操短企業が増加、ロックダウン再導入で

Ifo経済研究所は11月30日、操業時間を短縮する企業の割合が10月の24.8%から11月は28.0%へと上昇し、数カ月ぶりに拡大したと発表した。新型コロナウイルス感染者数の大幅増加を受けてロックダウン(都市封鎖)が再導入されたことが響いた格好だ。操短企業の割合は製造業で31.9%から30.5%へと低下したものの、その他の3業種は増加。特にサービス業は24.0%から30.6%へと大きく増えた。

サービス業のなかでは宿泊が62.9%から91%、飲食が53.4%から71.7%へと急上昇した。観光客の宿泊禁止と店内での飲食禁止措置が背景にある。旅行は3.1ポイント増の91.1%だった。

一方、自動車業界では同割合が50%から36.7%へと大きく低下した。このほか、出版(42%から34.7%)、人材派遣(64.2%から52.5%)、電気設備(43.4%から34.9%)、印刷(47.6%から39.1%)、電算機器(49%から38.4%)で下げ幅が大きかった。

上部へスクロール