自動車産業ニュース

「ポールスター2」改良モデル、初の後輪駆動を採用

スウェーデン自動車大手ボルボ・カーの電動スポーツカーブランド、ポールスターは1月24日、完全電気自動車(BEV)「ポールスター2」のフェイスリフトモデルを発表した。同ブランド初の後輪駆動となるシングルモーター仕様と、4輪

フォードが欧州で3200人削減、ドイツを中心に

ドイツ最大の労働組合である金属産業労組(IGメタル)は1月23日、米自動車大手のフォード・モーターが欧州で最大3,200人の人員削減を計画していることを明らかにした。電気自動車(EV)へのシフトを進める中、ドイツを中心に

英イネオス、PVC輸送に燃料電池トラックを導入

英化学大手イネオス・グループのクロルビニル事業INEOS Inovynは、塩化ビニル樹脂(PVC)の輸送に燃料電池トラックを導入する。フランス東部で2023年第1四半期末から輸送を開始する予定。これにより、二酸化炭素(C

スウェーデンのオートリブ、10-12月は増収増益

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブが1月27日発表した2022年10-12月期(第4四半期)決算は営業利益が2億3,000万米ドルとなり、前年同期から32.2%増加した。製品値上げと新製品の投入、生産数の回復

伊ピレリ、BMW M初のBEVに新車装着タイヤ供給

伊タイヤ大手のピレリは1月24日、独BMWの完全電気自動車(BEV)「BMW i4 M50」に新車装着タイヤを供給すると発表した。プレミアムタイヤ「Pゼロ」の電動車専用製品「Pゼロ・エレクト(P Zero Elect)」

海運大手MSCとマースク、船腹共有協定を25年に終了

コンテナ海運大手のMSCメディタレニアン・シッピング・カンパニー(スイス)とマースク(デンマーク)は1月25日、コンテナ船を共同運航する船腹共有協定(VSA)を更新せず、2025年1月に終了すると発表した。8年間にわたっ

仏Genevos、燃料電池システム「HPM 80」を発売へ

船舶向けの燃料電池システムを開発する仏Genevosは1月27日、同社の船舶用燃料電池シリーズ「HPM(Hydrogen Power Module)」に、出力80kWの新製品「HPM 80」を新たに投入すると発表した。「

First Hydrogen、第2世代モデルのイメージ画像公開

ゼロエミッション車の開発などに取り組むFirst Hydrogenは1月30日、同社が開発する第2世代の燃料電池車(FCEV)の小型商用車(LCV)のイメージ画像を公開した。デザインおよびスタイリングで提携する独自動車開

Audi

独フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下の独高級車大手アウディ は2月1日、IT分野の従業員を400人増員すると発表した。2025年までに合計で最大2,000人の新規雇用を計画している。アウディは、VWグループのソフト

Tevva

英電動商用車メーカーのTevva はこのほど、同社の7.5トン電気トラックが欧州統一車両型式認証(ECWVTA)を取得したと発表した。これにより、英国と欧州全域で当該モデルを量産・販売できるようになる。2023年の販売台

HEAVEN

HEAVEN High powEr density FC System for Aerial Passenger VEhicle fueled by liquid HydrogeN 欧州の共同研究プロジェクト「HEAVE

燃料別:2022年1~12月 1/9

欧州自動車工業会(ACEA)によると、欧州連合(EU)における2022年通期の乗用車新車登録のうち、純粋な電気自動車(BEV)は112万3,778台となり、前年に比べ28.0%増加した。市場シェアは12.1%と、前年(9

BMW、米ソリッド・パワーとの共同研究開発を拡大

独自動車大手のBMWグループは20日、電気自動車用の全固体電池を開発する米ソリッド・パワーとの共同研究開発を拡大することで合意したと発表した。ソリッド・パワーの研究開発ライセンスを導入し、ミュンヘン近郊のパルスドルフにあ

MAN、DBシェンカーに24年から電気大型トラック供給

独商用車大手のMANトラック・アンド・バスは24日、ドイツ鉄道(DB)のロジスティクス子会社DBシェンカーと電気大型トラックの供給について合意したと発表した。2024年から納車を開始し、2026年までに100台を供給する

スカニアの電動クレーン車、デンマークでゴミ収集に活躍

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は18日、完全電動トラッククレーン「スカニア25L」がデンマークのコペンハーゲンで廃棄物回収車として稼働していると発表した。デンマークにとり初めての電動

スイスの自動車部品大手オートニウム、22年は6.1%増収

スイスの自動車部品大手オートニウムが20日発表した2022年通期(1-12月)の売上高は18億405万スイスフランとなり、前年に比べ6.1%増加した。主力市場の北米がけん引した。同社は増収の主な要因はインフレ調整によるも

C2A Security、仏ヴァレオと戦略提携

コネクテッドカーや電気自動車向けに自動化されたサイバーセキュリティソリューションを提供しているイスラエルのサイバーセキュリティ会社C2A Securityはこのほど、仏自動車部品大手のヴァレオと戦略提携したと発表した。

オランダが陸上の油田探査を禁止、ガス田も制限

オランダ政府は20日、国内での新たな天然ガス・油田の探査を制限すると発表した。脱炭素化を推進するためで、オンショア(陸上)での油田を禁止し、ガス田探査も制限する。 オンショアのガス田探査は、すでに認可されている案件に限っ

Schaeffler

独自動車部品大手のシェフラー は20日、ノルウェーの国営エネルギー会社スタットクラフトのドイツ法人(Statkraft Markets GmbH)と2024年から5年間、風力発電エネルギーを調達する契約ついて合意したと発

Valmet Automotive、Lightyear

ソーラー電気自動車を開発するオランダの新興企業ライトイヤー は23日、同社が最初に開発したモデル「Lightyear 0」の生産を一時的に中止し、経営資源を「Lightyear 2」の開発に注力する方針を発表した。「Li

Wolfspeed, ZF Friedrichshafen

米ウルフスピード は、独西部のザールラント州にシリコンカーバイド(SiC)半導体の大型工場を建設する計画を進めているもようだ。エンスドルフにある旧石炭火力発電所の跡地に建設する計画で、4年後の量産開始を予定しているという

Argus Cyber Security

イスラエルのサイバーセキュリティ会社Argus Cyber Security の自動車用サイバーセキュリティソリューション「Argus Vehicle Monitoring, Detection, and Respons

NALYSES

NALYSES (NAchhaltigkeitsoptimiertes Life CYcle AsSESsment) 持続可能なヘッドライトの開発に取り組むドイツの共同研究プロジェクト。原材料調達から生産、リサイクルまで

EU新車販売、12月は12.8%増加・2022年は4.6%減少 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)は18日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2022年12月の乗用車新車販売(新車登録)が89万6,967台となり、前年同月に比べ12.8%増加したと発表した。8月以降、5カ月連続の増

ルノー、仏CEAと双方向充電器の開発で協力

フランスの自動車大手のルノー・グループと原子力・ 代替エネルギー庁(CEA)は16日、電気自動車の双方向充電器の開発で協力すると発表した。この充電器は、高効率でコンパクトな設計を特徴とする。充電時のエネルギー損失を30%

JLRの10-12月世界販売5.9%増、6四半期ぶり増加

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が9日発表した2022/23年度の第3四半期(10-12月期)の世界販売は前年同期比5.9%増の8万4,827台となり、6四半期ぶりに増加に転じた。前四半期比では3.7%

メルセデスベンツ、BEVの22年出荷台数が124%増加

独自動車大手のメルセデスベンツは10日、乗用車の2022年通期の出荷台数が前年比1%減の204万3,900台となったと発表した。地域的な新型コロナウイルスの感染防止措置や、部材不足、物流の停滞などがマイナス要因となった。

Bosch

独自動車部品大手のボッシュ は12日、中国の蘇州に約9億5,000万ユーロを投資して新たな開発センターおよび工場を建設する計画を発表した。中国の自動車メーカー向けに、電気自動車と自動運転用の部品を開発・生産する。建設プロ

上部へスクロール