ドイツ乗用車新車登録、2月は2.7%増加
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2019年2月の国内乗用車新車登録は、26万8,867台となり、前年同月に比べ2.7%増加した。1~2月の累計は0.6%増の53万4,569台となった。 2月の新車登録のうち、ブラ […]
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2019年2月の国内乗用車新車登録は、26万8,867台となり、前年同月に比べ2.7%増加した。1~2月の累計は0.6%増の53万4,569台となった。 2月の新車登録のうち、ブラ […]
英自動車工業会(SMMT)が5日発表した2019年2月の同国の乗用車新車登録は、8万1,969台となり、前年同月に比べ1.4%の微増だった。2018年9月から2019年1月まで5カ月連続で減少していたが、2月は僅かながら
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が6日発表した、同国の2019年2月の新車(乗用車・小型商用車)販売は12万8,406台となり、前年同月に比べ3.6%減少した。1~2月の累計は、前年同期比1.8%減の23万1,470台
英自動車工業会(SMMT)は2月28日、2019年1月の乗用車生産が12万649台となり、前年同月に比べ18.2%減少したと発表した。乗用車生産の減少は8カ月連続となる。国内向け、輸出向けの両方で前年同月を下回った。 全
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは2月28日、同社の投資ファンド「ボルボ・カーズ・テックファンド」を通じ、子供向けのオンデマンド・ライドシェアサービスを手掛けるズーム(米カリフォルニア)に出資すると発表した。ズーム
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは2月26日、タイ・バンコク近郊に建設した工場で生産を開始したと発表した。東南アジア事業を強化する戦略の一環で、トラックとバスのシャシの組み立てや
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは4日、電動車用のプラットフォーム「MEB」を外部企業に公開すると発表した。「MEB」の外部公開により、電気自動車の小規模生産が低コストで可能になり、電気自動車の普及が進
フィンランドの自動車受託生産メーカー、ヴァルメット・オートモーティブ (以下、ヴァルメット)は2月28日、フィンランドのサロで自動車用のバッテリーパックを量産する計画を発表した。2019年内の生産開始を目指している。 ヴ
独自動車照明・電子部品大手のヘラーは2月27日、インド北西部グジャラート州メーサナの近郊に電子部品の第2工場を開設したと発表した。これにより需要増加に応えるとともに、現地の顧客に迅速に製品を供給する。 当初はアクセルペダ
自動車部品メーカーのオーリア・ソリューションズ(Auria Solutions、本社:英コールズヒル)は2月26日、スロバキアのVrableに新工場を開設した。車両のフロアシステムや繊維ベースの装飾用トリムを生産し、英自
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは2月27日、フリードリヒスハーフェンにある研究開発センターの敷地内に駆動技術の新しい試験センターを開設した。電気、ハイブリッド、内燃エンジンのいずれも試験することができる。
米自動車大手のフォードは2月25日、ドイツで顧客向けサービスアプリ「フォードパス」に遠隔操作機能を追加したと発表した。車載テレマティクスサービス「フォードパス・コネクト」と連動して、車両の解・施錠やエンジンスタートがアプ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手セアトは1日、7日から開催されるジュネーブモーターショーで電気自動車(EV)のコンセプトモデル「エル・ボルン(el-Born)」を公開すると発表した。セアト初のEVモデ
ソーラー電気自動車を開発するドイツの新興企業ソノ・モーターズは、同社初の量産モデルとなる小型電気自動車「シオン」の市場投入を前にプロトタイプを大幅に改良した。車体の側面やルーフ上に配置したソーラーパネルと車体表面の一体感
中国・上海の新興企業Aiwaysはスイスのジュネーブモーターショー(3月7~17日)に電気自動車のSUV「U5」を出展する。同社の国外事業を統括するアレクサンダー・クローゼ氏によると、「U5」は今秋に中国で販売を開始し、
英国の下院は2月27日、欧州連合(EU)離脱協定案が3月12日までに議会で承認されなかった場合に、「合意なき離脱」や3月29日となっている離脱日の「一時的な延期」の可否を議会に問うというメイ首相の方針を賛成多数で承認した
独自動車大手のダイムラー は4日、バス部門ダイムラー・バスズがポーランドのグダニスク市から都市バス48台の大型受注を獲得したと発表した。同市とは2018年にもメルセデスベンツのバス「シタロ」を46台受注しており、今回の契
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ が3月4日発表した、2019年1~2月の世界新車販売台数は前年同期比11.3%増の9万3,863台で、今年に入ってからも販売の勢いは続いている。年初2カ月の実績を車種別にみると、受
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ は2月26日、スウェーデン自動車大手のボルボカーグループと複数年の地図データ契約を締結したと発表した。ヒアはボルボカーグループに、車両位置の特定や地理的位置に関する情報の管理がで
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が2月にチェコのリベレツ工科大学に開設したチェコ初のコワーキング・ラボ(Coworking-Lab)。同社と学生の交流を活発化するためのプラットフォ
ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国における2019年1月1日時点の乗用車保有台数は4,709万5,784台となり、前年に比べ1.3%増加した。 ブランド別では、フォルクスワーゲン(VW)が最も多く、市場シェアは21