欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2013/8/7

総合 - ドイツ経済ニュース

インフレ率1.9%に上昇

この記事の要約

ドイツ連邦統計局が7月30日発表した同月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が1.9%(速報値)となり、前月の同1.8%から0.1ポイント上昇した。エネルギーと食料品が全体を強く押し上げた格好。前月比の上げ幅は […]

ドイツ連邦統計局が7月30日発表した同月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が1.9%(速報値)となり、前月の同1.8%から0.1ポイント上昇した。エネルギーと食料品が全体を強く押し上げた格好。前月比の上げ幅は0.5%だった。

\

食料品の価格は前年同月比で平均5.7%上がった。冬の寒波の長期化と春の天候不順、6月の洪水被害の影響で青果の価格が高騰している。エネルギー価格は同2.9%上昇した。

\

コメルツ銀行のエコノミストは『ハンデルスブラット』紙に対し、青果の価格が下落するにつれて今後、物価が徐々に低下していくとの見方を示した。来年については賃金上昇の影響でインフレ率が2%を超えるとみている。

\

欧州連合(EU)基準の物価変動率は前年同月比がプラス1.9%、前月比がプラス0.4%だった。

\