フォードのケルン工場で操短、ウクライナからの部品供給不足で
米自動車大手フォードの独ケルン工場で来週(4月4~10日)1週間、操短が実施される。部品不足を受けた措置。小型車「フィエスタ」の生産に携わる従業員が対象となる。メディア報道を受け、広報担当者が1日に追認した。 日刊紙『ビ […]
米自動車大手フォードの独ケルン工場で来週(4月4~10日)1週間、操短が実施される。部品不足を受けた措置。小型車「フィエスタ」の生産に携わる従業員が対象となる。メディア報道を受け、広報担当者が1日に追認した。 日刊紙『ビ […]
独総合医療大手フレゼニウスの医薬品・医療機器子会社フレゼニウス・カービは3月31日、バイオシミラー製造の西マブサイエンス(mAbxience)と点滴システムの米アイヴェニクス(Ivenix)を買収すると発表した。市場成長
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは3月31日、ベルリンのモアビート地区にある拠点で電解モジュールを量産すると発表した。量産によって同モジュールの低価格化を促進。水素経済の実現を加速させる。 モアビートの生産ホー
チェコ中央銀行(CNB)は3月31日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.5ポイ ント引き上げ、5%に設定した。利上げは7会合連続。ウクライナ戦争が物価を押し 上げる中、インフレ期待を抑え、物価の安定を確保するため追
欧州連合(EU)の欧州委員会は31日、ドイツの複数の天然ガス企業を対象に立ち入り調査を実施したと発表した。EU法で禁じられている市場支配的な地位を乱用した疑いが持たれている。欧州委は容疑の具体的な内容も調査対象の企業名も
エネルギー大手の独EnBWは31日、独北部のシュターデ港に建設予定のLNG(液化天然ガス)ターミナルを通して天然ガスを調達することで、同ターミナルの建設・運営プロジェクトを進めるハンゼアティック・エナジー・ハブ(HEH)
ドイツ連邦雇用庁(BA)が31日発表した3月の失業者数は236万2,000人となり、前月を6万6,000人下回った。コロナ禍の発生で悪化した労働市場の回復は続いており、季節要因を加味したベースでも1万8,000人減少した
ライフサイエンス大手の独バイエルは31日、製薬部門の生産ネットワークの強化に向け今後3年で約20億ユーロを投じると発表した。新しい技術と自動化、デジタル化への投資を通して競争力を持続的に高める方針。これと並行して事業の見
米掘削請負会社ネイバース・インダストリーズは30日、大深度掘削技術を持つスロ バキアのGAドリリング(ブラチスラバ)に800万ドルを投資すると発表した。地下 深くにある熱貯留層を利用した地熱発電向けのソリューションを強化
ロシア運輸省が、タクシー・配車サービス事業者に対して連邦保安庁(FSB)への データ提供を義務付けるタクシー法改定案を策定した。現地経済紙『RBC』による と、多くの省庁が同意しており、近く下院に提出される方向だ。下院を
ドイツ連邦経済・気候省は30日、天然ガスの国内供給が不足する可能性が出てきたとして、「早期警戒」を発令した。ロシアが自国産天然ガスの支払いをルーブルで行うよう「非友好国」の顧客に要求し、拒否した場合は供給停止も辞さない構
ドイツ連邦統計局が30日発表した3月の消費者物価指数(暫定値)は前年同月比7.3%増となり、上げ幅は前月の同5.1%から一気に2.2ポイントも拡大した。ロシアのウクライナ侵攻が物価を直撃。1981年秋以来の高インフレとな
Ifo経済研究所が30日発表した3月の独価格計画指数(DI)は前月の47.6ポイント(修正値)から54.6ポイントへと上昇し、これまでに引き続き過去最高を更新した。値上げを計画する企業の割合が値下げ計画の企業を約55ポイ
独フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社MANトラック・アンド・バスは30日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて実施している操業短縮を拡大すると発表した。サプライヤーがウクライナで製造するワイヤーハーネス(組み電線)の供給
バイオ医薬品開発・製造の独ビオンテックが30日に発表した2021年12月期決算の純利益は102億9,250万ユーロとなり、前期(1,520万ユーロ)の677倍へと拡大した。米ファイザーと共同開発した新型コロナウイルスワク
改正感染防止法の移行期間が4月2日で終了することに伴い、大半の州では新型コロナウイルス感染防止策が3日からほぼ全面解除される。新規感染者数は極めて高い水準で推移しており、多くの州はこれまで規制を継続したい考えだが、同法に
伊藤忠商事は29日、欧州子会社ITOCHUヨーロッパを通じて配達ドローン開発・製造の独ウイングコプターに出資し、資本業務提携と販売代理店契約を締結したと発表した。ウイングコプターの日本市場開拓を支援する。出資額と出資比率
ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は28日、TDKの現地子会社TDKハンガリー・コ ンポーネンツが、西部ソンバトヘイ拠点に電動車(EV)向けセンサー工場を設置す ることを明らかにした。投資額は260億フォリント(7,00
アイルランドに拠点を置く航空機リース会社アボロンは29日、トルコの航空持ち株 会社ギョゼン・ホールディング(Gozen Holding)と、トルコにおける電動垂直離 着陸機(eVTOL)の運用で提携すると発表した。英バー
市場調査大手GfKが29日発表したドイツ消費者信頼感指数の4月向け予測値はマイナス15.5ポイントとなり、3月の確定値(-8.5ポイント)から大幅に悪化した。ロシアのウクライナ侵攻でインフレの加速と景気の悪化が予想される
ドイツ連邦統計局が29日発表した2月の輸入物価指数は前年同月を26.3%上回った。上げ幅は前月の同26.9%をやや下回ったものの、依然として極めて大きい。これまでに引き続きエネルギーが全体を最も強く押し上げた。調査データ
エネルギー大手の独エーオンと豪鉄鉱石大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)傘下のフォーテスキュー・フューチャー・インダストリーズ(FFI)は29日、再生可能エネルギー電力で作るグリーン水素を欧州に供給すること
独フォルクスワーゲン(VW)の小型商用車部門フォルクスワーゲン・ヌッツファールツォイゲ(VWN)は自動運転技術をベースとする移動サービス事業で2030年に売上高営業利益率10%超を確保する目標だ。VWNが28日に明らかに
欧州連合(EU)の新たな天然ガス調達ルートとしてトルコを有力視する意見が浮上 している。ドイツの与党・キリスト教民主同盟(CDU)系のシンクタンク、コン ラート・アデナウアー財団(KAS)が会員向けにまとめた調査によると
半導体の有力企業である米ウルフスピードが欧州に工場を建設することを検討している。欧州は電動車が急速に普及するなど需要が大きいうえ、欧州連合(EU)が域外からの半導体メーカー誘致に注力しているためだ。グレッグ・ルーヴェ社長
西南ドイツのザールラント州で27日に州議会選挙が行われ、即日開票の結果、同州第2党の社会民主党(SPD)が得票率を大幅に伸ばし、単独過半数議席を獲得した。第1党のキリスト教民主同盟(CDU)は同党のトビアス・ハンス州首相
Ifo経済研究所が25日発表した3月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月を7.7ポイント下回る90.8となり、20年7月以来の極めて低い水準へと落ち込んだ。ロシアのウクライナ侵攻を受けて先行き見通しが大幅に
ドイツのロベルト・ハーベック経済・気候相は25日、ロシア産化石燃料へ高い依存度について今後の引き下げ見通しを明らかにした。石炭では今秋までの全面脱却、石油でも年末までのほぼ全面的な脱却が可能だとしている。他の国への調達先
ドイツ連邦統計局は25日、国内の軽油価格が20日に1リットル当たり平均2.16ユーロとなり、前月同日(1.66ユーロ)を30%上回ったことを明らかにした。2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻で燃料価格が高騰。ガソリ
センサーや光学製品の有力企業である墺amsオスラムは25日、自動車照明子会社の独amsオスラム・オートモティブ・ライティング・システムズ(AMLS)を仏自動車部品大手プラスチック・オムニウムに売却することで合意したと発表
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が電気自動車(BEV)の新モデル、「ID.5」の発売を当初予定の4月第1週から約1カ月延期する。ロシアのウクライナ侵攻で同モデル向けワイヤーハーネスの供給が止まり、独ツヴィッカウ工
エネルギー大手のRWEと天然ガスパイプライン運営のOEGは24日、水素インフラをドイツに構築するための構想「H2ercules」を発表した。水素経済を低コストで迅速に実現することが構想の狙い。水素バリューチェーンに関わる
オーストリアの航空機部品メーカー、フィッシャー・アドバンスト・コンポジッ ト・コンポーネント(FACC)は23日、クロアチアで内装部品工場の稼働を開始した と発表した。投資額は1,250万ユーロ。旅客機やビジネスジェット
独政府与党は24日、エネルギー価格高騰の直撃を受ける市民の負担軽減策で合意した。政府はすでに今月中旬に閣議決定した補正予算案に税負担の軽減策を盛り込んでおり、今回の合意は負担軽減策の第2弾となる。コロナ禍からの経済回復に
ロベルト・コッホ研究所(RKI)が24日発表した23日の新型コロナウイルス新規感染者数は31万8,387人となり、17日に記録した過去最高を更新した。30万人を超えるのは初めて。春になり気温は上昇しているものの、感染拡大
仏自動車大手ルノーは23日、ロシアのモスクワ工場を停止したと発表した。同国で の事業継続に対する風当たりが強まる中、すでに操業を停止している競合と足並み を揃えた格好だ。株式の68%を握る同国の自動車最大手アフトワズとの
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が22日発表した 2021年12月期の営業利益は前年比43.2%増の10億8,000万ユーロに拡大した。半導 体不足で悩まされながらも、販売単価拡大やコスト削
ワイヤーハーネス大手の独レオニは23日の決算発表で、ロシアの軍事侵攻を受けているウクライナでの生産を再開したことを明らかにした。同部品供給の停止を受け、顧客メーカーのフォルクスワーゲン(VW)やBMWが一部工場で生産停止
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は23日、同社とスペイン子会社セアトがサプライヤーと共同でスペインに総額70億ユーロ超を投資する計画を明らかにした。電動車のバリューチェーンを同国に構築する方針で、バレンシアには電
独北部のブルンスビュッテル港でLNG(液化天然ガス)輸入ターミナルの建設・運営を計画するジャーマンLNGターミナルは23日、英エネルギー大手のシェルが同ターミナル容量のかなりの部分を予約することで基本合意したと発表した。
Ifo経済研究所は23日、ドイツの2022年国内総生産(GDP)予測を下方修正した。ロシアのウクライナ侵攻を受けて景気見通しが悪化したためで、ティモ・ヴォルマースホイザー景気調査主任は「ロシアの侵攻は原料価格の大幅な上昇
シンガポールのビビアン・バラクリシュナン外務大臣は21日、イスラエルを訪れ、 同国のオリット・ファルカシュ・ハコーエン革新科学技術大臣と人工知能(AI)分 野における提携で基本合意書を交わした。シンガポールのスマートネー
仏ルノーが21日、モスクワ工場の操業を再開した。ロシアのウクライナ侵攻を機 に、競合の多くがロシア事業から撤退しているのと相反する動きだ。ロイター通信 によると、筆頭株主であるフランス政府も生産再開の判断を支持していると
ドイツのロベルト・ハーベック経済・気候相は19日から21日にかけてカタールとアラブ首長国連邦(UAE)を訪問した。ロシア産化石燃料への高い依存度を引き下げるため、エネルギー調達を多様化する戦略に基づくもので、天然ガスとグ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は21日、北米事業に今後5年で71億ドルを投資すると発表した。中国と欧州市場に偏った販売体制を是正していく考え。電気自動車(BEV)の販売も強化する方針で、米国に電池工場を設置する
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は21日、電池材料の分野で中国企業と合弁会社を2社、設立することで基本合意したと発表した。新エネルギー車(NEV)のコスト競争力を高める狙い。正極材のコスト効率を高め、電池コストを
ロシアのウクライナ侵攻で供給が大幅に減っているワイヤーハーネスの確保にドイツの自動車メーカーが奔走している。ウクライナから他の国への調達先変更のほか、同国のサプライヤーが可能限り生産できるよう支援。完成車生産の正常化に努
ドイツ連邦統計局が21日発表した2月の生産者物価指数は前年同月比25.9%増となり、統計を開始した1949年以降で最大の上昇率を2カ月連続で更新した。これまでに引き続きエネルギーが全体を最も強く押し上げた。2月の数値は同
スペイン北部のパンペローナにあるフォルクスワーゲン(VW)の完成車工場が21日、操業を停止した。燃料価格高騰に対するトラック運転手の抗議活動を受け、部品の供給が止まったため。同日に予定していた1,438台の生産ができなく
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は21日、独鉄鋼大手ザルツギターから「グリーン鉄鋼」を調達することで基本合意したと発表した。サプライチェーンの脱炭素化を促進する狙いで、鉄鋼残材のリサイクルでも協業する。 ザルツギ