自動車

EU新車販売が堅調維持、1月は6.2%増

EUの自動車車市場が今年に入っても堅調を維持している。欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の1月の新車販売(登録)台数は106万1,150台となり、前年同月から6.2%増加した。販売増

ハンガリー自動車部品ラーバ、15年は大幅増益

ハンガリーの自動車部品大手ラーバが17日発表した2015年12月通期決算は、純利益が19億5,200万フォリント(約632万ユーロ)となり、前期から123.9%増加した。金融収支が前期の5億8,400万フォリントの赤字か

Ssangyong

韓国の双竜自動車 はゆったりしたスペースが特徴の新型クロスオーバー「チボリXLV」の市販モデルを3月に開幕する「ジュネーブモーターショー」で初公開する。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、2月15日付)が報じた。「チボ

PSA

仏自動車大手のPSA プジョーシトロエン は 2 月 1 日、自動車金融子会社 PSA ファイナンスと西サンタンデール銀行系のコンシューマーファイナンスが同日、オランダ国内で合弁事業を始動したと発表した。両社は 2014

Renault

仏自動車大手ルノーが12日発表した2015年12月通期決算は、純利益が29億6,000万ユーロとなり、前期から48.1%増加した。ロシア子会社のアフトワズの業績が落ち込んだものの、販売は他の主要市場で好調で大幅増益となっ

Vehicle ICT Arena

自動車向け情報通信技術(ICT)に関するスウェーデンの産業イニシアチブ。自動車技術のデジタル化や自動運転技術の開発が進む中、共通ルールの整備やシミュレーションシステムの共有などにより、自動車向けICTの開発推進に取り組ん

EU新車販売、1月は6.2%増加

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の1月の新車販売(登録)台数は、前年同月比6.2%増の106万1,150台に拡大した。販売増加は29カ月連続となる。 主要5カ国では、イ

ボルボ・カーズ、長期成長戦略の第2弾を開始

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは18日、業績好調を受けて2012年に開始した長期成長戦略の第2弾を開始する方針を明らかにした。中期的に販売台数を約80万台に拡大し、世界的な高級車メーカーとなることを目指している。

独ダイムラー、幹部社用車に電気駆動車

独自動車大手のダイムラーは16日、幹部の社用車を今後、電気駆動車とすると発表した。また、年内に3,000万ユーロを投資して、同社の拠点に充電インフラを整備する。上級幹部の社用車は主にプラグインハイブリッド車になるという。

仏ルノー、日産の次世代バンを仏工場で生産

仏自動車大手のルノーは17日、同国北西部のサンドゥヴィル工場で日産の次世代小型商用車「NV 300」を生産すると発表した。これにより同工場の生産台数は2016~2026年に10万台増える見通し。 ルノーはサンドゥヴィル工

オペル、電気自動車の新モデル「アンペラe」を発売へ

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルは11日、新たに開発した充電池を搭載する新モデル「アンペラe」を2017年に発売すると発表した。1回のフル充電による航続距離は従来モデルを大幅に上回り、手頃な価格で購入で

ダイムラー社長、2019年末まで続投

独自動車大手のダイムラーは2月16日、同社の監査役会会議でディーター・ツェッチェ社長(62)の任用契約を2019年末まで延長することを決定したと発表した。乗用車部門メルセデス・ベンツ・カーズの責任者としての契約も同時に延

ソラリス、15年売上高で過去最高を記録 1/2

ポーランドのバス製造大手ソラリスは16日、2015年通期決算の売上高が17億ズロチ(4億300万ユーロ)となり、創業以来最高の売上高を記録したと発表した。販売台数は、バスおよびトローリーバスが計1,279台、トラムは17

独ダイムラー、ハンガリー工場の累計生産が50万台に

独自動車大手のダイムラーは2月15日、ハンガリーのケチケメート工場の累計生産が50万台に達したと発表した。同工場は2012年3月29日に稼働し、現在は「Bクラス」、「CLA」、「CLAシューティングブレーク」のコンパクト

長距離鉄道利用者にEVレンタル、DBが新サービス

長距離列車の利用者に電気自動車(EV)を安値でレンタルするサービスをドイツ鉄道(DB)が18日から開始する。利便性を高めることで顧客満足度を向上させ、同社から顧客を奪う長距離路線バスに対抗する狙いだ。まずは首都ベルリンの

ボッシュ、ハンガリー工場を増強

自動車部品大手の独ボッシュは10日、ハンガリー東部のハトヴァン工場に189億フォリント(約6,060万ユーロ)を投じて、増強を進めると発表した。生産能力を引き上げて競争力を高めるとともに、顧客サービスの強化を図る。投資額

シュコダ自、1月の販売台数5.2%増

チェコのシュコダ自動車が9日発表した1月の販売台数は前年同月比5.2%増の9万1,600台となり、1月としては過去最高を記録した。特に欧州と中国での販売台数が大きく増加した一方、東欧での販売台数は減少した。車種別では中型

チェコ自部品メーカー、ロシア新工場開所

チェコ自動車部品メーカーBranoグループの子会社ブラノラス(Branorus)は先ごろ、ロシア・ニジニ・ノヴゴロド州中部にある工業都市クストヴォに新工場を開設した。同社社長によると、新工場では日産向けのシートフレームや

PSA、仏生産をスロバキアに部分移管

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンがフランスの生産業務のスロバキアへの部分移管を検討している。ロイター通信が4日報じたもので、シトロエンの小型車「C3」の生産をパリ近郊のポワシー工場から移すとともに、同工場での生産

露アフトワズ減産、半年間は週4日操業に

ロシア自動車最大手のアフトワズ(AvtoVAZ)は15日、生産調整を開始したと発表した。需要の落ち込みに対応する措置で、今後6カ月にわたり操業日数を週4日に抑える。 11日に発表した2015年12月期の最終損益は737億

BASF―工業用塗料事業をアクゾに売却の方向―

化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)が工業用塗料事業を蘭同業アクゾノーベルに売却する方向で交渉していることが11日、明らかになった。BASFは事業の選別に取り組んでおり、その一環として同事業を放出する。ブルー

フォルクスワーゲン―1月グループ販売が増加―

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が12日発表した2016年1月のグループ販売台数は84万7,800台となり、前年同月を3.7%上回った。中国が13.9%増えて過去最大の40万10台に拡大し

オペル―初のEVを来年発売へ―

米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペル(独リュッセルスハイム)は11日、同社初の電気自動車(EV)「アンペラE」を来年から市場投入すると発表した。同モデルは2011年発売のレンジエクステンダー「アンペラ」の後継

自動車のリコール、15年は11年の3倍に

ドイツの自動車リコール(無料の回収・修理)台数は昨年166万件となり、11年(56万台)の3倍に拡大した。連邦陸運局(KBA)の内部データをもとに12日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたもので、ベルギッシュ・

コンチネンタル、米にトラック用タイヤ工場

自動車部品大手の独コンチネンタルは9日、トラック・バス用タイヤの生産拠点を米ミシシッピ州クリントン近郊に新設すると発表した。グローバル成長戦略の一環で、同工場で生産したタイヤは北米市場に供給する。 同州との間で用地取得契

ルノー、15年の純利益48%増

仏自動車大手ルノーが12日発表した2015年12月通期決算は、純利益が29億6,000万ユーロとなり、前期から48.1%増加した。ロシア子会社のアフトワズの業績が落ち込んだものの、販売は他の主要市場で好調で大幅増益となっ

ボッシュ、ハンガリー工場を増強

自動車部品大手の独ボッシュは10日、ハンガリー東部のハトヴァン工場に189億フォリント(約6,060万ユーロ)を投じて、増強を進めると発表した。生産能力を引き上げて競争力を高めるとともに、顧客サービスの強化を図る。投資額

ハンガリー、有料駐車場に充電スタンド設置を義務付け

ハンガリー政府は9日、有料駐車場に電気自動車(EV)向け充電スタンドの設置を義務付けると発表した。EV普及を狙ったインフラ整備計画の一環で、既存の駐車場は来年1月から駐車スペース100台につき1基以上、2019年から2基

シュコダ自、1月の販売台数5.2%増

チェコのシュコダ自動車が9日発表した1月の販売台数は前年同月比5.2%増の9万1,600台となり、1月としては過去最高を記録した。特に欧州と中国での販売台数が大きく増加した一方、東欧での販売台数は減少した。車種別では中型

ルクオイル、中東欧3国の給油所を売却

ロシアの石油大手ルクオイルは5日、ポーランド、リトアニア、ラトビアで展開する約230カ所の給油所をオーストリアのAMICエナジー・マネジメントに売却することで合意したと発表した。欧州小売事業を合理化するグループの方針に基

VW

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW) が部品メーカーへの発注規模を縮小しているもようだ。VW本社のあるドイツのニーダーザクセン州のVWサプライヤーが加盟する金属加工事業者連盟ニーダーザクセン・メタルのフォルカー・シュミ

Kia Motors

韓国の起亜自動車 はこのほど、欧州市場における2015年通期の新車販売が前年比8.8%増の38万4,790台となり、過去最高を記録したと発表した。これにより、2008年から連続でプラス成長を確保した。車種別では、コンパク

Volvo Cars

スウェーデン乗用車メーカーのボルボ・カーズ は2月4日、欧州の2015年の中型SUVの販売ランキングで同社の「XC60」が第1位を獲得したと発表した。自動車調査会社JATOが集計したデータによって明らかになった。JATO

ドイツ、EV販売低調・15年市場シェアは0.4%

ドイツ連邦陸運局(KBA)の統計によると、2015年の同国の乗用車新車登録(320万6,042台)のうち、電気自動車は1万2,363台と全体の0.4%にとどまった。電気自動車のブランド別登録台数は、フォルクスワーゲン(V

NRW Hydrogen HyWay

ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州(NRW)が2008年に立ち上げた燃料電池・水素技術の発展を支援するための助成プログラム。発足以来、計25プロジェクトに総額5,000万ユーロの助成金を給付しており、例えば、燃料

EUの代替燃料車の新車登録、2015年は20.0%増加

欧州自動車工業会(ACEA)は5日、欧州連合(EU)の2015年(1 ~12月)の乗用車新車登録に占める代替燃料車(AFV)が58万2,135台となり、前年に比べ20.0%増加したと発表した(EU加盟28カ国のうち、クロ

英新車登録、1月は2.9%増加

英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2016年1月の乗用車新車登録が16万9,678台となり、前年同月に比べ2.9%増加したと発表した。1月単月としては、2005年1月(18万1,474台)以降の11年間で最も多かっ

仏新車販売、1月は3.5%増・伊西は2ケタ増

フランス自動車工業会(CCFA)が1日発表した同国の2016年1月の乗用車新車登録は前年同月比3.5%増の13万7,788台に拡大した。 メーカー別では、国内最大手のPSAプジョー・シトロエンが4万2,610台と3.2%

ロシア新車販売、1月は29.1%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は8日、同国の2016年1月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売が前年同月比29.1%減の8万1,849台にとどまったと発表した。 自動車製造業者委員会(AMC)のシュライバー会長は、「

VW、決算発表と株主総会を延期

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は5日、2015年通期決算の発表と株主総会を延期すると発表した。通期決算報告会は当初は3月10日に、株主総会は4月21日に予定していた。 ディーゼル車に排ガス試験時のみ排ガス浄化機

シュコダ自の世界出荷台数、1月は5.2%増加

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は9日、2016年1月の世界出荷台数が前年同月比5.2%増の9万1,600台に拡大したと発表した。1月単月では過去最高となる。西欧、中国市場で販売が伸びたほか

上部へスクロール