東欧経済ニュース速報

米IBMがロシア事業を停止

米IBMは7日、ロシアにおけるすべての事業を停止したと発表した。アップル、デ ル、グーグル、メタ、ティックトックなど、ウクライナ戦争を理由にロシア事業を 中止・縮小した200社強の列に加わることになる。 アーヴィンド・ク

東欧経済ニュース速報

シュコダ自、ロシア事業を凍結

チェコのシュコダ自動車が3日、ロシア現地生産を停止した。親会社である独フォ ルクスワーゲン(VW)の決定に沿うもので、カルーガ、ニージニー・ノヴゴロドの 両工場が対象となる。また、ロシア向けの輸出もストップした。 シュコ

ドイツ経済ニュース速報

独政府が石油備蓄を放出

ドイツ政府は3日、国内の戦略石油備蓄を放出すると発表した。ウクライナへのロシアの軍事侵攻を受け石油価格が高騰し、需給がひっ迫していることを受けた措置。国際エネルギー機関(IEA)の決議に基づき備蓄の一部を市場に供給する。

ドイツ経済ニュース速報

VWが露生産と同国向け輸出を停止

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは3日、ロシアでの車両生産を当面、停止すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻とそれに対する欧米などの制裁で事業継続の見通しが不透明になったためで、対露輸出も即時停止する。

東欧経済ニュース速報

米エクソン、サハリン1から撤退

米石油大手のエクソンモービルは1日、「サハリン1」プロジェクトから撤退する手 続きを開始すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻を受けた決定で、ロシアにお ける新規事業への投資も行わないとしている。 サハリン1にはエクソン

ドイツ経済ニュース速報

2月インフレ率5.1%に上昇

ドイツ連邦統計局が1日発表した2月の消費者物価指数は前年同月比5.1%増となり、インフレ率は前月(4.9%)を0.2ポイント上回った。エネルギーの上げ幅が前月の20.5%から22.5%へと拡大。食料品も0.3ポイント増の

ドイツ経済ニュース速報

インテルが独にメガファブ建設

半導体大手の米インテルが独東部のマグデブルク近郊に巨大生産施設(メガファブ)を建設するもようだ。複数の高官の情報として『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が25日付で報じた。計画は近日中に発表される予定だが、ウクライナ情

ドイツ経済ニュース速報

ウクライナ危機でインフレ率6%超も

ウクライナ危機が一段と深刻化し、天然ガス価格がさらに高騰するとドイツのインフレ率は今年6%を超える可能性がある――。財界系シンクタンクIWドイツ経済研究所は24日に公開したレポートでこんな見方を明らかにした。「ドイツが(

上部へスクロール