゴバイク(運搬用自転車)を開発した。電動カーゴバイクを改造したも
仏自動車大手のルノーグループ は7月25日、米マイクロソフトおよびデジタルコンサルティング会社VISEOと共同で開発した、世界初の『デジタル車両メンテナンスブック』の試作品を公開した。この車両メンテナンスブックは、ブロッ
仏ガラス・建材大手のサンゴバン は7月25日、ブラジル第2位の接着剤メーカー、TekBondの全株式を取得するための契約に署名したと発表した。TekBondは建設・自動車アフターマーケット市場に特化した接着剤メーカーとし
電動ヘリコプターを開発するドイツの新興企業。タクシー用の電動ヘリコプターの量産を目標に掲げており、自動操縦システムの導入も視野に入れている。2017年7月には増資により、2,500万ユーロ超の資金を調達した。 同社はドイ
ドイツ政府の呼びかけにより、ベルリンで8月2日、「ナショナル・フォーラム・ディーゼル」が開催された。ディーゼル乗用車の排ガスに含まれる有害物質の削減対策について、連邦政府、州政府、自動車メーカー、業界団体などが協議し、欧