JLR「ディフェンダー」の電動モデル、スロバキア工場で生産
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は26日、ランドローバー 「ディフェンダー」の電気自動車(BEV)モデルをスロバキアのニトラ工場で生産 すると発表した。2030年までにJLRの全車種でBEVを投入する計 […]
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は26日、ランドローバー 「ディフェンダー」の電気自動車(BEV)モデルをスロバキアのニトラ工場で生産 すると発表した。2030年までにJLRの全車種でBEVを投入する計 […]
中国自動車大手の奇瑞汽車(チェリー)が欧州市場に参入する計画だ。欧州子会社チェリー・ヨーロッパのヨッヘン・テューティング社長が『ハンデルスブラット』紙に明らかにしたもので、「簡素な装備でとても魅力的な価格のボリュームセグ
航空大手の独ルフトハンザ・グループは25日、新設の子会社シティ・エアラインズが2024年夏からフライトサービスを開始すると発表した。ハブ空港のフランクフルト、ミュンヘンと他の空港を結ぶフィーダー便を運航する。コスト削減が
商船三井は25日、非生物由来の再生可能燃料(RFNBO)の生産プラント開発、資金調達、建設、運営を手がける独ハイツージェン(Hy2gen)とe-メタノール利用の共同検討に関する覚書を締結したと発表した。ハイツージェンが独
Ifo経済研究所が25日に発表した10月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月を1.1ポイント上回る86.9へと上昇した。同指数の改善は6カ月ぶり。クレメンス・フュスト所長は「独経済の水平線に光明が見えてきた
市場調査大手GfKが24日に発表したドイツ消費者信頼感指数の11月向け予測値は10月の確定値(-26.7ポイント)を1.4ポイント下回るマイナス28.1ポイントとなり、3カ月連続で悪化した。貯蓄性向を示す10月の指数(1
横河電機は24日、ポーランド法人を通じ、クラクフ市のごみ焼却発電所に高性能燃 焼制御ソリューション「FuzEvent」を導入したと発表した。同ソリューションは横 河電機のデンマーク子会社、デュブリックス・テクノロジー(D
日立建機は24日、蓄電装置の蘭アルフェンおよび伊藤忠商事と建設現場向け可搬式充電設備事業で協業する覚書を締結したと発表した。欧州の建設現場のゼロ・エミッション実現に寄与する。 アルフェンの可搬式充電設備を2024年から日
自動車部品大手の独ボッシュは23日、車車間・路車間通信(V2X)を活用して自転車の交通事故を減らすため、自動車、自転車、ハイテク産業の計19社が米国とカナダで協業することを明らかにした。コネクテッド移動ソリューションの開
ロシアのアルミニウム大手ルサールは24日、中国のアルミナ生産会社、河北文豊新 材料(Hebei Wenfeng New Materials、HWNM)の株式30%を19億1,000万人民元(約 2億6,160万ドル)で取
ロシア国営ガスプロムはこの冬、ハンガリーに天然ガスを継続して追加供給する。 アレクセイ・ミレル最高経営責任者(CEO)がテレビ局「ロシア1」のインタビュー で明らかにした。今年の追加供給量はすでに13億立方メートルに達し
中国電動車最大手の比亜迪汽車(BYD)が、他の中東欧諸国に先駆け、まずハンガ リーでバッテリー式電動車(BEV)を発売する。投入するのは3モデル。同社では、 「最先端技術を競争力のある価格で」提供することで、ハンガリーに
ファナックはスウェーデン乗用車大手のボルボ・カーがスロバキアに建設している 電気自動車(EV)工場に産業用ロボットを供給する。同工場の2026年の量産開始に 合わせ700台以上を納入する予定。製造業界専門誌の英『MEM』
ドイツ北西部のメッペンで23日、高圧直流送電(HVDC)線「Aノルト」の敷設工事が始まった。着工は当初計画を7カ月前倒しするもので、鍬入れ式に出席したロベルト・ハーベック経済相は「とても良い知らせだ。というのも、送電網拡
みずほフィナンシャルグループは20日、蘭アムステルダムにある現地法人の欧州みずほ銀行(MBE)と、みずほ証券の独フランクフルト現地法人みずほセキュリティーズヨーロッパ(MHEU)を合併し、欧州連合(EU)での銀行、証券事
日立製作所は20日、英国の再生可能エネルギー事業者であるグリッドサーブが主導する「エレクトリック・フレイトウェイ」プロジェクトの主要パートナーに選ばれたと発表した。 同プロジェクトは大型電気自動車(EV)トラック140台
ドイツ各地で23日、爆破を予告する電子メールが警察などに送付された。対象となったのは学校と公共放送ZDF。警察の現場捜査では爆発物が見つからなかった。愉快犯なのか政治的な狙いがあるのかなどは明らかにされていない。 ZDF
ドイツ連邦議会(下院)は20日、国道走行料金法改正案を与党の賛成多数で可決した。トラックの国道走行料金に、走行で排出される二酸化炭素(CO2)の量を反映させるようにするのが同法案の最大の柱。物流企業などに対し、保有するト
独複合企業ティッセンクルップが分離予定の鉄鋼子会社ティッセンクルップ・スチール・ヨーロッパ(TKSE)に資本参加することに、チェコのエネルギー大手EPHが強い関心を示している。EPHの広報担当者は日曜版『フランクフルター
通勤快速鉄道網「地域快速輸送システム(RRTS)」の開通式典がインドの首都デリーで20日、行われた。RRTSはドイツ鉄道(DB)の国際事業子会社DBインターナショナル・オペレーションズ(DB IO)が運行を担当する鉄道網
ドイツ連邦統計局が20日発表した9月の生産者物価指数(2015年=100)は前年同月比14.7%減の147.1となり、統計を開始した1949年以降で最大の下げ幅を2カ月連続で更新した。同物価の下落は3カ月連続。比較対象の
化学専門商社のハイケム(本社:東京)は20日、ハンガリーに同社初となる欧州法 人「ハイケム・ハンガリー」を設立し、事業を開始したと発表した。脱炭素化に関 連した市場が拡大する欧州で電気自動車(EV)向けの電池材料や生分解
独国有のドイツ鉄道(DB)は19日、欧州諸国で交通事業を展開する英子会社アリーバをインフラ分野に特化した米投資会社アイスクエアドキャピタルに完全売却することで合意したと発表した。経営資源を国内の鉄道事業に絞り込む戦略に基
独銀最大手のドイツ銀行は19日、炭素中立実現に向けたGX(グリーントランスフォーメーション)計画を発表した。同行がGX計画を作成するのは今回が初めて。自らの業務とサプライヤーの活動で排出される二酸化炭素(CO2)の排出量
フィンランド通信機器大手のノキアは19日、コスト削減プログラムを実施すると発表した。5G製品の需要低迷を受けたもので、2026年末までにコストを8億~12億ユーロ圧縮。売上高営業利益率で長期的に14%を確保できるようにす
独鉄鋼業界団体シュタールが19日に発表した9月の粗鋼生産高は、前年同月比2.1%増の290万2,000トンに拡大した。増加は4カ月ぶり。高炉鋼が6.8%増の211万1,000トンとなり、全体を押し上げた。電炉鋼は電力価格
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は18日、インドのプ ネーにベトナム向けのコンプリート・ノックダウン(CKD)部品キットの出荷拠点 を開設したと発表した。面積は約1万6,000平方メートル。インド
クロアチアの高級電気自動車(EV)メーカー、リマック・アウトモビリは17日、定 置型エネルギー貯蔵システム(ESS)部門、「リマック・エナジー(Rimac Energy)」のESS製品「サインスタック(SineStack
電機大手の独シーメンスは18日、電気自動車(EV)用の超高速直流充電器 「Sicharge D」200台を、トルコの変圧器・開閉装置メーカーAstor Enerjiから受 注したと発表した。同充電器の単一の受注案件として
自動車大手の独BMWは18日、顧客への車両直販体制を欧州市場で導入すると発表した。販売価格を統一することでディーラーの値引きによる値崩れを防ぐほか、顧客ドライバーと直接の接点を持つことでソフトウエアの販売などを促進する狙
自動車大手ステランティスは17日、傘下ブランドのシトロエンがBセグメント車「C3」の電気自動車(BEV)「e-C3」を2024年春に市場投入すると発表した。価格は2万3,300ユーロから。25年には1万9,900ユーロの
半導体大手の独インフィニオンは18日、韓国の現代自動車と同子会社の起亜自動車からパワー半導体を受注したと発表した。炭化ケイ素(SiC)半導体とシリコン(Si)半導体を複数年にわたって供給する。取引の詳細は明らかにしていな
デンマーク電力大手オーステッドは17日、ドイツの北海海域に建設している洋上風力発電パーク「ゴーデ・ウインド3」の資本50%をファンド管理会社グレンモント・パートナーズに売却し合弁化すると発表した。理由は明らかにしていない
化学大手の独コベストロは18日、上海の統合拠点で機械的にリサイクルされた廃樹脂からポリカーボネートを生産するラインを稼働させたと発表した。使用済み製品を再生資源化したポスト・コンシューマー・リサイクル(PCR)製品の需要
ドイツ連邦統計局が18日発表した8月の製造業受注残高指数(2015年=100)は物価調整後の実質に営業日数・季節要因を加味したベースで144.8(暫定値)となり、前月を0.7%下回った。同指数の低下は2カ月連続。世界的な
セルビアと中国は17日、自由貿易協定(FTA)を締結した。セルビアのアレクサン ドル・ブチッチ大統領が一帯一路フォーラムの開催に合わせ中国を訪問したのを機 に結ばれた。中東欧諸国で中国とFTAを結ぶのは同国が初めて。 協
ドイツ連邦陸運局(KBA)が17日に発表した電気自動車(BEV、乗用車)の1-9月期の新車登録台数は前年同期比42.1%増の22万244台となり、増加幅は1-6月期の31.7%から拡大した。BEV購入補助金の支給対象が9
天然ガス輸送パイプラインを水素輸送向けに転用するための工事がドイツ北部のエムスビューレンで16日に開始された。天然ガスパイプラインの水素転用工事が同国で行われるのは初めて。既存インフラを活用すると、水素経済の実現コストを
高級乗用車大手の独BMWは16日、米工場で生産する電気自動車(BEV)用のリチウムイオン電池にベルギー金属大手ユミコアの正極材を採用すると発表した。ユミコアはカナダのオンタリオ工場で生産する正極材を、BMWの電池セルサプ
炭素繊維複合材料(CFRP)の開発を手がけるチェコのコンポテック(CompoTech) はこのほど、新たに参加するプロジェクト3件について同国のテクノロジー庁から 助成を受けることが決まった。分野はオプトメカニクス、水素
ポーランドで15日に議会総選挙(定数460)が実施され、右派ポピュリスト政党の 与党「法と正義」(PiS)が第1党となったものの、単独過半数には届かなかった。 調査会社イプソスの出口調査によると、同党の得票率は200議席
独高級乗用車大手メルセデスベンツの旧ロシア工場で、中国の奇瑞汽車(チェ リー)がノックダウン(KD)生産を行うもようだ。当初は旗艦モデルのクロスオー バーSUV「Tiggo 9」を生産し、将来的に高級車ブランド「EXEE
ドイツ連邦統計局が16日発表した9月の卸売物価指数(2015年=100)は前年同月比4.1%減の132.9(2015年=100)に低下した。同指数の下落は6カ月連続。過去最高となった22年9月(138.6)を4.1%下回
バイオ医薬品大手の独ビオンテックは16日、米製薬大手ファイザーと共同開発した新型コロナウイルス感染症のワクチン「コミナティ」に絡んで第3四半期(7~9月)決算で最大9億ユーロの減損処理を行う見通しを明らかにした。ファイザ
ウルトラキャパシタ(電気二重層キャパシタ)の開発製造を手掛けるエストニアの スケルトン・テクノロジーズは13日、シリーズEの資金調達ラウンドで1億800万 ユーロを獲得したと発表した。独シーメンスの金融子会社、シーメンス
ドイツ連邦統計局は13日、電気自動車(BEV、乗用車)の1〜8月の輸出台数が52万台となり、前年同期を103.9%上回ったと発表した。金額ベースでも99.2%増の239億ユーロと倍増している。 最大の仕向け先国はベルギー
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは13日、同社を中心とするコンソーシアムが既存のカスタービンを用いたグリーン水素の専焼試験に成功したと発表した。同社によると、グリーン水素を100%使用してガスタービンを稼働させ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が13日に発表した9月のグループ新車販売台数は前年同月比9.9%増の83万600台となり、これまでに引き続き拡大した。国別の最大市場である中国ではこれまでに引き続き振るわなかったも
情報通信業界連盟(Bitkom)が12日発表したドイツの大都市のスマートシティ度(デジタル化の進展度)ランキングで、同国南部のミュンヘンがこれまで首位を独占してきたハンブルクを抜いて初めて1位となった。ほぼすべての評価分
電動スーパーカーや電動車部品を手がけるクロアチアのリマックは13日、独ポル シェとの合弁会社ブガッティ・リマックがイタリアのボローニャに研究開発(R& D)拠点を開設したと発表した。独ベルリンの設計・エンジニアリングセン