ドイツ、乗用車の「エコラベル」制度を12月から施行
ドイツでは12月1日から、乗用車のエネルギー消費効率を色とアルファベット記号(「A+」~「G」)で表示する「エコラベル」制度が施行された。同制度は、重量とCO2排出量をベースに算出したエネルギー消費効率を評価し、最も良い […]
ドイツでは12月1日から、乗用車のエネルギー消費効率を色とアルファベット記号(「A+」~「G」)で表示する「エコラベル」制度が施行された。同制度は、重量とCO2排出量をベースに算出したエネルギー消費効率を評価し、最も良い […]
英自動車工業会(SMMT)が17日発表した2011年10月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比14.1%増の12万8,654台だった。輸出が19.6%増の11万1,607台に伸びた一方、国内向けは12.
欧州連合(EU)は、交通・運輸部門におけるバイオ燃料の比率を2020年までに10%とするよう加盟国に求めている。英国立非食品作物センター(NNFCC)は、英交通省(DfT)の委託でこのほどまとめた調査報告書の中で、英国は
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した2011年10月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比27%増の24万865台に拡大した。1~10月の累計は216万2,504台となり、前年同期比から43%増加
ドイツの連邦議会(下院に相当)の予算委員会は11月11日、ディーゼル車の排ガス浄化装置であるディーゼル微粒子除去フィルター(DPF)の後付け装着を助成する予算として3,000万ユーロを2012年の予算に盛り込むことを決定
英国のノーマン・ベイカー運輸相とマーク・プリスク・ビジネス企業相は11月11日、国内全域のプラグイン式自動車向けの充電ステーションを網羅したデータベースを構築すると発表した。 \ 同データベースは全国から誰もがアクセスで
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の10月の新車販売(登録)台数は100万5,976台となり、前年同月から1.8%減少した。 \ 主要市場ではドイツ、フランス、英国で伸びを
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、複数のベアリングメーカーが反競争的行為に及んでいる疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は明らかにしていないが、これまでにスウェーデンのSKF、独シェフ
欧州連合(EU)のバイオエタノール業界がこのほど、米国の同業会社が政府から不当な補助金を受けて製品をダンピング輸出し、域内メーカーに打撃を与えているとして、欧州委員会に反ダンピング措置の発動に向けた調査の開始を要請した。
ルーマニア上院は10月31日、自動車環境税法の改正案を賛成多数で可決した。税率を25%引き下げる一方で、これまで非課税扱いとされていた2007年以前に国内登録された中古車も適用対象に含める内容。同法案は下院に送られ審議さ
英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2011年10月の新車登録台数は13万4,944台となり、前年同月から2.6%増加した。1~10月の累計登録台数は前年同期比4.5%減の168万8,038台だった。 \ 10月の車
欧州自動車工業会(ACEA)が9月29日に発表した欧州連合(EU)の2011年7月の商用車新車登録は、14万2,695台となり、前年同月に比べ3.0%増加した。同日発表した8月の登録台数は15.7%増の11万6,997台
ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した2011年9月の乗用車新車登録は28万689台となり、前年同月に比べ8.1%増加した。1~9月の累計では前年同期比10.8%増の240万1,736台となった。 \ 9月のブランド別
バスの総合見本市「バスワールド」が10月21~26日、ベルギーのコルトレイク(リール近郊)で開催された。今回は世界32カ国から71のバス車両メーカーと285のサプライヤーが、展示面積5万平方メートルの会場で新製品・新技術
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2011年10月の乗用車新車登録は25万8,253台となり、前年同月に比べ0.6%増加した。上級車クラス(メルセデス・ベンツ「CLS」など)が29.7%増と大幅に伸びたほか、バン(
独乗用車メーカーの米国販売が好調だ。独自動車工業会(VDA)によると、米国市場(乗用車および軽商用車)における10月のドイツメーカーの販売は前年同月比26%増の9万2,300台に拡大し、市場全体の伸び率(約8%増)を大幅
2011年のポーランド自動車生産台数が年初の予測を大きく下回る見通しだ。フィアットの減産が主な理由。隣国のチェコとスロバキアでは生産台数の増加が見込まれており、単なる景気の問題というわけではなさそうだ。 \ ポーランドの
英国では今年1月から電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車などの低公害車の購入補助金制度「プラグインカー・グラント(PICG)」が実施されているにもかかわらず、低公害車の販売が低迷している。
英自動車工業会(SMMT)が20日発表した2011年9月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比7.5%増の13万6,051台だった。内訳は、輸出が22.0%増の11万2,347台、国内向けが31.3%減の
欧州自動車工業会(ACEA)が27日発表した欧州連合(EU)の2011年9月の商用車新車登録は、17万5,210台となり、前年同月に比べ4.5%増加した。1~9月の累計は11.1%増の143万6,453台の2桁増を確保し
英国の公共政策研究所(IPPR)はこのほどまとめたレポートの中で、同国が2020年までに新車の二酸化炭素(CO2)排出量を平均95グラム/kmに削減する目標を達成するためには、プラグインハイブリッド車および電気自動車の普
英交通省(DfT)はこのほど、セミトレーラーの車長制限緩和に向けたトライアルを2012年1月から開始すると発表した。輸送能力を向上させ、運送業界の活性化につなげるのが狙い。 \ 現行ではセミトレーラーの長さは13.6メー
欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の9月の新車販売(登録)台数は123万1,147台となり、前年同月から0.6%増加した。販売増加は2カ月連続。多くの国で落ち込んだものの、
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2011年9月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比26%増の23万5,552台だった。1~9月の累計では192万1,282台と、前年同期に比べ45%増加した
ポーランドの自動車業界専門の市場調査会社Samarが5日発表した2011年9月の新車(乗用車および乗用車タイプの小型商用車)登録は2万1,191台にとどまり、前年同月から8.98%減少した。欧州債務危機に端を発する経済の
自動車専門調査会社データハウスが3日発表したハンガリーの9月の新車登録台数は4,954台と、前年同月から5%増加した。乗用車、バス、自動二輪車の販売はマイナスだったものの、小型商用車と大型商用車は増加し、全体でプラスとな
英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2011年9月の新車登録は33万2,476台と、前年同月から0.8%減少した。1~9月の累計登録台数は前年同期比5.0%減の155万3,094台だった。 \ 9月の車種別登録台数で
欧州の電気自動車(EV)販売は、2022年までにクリティカル・マス(商品・サービスが市場に定着するかどうかの分かれ目となる規模)に到達する見通しであることが、アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)9月29日発表し
欧州の主要都市の中で自動車への依存度が最も低いのはストックホルム、最も高いのはローマ――。交通と環境の問題に取り組む英国の民間団体、「Campaign for Better Transport(CBT)」がこのほど発表し
欧州議会は9月27日、2020年までに交通事故による死亡者を半減させるため、自動車にアルコール・インターロック装置の搭載を義務付けることや、欧州連合(EU)域内に共通の速度制限を設けることなどを盛り込んだ決議を採択した。
欧州連合(EU)の欧州委員会は9月26日、欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が独トラック大手MANを買収する計画を承認したと発表した。大型トラック、バス、ディーゼル・エンジン分野の競争に及ぼす影響を中心に審査
英自動車工業会(SMMT)が22日発表した2011年8月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比10.7%増の8万6,250台に拡大した。内訳は、輸出が18.0%増の6万7,288台、国内向けが9.2%減の
独自動車工業会(VDA)は25日、同日閉幕したフランクフルト国際モーターショー(IAA)の来場者数が92万8,000人となり、2009年の前回に比べて10%増加したと発表した。VDAのマティアス・ヴィスマン会長はこれを受
欧州自動車工業会(ACEA)は22日、電気自動車の充電システムの標準化に関する提言をまとめた。ACEAに加盟する各社は昨年、自動車と充電装置をつなぐ充電プラグの形状や安全性などの技術仕様で合意したが、ACEAは電気自動車
欧州連合(EU)の欧州委員会は23日、独自動車大手のBMWがオランダ金融大手INGの自動車リース事業を買収する計画を承認したと発表した。両社は7月に6億3,700万ユーロでの買収で合意していた。 \ 欧州委は声明で、買収
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の8月の新車販売(登録)台数は75万3,709台となり、前年同月から7.7%増加した。同時に発表された7月の販売は2%減となり、2カ月連続
トルコのエルグン産業貿易相は7日、自動車の純国産ブランドを立ち上げ、国内自動車市場で2割のシェア獲得を目指す方針を明らかにした。 \ 同産業貿易相は、自動車の国内販売規模が今年の60万台から近い将来に100万台に拡大する
ポーランドの自動車業界専門の市場調査会社Samarが6日発表した2011年8月の新車(乗用車および乗用車タイプの小型商用車)登録台数は1万9,633台にとどまり、前年同月から3.36%減少した。欧州債務危機に端を発する経
第64回フランクフルト国際モーターショー(IAA)が15日、ドイツのアンゲラ・メルケル首相の出席のもと開幕された。13・14日はプレスデー、15・16日は業界関係者向け、17~25日は一般公開となっている。今回のIAAで
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、EU域内で販売される新車を対象に、自動車事故を車載の発信装置が感知し、自動的に通報する「eコール」と呼ばれるシステムの搭載を2015年までに義務付けると発表した。 \ eコールは事故が
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2011年8月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比32%増の22万4,764台だった。1~8月の累計では168万5,730台となり、前年同期に比べ48%増加し
仏自動車工業会(CCFA)がこのほど発表した同国の2011年8月の乗用車新車登録は、前年同月比3.2%増の10万8,530台に拡大した。国内勢が全体で2.2%減の5万8,993台と振るわなかった一方、国外ブランドは10.
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2011年8月の乗用車新車登録は23万7,561台となり、前年同月に比べ18.3%増加した。ミニクラス(ルノー「トゥインゴ」など小型車)の販売が前年同月比26.7%減と振るわなかっ
英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2011年8月の乗用車新車登録は、前年同月比7.3%増の5万9,346台となり、2010年6月以来の増加となった。大口法人が4.5%増、小口法人も14.4%増となったことに加え、個
ドイツでは自動車運転免許証を取得する若者が減っている。ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、24歳までに免許をとった男性の数は2007年から10年の4年間で11%、女性は同10%それぞれ減少した。自動二輪免許ではさらに落ち
ドイツ東部のフライベルクに8月29日、ヘルムートホルツ資源技術研究所が開設された。連邦政府はドイツ産業にとって重要な資源を長期的に確保するため、同研究所と主要な研究機関との連携を強化する方針だ。 \ 同研究所はフライベル
英石油大手のBPがバイオエタノールの混合比率を10%に引き上げたガソリン「E10」の価格を引き上げる方針を発表したことを受けて、ドイツのバイオ燃料産業連合会(VDB)が反発している。 \ ドイツでは今年1月からE10の販
ライプチヒ見本市会社(Leipziger Messe)は11日、2012年の車載ネットワーク・通信システム展(AMICOM)を6月2日~6日に開催すると発表した。次回の開催ではタブレットPCやモバイル・コンピューティング
英自動車工業会(SMMT)が18日発表した2011年7月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比1.3%増の9万8,094台だった。内訳は、輸出が15.9%増の8万1,960台、国内向けが38.2%減の1万
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)はこのほど、国内新車販売(乗用車および小型商用車)の通期予想を従来の235万台から245万台に上方修正した。販売好調が続いていることを受けた措置。ただし、下半期は成長が鈍化すると予想して