2022年8月5日

ドイツ乗用車新車登録、7月は12.9%減少 1/4

ドイツ連邦陸運局(KBA)は3日、2022年7月の国内乗用車新車登録が20万5,911台となり、前年同月に比べ12.9%減少したと発表した。顧客別では、法人が全体の65.1%(13万4,126台、前年同月比12.8%減) […]

ドイツ国内生産、7月は7%増加

独自動車工業会(VDA)は3日、2022年7月の国内の乗用車生産が26万3,400台となり、前年同月に比べ7%増加したと発表した。1~7月の累計生産は、前年同期比2%減の194万400台だった。なお、1~7月の生産を新型

英自動車生産、6月は5.6%増加

英自動車工業会(SMMT)は7月28日、同国の6月の乗用車生産が7万2,946台となり、前年同月に比べ5.6%増加したと発表した。5月から2カ月連続の増加となる。ただ、2019年6月(10万9,226台)と比べると33.

現代自、燃料電池大型トラック27台をドイツへ出荷

韓国の現代自動車は8月2日、燃料電池大型トラック「エクシエント・フューエルセル(Xcient Fuel Cell)」27台をドイツに輸出すると発表した。物流、製造、小売などの顧客計7社から受注した。 ドイツでは、連邦デジ

BYD、スウェーデンとドイツで乗用車販売へ

中国の自動車・バッテリー大手の比亜迪汽車(BYD)は1日、スウェーデンとドイツにおける乗用車の販売ディーラーとしてスウェーデンのヘディン・モビリティ・グループ(以下、ヘディン)と提携したと発表した。ヘディンは、BYDの乗

中国NIO、ハンガリーにバッテリー交換ステーション工場を開設

中国の電気自動車メーカー上海蔚来汽車(NIO)は7月29日、ハンガリー中部のペシュト県に工場を開設すると発表した。同工場は、欧州市場向けにバッテリー交換ステーションを生産するほか、アフターセールスサービスも提供する。電力

JLRのQ1決算、減収減益に

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が7月27日発表した2022/23年度の第1四半期(4-6月期)決算の税引き前損失は5億2,400万ポンドとなり、赤字幅は前期の4億1,200万ポンドから拡大した。中国で

蘭ヒア、インドの都市交通プラットフォームと提携

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは7月21日、都市のスマート交通プラットフォームを運営するインドのシティリティ(Citylity)に位置情報サービスを提供すると発表した。シティリティは自社の製品とソリューションに

伊ブレーキ大手ブレンボ、中国同業の山東金麒麟と合弁設立

伊ブレーキシステム大手のブレンボは7月25日、中国同業の山東金麒麟(ゴールドフェニックス)と山東省の済南市に折半出資の合弁会社を設立すると発表した。アフターマーケット向けのブレーキパッド製品を生産する。ブレンボの技術力と

ゲスタンプ、4-6月は増収増益

スペイン自動車部品大手のゲスタンプが7月26日発表した2022年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は7,200万ユーロとなり、前年同期の3,200万ユーロから125%増加した。売上高は32.9%増の26億1,500万

7月のユーロ圏インフレ率8.9%、過去最高を更新

EU統計局ユーロスタットが7月29日に発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比8.9%だった。ロシアのウクライナ侵攻でエネルギーなどの値上がりが加速する状況が続き、前月の8.6%から大きく拡大。統計を開始

ユーロ圏景況感が急激に悪化、7月は長期平均割れ

ユーロ圏で景況感が急激に悪化している。欧州委員会が7月28日に発表した同月の景況感指数(ESI、標準値100)は99.0となり、前月の103.5から大幅に低下。長期平均の100を割り込んだ。 景況感の悪化は5カ月連続。分

仏ユーテルサット、英ワンウェブと統合協議

欧州衛星通信大手の仏ユーテルサットは7月25日、英同業ワンウェブと統合に向けた協議を行っていることを明らかにした。両社の強みを持ち寄り、多数の小型人工衛星が協調して一体となって様々な機能を担う衛星コンステレーション分野で

Swobbee

マイクロモビリティ(超小型モビリティ)向けの交換バッテリーステーションを運営する独新興企業のSwobbee は7月27日、交換式バッテリーの標準化に取り組むコンソーシアムSBMC(Swappable Batteries

Avtovaz

ロシア自動車大手のアフトワズ は、モスクワから東へ約1,000キロメートルの距離にあるイジェフスク工場でリストラを実施しているもようだ。複数のロシアメディアの報道によると、アフトワズは自主的な退職を申し出た従業員に対し、

上海蔚来汽車(NIO)

中国の電気自動車メーカー上海蔚来汽車(NIO) は8月1日、中国の福建省廈門市の同安区で、英石油大手シェルと共同で建設した初の統合型ステーションの運営を開始した。充電スタンドとバッテリー交換ステーションを利用することがで

SAMS Norway

陸・空・海における持続可能な自動輸送ソリューションの開発に取り組むノルウェーのクラスター(SAMS:Sustainable Autonomous Mobility System)。例えば、輸送船やミニバスの自動運転システ

上部へスクロール