独商用車大手のMANトラック・アンド・バスは9月29日、ドイツとオーストリアの拠点に適用されている本来は2030年まで有効期限のある雇用保持契約を9月30日付で解約すると発表した。同月11日に発表した大規模なリストラ計画を実施するためには、当該雇用保持契約を解約せざるを得ない状況に置かれている、と説明した。ただし、MANの事業再建プログラムについて年内に労使合意できた場合には、合意内容に応じて雇用保持契約を全面的あるいは一部、再び発効することも可能としている。
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手MANは11日、世界全体で従業員を最大9,500人削減する内容の事業改革計画を事業所委員会(従業員の代表機関)に明らかにした。
今回の事業再編には、一部の開発・生産拠点の移管も含まれており、オーストリアのシュタイヤー工場(従業員数:約2,200人)や、ドイツのプラウエン工場(同:140人)とヴィットリッヒ工場(同:80人)も検討対象となっている。