自動車

VW、ガソリンエンジンに粒子状物質捕集フィルター搭載

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは3日、ガソリンエンジンに微粒子捕集フィルターを導入すると発表した。これにより微小なスス粒子の排出量を最大90%削減することができる。 VWは2017年から段階的に、燃料 […]

トヨタ、欧州のR&D・エンジニアリング事業を強化

トヨタ自動車は欧州における研究開発(R&D)およびエンジニアリング事業を強化するもようだ。同措置により欧州の現地顧客の好みにより適した製品開発を目指すという。業界紙『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』(8

アウディ、ハンガリー工場で新型「TT RS」の量産開始

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは3日、ハンガリー西部のジュール工場で2世代目となる新型「TT RS」(「TT RSクーペ」および「TT RSロードスター」)の量産を開始した。新型「T

BMWグループ、7月の自動車販売は4.0%増

独高級車大手のBMWは10日、2016年7月のグループ自動車販売が前年同月比4.0%増の18万80台に拡大したと発表した。欧州、アジア市場での販売が伸びたほか、西欧でプラグインハイブリッド車など電気駆動車の販売が好調だっ

マーレ

自動車部品大手の独マーレは8日、産業フィルター事業を米マディソン・インダストリーズのフィルター子会社フィルトレーション・グループに売却することで合意したと発表した。マーレは経営資源を主力の自動車分野に絞り込むため、産業フ

バイエルン州がVWに損賠請求へ、排ガス不正で

独バイエルン州のマルクス・ゼーダー財務相は2日、自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)を相手取って損害賠償請求訴訟を起こすと発表した。ディーゼル車排ガス不正問題の情報開示を同社が遅らせたため、VW株価の急落で同州の年金基

アウディ車に新たな不正ソフト疑惑

フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディに新たな排ガス不正疑惑が浮上している。日曜版『ビルト』紙が報じたもので、同社の3リットルディーゼルエンジンに未承認のソフトプログラムが搭載されていることを、米当局が見つけ出

バスメーカーのイカルス、年産能力を3,000台に拡大

ハンガリーのバスメーカー、イカルス(Ikarus)が生産能力を拡大する計画だ。政府のバス国産化計画を受けたもので、来月末までに年間3,000台を生産できる態勢を整える。 セーケシュフェヘルヴァール工場に必要設備を設置する

アウディのハンガリー子会社、上半期は約11%減収

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは7月29日、2016年上半期の売上高が36億9,700万ユーロとなり前年同期(41億4,700万ユーロ)を約11%下回ったと発表した。エンジン生産は1

環境対応車の普及策空振りか、購入助成金の申請少なく

独連邦経済輸出監督庁(BAFA)は4日、電気自動車(EV)などの環境対応車を対象とする購入助成金の申請統計を発表した。それによると、7月2日の受付開始から同日までの1カ月強の申請件数は1,794件だった。政府が景気対策で

チェコ政府、墺自動車部品のベンテラーに投資助成

チェコ政府が墺自動車部品ベンテラーの新工場設置計画に対し、4億8,000万コルナ(1,800万ユーロ弱)の助成金を支給する方針を固めたもようだ。576人の雇用創出などを条件とする。ベンテラーのチェコ工場はこれで5カ所めに

欧州委、中・ロの冷延鋼板に反ダンピング措置

欧州連合(EU)の欧州委員会は4日、中国とロシア製の冷延鋼板に正式な反ダンピング(不当廉売)措置を発動すると発表した。中国製に19.7~22.1%、ロシア製に18.7~36.1%の反ダンピング関税を課す。 冷延鋼板は自動

トルコ系自部品オポロ、スロベニアに追加投資

トルコの自動車販売・部品製造バイラクタルラル(Bayraktarlar)の独自動車部品子会社オデロは、今後3年間でスロベニアに2,300万ユーロを投資する方針だ。北東部チュレシュニエフツィ(Cresnjevci)の新工場

ZF―商用車部品のハルデックスに友好TOB、SAFに対抗―

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは4日、スウェーデンの商用車部品メーカー、ハルデックスを株式公開買い付け(TOB)で買収することで同社経営陣と合意したと発表した。ハルデックスに対してはルクセンブルクに本社を

アウディ、ハンガリー工場で新モデル生産開始

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーター は先ごろ、ハンガリーのジェール工場で、新型「TT RS」の生産を開始したことを明らかにした。同モデルは今年4月に北京で初披露されたもの。 発表によると

ZF―自動運転技術強化へ、ライダー技術のイベオに出資―

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは2日、ライダー技術と周辺環境認識ソフト開発の有力企業である独イベオ・オートモティブ・システムズに40%出資すると発表した。自動運転に欠かせないライダー分野で提携する。シュテ

シェル、ラトビア小売市場に再参入

英蘭石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルがラトビアの小売市場に再参入する。首都リガでシェルブランドのガソリンスタンドがこのほど営業を開始したのを始め、年内に10店舗を整備する計画だ。 シェル・ガソリンスタンドを運営するのは

SHW―中国企業が意図不明の出資―

中国の自動車部品メーカー安徽省安慶環新集団(ARN)が独同業SHWの株式6.06%を取得し、コメルツ銀行(同10.8%)に次ぐ第2位株主となったことが5日、明らかになった。出資の狙いは不明。SHWはメディアの問い合わせに

コンチネンタル―利益率見通し引き上げ―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は3日の決算発表で2016年12月期の業績見通しを引き上げた。原料コストの低下を受けてタイヤ部門が好調なためで、売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)を従来予測の「約1

フォルクスワーゲン―ガソリン車にも微粒子フィルター―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は3日、グループの直噴ガソリンエンジン車に微粒子捕集フィルター(GPF)を搭載すると発表した。直噴ガソリン車の排気微粒子規制が欧州連合(EU)で来年9月から強化さ

デュル―洗浄・表面加工機械子会社を中国企業に売却―

塗装機械大手の独デュル(ビーティヒハイム・ビッシンゲン)は8日、洗浄・表面加工機械子会社デュル・エコクリーンを中国の機械メーカー瀋陽藍英グループ(SBS)に売却することで合意したと発表した。エコクリーンは当該市場の世界最

BASF―戸田工業との提携拡大、北米でも電池正極材合弁へ―

化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は9日、北米のリチウムイオン電池正極材事業を戸田工業と合弁化する方向で独占交渉を開始したと発表した。両社は日本で同正極材事業を合弁化しており、協力地域を拡大することになる。

フリックスブス―ドイツポストの長距離バス子会社を買収―

長距離バス独最大手のフリックスブス(ミュンヘン)は3日、競合ポストブスをドイツポストから買収すると発表した。顧客基盤をあらゆる年齢・消費者層に拡大するとともに、両社の路線を統廃合し運行網を強化する考えだ。11月1日付でポ

欧州委、中・ロの冷延鋼板に反ダンピング措置

欧州委員会は4日、中国とロシア製の冷延鋼板に正式な反ダンピング(不当廉売)措置を発動すると発表した。中国製に19.7~22.1%、ロシア製に18.7~36.1%の反ダンピング関税を課す。 冷延鋼板は自動車、白物家電などに

車部品大手ZF、ハルデックス買収へ

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは4日、スウェーデンの商用車部品メーカー、ハルデックスを株式公開買い付け(TOB)で買収することで合意したと発表した。ハルデックスにはルクセンブルクに本社を置く商用車部品大手

車両管理ソフトのフリートマティックス、米社が買収

米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズは1日、車両管理のソフトを手がけるアイルランド企業フリートマティックス・グループを買収すると発表した。買収額は約24億ドル。今年10~12月期の買収手続き完了を見込む。 フリー

BMW、4~6月の純利益11%増

高級車大手の独BMWが2日発表した2016年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は19億4,900万ユーロとなり、前年同期から11.4%増加した。主力のモデル「7シリーズ」やSUV車の販売が好調だった。売上高は4.5%増

墺エイヴィエル、蘭ソフトウエア会社を買収

オーストリアのパワートレインエンジニアリング会社エイヴィエル(AVL)リストはこのほど、オランダのソフトウエア開発会社Dacoltを買収すると発表した。買収後は、先進シミュレーション技術部門にDacoltを統合する。Da

City2Share

独高級車大手のBMWがドイツのミュンヘンとハンブルクの市内周辺地域で実施する共同研究プロジェクト。「交通量とエミッションの削減および生活の質と移動性(モビリティ)の改善」をモットーに、電気自動車や電動アシスト自転車、ワイ

旭硝子、北アフリカに自動車用ガラスの合弁設立

旭硝子(東京都千代田区)は1日、グループ会社のAGCオートモーティブ・ヨーロッパがモロッコのガラスメーカーINDUVERと自動車用ガラスの合弁会社設立について基本合意したと発表した。旭硝子グループが北アフリカに進出するの

TDK、仏センサーメーカーを買収

TDK(東京都港区)は1日、独子会社のエプコスを通して仏センサーメーカーのトロニクス・マイクロシステムズ(以下、トロニクス)を買収すると発表した。TDKはセンサー事業の強化を重要戦略の一つとして進めている。トロニクスの買

ベルギー半導体メーカー、独ドレスデンに開発センター設立

ベルギーの半導体メーカーであるメレキシスは2日、ドイツ東部のドレスデンに開発センターを設立すると発表した。自動車分野に重点を置き、当初はエンジニア約25~30人を配置する計画。 メレキシスはすでに、テッセンデルロとイーペ

ZF、独イベロに資本参加・ライダー技術を取得

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは2日、自動運転技術に必要なライダー(LiDAR)技術などを得意とする独イベロ・オートモーティブ・システムズ(以下、イベロ)の資本の40%を取得したと発表した。 ライダーは、

独ボッシュ、電動スクーターのシェアリングサービスに参入

独自動車部品大手のボッシュは3日、ドイツの首都ベルリンで電動スクーターのシェアリングサービス「Coup」を開始したと発表した。まずは電動スクーター200台を市内に配置する。スマートフォンのアプリで近くにあるスクーターを検

BMW、米子会社デザインワークスの社長交代

独高級車大手のBMWは1日、米子会社デザインワークス(出資比率100%、本社:ロサンゼルス)の新社長にオリバー・ハイルマー氏が2016年8月1日付けで就任すると発表した。2009年からこれまで社長を務めてきたロレンツ・シ

BMW、電気駆動システムの内製で競争力確保

独高級車大手のBMWは7月29日発表した「イノベーション・ディ2016」のプレス資料の中で電気駆動システムの内製化や生産工程などについて明らかにした。 BMWは電気駆動システム「eドライブ」を自ら開発・生産することにより

ドイツ乗用車新車登録、7月は3.9%減少

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2016年7月の乗用車新車登録は27万8,866台となり、前年同月に比べ3.9%減少した。前年同月に比べ営業日が2日少なかったことが影響した。1~7月の累計は前年同期比5.4%増の

BMW、全自動の光学計測装置で車両全体を3Dデータ化

独高級車大手のBMWはミュンヘンのパイロット工場に車両全体を光学センサーで計測し3Dモデル化するシステムを導入した。精度は100マイクロメートル以下で僅かなずれも早期に見つけ修正することができる。BMWは開発と量産の間の

ダイムラー、ハンガリーに第2工場建設

独自動車大手のダイムラーは7月29日、ハンガリーのケチケメートに第2工場を建設する計画を発表した。産業のデジタル化を目指す「インダストリー4.0」の取り組みのベンチマークとなる近代的で柔軟性に優れた高効率の工場とする計画

アウディのハンガリー子会社、上半期は約11%減収

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは7月29日、2016年上半期の売上高が36億9,700万ユーロとなり前年同期(41億4,700万ユーロ)を約11%下回ったと発表した。エンジン生産は1

ルノー、営業利益率が過去最高更新

仏自動車大手ルノー が7月28日発表した2016年1~6月期の純利益は15億ユーロで、前年同期から7.5%増加した。新モデルの販売が好調だった。売上高は13.5%増の252億ユーロ。営業利益率は6.1%となり、過去最高を

Audi

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーター は7月28日、ハンガリー西部のジュール工場にある金型工場を1万5,000平方メートル拡張し、全体で5万平方メートル以上にすると発表した。同工場では、金

「BMWコネクテッド」、8月に欧州市場投入

独高級車大手のBMWは2016年8月に欧州の一部市場に「BMWコネクテッド」を投入する。プラットフォーム「オープン・モビリティ・クラウド」をベースにアプリを通して各ドライバーのニーズに応じた快適なモビリティサービスを提供

Yokohama Rubber

横浜ゴム (東京都港区)は2日、独高級スポーツカーメーカー、ポルシェの「911」「718ボクスター」「718ケイマン」の新型3モデルの新車装着用タイヤとして、同社のグローバル・フラッグシップタイヤ「アドバン・スポーツ V

JLR、バッテリーの共同生産に向けフォード・BMWと協議か=英紙

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)が英国にバッテリー工場を建設する計画についてフォード・モーターおよびBMWと協議しているとの憶測が出ている。英『サンデー・タイムズ』紙は、数十万

上部へスクロール