Linde Material Handling
独リンデ・マテリアル・ハンドリング は電気駆動システムを搭載した電気自動車やフォークリフトをハイブリッド/電気パワートレイン技術専門見本市「MobiliTec」に出展している。「MobiliTec」はドイツの国際産業見本 […]
独リンデ・マテリアル・ハンドリング は電気駆動システムを搭載した電気自動車やフォークリフトをハイブリッド/電気パワートレイン技術専門見本市「MobiliTec」に出展している。「MobiliTec」はドイツの国際産業見本 […]
ロンドンのエクセル見本市会場で5月5~13日に開催されるエコカーのモーターショー「EcoVelocity」に出展されるモデルの一部がこのほど主催者から発表された。ボクソールは、レンジエクステンダー付き電気自動車「アンぺラ
伊自動車大手のフィアット は傘下の高級車ブランド、マセラティのモデナ工場(イタリア)でアルファロメオの新型クーペ「C4」を生産する予定。2013年5月から生産を開始、年2,500台を生産する計画。2013年半ばには米国市
今年2月にブルガリア工場が本格稼働を開始した中国の自動車大手、長城汽車 はこのほどブルガリアで受注を獲得した。ブルガリア国営ラジオ(BNR)が伝えた。長城汽車に発注したのはヴラツァ市に本拠を置く政府系企業ノースウェスタン
独自動車大手BMW は3月26日、ロシアでセダンの「5シリーズ」とクーペの「6シリーズ」で、2003~10年に生産された全車両をリコール(回収・無償修理)すると発表した。バッテリーケーブルカバーが正しく取り付けられていな
独炭素素材大手のSGLカーボン は10日、同社の取締役と上級管理職が自社株計11万2,320株(総額で約400万ユーロ)を取得したと発表した。同社は経営幹部に対する長期インセンティブ型報酬として株式報酬制度を導入している
フライブルグ材料研究センター(FMF)とフライブルグ大学高分子成分化学研究所のロルフ・ミュルハウプト教授を中心とする研究チームはこのほど、レモンと空気中のガスや酸素、二酸化炭素からバイオプラスチックを製造する技術を開発し
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループ の電気駆動システム事業を統括するルドルフ・クレプス氏は3月4日、独業界誌『auto motor und sport』に対し、2013年からの電気自動車市場投入に向けた戦略を
独自動車大手のBMW とトヨタ自動車 は27日、次世代リチウムイオン電池の開発に関する協力について正式な契約を締結したと発表した。共同研究をすでに開始している。両社は昨年12月、次世代環境車・環境技術における中長期的な協
仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン は28日、プジョーとシトロエンのドイツ本部の拠点をケルンに集約すると発表した。同措置によりコストを削減する計画。プジョーはこれまで独南西部のフランス国境に近いザールブリュッケンに
独自動車大手のダイムラー は4月に開催される北京モーターショーで、比亜迪汽車(BYD)と共同開発している中国市場向けの電気自動車の試作車を展示する計画だ。ダイムラーのトーマス・ウェーバー開発担当取締役が26日発行の独経済
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ は5月にハイブリッド車「A8ハイブリッド」の販売を開始する。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、価格は7万7,700ユーロから。ショートバージョンとロングバ
ドイツの太陽エネルギー・水素研究センター(ZSW) はこのほど、高性能の燃料電池セルを開発したと発表した。発電効率は1リットル当たり3,500ワット。自動車用に適するとしている。ZSWによると、セパレーター(バイポーラー
ロシア産業貿易省のアレクセイ・ラフモノフ副大臣は20日に開催されたロシア自動車産業フォーラムで、同国の2012年の乗用車新車販売が前年比6%増の約280万台に拡大するとの見通しを明らかにした。2012年1~2月の新車販売
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) で軽量化に関する作業グループを統括するユルゲンヴェルナー・ベッケ氏はこのほど開催された軽量化に関する業界会議で、高級車「フェートン」の新モデルでは炭素繊維複合材料(CFRP)を採
自動車用ルーフシステムなどを生産する独ベバスト は14日、米自動車部品大手デルファイの伊子会社であるデルファイ・イタリア・オートモーティブシステムズから農業用車両などオフロード車・特殊車両向けの空調機器を生産するディアヴ
米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズ は14日、独フラウンホーファー・ポリマー素材・複合材料研究所(PYCO)と自動車向けの繊維強化樹脂の開発で提携すると発表した。再利用が可能で、修理しやすく、生産工程におけるエ
シュコダ自動車 のドイツ法人はこのほど、ソーシャルメディアを活用したPR活動を開始した。同社はFacebookに公式ページを開設し、主に昨年末チェコ市場に投入した新型車「Citigo」などの宣伝で活用している。最新モデル
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は9日、ドイツのカッセル工場で2013年下半期から「ゴルフ」の電気自動車に搭載する駆動装置を生産すると発表した。生産規模は明らかにしていない。同工場では2010年末、電気自動車「
米自動車部品大手のTRWオートモーティブ はこのほど、バイオプラスチックを使用した運転席用エアバッグモジュールを開発した。様々なタイプがあり、2012年半ばから量産する予定。バイオプラスチックはエアバッグカバーやリテーナ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は2012年のジュネーブ・モーターショーにSUVとクーペの特徴を組み合わせたショーカー「クロス・クーペ」のディーゼルハイブリッド車を出展する。独業界誌『auto motor un
独商用車大手のMANトラック・アンド・バス は5日、ロシア市場における2011年通期の販売がトラックで約7,600台、バスは220台となり、欧州メーカーでは2年連続で首位になったと発表した。12トン超のトラックでは欧州メ
ドイツのルール・ボーフム大学(RUB)のホルスト・ゲルツITセキュリティー研究所を中心とする共同プロジェクトチーム「Sec2」が、クラウドコンピューティングに対応するデータ暗号化技術の研究を進めている。データを送信中に暗
ドイツ連邦道路交通研究所(Bast)は、電気自動車やハイブリッド車の本格的な普及に備え、車検(Hauptuntersuchung)に関する調査プロジェクトを実施する。電気自動車やハイブリッド車の安全性を廃車となるまで確保
米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル はこのほど、電気自動車「アンぺラ」の出荷を開始した。当初は2011年末からの出荷を予定していたが、姉妹モデルのシボレー「ボルト」の発火事故を受けて出荷を見合わせていた。ボルト
2月25日付けの英エコカー情報サイト「グリーンカーウェブサイト」によると、独自動車大手のBMW はこのほど、ユーチューブで「i3」および「i8」のビデオによるティーザー広告(製品の断片的な情報を公表して新製品への関心を高
米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM) は21日、米国市場で販売するシボレー「クルーズ」にディーゼル車を導入する方針を明らかにした。2013年に発売する予定という。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、同モデルに搭載
独自動車大手のダイムラー は新たな電気自動車を開発することを検討しているもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、同社の広報担当者は21日ニューヨークで、コンパクトカーとなる可能性が高いと明らかにした。ただ、具体
韓国の現代自動車 は2月13日、国際スキー連盟(FIS)とスポンサー契約を締結したと発表した。2月23日からノルウェーのヴィカーサンド(Vikersund)で開催されるFISスキーフライング世界選手権をかわきりに、今後2
独鉄鋼最大手のティッセンクルップ がこのほど発表した2011年10-12月期(第1四半期)決算の最終損益は4億8,000万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(1億100万ユーロ)から大幅に悪化した。南北アメリカ大陸での鉄
仏自動車大手のルノー がこのほど発表した12月通期決算の純利益は20億9,000万ユーロとなり、前年から39%減少した。前年に多額の株式売却益を計上した反動で大幅減益となった。売上高は新興市場での販売が好調で、9%増の4
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は中国の合弁会社2社を通して2014年にも電気自動車(EV)の生産を開始する計画だ。14日付けの業界紙『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』(電子版)によると、生産規模は当初
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ は2012年のジュネーブモーターショーに中型セダン「ラピッド」を出展する計画だ。15日付けの独業界誌『auto motor und sport』誌(電子版)による
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は7代目「ゴルフ」を今年末から来年初めにかけて市場投入する見通しだ。英『Autocar』誌によると、VWは同モデルを9月のパリモーターショーで発表した後、来年初めにも市場投入する
独自動車大手のダイムラー がこのほど発表した2011年12月通期決算の純利益は前年比29%増の60億2,900万ユーロとなり、過去最高益を記録した。高級車メルセデス・ベンツの販売が中国、米国で急増し、収益を押し上げた。売
鉄鋼大手のアルセロール・ミタル (ルクセンブルク)がこのほど発表した2011年10-12月期(第4四半期)決算の最終損益は10億ドルの赤字となり、赤字幅は前年同期の7億8,000万ドルから増大した。売上高は8.5%増の2
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2011年12月通期決算の純利益は13億ユーロとなり、前年の5億2,000万ユーロから急増した。経営統合した米クライスラーや、高級車部門「フェラーリ」「アルファロメオ」の販売が
起亜自動車 のスロバキア子会社キア・モーターズ・スロバキア は1月30日、2012年2月時点で全従業員の基本給を4.5%引き上げると発表した。同社の従業員代表と合意したもので、内部規約に応じた個人レベルの昇給もあるという
米半導体大手のインテル はドイツのカールスルーエに世界の自動車業界向け研究開発業務を集約する。2月29日に「オートモーティブ・イノベーション・アンド・プロダクト・デベロップメントセンター」を開設する計画であると独業界紙『
仏自動車部品大手のプラスチック・オムニウムは2日、フューエルシステム事業部門のイナジー・オートモーティブ・システムズ が2015年からアウディのディーゼル車向けに選択還元型触媒(SCR)システムを年50万ユニット供給する
独自動車部品大手のコンティネンタル はこのほど、有線通信規格のイーサネット(Ethernet)を次世代車載ネットワーク規格として実用化・普及させることを目指す非営利組織「OPENアライアンスSIG」に参加した。ラスベガス
仏自動車大手のルノー は、中国自動車メーカー・東風汽車(Dongfeng)と中国での現地生産に向けた提携交渉で年内の最終合意を目指している。両社は昨年12月、武漢で合弁会社の設立に関する趣意書に署名している。1月31日付
フォード はベルギーのゲンク工場の生産を縮小する。2月1日付けの独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、フォードの欧州法人であるフォード・オブ・ヨーロッパの広報担当者は1日、ゲンク工場の勤務体制を現在の週4日からさらに、
独『Autobild』誌によると、独高級車メーカーのBMW は2015年にも新たな電気自動車(EV)「i5」を市場投入する計画のもようだ。2013年に発売予定の小型車「i3」、2014年に発売予定のスポーツカー「i8」に
電気自動車(EV)向けのインフラ整備事業を展開する米ベタープレイス はこのほど、イスラエルで電気自動車用のバッテリー交換ステーションを開設した。ステーションでは、使用したバッテリーを充電済みのものと交換することができ、充
伊自動車大手のフィアット は18日、スズキのインド子会社マルチ・スズキ・インディア(MSIL) に小型ディーゼルエンジンを供給する契約について合意したと発表した。フィアットはインド市場向けに改良を加えた1.3リットルの4
米自動車部品大手のボルグワーナー は、ルノーの1.6リットルのエナジーdCi 130ディーゼルエンジンに新世代の可変タービンジオメトリー(VTG)ターボチャージャーを供給している。同エンジンは従来の1.9リットルエンジン
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は2014年春に発売予定の次世代「パサート」に新型プラットフォーム「MQB(Modularer Quer Baukasten)」を採用する計画だ。独『auto motor und
英経済紙『シティー・エーエム』の報道によると、ボルボ・カーズ は小型車の開発における提携先を模索している。小型車の開発により、販売モデルの二酸化炭素(CO2)の平均排出量を削減するとともに、販売台数を現在の約45万台から
米フィスカーが2月に予定していた高級セダンEVスポーツカー「カルマ」のドイツ市場発売が延期される見通しだ。同モデルの欧州向け輸入・販売を引き受けているスイスの自動車販売大手エーミール・フライのマネージャーが独『auto