丸紅―VW米子会社に急速充電器納入―
丸紅は20日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の米エレクトリファイ・アメリカが米国で展開する電気自動車(EV)インフラ事業プロジェクト向けに韓シグネット製のEV用超急速充電器を納入すると発表した。丸紅はEV用急 […]
丸紅は20日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の米エレクトリファイ・アメリカが米国で展開する電気自動車(EV)インフラ事業プロジェクト向けに韓シグネット製のEV用超急速充電器を納入すると発表した。丸紅はEV用急 […]
ドイツの検察当局は18日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループの排ガス不正問題に絡んで同子会社アウディとポルシェを対象に立ち入り捜査を実施した。同問題でポルシェが立ち入り捜査を受けたのは初めて。ポルシェはこれまで
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社、VWスロバキアが先ごろ発表した2017年通期の生産台数は36万1,776台となり、前年の38万8,697台から6.9%減少した。新モデル生産が相次ぎ、準備のため生
独自動車部品大手のボッシュは17日、メキシコ中部のグアナフアト州セラヤに新工場を建設する計画を発表した。車両のネットワーク化の主要部品である電子制御装置(ECU)をメキシコおよびアメリカ市場向けに生産する。投資規模は1億
独自動車大手のBMWは16日、ミュンヘン近郊のオーバーシュライスハイムに3Dプリンター(積層造形)の研究拠点(キャンパス)を新設すると発表した。2019年初めに開設する予定。BMWグループの積層造形に関するノウハウを新拠
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)はフラッグシップSUV「トゥアレグ」をフルモデルチェンジし、予約受付をこのほど開始した。新モデルでは、「イノヴィジョン・コックピット」を搭載している。ハンドル後方の12インチのデジタ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、ポルトガルのリスボンにソフトウエア開発センターを開設する。同センターではVWと商用車部門のMANトラック・アンド・バス向けにクラウドベースのソフトウエアソリューションを開発する
独自動車大手のBMWは、カーシェアリングおよびモビリティサービスの分野で中国あるいは米国で提携先を探しているもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、BMWのペーター・シュヴァルツェンバウアー取締役(MINI/ロ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は12日、社長交代を含む新たな取締役人事を発表した。VWグループの排ガス不正発覚後の2015年秋に社長となったマティアス・ミュラー氏は即時退任し、ヘルベルト・ディース取締役(VWブ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は12日の監査役会で、組織再編と取締役会の役員交代を決議した。自動車業界で進む急速な変化を受けて取り組んでいる同社の構造改革をこれまで以上に迅速かつ徹底的に推し進めることが狙いで、
電動トラックの走行料金免除を独交通省が計画している。アンドレアス・ショイアー交通相が『南ドイツ新聞』に明らかにしたもので、10~11日にメーゼベルクで開催された集中閣議で計画を説明したとしている。走行料金を全額免除するこ
ドイツのペーター・アルトマイヤー新経済相は10日ベルリンで開催された交通関係の会議で、電動車用電池セル工場を欧州に建設することの重要性を強調した。電動車の価値の大きな部分を占める電池セルを欧州域外のメーカーに依存すること
日野自動車と独フォルクスワーゲン(VW)の商用車部門(フォルクスワーゲン・トラック・アンド・バス)は12日、戦略的協力関係の構築に向けた合意書に調印したと発表した。世界市場でのプレゼンスを強化するほか、業界が抱える課題に
独高級車大手ダイムラー(シュツットガルト)の筆頭株主である浙江吉利控股集団の李書福会長は『フランクフルター・アルゲマイネ』紙への寄稿文で、他社との連携を積極的に推し進めることをダイムラーに要求した。車両の電動・IoT化に
自動車大手の独BMWは11日、本社所在地ミュンヘンの北方およそ20キロのウンターシュライスハイムに建設した自動運転開発拠点で開所式を行った。同社は自動運転車の量産を2021年までに開始することを目指しており、同センターの
工作機械・レーザー大手の独トルンプ(ディッチンゲン)は11日に開催した自社製品見本市「インテック」で、電動車の普及拡大に伴い同社のレーザー事業が大幅に拡大する見通しを明らかにした。電動車向け電池パックを隙間なく溶接加工す
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が16日発表した3月のグループ販売台数は前年同月比5.3%増の104万3,400台となり、単月の過去最高を更新した。西欧を除く主要市場が好調だったことが反映された
独高級乗用車3社の2018年第1四半期(1~3月)販売統計が12日、出そろった。3社とも過去最高を更新。トップを走るダイムラーの乗用車ブランド「メルセデス・ベンツ」は中国事業がけん引車となる形で前年比6.0%増の59万4
チェコのシュコダ自動車は12日、1-3月期の販売台数が31万6,700台となり、前年同期から11.7%増加したと発表した。3月単月でも前年同月比10.7%増の12万200台に拡大。3月、1-3月とも過去最高を記録した。主
独技術監査サービス大手のテュフ・ノードは、自動車事故の損傷査定プロセスをライブ・エキスパート・テクノロジーを採用してデジタル化する。 ライブ・エキスパート・ソフトウエアと関連アプリを使って、事故現場のスマホから送られてく
独高級車大手のアウディは今夏に「A6」シリーズの新型「A6アバント」を投入し、1年かけた大型車のモデルチェンジを完了する。 「A6アバント」はステーションワゴンタイプで、エレガントで調和のとれたデザインが特徴。全長は4.
独郵便・物流大手のドイツポストDHLグループは9日、子会社ストリート・スクーターが開発・生産する電動小型商用車「ストリート・スクーター」の販路を拡大すると発表した。直ちに、米自動車大手のフォードがドイツで展開する商用車販
ドイツ鉄道(DB)は11日、ベルリン交通局(BVG)と自動運転の分野で協力すると発表した。パイロットプロジェクトとして、アプリを通して自動運転の小型バスを個人が予約できるシステムを試験運行する。決まったタイムスケジュール
独自動車大手BMWは11日、ドイツのウンターシュライスハイム(ミュンヘン近郊)に自動運転技術の開発センター(キャンパス)を開設した。運転支援システムおよび高度・完全自動運転の開発能力を1つの拠点に集約し、イノベーション力
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9日、新事業分野「ホリスティック・ユーザー・エクスペリエンス(HUX)」を設立すると発表した。HUXの責任者にはマティアス・エルプ氏が就任。エルプ氏は、ヘルベルト・ディース取締役
プレイステーション用ゲーム「グラン・ツーリスモ」向けに、各自動車メーカーはこれまでにバーチャル・レーシングカーを開発してきた。また、実寸大の模型を製作し、見本市などで展示された。独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級自動
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)グループは10日、取締役会の運営体制の変更を検討していると発表した。取締役の入れ替えや担当分野の変更のほか、マティアス・ミュラー社長が辞任する可能性もあるとしてい
独フォルクスワーゲンの高級車子会社ポルシェ(シュツットガルト)は4日、イスラエルの新興企業アナゴグ(Anagog)に過半数未満の出資を行ったと発表した。人工知能(AI)を利用した移動サービス事業を強化する狙い。アナゴグに
物流大手のドイツポストは9日、電気自動車(EV)子会社ストリートスクーターが製造するトランスポーターの販売で米自動車大手フォードの独法人と協業すると発表した。フォードの独商用車販売店でストリートスクーターのモデル「ワーク
独高級車大手のダイムラーとBMWは3月28日、両社の移動サービス事業を統合することで合意したと発表した。大きな成長が見込まれる同分野で手を組んで総合的なサービスを一手に提供することで、米ウーバーなどIT系の競合に対抗して
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が独投資会社プリベント・グループ系のサプライヤーからの調達を打ち切ったことが、プリベントの発表で4日、明らかになった。プリベントはVWへの部品供給を停止しVWの生産ラインを停止させ
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した3月の乗用車新車登録台数は前年同月比3.4%減の34万7,433台となり、3カ月ぶりに落ち込んだ。比較対象の昨年3月に比べて営業日数が2日少なかったが響いた格好。需要自体は堅調を保
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車はこのほど、ムラダー・ボレスラフにある本社工場の部品倉庫の拡張工事を完了した。2020年から生産開始予定の電気自動車(EV)モデル向けに純正部品と付属品の収納
独フォルクスワーゲンの商用車子会社MANトラック・アンド・バスは、ハンブルク・ホルスタイン交通公社(VHH)と共同でEVバスの使用済みバッテリーを2次利用するパイロットプロジェクトを実施する。ハンブルクではEVバスの本格
ベルリンの大学病院シャリテの敷地内で、自動運転の小型電気バス4台を定期運行するパイロットプロジェクトが実施される。シャリテ・ミッテ(Campus Charite Mitte)で3月26日に運行を開始しており、4月にはフィ
アーヘン工科大学(RWTH)は3月27日、様々な走行試験コースを設けているアルデンホーフェン試験センター(ATC)で新たな試験フィールド「Cermcity」を建設するプロジェクトの鍬入れ式を行った。市街地の交通環境を再現
フォルクスワーゲン(VW)・グループはこのほど、古いディーゼル車から環境負荷の低い車両へ買い替える際に奨励金(環境ボーナス)を出すキャンペーンを2018年6月まで延長すると発表した。VWグループ傘下のブランドであるVW、
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのチェコ子会社であるシュコダ自動車は、プラハにあるSKODA AUTO DigiLabで4月6日から3日間、スマートモビリティのソリューション開発を競うイベント「スマートモビ
ドイツ連邦経済・輸出管理庁(BAFA)によると、電気駆動車(エレクトロモビリティ)を対象とした購入補助金制度の2018年3月の申請件数は3,275件にとどまった。2月に比べ36件少なく、1月から3カ月連続で減少している。
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4月4日発表した2018年3月の国内乗用車新車登録は、34万7,433台となり、前年同月に比べ3.4%減少した。登録台数の減少は、イースター(復活祭)の祝日により営業日が前年同月に比べて2日少
独自動車大手のBMWとダイムラーは3月28日、モビリティサービス事業を統合すると発表した。折半出資で合弁会社を設立し、カーシェアリングなど各社が提供しているモビリティサービスを新合弁会社に移管・統合する。合弁会社の設立に
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツカーメーカーであるポルシェは4月4日、デジタル技術子会社のポルシェ・デジタル(出資比率:100%)を通してイスラエルの新興企業Anagogに少数株主として資本参加したと発表し
独郵便・物流大手のドイツポストDHLグループは4月4日、取締役会に新たな担当ポストとして「コーポレート・インキュベーションズ」を新設すると発表した。これまで郵便・電子商取引・小包事業を担当していたユルゲン・ゲルデス取締役
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手MANトラック・アンド・バス (MAN)は7月から、同社初の電動トランスポーター「eTGE」を量産する。「eTGE」は、市街地での走行を想定して開発したモデルで、積載
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディ のルーパルト・シュタートラー社長は、3月23日発売の独経済誌『マネージャーマガジン』によるインタビュー取材の中で、「2021年には電気駆動車の販売を約20万台にする」
独比較ポータルサイトCheck24.deがドイツにおける自動車ローンの利用状況を調査した。2017年の自動車ローンの平均利用額は1万3,852ユーロ、金利は年3.04%だった。2011年の5.78%からほぼ半減した。州別
高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は26日、中国同業の比亜迪汽車(BYD)と共同で設立した現地合弁会社BYDダイムラー・ニュー・テクノロジー(BDNT)が電気自動車(EV)「騰勢(DENZA)」の新モデル「DE
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は23日、主力のVWブランド乗用車が中国で新モデル攻勢を開始すると発表した。需要が高いSUVと来年から製造・販売比率規制が敷かれる電動車(新エネルギー車)を重点投
欧州排ガス基準「ユーロ5」に対応した中古ディーゼル車は現在、最大50%割り引かないと販売できないケースが多いことが、自動車販売・修理業界団体ZDKがディーラーを対象に実施した緊急アンケート調査で分かった。ユーロ5以下のデ
無人運転バスの試験プロジェクトが26日、ベルリンで始まった。運転手のいないバスを市民がどう受け止めるかを調べることが主な狙い。立ち上げ式に出席したスヴェンヤ・シュルツェ連邦環境相は米配車サービス大手ウーバーの自動運転テス