自動車

ABattReLife

自動車用リチウムイオン電池の耐久性、再利用、リサイクルに関する研究プロジェクト。  欧州3カ国の10社・機関が参加した。実施期間は2012年5月1日~2015年6月30日までの3年間。予算総額は210万ユーロ。 同プロジ […]

欧州商用車販売、2月は17.8%増

欧州自動車工業会(ACEA)が3月23日発表した2016年2月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における新車販売は16万62台となり、前年同月に比べ17.8%増加した。販売増加は14カ

アイルランド新車登録、2015年1-12月

アイルランド自動車工業会(SIMI)によると、2015年通期の同国の乗用車新車登録は、前年比30%増の12万4,945台に拡大した。 ブランド別では、フォルクスワーゲン(1万5,369台)が最も多く、以下、トヨタ(1万3

独ダイムラー、トラックのネットワーク化を強化

独自動車大手のダイムラーは3月21日、ドイツのデュッセルドルフを走行する高速道路A52号線で大型トラック3台による追従車群走行(プラトゥーニング走行)を実施した。また、2020年までにトラックのネットワーク化および関連サ

独ダイムラー、ブラジル工場を開設

独自動車大手のダイムラーは3月23日、ブラジルのサンパウロ州イラセマポリスに建設した新工場の開所式を行った。当初は「Cクラス」を生産し、今夏にはコンパクトSUV「GLA」の生産も開始する。イラセマポリス工場の生産能力は年

ZF、TRWオートモーティブ買収で増収増益

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは3月22日、2015年通期の売上高が292億ユーロとなり、前年に比べ58.7%増加したと発表した。昨年の大型買収による一時的な増収増益効果に加え、為替相場の影響と自力成長(

独KSPG、米自動車大手から大型受注獲得

独自動車部品メーカーのKSPGは3月22日、傘下のピストンメーカー、KSコルベンシュミットが米国の大手自動車メーカーからピストンモジュールの大型受注を獲得したと発表した。取引規模は総額で約3,250万ユーロとなる。 KS

日産キャシュカイの累計生産、マイクラ抜いて欧州首位に

日産自動車はこのほど、欧州における累計生産台数でクロスオーバーSUV「キャシュカイ」がコンパクトカー「マイクラ」を抜いて首位になったと発表した。英サンダーランド工場ではこれまで「マイクラ」の生産台数が最も多く、1992~

ポルシェ・エンジニアリング、ルーマニア子会社を設立

独フォルクスワーゲン(VW)の高級車事業であるポルシェは15日、技術サービス子会社のポルシェ・エンジニアリングがルーマニアにソフトウエア開発を専門とする子会社を設置すると発表した。先端ソフト開発の重要性の高まりを受けた措

ダイムラーとカマズ、トラックキャビンの新工場建設

ロシアのトラック最大手カマズは先ごろ、独自動車大手のダイムラーとトラックのキャビンの共同生産を計画していると発表した。両社の合弁会社ダイムラー・カマズ・ルス(DK Rus)が拠点を持つタタールスタン共和国東部のナーベレジ

ベルアズ、インドネシアに鉱山用車両輸出へ

ベラルーシの大型トラック・重機大手ベルアズがインドネシア最大の鉱山会社ニューモント・ヌサ・テンガラに鉱山用車両を供給するもようだ。ベラルーシ外務省が先ごろ明らかにしたもので、すでにベルアズは現地で開催されたビジネスフォー

ダイムラー―つながるトラックに5億ユーロ投資―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は21日、トラックのネットワーク化事業強化策を発表した。当該事業を4月1日付で新事業ユニット「デジタル・ソリューションズ・アンド・サービシズ」に統合するほか、2020年までの今

キオン―自動走行フォークリフトを市場投入―

物流・運搬機械大手の独キオン(ヴィースバーデン)が完全自動走行のフォークリフトを今夏に初めて市場投入する。レーザーで周囲を360度認識できるため、人やモノに衝突しないうえ、作業中の同僚を認識し必要に応じて追い抜いたり、歩

BASF―韓国に合弁、コーロンとPOM生産へ―

化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は16日、韓国同業のコーロン・プラスティックスと共同でポリオキシメチレン(POM)を生産すると発表した。折半出資の合弁会社を韓国に設立、世界的に拡大するPOMの需要に対応す

オーストリア連邦鉄道―独鉄道貨物会社を買収―

オーストリア連邦鉄道(OEBB、ウィーン)がドイツの鉄道貨物サービス事業者PCTプライベート・カー・トレインを独ARSアルトマン・グループから買収する。北海から地中海、黒海にまたがる貨物輸送網を構築する戦略に沿った措置。

2月の東欧国別新車登録台数(乗用車)

欧州自動車工業協会(ACEA)が16日発表した2月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(3万3,663台、前年同月比18.5%増)が最も多く、チェコ(1万9,299台、17.8%増)、スロバキア(6,7

中国自部品2社、ハンガリーへの投資を計画

ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は21日、中国の自動車部品メーカー2社が同国への投資を計画していることを明らかにした。合計投資額は3,000万ユーロで、約600人の雇用創出が見込まれている。 同日行われたハンガリー・中

シュコダ自、15年販売台数は過去最高

チェコのシュコダ自動車が16日発表した昨年の世界販売台数は前年比1.8%増の105万5,500台となり、過去最高を更新した。売上高も6.2%増加し、過去最高となる1,250万ユーロに達した。営業利益は12%増の9億1,5

アルミ加工の墺ノイマーン、スロバキアで新工場棟が稼働

アルミニウム加工メーカーのノイマーン(オーストリア)はこのほど、スロバキア西部のジャルノヴィツァ工場で、新生産棟が稼働したことを明らかにした。増産に向け、従来よりも広い工場棟に生産を移した。以前の報道によると、投資額は2

EU新車販売、2月は14.3%増

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の2月の新車販売(登録)台数は105万6,902台となり、前年同月から14.3%増加した。販売増加は30カ月連続。1~2月の累計は前年同期比10.1

シュコダ自、15年販売台数は過去最高

チェコのシュコダ自動車が16日発表した昨年の世界販売台数は前年比1.8%増の105万5,500台となり、過去最高を更新した。売上高も6.2%増加し、過去最高となる1,250万ユーロに達した。営業利益は12%増の9億1,5

EU新車販売、2月は14.3%増

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2月の新車販売(登録)は、前年同月比14.3%増の105万6,902台に拡大した。主要国では、イタリア(27.3%増)、フランス(13

GM

米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM) は11日、米サンフランシスコの新興企業クルーズ・オートメーションを買収すると発表した。自動運転技術分野で頭角を現す同社の優れた人材と開発能力を取り込み、同分野の技術開発を加速する

BMW、新戦略「ナンバーワン・ネクスト」発表

独高級車大手BMWは16日の決算報告会で、2025年までの経営戦略「ナンバーワン・ネクスト」を発表した。サブブランド「BMW i」や中・上級モデルのラインアップを拡充するほか、デジタル化および自動運転技術の開発を強化する

GM

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル は10日、リュッセルスハイムにある国際技術開発センター(ITDC)の副社長にウィリアム・F・ベルターニ氏が4月1日付で就任する人事を発表した。ベルターニ氏はチャール

スマート・ソーラー・チャージング

オランダのユトレヒトで実施している太陽光発電施設と電力網、電気自動車を連携するための実証試験プロジェクト。 地域の太陽光発電施設で発電した再生可能エネルギーを地域で有効に利用するため、同電力を電気自動車の動力源として活用

VWグループの燃料電池車、アウディが開発=独紙

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループでは高級車メーカーのアウディがVWグループの燃料電池車の開発を進める模様だ。ドイツのネッカースウルムを開発拠点にするという。15日付の独経済紙『ハンデルスブラット』が報じた

BMW、南アフリカ工場を拡張

独高級車大手のBMWは、南アフリカのロズリン工場を拡張する。現地紙『マーキュリー』がBMW南アフリカのティム・アボット社長に取材して報じた。 同紙によると、拡張工事はロズリン工場に4億ドルを投資する計画の一環で、2億ドル

オペル、デザインセンターを拡張・近代化

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルは、1,100万ユーロを投資してドイツのリュッセルスハイムにあるデザインセンターを拡張・近代化する。8日に同工事の鍬入れ式を行った。工事は2017年6月に完了する予定。

シュコダ自、2015年は増収増益

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は16日、2015年通期の売上高が前年比6.2%増の125億ユーロに拡大したと発表した。営業利益も同12.0%増の9億1,500万ユーロに改善し、売上高利益率

ポルシェ、ルーマニアに子会社設立・ソフトウエア開発を強化

独高級スポーツカーのポルシェは15日、エンジニアリングサービス子会社ポルシェ・エンジニアリング・グループがルーマニアのクルジュ=ナポカに子会社を設立したと発表した。デジタル関連の技術力を強化するための措置であり、ルーマニ

トヨタ、ロシア工場で8月から「RAV4」生産

トヨタ自動車の欧州統括会社トヨタモーターヨーロッパ(TME)は14日、ロシアのサンクトペテルブルク工場で2016年8月からコンパクトSUV「RAV4(ラヴフォー)」の生産を開始すると発表した。 サンクトペテルブルク工場は

トヨタ、トルコにレクサス1号店オープン

トヨタ自動車は10日、トルコのイスタンブールに高級ブランド「レクサス」のショールーム1号店をオープンした。今後、アンカラやイズミール、ブルサ、アンタルヤ、アダナなどの主要都市にもショールームを開設する計画。初年度は250

独グラマー、中国にトラック用シートの合弁設立

自動車向け内装品・シート製造大手の独グラマーは10日、中国4位の大型トラックメーカーである陝西汽車(Shaanxi Automobile Group)とトラック用シートの合弁会社を設立する契約書に署名した。新合弁会社は、

独シェフラー、自動車部門好調

独自動車部品大手のシェフラーは15日、2015年通期の売上高が前年比9.1%増の132億ユーロに拡大したと発表した。為替相場の影響が大きく、為替レート調整後では3.5%の増収だった。自動車部門が好調で、地域別では中国と米

Renault

仏自動車大手のルノー は16日、ロシア市場向けに新型クロスオーバー「キャプチャー 4×4」を発売すると発表した。ルノーのモスクワ工場で生産する。詳細は3月中に発表する予定。

GM

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペル は3月14~18日までドイツのハノーバーで開催された国際情報通信技術見本市「Cebit」で、2015年6月に開始したカーシェアリングサービス「カーユニティ(CarUni

製造業売上2カ月連続拡大、1月+1.1%に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2016年1月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.1%増となり、2カ月連続で上昇した。国内が2.2%増えて全体をけん引。ユーロ圏外も0.5%伸びた。ユ

フォルクスワーゲン―グループ販売、2月は1.2%減少―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が11日発表した2月のグループ販売台数は69万3,300台となり、前年同月比で1.2%減少した。欧州販売は増加したものの、それ以外の地域はすべて減少。ブランドでは

上部へスクロール