英メイ首相、6月末までの離脱延期をEUに正式要請
英国のメイ首相は5日、EUのトゥスク大統領(欧州理事会常任議長)に書簡を送り、12日となっている離脱期限を6月30日まで延期するよう要請した。EUと合意した離脱案が議会で3度にわたって否決され、12日に「合意なき離脱」に […]
英国のメイ首相は5日、EUのトゥスク大統領(欧州理事会常任議長)に書簡を送り、12日となっている離脱期限を6月30日まで延期するよう要請した。EUと合意した離脱案が議会で3度にわたって否決され、12日に「合意なき離脱」に […]
欧州委員会は5日、独自動車大手のBMW、ダイムラー、フォルクスワーゲン(VW)が排ガス浄化技術をめぐり談合したとして、3社にEU競争法に違反した可能性があると警告する異議告知書を送付したと発表した。3社には反論の機会が与
欧州委員会は5日、ビデオゲーム市場で事業者が「ジオブロッキング(地理的制限)」を設け、域内における公正な競争を阻害した疑いがあるとして、米バルブ・コーポレーションやバンダイナムコを含む6社に対し異議告知書を送付したと発表
EU統計局ユーロスタットが1日発表したユーロ圏の3月のインフレ率(速報値)は前年同月比1.4%となり、前月の1.5%を0.1ポイント下回った。2月は0.1ポイントの上昇に転じたが、物価の基調が依然として弱く、再び縮小。欧
欧州委員会は2日、英国が一部の多国籍企業に適用していた税優遇措置は違法な国家補助に当たるとの見解をまとめ、英政府に対し該当する企業への追徴課税を命じたと発表した。対象となる企業の具体名は公表していない。英当局は速やかに本
欧州証券市場監督機構(ESMA)は3日、3回目となるEU域内の中央清算機関(CCP)に対するストレステスト(健全性審査)の実施概要を発表した。好ましくない市場環境に直面した際のCCPの耐性を見極め、潜在的な欠陥をあぶりだ
欧州環境庁(EEA)が4日公表したリポートによると、2017年にEU域内で登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量は走行1キロメートルあたり平均118.5グラムで、前年の水準を0.4グラム(約0.3%)上回った。現行
欧州委員会は2日、インドとトルコが世界貿易機関(WTO)の協定に違反しているとして、WTOに提訴したと発表した。インドはIT製品の輸入制限、トルコについては海外の製薬会社に生産移転を不当な手法で強制していることを問題視し
EU統計局ユーロスタットが1日発表した2月のユーロ圏の失業率は前月と同じ7.8%で、08年10月以来の低水準を維持した。ユーロ圏では景気は減速傾向にあるが、雇用の改善が続いている。(表参照) EU28カ国ベースの失業率6
EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の2月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で2.8%増となり、伸び率は前月の2.2%を大きく上回った。通販の拡大が大きなプラス要因となっている。(表参照) 分野別
EU統計局ユーロスタットが2日に発表したユーロ圏の2月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比3%の上昇となり、伸び率は前月の2.9%を小幅ながら上回った。(表参照) 分野別の伸び率は中間財が1.3%、エネルギーが8%、
イタリアの大手銀行のウニクレディトが独コメルツ銀行の買収を検討している。英フィナンシャル・タイムズ紙などがこのほど、消息筋の情報として報じた。両行はコメントを控えている。 コメ銀は現在、独銀最大手のドイツ銀行と合併協議を
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2019年3月の国内乗用車新車登録は、34万5,523台となり、前年同月に比べ0.5%減少した。第1四半期(1~3月)の累計は前年同期比0.2%増の88万92台となり、第1四半期の
欧州委員会は3月26日、欧州連合(EU)域内で進める第5世代(5G)移動通信システムの整備に関する勧告を発表した。5Gネットワークのセキュリティ確保に向け、EU加盟国が連携して対応する必要性を強調する一方、米国がEUに排
英自動車工業会(SMMT)は3月28日、同国の2019年2月の乗用車生産が12万3,203台となり、前年同月に比べ15.3%減少したと発表した。生産台数の減少は9カ月連続。国内および欧州主要市場における需要減退や、アジア
独物流大手のダクサー は、ドイツのシュツットガルトで、市内の歩行者ゾーン周辺に電動トラックと電動アシスト自転車で配送業務を実施する特別地区(約4平方キロメートル)を設けた。他の都市にも同様の取り組みを広げていく方針を示し
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループは3月29日、同社と米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)が共同開発する産業用クラウド「フォルクスワーゲン・インダストリアル・クラウド」において、独電機大手シーメンスがイン
ブリヂストン (東京都中央区)は4月2日、欧州子会社のブリヂストン・ヨーロッパ (ブリュッセル、ベルギー)によるオランダのデジタル地図サービス大手トムトムのデジタルフリートソリューション事業の買収手続きが完了したと発表し
独自動車大手のBMWグループと米マイクロソフトは4月2日、ドイツのハノーバーで開催中の国際産業技術見本市「ハノーバーメッセ」(4月1~5日)で、生産用の技術プラットフォーム「オープン・マニュファクチャリング・プラットフォ
ベルギーの老舗化学メーカー、ソルベイ は3月26日、フランスのサン・フォン工場における化学原料「ハイドロキノン(hydroquinone)」の生産能力を20%増強すると発表した。3大陸への供給量を確保すると同時に、モノマ
独自動車大手のダイムラーは3日、ロシアに建設した乗用車工場の開所式を行った。新工場はダイムラーにとって同国初の乗用車工場となる。ダイムラーは新工場に総額2億5,000万ユーロ超を投資した。従業員数は1,000人以上を予定
韓国のタイヤ大手ハンコック は3月28日、欧州本社の人事担当(ヒューマンリソース)ディレクターに、トーマス・ヤコビ(Thomas Jacobi)氏(43)が3月1日付で就任したと発表した。ヤコビ氏は、ハンコック入社前は、
独自動車大手のフォルクスワーゲンは3日、電気自動車「eゴルフ」を5台投入し、ハンブルクで「レベル4」までの自動運転車の走行試験を開始したと発表した。走行試験の結果は、自動運転や顧客サービス、個々の移動の改善などに関するV
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が実施する純粋な電気自動車のパイロットプロジェクト。 シュコダの小型車「シティーゴー」の純粋な電気自動車の量産化を前に、センサーなどを装備したプロト
米自動車大手のフォードは2日、オランダ・アムステルダムで開催された特別イベント「GoFurther」において、同社の人気モデル「フィエスタ」と「フォーカス」に48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載した新モデルを2020
仏自動車大手PSAグループは3月28日、中国福建省の自動車部品卸大手、隆信達(Longstar)を買収すると発表した。同国の独立系アフターマーケット市場における地位を強化する狙い。昨年に買収した国内の部品販売2社と合わせ
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは3月28日、トースランド基幹工場の塗装施設を刷新すると発表した。施設の省エネ化を通じて持続可能な事業モデルを確立する狙いがある。投資額は数十億クローネに上る見込みで、2020年に新
独自動車・産業用フィルター大手のマン・ウント・フンメル(M+H)は3月28日、有機レドックス・フロー電池を研究開発する独CM Blu Energyと定置用電池の開発・量産で協力すると発表した。再生可能エネルギーの蓄電や産
独自動車向け金属加工部品メーカーのクッパーがこのほど経営破綻した。独業界紙『オートモービル・インダストリー』(3月25日付、電子版)が報じた。事業継続を模索したが買い手企業が見つからず、破綻に追い込まれた。同社は6月30
英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は3月27日、短波長紫外線(UV-C)技術を応用して病原菌やウイルスの拡散を防ぐ空調システムの開発に取り組んでいることを明らかにした。風邪やインフルエンザに加え、抗生物
独自動車部品大手のコンチネンタルは3月26日、ミュンヘンで4月4日~8日まで開催される国際建設機械見本市「バウマ(bauma)2019」で、車載LANのCAN Busに接続できるデジタルチューナーシステムを公開すると発表
韓国のハンコックタイヤは3月25日、伊ボローニャで5月22日から26日まで開催される自動車関連機器・製品の国際見本市「アウトプロモテック」に最新のタイヤ製品を出展すると発表した。乗用車用タイヤ「ヴェンタス S1エヴォ3」
ポーランドの電力大手4社が設立した合弁会社エレクトロモビリティ・ポーランドは、2022年末または2023年初めにも電気自動車の量産を開始する計画だ。エレクトロモビリティ・ポーランドのピョートル・ザレンバ社長が現地のPAP
英下院がEU離脱協定案を再度否決、メイ首相の「捨て身」戦術実らず 英国議会の下院は3月29日、政府と欧州連合(EU)が合意した離脱案のうち、離脱条件を定めた離脱協定案だけを切り離して採決したが、反対多数で否決された。離脱
スロバキアで3月30日に実施された大統領選挙の決選投票は、反汚職を掲げる人権派女性弁護士のズザナ・チャプトヴァ氏(45)が58.4%を得票し、政権与党「スメル」が推薦する欧州連合(EU)欧州委員会副委員長マロシュ・シェフ
セルビア政府が電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)に対する購入補助金を検討している。トリヴァン環境相が3月28日に明らかにした。年内は財政面で余裕がないため、2020年から導入する予定だ。 セルビアは2017年末、
ドイツ政府は3月27日の閣議で、液化天然ガス(LNG)ターミナルの建設を促進するための政令案を了承した。電力供給が不安定な再生可能エネルギーの利用拡大を受けて今後、天然ガス発電を強化するためにはLNGターミナルを整備する
チェコで電動アシスト自転車が売れている。昨年の売上高はネット通販だけでも1億ユーロ(390万ユーロ)を超え、前年から10%増加した。マウンテンバイクやトレッキングバイクが人気だ。 人気が出始めたころの平均購入価格は2万8
欧州連合(EU)の欧州議会は3月27日の本会議で、ストローなど一部の使い捨てプラスチック製品を域内で使用することを禁止する法案(EU指令案)を圧倒的多数で可決した。加盟国の承認を経て、2021年から同規制を実施する。 欧
ドイツ連邦統計局が3月28日発表した同月の消費者物価指数(暫定値)は前年同月比1.3%増となり、上げ幅(インフレ率)は11カ月来の低水準を記録した。食料品の上昇率が前月の1.4%から0.7%へと縮小。物価に占める比重が5
みずほフィナンシャルグループは1日、中核子会社みずほ証券がドイツ法人を立ち上げたと発表した。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を見据えた措置で、在英子会社みずほインターナショナルの傘下企業としてみずほセキュリティ
欧州連合(EU)の欧州議会は3月26日の本会議で、加盟国が一律に採用してきたサマータイム(夏時間)制度を廃止する案を賛成多数で可決した。ただ、加盟国間の調整に時間がかかることから、廃止時期は欧州委員会が提案していた201
欧州委員会は3月26日、EU域内で進める第5世代(5G)移動通信システムの整備に関する勧告を発表した。5Gネットワークのセキュリティ確保に向け、EU加盟国が連携して対応する必要性を強調する一方、米国がEUに排除を求めてい
世界貿易機構(WTO)の上級委員会は3月28日、米国による米航空機大手ボーイングへの継続的な補助金の提供は不当との最終判断を下した。補助金継続はWTO協定に違反すると訴えていたEUの主張を大筋で認めた格好。上級委は昨年、
欧州委員会が3月29日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は105.5となり、前月の106.2から0.7ポイント低下した。ESIの低下は9カ月連続。 分野別では製造業が1.3ポイント、サービス業が0
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2019年1月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比0.7%減となり、マイナスに転じた。前月は2.1%増だった。(表参照) 分野別では建築が0.1%減、土木
英国議会の下院は3月29日、政府とEUが合意した離脱案のうち、離脱条件を定めた離脱協定案だけを切り離して採決したが、反対多数で否決された。離脱案の否決は3度目。メイ首相は可決と引きかえに辞任するという「捨て身」の戦術で反
欧州議会は3月26日に開いた本会議で、EU加盟国が一律に採用してきたサマータイム(夏時間)制度を廃止する案を賛成多数で可決した。ただ、加盟国間の調整に時間がかかることから、廃止時期は欧州委員会が提案していた2019年から
欧州議会は3月27日に開いた本会議で、ストローなど一部の使い捨てプラスチック製品をEU内で使用することを禁止する法案(EU指令案)を圧倒的多数で可決した。加盟国の承認を経て、2021年から同規制を実施する。 欧州委員会は