トルコの2社、イタリアに大型投資で表彰
トルコの家具メーカー、カスタモヌ・エンテグレ(Kastamonu Entegre)とガラスメーカーのトラキア・ジャム・サナイ(Trakya Cam Sanayii)は先ごろ、両社が行ったイタリアへの大型投資を理由としてイ […]
トルコの家具メーカー、カスタモヌ・エンテグレ(Kastamonu Entegre)とガラスメーカーのトラキア・ジャム・サナイ(Trakya Cam Sanayii)は先ごろ、両社が行ったイタリアへの大型投資を理由としてイ […]
トルコのフラッグキャリアであるターキッシュエアラインズ(旧トルコ航空)は7日、海外航空会社として初めて経団連に加盟したと発表した。日本の経済界との交流をさらに深め、日本での事業拡大につなげたい意向だ。 ターキッシュ・エア
東欧製薬最大手のリヒター・ゲデオンがロシア現地生産を強化する。まずはモスクワ州に包装工場を新設し、総合的生産拠点として整備していく方針だ。詳しい時期や投資規模は明らかにしていない。 リヒターはブダペストを本拠とし、世界で
英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は12日、子会社のベンチャーキャピタル「インモ―ショーン・ベンチャーズ」が今年支援した6社を発表した。都市交通やアウトドア活動、マルチモーダル輸送、旅行などの分野で革新
米自動車大手のフォードは13日、欧州20カ国における2018年1-11月期のSUVモデル(エコスポーツ、クーガ、エッジ)の販売台数が25万9,200台となり、前年同期比で21%増加したと発表した。同社の全モデルの欧州販売
独自動車部品大手のコンチネンタルは13日、今月からターボチャージャーのスペアパーツ販売を開始したと発表した。アフターマーケット事業を拡充する戦略の一環で、独立系の部品販売店や整備工場でも純正品を利用できるようになる。当初
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は12日、本拠地であるボヘミア州の魅力を高める目的で7億5,000万コルナ(3,000万ユーロ)の基金を設置したと発表した。具体的には今後3年間、住宅や保健・
米ゼネラル・エレクトリック(GE)傘下の医療機器・技術会社GEヘルスケアは10日、ハンガリー開発銀行(MFB)傘下のベンチャーキャピタル投資会社ハイベンチャーズと戦略的提携で合意した。ハンガリーの医療分野の刷新支援に共同
米航空宇宙大手のボーイングは10日、トルコのイスタンブールに研究開発(R&D)拠点を開設した。次世代航空機の開発に向けた調査・設計・デザインプロジェクトを実施する。同国での戦略的成長を実現する足がかりのひとつと
仏大手銀行のソシエテ・ジェネラルは10日、EU内の顧客向けのデリバティブ決済機関をパリに設立すると発表した。これまで英国の決済機関を使ってきたが、英国のEU離脱に伴う混乱に備え、独自の決済機関を年内に始動させる。 ソシエ
スペイン中堅銀行のリベルバンクとユニカハ(ユニ貯蓄銀行)は12日、合併に向けた協議を行っていることを明らかにした。合併が実現すれば資産額ベースで国内6位の銀行が誕生する。 リベルバンクは2011年に地方3銀行が合併して誕
独自動車大手オペルは6日、創業120周年に当たる2019年の事業見通しを発表した。電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を複数投入し、ラインアップの電動化を推し進める。 2019年上半期にSUV「グランド
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは6日、アルジェリア北西部のルリザンヌにある合弁工場で完成車の組み立てを開始したと発表した。「A3 スポーツバック」と「A3 リムジン」、「Q2」の3モデルをノックダウ
英技術コンサルティング大手リカードは4日、中国江西省の上饒(ジョウ)市における次世代の低排出ガス車の開発事業に協力すると発表した。同社のマーク・ギャレット最高執行責任者(COO)と、上饒市の共産党委員会書記で同市の自動車
スペインの自動車内装部品大手グルーポ・アントリンは3日、国内同業のウォルター・パックと戦略提携するとともに、同社の株式40%を取得すると発表した。装飾部品のデザインや加工で高度な技術を持つ同社の知見を取り込み、革新的な照
ロシア検索サイト最大手のヤンデックスは10日、イスラエルでタクシー配車サービス「ヤンゴー(Yango)」(旧ヤンデックス・タクシー)の運営を開始したと発表した。テルアビブ圏(グッシュ・ダン)のほか、ハイファ、アシュケロン
ロシア検索サイト最大手のヤンデックスが6日、人工知能(AI)をフル活用したスマートフォン「ヤンデックスフォン」を国内で発売した。同社によると、独自のAI「アリス」がヤンデックスの様々なアプリに介在し、ユーザーの日常生活の
ロシアのヘリコプターメーカー、ロシアンヘリコプターズは3日、アジア諸国から計70機以上を受注したことを明らかにした。国営『タス通信』などによると、受注総額は5億ドルを上回る。同社は受注拡大のため、この1カ月間東南アジア諸
米国石油大手のエクソンモービルとシェブロンが、アゼルバイジャン最大の油田事業から撤退する。ロイター通信が4日、業界筋の情報として報じたもので、エクソンはカスピ海アゼリ・チラグ・グネシュリ(ACG)油田の権益6.79%を手
ハンガリーたばこ大手のコンチネンタル・タバコ・グループ(CTG)はこのほど、ハンガリー北東部にあるシャートラルヤウーイヘイ本社工場で新生産棟を開設した。投資額は11億フォリント(340万ユーロ)。欧州連合(EU)の助成金
中東欧格安航空(LCC)最大手のウィズエアーが11月末、本拠地ブダペストに新研修センターを開設した。パイロットと客室乗務員双方を対象とする統合施設で、1日当たり最高300人が研修を受けられる。投資額は約3,000万ユーロ
スウェーデンの電子書籍サービス大手ストーリーテル(Storytel)は4日、ブルガリアで営業を開始した。今年9月に買収した地元オーディオブックサービスのD&Dファクトリーの社名を変更し、サービスを展開する。ブル
食品・日用品大手の英・オランダ系ユニリーバは3日、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)からインドの栄養補助食品・飲料事業などを買収すると発表した。買収額は38億ドル。これによって急成長するインド市場での事業基盤を
中国のスポーツ用品大手、安踏体育用品(アンタ・スポーツ・プロダクツ)が率いる投資家グループは7日、フィンランドのアメア・スポーツを52億ドルで買収することで合意した。アメアはテニスラケットの「ウィルソン」、米大リーグ機構
フォードが新「フォーカス」向けに開発した座席が、背中や腰の健康を促進する独社団法人「アクチオン・ゲズンダー・リュッケン」(AGR)の認証マークを取得した。同シートは人間工学に基づいた設計で、18通りの調整方法により運転席
米自動車大手のフォードは11月29日、来年からドイツ西部のケルンで商用バン「トランジット」のプラグインハイブリッド(PHV)モデル10台による市街地走行試験を実施すると発表した。ハイブリッド駆動の商用車が都市の大気汚染緩
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズと米スタートアップ企業ルミナーは11月27日、ロサンゼルスで開催されたオートモビリティLAで、認知機能を高めた最新のライダー(LiDAR)センサーを公開した。腕や脚の動きなど、これま
スペインの自動車内装部品大手グルーポ・アントリンが11月26日発表した2018年1-9月期の売上高は37億9,400万ユーロとなり、前年同期から1.2%増加した。7-9月期(第3四半期)では11億9,200万ユーロ(3.
英技術コンサルティング大手リカードは11月28日、独ベルリンで12月4日から開催されるカー・トレーニング・インスティチュート(CTI)のシンポジウムで高効率の電動モーターと小型のデュアルクラッチトランスミッション(DCT
天然ガス世界最大手のロシア国営ガスプロムは11月30日、トルコからブルガリア経由でセルビアに天然ガスを輸送する方針を明らかにした。ロシアとトルコを結ぶパイプライン「トルコ・ストリーム」を通じて中欧にガスを供給する。これに
フランスの紙製品卸大手でビジュアルコミュニケーション事業も手掛けるアンタリス・インターナショナルは先ごろ、ルーマニアの広告会社ヴェアラ(Verla)の買収を断念したことを明らかにした。両社は合意に至らなかった理由として、
韓国電線大手LS電線の米国子会社スーペリア・エセックスは11月29日、セルビア北部のズレニャニンに新工場を開設した。欧州の既存工場を補完するもので、現地の自動車、モーター業界向けにマグネットワイヤ(巻き線)を生産する。投
トルコの建設大手ルネサンスがアルジェリア国営炭化水素公社(ソナトラック)と合弁でトルコ南部に石油化学プラントを建設する。12億ドル強を投資し、ポリプロピレンを年間45万トン生産できる体制を整える。2023年にフル稼働する
天然ガス世界最大手のロシア国営ガスプロムが11月30日発表した2018年1-9月期の純利益は1兆170億ルーブル(約152億ドル)となり、前年同期を74.8%上回った。販売価格の上昇に加え、販売量も増えて利益を押し上げた
英・オランダ系の食品・日用品大手ユニリーバは11月29日、ポール・ポールマン最高経営責任者(CEO)が来年1月1日付で退任すると発表した。新CEOには美容・パーソナルケア部門の責任者を務めるアラン・ジョープ氏(54)が就
ダイキン工業は11月26日、欧州の業務用冷蔵・冷凍機器大手AHTクーリングシステムズ(オーストリア)を買収すると発表した。親会社の英投資会社ブリッジポイントが保有する全株式を8億8,100万ユーロで取得する。 AHTはス
スペイン大手銀行のカイシャバンクは11月27日、国内支店の約2割を削減すると発表した。収益性の向上が狙いで、2021年までの3年間で821支店を閉鎖し、3,640店体制とする。 店舗縮小は2019~21年の経営戦略に盛り
ギリシャ3位銀行のユーロバンクは11月27日、同国の不動産投資会社グリバリア・プロパティーズを7億8,000万ユーロで買収することで合意したと発表した。資本拡充によって不良債権を圧縮するのが目的。2019年4月末までの買
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは21日、11月26日から開始されるロサンゼルスモーターショーに展示車両のないブースを出展すると発表した。新モデルやコンセプトカーの代わりに未来のモビリティのコンセプトを展示すること
仏自動車大手PSAグループとインド財閥CKビルラ・グループは11月22日、インド南部のタミルナド州ホスールでパワートレインの部品工場を開所したと発表した。投資額は約7,300万ユーロで、約800人の直接雇用を創出する。製
独自車部品大手のマーレは11月23日、スペイン・バレンシアにメカトロニクス部門の研究開発センターを開設したと発表した。電子部品分野のコンピテンスセンターとしての機能を持たせ、重要性が増す同分野における競争力を強化する。従
欧州の大手格安航空(LCC)会社ライアンエアー(アイルランド)がウクライナでデータセンターの開設を計画している。オブライエン最高商務責任者(CCO)が20日、インフラ省での会談後に明らかにしたもので、同国を「IT拠点とし
独再生可能エネルギー大手のイノジーは22日、ポーランドで初めて実施された再生可能エネルギー調達入札で、自社の陸上風力発電プラント2カ所の事業計画が選ばれたと発表した。合計出力は85.2メガワット。来年初めに社内で投資実施
ラトビアの国営鉄道会社パサジエル・ビルチェンス(Pasazieru Vilciens)は21日、スペインの鉄道車両メーカー、タルゴから電動の新型車両32両を購入すると発表した。契約額は2億2,530万ユーロ。車両の引き渡
ロシア第2位のガス会社ノバテクが主導するヤマル液化天然ガス(LNG)プロジェクトの運営会社は26日、ノルウェー・ホニングスヴォーグ港の近海で、船舶間でのLNG積み替えを初めて実施したと発表した。運送費を軽減する目的で、積
ロシアが、グーグルやフェイスブックなどインターネット大手に対する締め付けを強化するもようだ。現行法の順守が得られないためで、罰金を大幅に増やし、これらの企業への圧力を高める。ただ、「不服従」の象徴的存在であるメッセージン
仏自動車大手ルノーは20日、カルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)兼会長が日本で逮捕されたことを受けて、ティエリー・ボロレ最高執行責任者(COO)が暫定的な副CEOに就任すると発表した。事件の詳細な情報が不明なため、ゴ
米政府は19日、仏大手銀行ソシエテ・ジェネラルがキューバやイランなどに対する米国の制裁に違反したとして、米当局に総額約13億4,000万ドルの罰金を支払うことで合意したと発表した。ニューヨークの連邦検事局によると、制裁違
仏自動車大手ルノーは15日、中古車の個人間売買(P2P)サービスを手掛ける仏スタートアップ企業Carizyを買収すると発表した。中古車事業を強化する戦略の一環で、Carizyの知見を取り込み成長性の高いP2P市場の攻略に
米自動車部品大手のビステオンは15日、独カールスルーエにコックピット・エレクトロニクス部品の研究開発拠点を開設したと発表した。ドメインコントローラーや自動運転関連の技術開発を強化し、欧州の自動車大手からの需要増に対応する