自動車産業ニュース

上海蔚来汽車(NIO)

中国の電気自動車メーカー上海蔚来汽車(NIO) は、欧州市場に小型の電気自動車を投入する計画のもようだ。NIOの創業者・最高経営責任者(CEO)である李斌(ウィリアム・リー)氏が17日、上海国際自動車ショーの開幕前のメデ […]

JIVE 2

欧州連合(EU)が資金支援するプロジェクト「JIVE 2」では、燃料電池バスの普及促進に向け、欧州14都市に燃料電池バス152台を導入するとともに、水素燃料供給インフラを整備する。実施期間は、2018年1月~2023年1

英新車登録、3月は18.2%増加 1/2

英自動車工業会(SMMT)は4月5日、同国の2023年3月の乗用車新車登録が28万7,825台となり、前年同月に比べ18.2%増加したと発表した。増加は8カ月連続。部材の供給不足が緩和され、新車出荷が回復している。1~3

ドイツ乗用車新車登録、3月は16.6%増加 1/4

ドイツ連邦陸運局(KBA)は4月5日、同国の2023年3月の乗用車新車登録が28万1,361台となり、前年同月に比べ16.6%増加したと発表した。1~3月の累計は、前年同期比6.5%増の66万6,818台だった。なお、1

ドイツ国内生産、3月は67%増加

独自動車工業会(VDA)は4月5日、同国の2023年3月の乗用車生産が44万1,900台となり、前年同月に比べ67%増加したと発表した。大幅な増加の背景には、部材供給が次第に改善していることもあるが、前年同月の生産が極め

独連邦デジタル・交通省、船舶用燃料電池の開発を支援

ドイツ連邦デジタル・交通省(BMDV)は3月30日、メガワット(MW)クラスの船舶用燃料電池システムを開発するプロジェクト「HyCruisE」に約1,560万ユーロを支援すると発表した。水素・燃料電池技術に関する国家技術

First Hydrogenの第1世代FCEV、英Rivusが実証試験

ゼロエミッション車の開発などに取り組むFirst Hydrogenは3年29日、First Hydrogenが開発中の第1世代の燃料電池車(FCEV)を英フリート管理会社のRivusが実証試験すると発表した。 Rivus

ステランティス、ポルトガルで小型商用EV生産へ

欧州自動車大手のステランティスは3月31日、ポルトガル工場で小型電気商用車(バッテリー式の純電気自動車=BEV)を生産すると発表した。傘下の複数ブランドに供給していく。 ポルトガル中部マングァルデにある工場で、「シトロエ

ノルウェーのコングスベルグ、ポーランドに新工場開設

ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブ(以下、KA)は3月29日、ポーランド中部のブジェシチ・クヤフスキに建設した新工場を正式に開設した。同工場では、乗用車および商用車向けのフロー・コントロール・シス

独SFCエナジー、インド国防軍から大型受注を獲得

ドイツの燃料電池メーカー、SFCエナジーはこのほど、インドの戦略提携先であるFC TecNrgy(以下、FCTec)と共に、インド国防軍からポータブル式のメタノール燃料電池システム450基を受注したと発表した。供給期間は

ユミコア、固体電池開発の米ブルーカレントに少数出資

ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは3月30日、固体電池技術開発の米ブルーカレントに少数株主として資本参加すると発表した。全固体電池技術の開発に向けて協力を強化する。両社はすでに共同開発契約を交わしており、ユミコアの電池材料

英のTPP加盟で合意、発足11カ国以外で初

環太平洋経済連携協定(TPP)に加盟する11カ国は3月31日、オンラインで閣僚級会合を開き、英国の加盟を認めることで合意した。2018年の発足時から参加している11カ国以外で新規加盟が認められるのは初めて。英国が加わるこ

オーストリア小売MPREIS、燃料電池トラックの運用開始

オーストリアの小売(スーパーマーケット)事業者MPREISはこのほど、同社にとって初となる燃料電池トラックの運用を開始したと発表した。今後さらに、燃料電池トラックの導入を増やしていく方針を示している。シングルスタックの水

独コンチネンタル、UWB技術で車内に残された子供を検知

独自動車部品大手のコンチネンタルは4月12日、超広帯域(UWB)技術を使用した既存のデジタルアクセス(仮想キー)ソリューション「CoSmA」に車内に残された子供を検知する機能を追加したと発表した。10秒以内に車内に残され

Ferrari

伊高級スポーツ車メーカーのフェラーリ は4月11日、韓国のサムスン・ディスプレーとフェラーリの次世代モデル向けの有機発光ダイオード(OLED)ディスプレーの開発について覚書(MoU)を締結した。フェラーリは最新技術を採用

SFC Energy

ドイツの燃料電池メーカー、SFCエナジーはこのほど、ポーランドのセキュリティ会社Linc Polskaから燃料電池システムの追加受注を獲得したと発表した。監視カメラ用に燃料電池システム「EFOY Pro 2800」を供給

Hyzon Motors

米燃料電池トラックメーカーのハイゾン・モーターズ はこのほど、ドイツ鉄道(DB)のロジスティクス子会社DBシェンカーが日常業務でハイゾン・モーターズの燃料電池トラックを運用していると発表した。ケルン(ドイツ)~ユーペン(

H2BUS EUROPE

H2BUS EUROPE デンマーク、ラトビア、英国の欧州3カ国で実施している燃料電池バスの普及促進に向けたプロジェクト。3カ国で燃料電池バスを計600台導入するとともに、水素供給インフラの整備にも取り組む。 当該プロジ

英自動車生産、2月は13.1%増加

英自動車工業会(SMMT)が3月30日発表した2023年2月の乗用車生産は、前年同月比13.1%増の6万9,707台に拡大した。全体の約80%を占める輸出向けが前年同月に比べ11.5%増加、国内向けも20.3%増加した。

VWのバッテリー事業会社とユミコアの合弁、当局が認可

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは3月23日、VWグループのバッテリー事業会社PowerCoとベルギーの非鉄金属大手ユミコアが欧州で電池材料を生産する合弁会社を設立する計画が、当局の認可を受けたと発表し

伊フェラーリにランサムウエア攻撃、顧客情報流出

伊高級スポーツ車メーカーのフェラーリは3月20日、ランサムウエアを使ったサイバー攻撃を受けたと発表した。犯行者は、盗み出した顧客情報と引き換えに身代金を要求しているという。 フェラーリは、身代金の要求を受けた後、世界を主

ステランティスとCACFのリース合弁会社、事業を拡大

欧州自動車大手のステランティスは3月22日、仏金融大手クレディ・アグリコルの消費者金融部門、クレディ・アグリコル・コンシューマーファイナンス(CACF)と折半出資で設立した複数ブランドのオペレーショナル・リース会社「Ne

EUと英が北アイルランド合意に調印、英下院の承認受け

英国の下院は3月22日、同国が欧州連合(EU)を離脱した後もEU単一市場に残った北アイルランドの通商ルール見直しをめぐるEUと英政府の合意を賛成多数で承認した。与党・保守党の一部と北アイルランドの主要政党で親英国派の民主

EU首脳会議、グリーン・デジタル分野の競争力強化で合意

欧州連合(EU)加盟国は3月23日に開いた首脳会議で欧州の産業競争力強化に向けた戦略について協議し、グリーン産業やデジタル分野で米国や中国に対抗するため、単一市場の改革や規制の簡素化を進めることで合意した。気候変動、エネ

加盟国と欧州議会、海運の温効ガス排出削減規則で合意

欧州連合(EU)加盟国と欧州議会は3月23日、海運分野の温室効果ガス(GHG)排出削減に向けた規則案で合意した。大型船舶を対象に、排出量を2050年までに80%減らすことを求める。加盟国と欧州議会の最終承認を経て新規則が

環境犯罪の取り締まり強化へ、欧州議会法務委が指令案承認

欧州議会の法務委員会は3月21日、環境犯罪の取り締まりを強化するための指令案を全会一致で承認した。欧州連合(EU)レベルで環境保護をより効果的なものにするため、環境犯罪の定義を明確化し、規制への重大な違反行為に対し、加盟

ElringKlinger

独自動車部品大手のエルリングクリンガー(EK) は3月20日、仏プラスチック・オムニウム(PO)と設立した燃料電池スタックの合弁会社EKPOフューエルセル・テクノロジーズ(以下、EKPO)が大手自動車メーカーから、燃料電

ソラリスの燃料電池バス、独ハンブルクから5台受注

ポーランドのバス大手ソラリス は3月24日、独ハンブルクの公共交通公社ハンブルガーホッホバーンから燃料電池バス「ウルビーノ12ハイドロジェン」5台を受注したと発表した。2024年4-6月期(第2四半期)以降の納車を予定す

H₂Kit

燃料電池を使用したレンジエクステンダー(航続距離延長装置)をモジュラー式の改造キットとして開発するドイツの産学連携プロジェクト。アーヘン工科大学(RWTH)などが参加しており、ドイツ連邦交通省が資金支援している。 プロジ

EU新車販売、2月は11.5%増加 1/5

欧州自動車工業会(ACEA)は21日、欧州連合(EU)の2023年2月の乗用車新車販売(新車登録)が80万2,763台となり、前年同月に比べ11.5%増加したと発表した。大幅な増加となったが、2022年初めは半導体の供給

ポルシェ、カイエンEVをスロバキア工場で生産

独フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下の高級スポーツカーメーカー、ポルシェは23日、SUV「カイエン」の純電気自動車をフォルクスワーゲン・スロバキアのブラチスラバ工場で生産すると発表した。 「カイエン」は、ポルシェに

VWの電池子会社、バレンシア工場の建設開始

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループのバッテリー事業子会社PowerCoは17日、スペインのバレンシア近くのサグントで電池セル工場(ギガファクトリー)の起工式を行い、建設を開始した。同工場では2026年に量産

上部へスクロール