自動車

ティッセンクルップ、鉱山機械事業を売却

独複合企業ティッセンクルップは7月28日、鉱山機械事業をデンマークの機械大手FLスミスに売却することで合意したと発表した。組織再編の一環。同事業の価値を3億2,500万ユーロと評価して取引を行う。1年以内の売却手続き完了 […]

シュコダ自の上期決算、327%増益

チェコのシュコダ自動車が7月30日に発表した2021年1~6期決算の営業利益は前年同期比327.2%増の9億7,400万ユーロに急拡大し、新型コロナ流行の影響を大きく受けた20年上期から大幅に回復した。売上高は35.2%

VWの企業連合、レンタカー大手の仏ヨーロッパカーを買収

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は7月28日、同社が率いる企業連合がレンタカー大手の仏ヨーロッパカーを買収することで合意したと発表した。モビリティーサービスの強化が狙い。買収額は29億ユーロに上る。 VWは英資産運

コンチネンタル、フリート向けの再生タイヤ事業を強化

独自動車部品大手のコンチネンタルは22日、フリート向け総合サービス「Conti360°」を物流大手のHaGeロジスティックが導入したと発表した。同サービスを通じてリトレッドタイヤ(再生タイヤ)などを提供し、フリート業務全

EUがロシアをWTOに提訴、国営企業の調達制限めぐり

欧州委員会は19日、ロシア政府が国営企業などによる欧州連合(EU)企業からのモノ・サービス調達を制限しているのは不当として、世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。紛争処理の第1段階として当事者間協議を行うが、それで

Skoda Auto

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は20日、ムラダー・ボレスラフの本社工場における手動変速機「MQ200」の生産が累計800万基に達したと発表した。本社工場では、2000年から「M

Daimler

独自動車大手のダイムラー は 22日、バス部門のダイムラー・バスズがアウグスブルク近郊のバス運行会社Egenbergerに納入したメルセデスベンツの電気バス「eシタロ」2台の累計走行距離が1年間で20万キロメートルを達成

DYNAMIC CARGO/CLEVER COMMUTE

独自動車大手のBMWグループがこのほど発表したマイクロモビリティのコンセプトモデル。3輪カーゴバイク(電動アシスト自転車)「DYNAMIC CARGO」と電動キックボード「CLEVER COMMUTE」の2モデルを発表し

燃料別 2021年1~6月 1/9

欧州自動車工業会(ACEA)によると、欧州連合(EU)における2021年上半期(1~6月)のの乗用車新車登録に占める純粋な電気自動車(BEV)は前年同期比129.6%の35万6,469台となり、市場シェアは6.7%となっ

VW企業連合、仏レンタカー大手ヨーロッパカーを買収

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は28日、VWグループが主導する企業連合が仏レンタカー大手のヨーロッパカーを買収すると発表した。すでに全体の68%を保有する株主が買収提案に応じている。企業連合は、1株あたり0.5

商用車大手ボルボ、Q2は増収増益

スウェーデンの商用車大手ボルボグループが20日発表した今年4-6月期(第2四半期)決算の営業利益は97億3,000万クローナとなり、前年同期から197.4%増加した。比較対象となる前年4-6月期は新型コロナ感染急増の影響

蘭ヒア、米配車サービス大手のリフトと提携

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは21日、米配車サービス大手のリフトと提携すると発表した。マッピングおよび位置情報サービスを提供し、乗車・降車ポイントの検索や到着予定時刻(ETA)の精度向上につなげる。 提携によ

ヤンデックス、深層学習コンペにデータ提供

●「未学習の状況における予測」を課題にモデルを作成・改良 ●自動運転車の性能・安全性向上がコンペの大きな柱 ロシアIT大手ヤンデックスは22日、深層学習(ディープラーニング)の国際学会「神経情報処理システム(ニューリップ

独ボッシュ、ハンガリーの電動パワステ拠点に追加投資

●23年までに520億フォリント以上を投資 ●EVの普及拡大に伴う需要増に対応 独自動車部品大手のボッシュはこのほど、ハンガリーの電動パワーステアリング生産拠点であるマクラール工場に、2023年までに520億フォリント(

チェコ政府がCEZと提携、リチウムイオン電池生産で

●年40~55GWを生産する計画、初期投資額は約19.4億ユーロに ●欧州最大のリチウム鉱床を持つチェコ、需要増で開発加速か チェコ政府は27日、国有電力大手CEZとリチウムイオン電池工場の設置で提携する覚書を交わした。

シュコダ自、「MQ200」変速機の累計生産数が800万基に

●MQ200はVWグループの1~1.6リットルのモデルに搭載 ●チェコ本社工場の日産数は1,900基 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、手動変速機「MQ200」の累計生産数が800万

ステランティス、ロシアに輸出ハブを開設

●カルーガにある三菱自との合弁工場に輸出拠点機能を追加 ●11月から出荷を開始、年内に1.2万台を輸出予定 欧米自動車大手のステランティスはこのほど、ロシアに輸出ハブを設けると発表した。ユーラシア事業の強化・国際化を目指

EUがロシアをWTOに提訴、国営企業の調達制限めぐり

●国営企業による調達入札時の価格操作を問題視 ●政府は15年以来、段階的な規制により国内調達を促進 欧州委員会は19日、ロシア政府が国営企業などによる欧州連合(EU)企業からのモノ・サービス調達を制限しているのは不当とし

ヤンデックス、深層学習コンペにデータ提供

●「未学習の状況における予測」を課題にモデルを作成・改良 ●自動運転車の性能・安全性向上がコンペの大きな柱 ロシアIT大手ヤンデックスは22日、深層学習(ディープラーニング)の国際学会「神経情報処理システム(ニューリップ

独ボッシュ、ハンガリーの電動パワステ拠点に追加投資

●23年までに520億フォリント以上を投資 ●EVの普及拡大に伴う需要増に対応 独自動車部品大手のボッシュはこのほど、ハンガリーの電動パワーステアリング生産拠点であるマクラール工場に、2023年までに520億フォリント(

チェコ政府がCEZと提携、リチウムイオン電池生産で

●年40~55GWを生産する計画、初期投資額は約19.4億ユーロに ●欧州最大のリチウム鉱床を持つチェコ、需要増で開発加速か チェコ政府は27日、国有電力大手CEZとリチウムイオン電池工場の設置で提携する覚書を交わした。

余白一滴

自動車は汎用品と化し、差別化のカギはOSとサービスなどハード以外の分野が握ることになる――。ご存じのように、CASE革命に伴う大きな変化として指摘されていることである。部品を集めて組み立てる水平統合が最適の事業モデルとな

シュコダ自、「MQ200」変速機の累計生産数が800万基に

●MQ200はVWグループの1~1.6リットルのモデルに搭載 ●チェコ本社工場の日産数は1,900基 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、手動変速機「MQ200」の累計生産数が800万

ヤンデックス、深層学習コンペにデータ提供

●「未学習の状況における予測」を課題にモデルを作成・改良 ●自動運転車の性能・安全性向上がコンペの大きな柱 ロシアIT大手ヤンデックスは22日、深層学習(ディープラーニング)の国際学会「神経情報処理システム(ニューリップ

メルセデスベンツ―EVに特化、電池セル生産に再参入―

独ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツは22日、市場の動向によっては2030年までに内燃機関車の販売を停止し、電気自動車(EV)に特化する見通しを明らかにした。二酸化炭素(CO2)の排出規制強化を踏まえたもの。

ステランティス、ロシアに輸出ハブを開設

●カルーガにある三菱自との合弁工場に輸出拠点機能を追加 ●11月から出荷を開始、年内に1.2万台を輸出予定 欧米自動車大手のステランティスはこのほど、ロシアに輸出ハブを設けると発表した。ユーラシア事業の強化・国際化を目指

独ボッシュ、ハンガリーの電動パワステ拠点に追加投資

●23年までに520億フォリント以上を投資 ●EVの普及拡大に伴う需要増に対応 独自動車部品大手のボッシュはこのほど、ハンガリーの電動パワーステアリング生産拠点であるマクラール工場に、2023年までに520億フォリント(

BASF―ポルシェと協業、車載セル用正極材供給へ―

化学大手の独BASFは21日、電気自動車(EV)用電池の分野でフォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェと協業すると発表した。電池セルの正極材を供給するほか、電池残材のリサイクルを引き受ける。ポルシェの電池

EUがロシアをWTOに提訴、国営企業の調達制限めぐり

●国営企業による調達入札時の価格操作を問題視 ●政府は15年以来、段階的な規制により国内調達を促進 欧州委員会は19日、ロシア政府が国営企業などによる欧州連合(EU)企業からのモノ・サービス調達を制限しているのは不当とし

チェコ政府がCEZと提携、リチウムイオン電池生産で

●年40~55GWを生産する計画、初期投資額は約19.4億ユーロに ●欧州最大のリチウム鉱床を持つチェコ、需要増で開発加速か チェコ政府は27日、国有電力大手CEZとリチウムイオン電池工場の設置で提携する覚書を交わした。

カスタムセルズ―ポルシェなどが出資―

リチウムイオン電池セルの開発・製造を手がける独スタートアップ企業カスタムセルズは26日、投資会社ブイスクエアド・ベンチャー、468キャピタル、高級車大手ポルシェの3社が同社の新たな出資者になると発表した。3社から得る資金

シュコダ自、「MQ200」変速機の累計生産数が800万基に

●MQ200はVWグループの1~1.6リットルのモデルに搭載 ●チェコ本社工場の日産数は1,900基 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、手動変速機「MQ200」の累計生産数が800万

ダイムラー

自動車大手の独ダイムラーが21日発表した2021年4-6月期の純損益は35億9,800万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(20億100万ユーロ)から大幅に好転した。コロナ禍で落ち込んでいた需要の回復が大きい。売上高は4

ステランティス、ロシアに輸出ハブを開設

●カルーガにある三菱自との合弁工場に輸出拠点機能を追加 ●11月から出荷を開始、年内に1.2万台を輸出予定 欧米自動車大手のステランティスはこのほど、ロシアに輸出ハブを設けると発表した。ユーラシア事業の強化・国際化を目指

上期の電動車シェア、約3倍の22.5%に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が22日発表した電動車の上半期の新車登録台数は31万2,507台となり、前年同期(9万3,980台)の3.3倍に拡大した。購入補助金が昨年7月以降、大幅に引き上げられたことが大きい。乗用車新車登

EUがロシアをWTOに提訴、国営企業の調達制限めぐり

●国営企業による調達入札時の価格操作を問題視 ●政府は15年以来、段階的な規制により国内調達を促進 欧州委員会は19日、ロシア政府が国営企業などによる欧州連合(EU)企業からのモノ・サービス調達を制限しているのは不当とし

「ボッシュに損賠責任なし」、VW排ガス不正で最高裁が判断

自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループの排ガス不正に用いられたソフトウエアの製造元であるボッシュにVWの株主が損害賠償を請求していた訴訟で、ドイツの最高裁である連邦司法裁判所(BGH)は20日、訴えを退ける判決を下

EUがロシアをWTOに提訴、国営企業の調達制限めぐり

欧州委員会は19日、ロシア政府が国営企業などによるEU企業からのモノ・サービス調達を制限しているのは不当として、世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。紛争処理の第1段階として当事者間協議を行うが、それで解決できなけ

メルセデス・ベンツ、30年までにEVに特化

独ダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツは22日、市場の動向によって2030年までに内燃エンジン車の販売を停止し、電気自動車(EV)に特化する方針を打ち出した。二酸化炭素(CO2)排出規制強化を踏まえたもの。規制が特に

ボルボ・カー、中国合弁を完全子会社化

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーは21日、中国の合弁会社を完全子会社化することで、親会社の中国自動車大手、浙江吉利控股集団と合意したと発表した。年内の新規株式公開(IPO)をにらみ、大きな柱である中国事業の経営権を完

BASFがポルシェと提携、車載電池用正極材を供給

化学大手の独BASFは21日、電気自動車(EV)用電池の分野でフォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェと提携すると発表した。電池の正極材を供給するほか、電池残材のリサイクルを引き受ける。ポルシェの電池セル

独ボッシュ、ハンガリーの電動パワステ拠点に追加投資

独自動車部品大手のボッシュはこのほど、ハンガリーの電動パワーステアリング生産拠点であるマクラール工場に、2023年までに520億フォリント(1億4,450万ユーロ)超を投資する計画を発表した。電気自動車(EV)普及加速に

EU新車販売、6月は10.4%増加 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)は16日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2021年6月の乗用車新車販売(新車登録)が104万8,143台となり、前年同月に比べ10.4%増加したと発表した。増加幅はここ数カ月と比べ

Rheinmetall

独軍需・自動車部品大手ラインメタル のマテリアルズ・トレード部門は8日、大手自動車メーカーからアルミニウム製ピストン部品を大量受注したと発表した。契約規模は総額で2,200万ユーロ、契約期間は7年となる。取引にはピストン

トラックのガソリン・ディーゼル車販売、英が40年までに禁止

英政府は14日、国内で使われる新車のトラックについて、ガソリン車とディーゼル車の販売を2040年までに禁止すると発表した。温室効果ガス排出量を50年までに実質ゼロにするという目標の達成に向けたもので、乗用車の販売禁止に続

上部へスクロール