企業情報短信

ゼネラリ

伊保険大手ゼネラリの独法人は3日、国内の従業員1万3,500人のうち1,000人を2018年までに削減することで従業員代表と合意したと発表した。同社は昨年5月、コストを削減に向けて組織の簡素化や、顧客ニーズに合わせた保険 […]

VW

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が小型商用車「キャディ」でリコール(無料の回収・修理)を実施する。リモコンキーでドアのロックを解除しただけでエンジンが始動する恐れがあるためで、ギアが入った状態にあると車が勝手に動

コントロン

ボードコンピューター製造の独コントロン(アウグスブルク)は22日、台湾の電子機器受託生産(EMS)大手フォックスコンの傘下企業、樺漢(Ennoconn)と戦略提携すると発表した。カナダ子会社コントロン・カナダ(KCI)の

ルノー

仏自動車大手ルノーは昨年に引き続き今年もドイツの電気自動車(EV)市場で販売台数1位を確保する考えだ。独法人が7日明らかにしたもので、広報担当者は小型MPV「カングー」のEVモデルが持つポテンシャルをフルに引き出せば達成

住友化学

住友化学は12月21日、新たな化学品安全性評価システムの構築に向けて独化学大手BASFと共同研究を開始することで合意したと発表した。安全な化学品の提供と動物試験を削減するシステムの構築を目指す。背景には近年、◇農薬や医薬

BASF

化学大手の独BASFは9日、合成繊維マス染色用のマスターバッチを製造する伊子会社マジェンタ・マスター・ファイバーズを特殊ポリマー製造の米ポリワンに売却することで合意したと発表した。合成繊維用マスターバッチ事業は中核事業に

ドイツ鉄道

ドイツ鉄道(DB)は15日、新規導入したばかりの2階建てインターシティ(主要都市間を結ぶ特急列車)の車両で運行中に大きな揺れがあったことを明らかにした。同社は製造元のボンバルディアと共同でショックアブソーバーを調整して対

ティッセンクルップ

鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップは3日、電動パワーステアリングシステムを過去数カ月間で独、欧州、アジア、米国の自動車メーカーから受注したと発表した。受注額は合わせて約45億ユーロで、来年から供給を開始する。供給量は最

KMW

独連邦経済省は4日、戦車製造の独クラウスマッファイ・ヴェクマン(KMW)と仏同業ネクスターの合併計画を承認したと発表した。独連邦カルテル庁は8月の時点で承認していたが、KMWが国防と関わる軍需企業であることから経済省は貿

デクラ

技術監査大手の独デクラが「モノのインターネット(IoT)」分野で事業を強化する。当該事業の統括拠点を蘭アーネムに設立したほか、買収も検討している。シュテファン・ケルブル社長が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかに

タランクス

保険大手の独タランクスは11月24日、国内の従業員削減に向け従業員代表と交渉を開始したと発表した。同社は国内市場の低迷を背景に業績が低迷していることから、業務のデジタル化を推進。個人・企業向け事業の従業員およそ5,000

ファイザー

製薬大手の米ファイザーは基礎研究と前臨床研究を手がけるセンターのドイツ開設計画を凍結した。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたもので、凍結の理由は明らかにされていない。同社のドイツでの研究開発はこれまで、臨床試験

ギガセット

コードレス電話機製造の独ギガセットは11月30日、従業員の大幅削減方針を発表した。市場の縮小で業績が悪化しているためで、2018年末までに計1,250人のうち550人を整理する。欧州市場は昨年、12%縮小した。

メルク

製薬・化学大手の独メルクは20日、アフリカ事業の売上高を2020年までの5年間で15年の2億ユーロ(見通し)から5億ユーロに拡大する計画を発表した。アフリカは人口成長率が最も高く中間層も急速に増えていることから、同社は販

ベーリンガー・インゲルハイム

独製薬2位のベーリンガー・インゲルハイムは11日、研究開発に2016~20年の5年間で総額110億ユーロを投資すると発表した。特に免疫、呼吸器・循環器疾患、がん、中枢神経システム疾患分野を強化する考え。投資額のうち50億

ヒポ・フェラインス銀行

伊大手銀行ウニクレディトの独子会社ヒポ・フェラインス銀行(HVB)は12日、従業員の削減方針を明らかにした。ウニクレディトが打ち出したグループの人員削減計画(計1万8,200人)を受けた措置で、2018年までに管理部門の

ビルフィンガー

建設・ファシリティマネジメント大手の独ビルフィンガーは16日、仏石油大手トタルから製油所の保守業務を受注したと発表した。独中部のロイナにある製油所の保守を今後6年間、引き受ける。受注額は1億ユーロ強。

リンデ

工業ガス大手の独リンデが10月28日発表した2015年7-9月期決算(第3四半期)の営業利益(EBIT)は5億800万ユーロとなり、前年同期比で55.4%増加した。米国を中心に主力の工業ガス部門が好調で、プラント部門の不

バイエル

製薬・化学大手の独バイエル(レバークーゼン)が10月29日発表した2015年7-9月期(第3四半期)の営業利益(EBIT)は15億6,500万ユーロとなり、前年同期比で16.3%増加した。3部門すべてが2ケタ台の増益を確

エアバス

欧州航空宇宙大手のエアバスは10月30日、近・中距離旅客機「A320」の生産能力を増強すると発表した。需要が旺盛なためで、独北部のハンブルクにある工場に生産ラインを1本新設。月当たりの生産数を現在の42機から2019年半

ミシュラン

タイヤ大手の仏ミシュランは3日、ドイツ東部のオラニエンブルクにある商用車用再生タイヤ工場を2016年末までに閉鎖すると発表した。欧州経済の低迷と欧州タイヤ市場の激しい競争を受けた措置で、イタリア北西部のフォッサーノと英バ

プーマ

ファッション大手の仏ケリングは22日、独スポーツ用品子会社プーマの第3四半期の売上高が前年同期比8.3%増の9億1,820万ユーロに拡大したと発表した。ブランドイメージの改善に向けて過去最大の広告キャンペーンを打ったこと

ドイツテレコム

ドイツテレコムの移動通信サービス子会社Tモバイルがポーランドで第4世代(4G)移動通信規格LTEの周波数免許を落札した。ポーランド電気通信庁(UKE)が19日明らかにしたもので、同社のほか、オレンジ、ポルコムテル、P4、

アウディ

独フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディは19日、ハンガリー工場への追加投資に関連し政府と投資協定を結んだ。西部ジュール工場で高効率の環境対応型ディーゼル、ガソリンエンジンを生産する計画で、2018年までに38

BASF

独化学大手BASFのクルト・ボック社長は12日サンクトペテルブルク近郊のロモノソフで行われた露ガスプロムトと提携25周年式典で、両社の共同事業にBASFが今後5年間で約20億ユーロを投資することを明らかにした。シベリア産

レオニ

電線大手の独レオニは12日、2015年、16年の業績見通しを引き下げた。配線システム事業が振るわないためで、15年の営業利益(EBIT)で2億ユーロを確保するとした目標を撤回。16年の売上高も従来予測の48億ユーロから約

SAP

企業向けソフト大手の独SAPが13日発表した2015年7-9月期(第3四半期)暫定決算(IFRSベース)の売上高は49億8,000万ユーロとなり、前年同期比で17%増加した。クラウド事業が116%増の6億ユーロへと急拡大

ダイムラー

ノキアの地図サービス子会社ヒアを先ごろ競合BMW、アウディと共同買収した高級車大手ダイムラーのツェッチェ社長は16日フランクフルトモーターショー会場で、「ヒアはひとつの例だ」と述べ、新たな分野で3社が協力する可能性がある

ドイツ銀行

ドイツ銀行は18日、ロシアの投資銀行業務拠点を年内に閉鎖することを明らかにした。事業の簡素化と事業コスト、リスク、資本コストの削減に向けて進めている世界事業体制見直しの一環だと説明している。ロシアの投資銀行業務は今後、フ

エルリングクリンガー

独自動車部品大手のエルリングクリンガーは18日、2015年の営業利益(EBIT、特殊要因を除く)を従来予測の1億6,500万ユーロから1億3,500万~1億4,500万ユーロへと下方修正した。遮熱材の需要急増を受けて残業

アクテリオン

スイスの製薬会社アクテリオンが米同業ZSファーマの買収に向けて交渉しているとの観測が出ている。ブルームバーグ通信が報じたもので、両社は交渉をしている事実を認めた。交渉内容については伏せている。同通信によると、アクテリオン

ポルシェ

高級車大手の独ポルシェはすべてのモデルで電気自動車とハイブリッド車を投入する考えだ。マティアス・ミュラー社長が業界誌『アウト・モトーア・ウント・シュポルツ』に明らかにしたもので、次世代モデルからの投入を検討している。

エアバス

欧州航空機大手のエアバスは14日に操業を開始した米アラバマ州モービル工場で主に「A321」を生産する。ブレジエ最高経営責任者(CEO)が明らかにしたもので、同工場の稼働により米国航空機市場シェアを現在の40%から50%に

メトロ

流通大手の独メトロは8日、中国のネット通販最大手アリババと戦略提携すると発表した。高品質・高付加価値な商品を求める中国の消費者向けにアリババが運営するオンラインショッピングモール「天猫(Tmall)」に出店。自社ブランド

パイオニア

パイオニアは7日、デジタル地図サービスの独ヒア(HERE)と共同で自動運転・高度運転支援向け高度化地図の活用について協議を進めることで合意したと発表した。ヒアは自動運転・高度運転支援向け地図、パイオニアは開発中の走行空間

VW

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のアフリカ事業を統括するトーマス・シェーファー氏は8月27日、南アフリカのオイテンハーヘにある工場に45億ランド(約3億500万ユーロ)を投資すると発表した。新モデルの生産とサプライ

Obi

独小売大手テンゲルマンのホームセンター子会社Obiが墺同業バウマックスが展開する店舗(105カ所)の約3分の2を買収する計画であることが、オーストリアの独禁当局である連邦競争局(BWB)の1日付プレスリリースで分かった。

アクセル・シュプリンガー

メディア大手の独アクセル・シュプリンガーは1日、サムスン電子と戦略提携したと発表した。サムスン製の移動通信端末を利用する欧州顧客向けのニュース情報サービスを展開する。まずはドイツとポーランドで3日からサービスを開始。来春

バイエル

製薬大手のバイエルは8月26日、独東部のビターフェルトにある一般医薬品(OTC薬)工場に数千万ユーロの投資を行う見通しを明らかにした。同工場は20年前の1995年8月30日に操業を開始。これまでに「アスピリン」など1,0

シーメンス

電機大手の独シーメンスは8月27日、米ニューヨークの公共法人メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ(MTA)から無線列車制御システム(CBTC)を受注したと発表した。同地の地下鉄を近代化。一つの路線を同時に

シーメンス

電機大手の独シーメンスは19日、カタールの国営企業カタール・ジェネラル・ウォーター・アンド・エレクトリシティから変圧設備を受注したと発表した。計18の変電所を設置し、2017年から稼働させる。取引額は4億7,000万ユー

シーメンス

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は周辺事業と位置づける医療機器を、新年度が始まる10月1日付で6部門からなる体制に改める考えだ。医療機器の統括会社シーメンス・ヘルスケアのベルント・モンターク社長が社内紙のインタビュー

シーメンス

電機大手の独シーメンスは4日、ベルギーの鉄道網2,200キロメートルの近代化を仏エンジー(旧GDFスエズ)の子会社コフリー・ファブリコム(Cofely-Fabricom)と共同受注したと発表した。受注総額は5億1,000

ランクセス

化学大手の独ランクセスは23日、2015年4-6月期(第2四半期)の営業利益(EBITDA、特別費計上前)が2億7,000万ユーロとなり、前年同期の2億3,900万ユーロから13%増加する見通しだと発表した。ドル高とコス

BMW

高級車大手の独BMWがコネクテッドカーの分野でIT大手の米アップルと協議しているもようだ。独経済誌『マネージャー・マガチン』が報じたもので、BMWは通信、IT分野の企業と定期的に話し合いを実施。そのなかにはアップルのほか

トルンプ

工作機械大手の独トルンプが24日発表した2015年6月通期暫定決算の売上高は前期比5%増の27億2,300万ユーロとなり、過去最高を更新した。年商1億8,500万ユーロの医療機器事業を14年8月1日付で売却したにもかかわ

ヘラー

自動車照明・電子部品大手の独ヘラーが15日発表した2015年5月通期暫定決算の売上高は約58億3,000万ユーロとなり、前期比で9%増加した。高品質製品の需要が旺盛で業績が押し上げられた格好。リストラ費用およそ1,500

BASF

化学大手のBASFは21日、マレーシアの同業ペトロナス・ケミカルズ・グループ(PCG)と共同で同国東部のクアンタンに高反応性ポリイソブチレン(HR-PIB)の工場を建設すると発表した。同物質の安定供給能力を高める狙いで、

P&G

消費財大手の米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は9日、独「ウエラ」などビューティ関連の計43ブランドを米香水大手コティに125億ドルで売却すると発表した。独化学大手ヘンケルはウエラの取得を目指したが、幅

ボンバルディア

カナダの鉄道車両大手ボンバルディアが独マンハイムのインバーター工場を閉鎖する。欧州需要の減少を受けた措置で、来年半ばにスペインのトラパガ工場へと生産移管。欧州のインバーター生産拠点をトラパガとスウェーデンのヴェステロース

上部へスクロール