Solaris
ポーランドのバス製造大手ソラリス は19日、ドイツ中部のフランクフルト市に納車した電気バス「ウルビーノ12エレクトリック」5台が運行を開始したと発表した。大学キャンパスを通る路線75番を走行する。フランクフルトに供給する […]
ポーランドのバス製造大手ソラリス は19日、ドイツ中部のフランクフルト市に納車した電気バス「ウルビーノ12エレクトリック」5台が運行を開始したと発表した。大学キャンパスを通る路線75番を走行する。フランクフルトに供給する […]
中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)が米国と欧州でバッテリー工場の進出拠点を探しているもようだ。ブルームバーグ通信が報じたもので、欧州では、英国とドイツが候補に挙がっているという。ブルームバーグ通信
スウェーデン商用車大手のスカニアは12月10日、同国の廃棄物処理会社Renovaと開発を進めている水素燃料電池ゴミ収集車を、2019年末~2020年初めを目途に納車すると発表した。ゴミ収集車は早朝に住宅地を巡回することが
ポーランドの商用車大手ソラリスは14日、同国西部ポズナン市の交通事業者MPKポズナンと、2020年2月末までに電動(EV)バスを21台供給することで合意し、契約書に署名したと発表した。受注金額は1,600万ユーロ以上に上
ベルギーの変速機メーカー、パンチパワートレインは12月3日、米自動車大手のフォードが中国市場向けに開発した新型SUV「テリトリー(Territory)」を、広州国際モーターショーに出展した。新型テリトリーのオートマチック
中国の比亜迪(BYD)グループ は5日、仏子会社のBYDフランスがボーヴェ工場で製造した全長12メートルの100%電気駆動のEVバス2台を初出荷したと発表した。納入したのはボーヴェ市を中心とするボーヴァイス広域行政区で、
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ が12月4日発表した2018年1~11月の世界新車販売は、前年同期比13.5%増の58万2,096台に拡大、残り1カ月を残してすでに2017年の年間販売実績(51万3,055台)を
ポーランドの商用車大手ソラリス は11月27日、ラトビア北部のリゾート都市ユールマラ市から100%電気(EV)バス「ウルビーノ8.9 LEエレクトリック」を2台受注したと発表した。ソラリスがEVバスをバルト諸国の都市に出
仏自動車大手のPSAグループ は11月28日、中国山東省の自動車補修部品販売大手UAP AUTO UNION(UAP)の資本の一部を取得したと発表した。今年で設立27年を迎えるUAPは、山東省に約100の店舗を持つ同地域
スウェーデンの商用車大手ボルボ・トラック は11月20日、ノルウェー中部のベルフィヨルド(Velfjord)にある石灰開発会社Bronnoy Kalk ASと、自動運転トラックを使った輸送ソリューションを提供する業務協定
フィンランドのノキアに本拠を置くタイヤ大手のノキアン・グループは11月20日、傘下のノキアン・ヘビータイヤ が本社近くに新たな研究開発(R&D)センターを建設すると発表した。総床面積3,500㎡の新施設は201
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は19日、VWブランドの中国における出荷台数が2018年11月に累計で3,000万台に達したと発表した。VWは1985年に中国で約2,000台を出荷。1992年までの累計出荷台数
日産自動車 は9日、ロシア・サンクトペテルブルクの日産テクニカルセンター・ヨーロッパ(NTCE)内に、研究施設を新設したと発表した。ロシア市場のニーズを吸い上げ、顧客の要望にマッチした車両開発や技術研究を促進するのが狙い
日産自動車 が13日に発表した2018年10月の欧州新車販売(ダットサンブランドを含む)は4万6,518台となり、市場シェアで2.9%を確保した。市場別では、9,500台を販売したロシア(市場シェアは5.8%)がトップ。
仏自動車部品大手のフォルシア は6日、新開発した革新的な排気管「Resonance Free Pipe?」(RFP)が、米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の人気ピックアップトラック「シボレー・シルバラード」と「GMC
蘭デジタル地図サービス大手のトムトム は6日、独自動車大手BMWの二輪車部門(BMW Motorrad)の顧客向けに、オートバイ用ナビゲーションサービスの提供を開始すると発表した。ドライバーは、専用アプリ「BMWモトラッ
フィンランドの非鉄金属メーカー、テラフェーム は10月25日、同国のソトカモにある拠点に電動車用電池の材料工場を建設すると発表した。ニッケルとコバルト硫酸塩を生産する。建設投資は約2億4,000万ユーロ。2020年末まで
独フォルクスワーゲン傘下のスペイン自動車大手セアト は、中型ハッチバック市場の縮小を受け、英国でのハッチバックモデル「トレド」の販売を終了する。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、11月5日付)が報じた。「トレド」の代
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ が11月2日発表した、2018年10月の世界新車販売は、前年同月比11.8%増の5万3,509台に拡大した。米国、中国、欧州など全ての主要市場で販売増を達成し、5年連続の過去最高更
仏自動車大手のPSAグループ は10月25日、米首都ワシントンD.C.においてカーシェアリング&モビリティサービス「Free2Move」の提供を開始したと発表した。カーシェアリング部門では、市内全8区を600台
独軍需大手のラインメタル は10月30日、子会社Pierburg Pump Technologyが自動車大手からエンジンを冷却する電動ポンプ(Type CWA400)の大口受注を獲得したと発表した。受注規模は全体で2億1
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ は、2017年のフランクフルト・国際モーターショー(IAA)で公開した同社初の電気自動車(EV)コンセプトモデル「ビジョンE」をベースとする量産車2機種を2020年に市
米自動車大手のフォード は10月16日、欧州20カ国における2018年9月の市場シェアが、前年同期比1.2%ポイント(ppt)増の9.0%に拡大したと発表した。9月の販売台数は、乗用車が14.7%減の7万7,500台と振
日産自動車 はこのほど、欧州の日産販売店でフリート契約者など法人顧客向けに開発したアクセサリーのパッケージ商品「Genuine Accessories」の提供を開始した。新商品は「安全」、「エッセンシャル」、「究極」、「
英高級車大手のジャガーランドローバー(JLR) が10月8日発表した2018年9月の世界新車販売台数は、前年同月比12.3%減の5万7,114台に落ち込んだ。ランドローバーのミディアムSUV「レンジローバー・ヴェラール」
仏自動車大手PSAの独子会社オペル は11日、PSAグループのモビリティブランド「Free2Move」から、オペル車をフルメンテナンスサービス付でリースする法人向け商品を発売すると発表した。新商品「Free2Move L
オランダのデジタル地図サービス大手のトムトム は10月2日、独自動車大手のBMWグループから、リアルタイムの交通情報を提供する「Live TomTom Traffic information」など3製品の受注を獲得したと
韓国のLG化学 はこのほど、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループと電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の供給に関する合意書に署名した。2019年から供給を開始する予定。英自動車情報サイト『ジャストオート(
独電線大手のレオニ はこのほど、セルビアのクラリエヴォにワイヤリング・システム部門(WSD)の新工場を建設する計画を発表した。2020年初めに開設する予定。これにより、同国におけるWSDの工場は、計4カ所となる。レオニは
墺エンジニアリング会社エイヴィエルリスト(AVL) は、オーストリアのグラーツ本社に電池試験センターを開設した。新センターでは、乗用車、電動バス、大型トラックに搭載する電池の電気・温度特性を評価試験する。11カ月の工事を
スウェーデンの商用車大手ボルボ・トラック は9月27日、米カリフォルニア州の南海岸大気管理局(SCAQMD)および複数の運輸、充電インフラ大手企業と提携し、完全電気(EV)トラックの試験運用を開始すると発表した。ボルボは
デンマークのラース・ロッケ・ラスムセン首相はこのほど、同国の議会で、2030年以降は乗用車の新車登録をハイブリッド車、電気自動車、その他の低エミッション車に限定し、純粋な内燃エンジン車の新車登録を禁止する方針を表明した。
仏自動車大手ルノーグループ と仏Rousselet Group傘下のADA は9月28日、10月1日から首都パリでカーシェアリングサービスを開始するのに先立ち、予約アプリ「Moov’in.Paris applicatio
仏自動車大手のルノーグループ は21日、大西洋に浮かぶ仏領ベル・イル・アン・メール島のエネルギー転換を目的とした革新的なモバイルプログラム「FlexMob’ile」を始動すると発表した。ルノーグループのほか、
米自動車大手のフォード はこのほど、英マンチェスターにあるショッピングセンター、マンチェスター・アーンデール内にインターネット連動型店舗「デジタル・フォードストア」を正式に開店した。英自動車業界専門誌『just auto
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR) が、英中部のキャッスル・ブロムウィッチ工場の生産規模を縮小し、クリスマスまで従業員の勤務シフトを週3日制に変更することが地元メディアの報道で明らかになった。英自動車専門
スウェーデン商用車大手のスカニア は10日、ストックホルム商科大学(SSE)と提携し、同大学内に、未来の交通・物流エコシステムのビジネスモデル開発に取り組む研究センターを開設すると発表した。「スカニア・センター・オブ・イ
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ が9月4日発表した2018年8月の世界新車販売台数は、前年同月比14.5%増の4万3,361台だった。米国、中国、欧州における販売が引き続き好調だった。1~8期の販売も前年同期比1
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ は10日、ホーカン・サムエルソン(Hakan Samuelsson)社長兼最高経営責任者(CEO)の任期を2022年まで延長すると発表した。サムエルソン氏は2012年10月にCEO
ロシア自動車大手のソラーズ が8月29日発表した2018年上半期の連結純利益は4億4,300万ルーブル(RUB)となり、前年同期とほぼ同水準を確保した。一方、連結売上高は前年同期比11.7%減の141億RUBに低迷した。
米自動車大手のフォード は8月30日、ロンドンで展開しているミニバスのライドシェアサービス「Chariot」を拡充し、新たに通勤・通学向けのサービスを導入すると発表した。通勤・通学専用路線の開設は欧州では初めて。新サービ
独高級車大手のアウディ は、米カリフォルニア州モントレーで8月に開催された「モントレー・カー・ウィーク」で電動スポーツカーのショーカー「PB18」を展示した。同モデルは前輪軸に出力150kWの電気モーターを、後輪軸には出
米自動車大手のフォード は8月21日、新型ピックアップトラック「レンジャー・ラプター」を、独ケルンで開催された欧州最大のビデオゲームイベント『Gamescom』で公開したと発表した。ゲーム見本市で新車発売のイベントが行わ
ポーランドの商用車大手ソラリス は8月24日、ルーマニアのクルジュ=ナポカ市に連節トロリーバス「トロリーノ(Trollino)18」を4年間に最大50台納入する基本契約に署名したと発表した。受注規模はおよそ1億1,500
電動車両用の充電インフラを提供するワイヤーレーンと決済サービス会社ワイヤーカードの独2社が充電スタンドの支払いシステムで協力する。ワイヤーレーンが充電スタンド用のソフトウエアおよびハードウエアを、ワイヤーカードは非接触型
スウェーデンの商用車大手スカニアは20日、同社が支援する材料技術系のスタートアップ、Corebon ABが、炭素繊維プラスチック部品の革新的な製造方法を開発したと発表した。スカニアのコーポレート・ベンチャーキャピタル(C
独自動車大手のBMWグループはこのほど、傘下のMINIがマレーシア北部のクリム工場で生産した新型「カントリーマン」をタイに初めて出荷した。現地のポータルサイト『autoworld』(電子版、8月16日付)が報じた。同社が
独自動車大手のダイムラー は、中国に合弁会社を設立し、傘下の超小型車ブランドであるスマートの電気自動車を生産する計画を検討しているもようだ。ブルームバーグ通信が6日、消息筋から得た情報として報じた。ダイムラーの中国の提携
独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア は2日、マイルドハイブリッド技術を搭載した新開発の4気筒ディーゼルエンジンの量産を開始した。当該エンジンを生産するため、約6,000平方メートルの新しい組立スペ
ドイツポスト傘下の国際物流大手DHLグローバルフォワーディング とアフリカの航空最大手エチオピア航空 は7月27日、合弁会社「DHLエチオピア航空ロジスティクスサービス(DHL-Ethiopian Airlines Lo