東欧経済ニュース速報 一覧
チェコ中央銀行(CNB)は29日、主要政策金利である14日物レポ金利を7%に据え置
くことを決めた。据え置きは6会合連続。ロンバート金利(上限金利)と公定歩合
(下限金利)もそれぞれ8%、6%に据え置いた。CNBは2%の … 続きを読む
独ヘンケルのロシア資産、現地投資会社が買収か
独化学大手ヘンケルのロシア資産が売却されるもようだ。経済紙『ヴェドモスチ』
が28日、情報筋の話として伝えたもので、露製薬大手ファームスタンダード
(Pharmstandard)の親会社である現地投資会社キスメトキャピタ … 続きを読む
独BMW、ハンガリー新工場のデジタルツインが稼働
高級車大手の独BMWは21日、2年後に予定する次世代主力電気自動車(EV)モデル
「ノイエ・クラッセ」の量産開始に先駆け、ハンガリー・デブレツェン新工場のデ
ジタルツインが稼働したと発表した。仮想空間技術を活用して計画段 … 続きを読む
GEの再生エネ部門、トルコで130MWpの太陽光発電所を建設
米ゼネラル・エレクトリック(GE)の再生可能エネルギー部門GEリニューアブル・
エナジーは28日、太陽光パネルメーカーの仏エコグリーン・エナジーと共同で、ト
ルコに太陽光発電所を建設すると発表した。GEは独自の太陽光発電 … 続きを読む
ソラリスの燃料電池バス、独ハンブルクから5台受注
ポーランドのバス大手ソラリスは24日、独ハンブルクの公共交通公社ハンブルガー
ホッホバーンから燃料電池バス「ウルビーノ12ハイドロジェン」5台を受注したと
発表した。2024年4-6月期(第2四半期)以降の納車を予定する … 続きを読む
ポーランドと米加のエネ企業4社、GE日立のSMR開発協力で合意
ポーランド、米国、カナダのエネルギー企業4社は23日、小型モジュール炉(SMR)
の開発協力で合意した。ゼネラル・エレクトリック(GE)と日立製作所の原子力合
弁会社、GE日立ニュークリアエナジー(GEH)のSMR「BW … 続きを読む
トルコ中銀が金利据え置き、震災からの復興を後押し
トルコ中央銀行は23日の金融政策決定会合で、主要政策金利である7日物レポ金利
を8.5%に据え置いた。インフレ率は高水準にとどまっているものの、物価の安定
よりも震災からの復興支援を優先した。中銀は同国南部で発生した大地 … 続きを読む
トヨタの無料送迎サービス事業、スロベニアの自治体で中止
トヨタがスロベニア南部のコチェービエ市で行っていた無料送迎サービス事業
「ToyotaGo」の中止を地元自治体が決めた。地元負担が100%の同事業は費用がか
さむため継続が困難と判断した。トヨタは今後、国内の他の地域でサ … 続きを読む
仏コファスのソフト開発部門、ルーマニア拠点を増強
仏信用保険会社コファスのソフトウエア開発部門、コファス・テクノロジーズは
ルーマニア拠点を増強する。今後4年間で100人以上のエンジニアを新規雇用し、開
発チームを200人に増員する予定。コファスグループの世界各地の拠点 … 続きを読む
仏シュナイダー・エレクトリック、ハンガリーに配電設備工場を設置
仏電機大手のシュナイダー・エレクトリックは17日、ハンガリー中部のドゥナヴェ
クセで中電圧配電設備の工場を着工した。投資額160億フォリント(約4,020万ユー
ロ)のうち23億フォリントを政府の助成で賄う。新規雇用は約 … 続きを読む
凸版印刷がチェコに新工場、透明バリアフィルムを生産
凸版印刷は17日、チェコに透明バリアフィルム工場を設置すると発表した。欧州に
おける環境配慮型(エコ)パッケージの需要増大に応える。新会社「トッパン・
パッケージング・チェコ」を通じ、2024年末から生産を行う。投資額は … 続きを読む
トレルボルグ、チェコでの自動二輪車用タイヤ生産を中止
スウェーデンのゴム・自動車部品大手トレルボルグはチェコにおける自動二輪車用
タイヤの生産を打ち切る。「生産コストの高さと非効率性」を受けた措置。グロー
バルな生産ネットワークの最適化を通じて競争力を向上させる長期戦略に基 … 続きを読む
トルコ初の国産EV、販売価格は95.3万リラから
トルコの国民電動車(EV)メーカーTOGGは14日、同社初のモデルとなるミドルクラ
スSUV「T10X」の販売価格を明らかにした。同SUVの第一弾として投入する後輪駆動
モデルを95万3,000トルコリラ〜121万5,0 … 続きを読む
EV電池大手イノバット、伊エンジニアリング企業ポジポリーニと提携
スロバキアの電動車(EV)用バッテリーメーカー、イノバットは13日、伊製造エン
ジニアリング企業ポジポリーニと提携すると発表した。自動車や航空機の電動化技
術と電池セルの研究開発で協力する。
ポジポリーニは自動車やモータ … 続きを読む
ポーランドのPKNオルレン、チェコ・プラハに水素ステーション開設
ポーランド石油最大手PKNオルレンは10日、チェコ子会社オルレン・ウニペトロル
を通じ、プラハで水素ステーションの稼働を開始したと発表した。事業戦略「オル
レン2030」の一環で、今年後半にはポーランドのポズナンとカトヴ … 続きを読む
スロベニアの後発薬大手、バイオシミラー開発に4億ドル
スロベニアのジェネリック(後発医薬品)大手レク(Lek)は9日、同国東部レンダ
ヴァにバイオシミラー(バイオ後続品)のハイテク生産拠点を設置すると発表し
た。付加価値の高い医薬品のポートフォリオを拡充し、バイオシミラーの … 続きを読む
チェコがティックトック利用に警告、サイバーセキュリティ上の懸念で
チェコのサイバー情報セキュリティ庁(NUKIB)は8日、中国系動画投稿アプリ
「TikTok(ティックトック)」を利用しないよう警告した。同アプリを「セキュリ
ティ上の脅威」に分類し、一般ユーザーはダウンロードする前に「 … 続きを読む
米トレンドテクノロジーズ、スロバキアでEV充電スタンド生産
米機械メーカーのトレンドテクノロジーズは7日、スロバキア北部マルティンの拠
点で新工場の建設を開始した。700万ユーロを投資して、電気自動車(EV)用の急
速充電スタンドを生産する。年末までに完工し、来年から稼働を開始す … 続きを読む
印ITサービス大手、ポーランド・クラクフに開発拠点設置
インドのITサービス大手LTIマインドツリーは6日、ポーランドのクラクフに開発拠
点(デリバリーセンター)を開設したと発表した。中東欧地域でのニアショア開発
事業強化が目的。ワルシャワにある既存の開発拠点と連携し、顧客の … 続きを読む
仏トタルエナジーズ、ポーランドのバイオガス生産会社を買収
仏エネルギー大手のトタルエナジーズは6日、ポーランドのバイオガス生産会社ポ
ルスカ・グルパ・ビオガゾヴァ(Polska Grupa Biogazowa、PGB)を買収すると発
表した。同国における再生可能エネルギー事業の … 続きを読む
ポーランドのバス大手ソラリス、サルデーニャ島からHVバス100台受注
ポーランドのバス大手ソラリスは3日、イタリアのサルデーニャ島の公共交通機関
ARST SpAから「ウルビーノ12」のハイブリッド(HV)モデル100台を受注したと発
表した。同島の最大都市カリャリで2024年から運行され … 続きを読む
ステランティスがトルコ合弁を強化、現地販社の売却や新規生産委託を通じ
欧州自動車大手のステランティスは1日、トルコ複合企業コチ・ホールディングと
の合弁会社トファシュの事業を強化すると発表した。現地販社ステランティス・オ
トモティブ・パザルラマ(Stellantis Otomotiv Pa … 続きを読む
VWの露カルーガ工場、地場の自動車販売大手が買収か
ロシアの自動車販売大手アビロン(Avilon)は、独自動車大手フォルクスワーゲン
(VW)がモスクワ南西のカルーガに持つ完成車工場を買収する方針だ。現地経済紙
『RBC』が1日、2人の匿名の情報源が語った内容として報じた … 続きを読む
ボルボ・カーがポーランドにソフト開発拠点設置、BEV開発の中核に
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーは2月27日、ポーランド第2の都市クラクフ
にソフトウエア開発拠点を開設すると発表した。同社の中核となる完全電気自動車
(BEV)がソフトウエア定義車(SDV)として開発されることを踏 … 続きを読む
独特殊容器大手ゲレスハイマー、北マケドニアに第2工場建設
特殊容器大手の独ゲレスハイマーは24日、北マケドニアの首都スコピエにある技術
産業開発区(TIDZ)で医療器具の第2工場の建設を開始した。2024年に稼働を開始
する予定。180人を新規雇用し、医療用ガラス容器やワクチン … 続きを読む
トルコ中銀が0.5ポイント利下げ、大地震の影響緩和を優先
トルコ中央銀行は23日の金融政策決定会合で、主要政策金利である7日物レポ金利
を0.5ポイント引き下げ、8.5%に設定した。利下げは同国南部で発生した大地震の
影響を踏まえたもので、市場の予想通り。インフレ率も低下してお … 続きを読む
米グーグル、クロアチアのエドテック企業を買収
米グーグルがクロアチアのエドテック企業、フォトマス(Photomath)を買収す
る。ロイター通信が22日伝えたもので、提供する学習支援サービスの強化が目的。
欧州連合(EU)の欧州委員会は買収の可否を3月28日までに決 … 続きを読む
韓国LGがトルコでEVバッテリー生産、フォードらと合弁で
韓国のLGエナジーソリューション(LGES)は22日、トルコにおける商用電気自動車
(EV)用バッテリーの生産で、米自動車大手フォードおよびトルコ複合企業のコ
チ・ホールディングと合弁会社を設立することで合意した。フォー … 続きを読む
「空飛ぶ車」のエアロモービル、破産申請へ
「空飛ぶ車」を開発するスロバキアのエアロモービルは20日、研究開発の継続に向
けた新たな資金獲得に失敗したため破産を申請すると発表した。同社は過去数年間
にわたり、自動車や航空宇宙産業の大手メーカーを含む複数の投資家と資 … 続きを読む
貨物ドローンのドロナミクス、UAEの投資機関などから4,000万ドル調達
ブルガリアの貨物輸送ドローン製造・運用会社、ドロナミクス(Dronamics)は17
日、プレシリーズAラウンドで4,000万米ドルの調達に成功したと発表した。アラブ
首長国連邦(UAE)のタワズン経済評議会の投資部門、 … 続きを読む
精銅大手アウルビスがブルガリア工場を拡張、銅カソードの生産を強化
独精銅大手アウルビスのブルガリア法人は16日、ソフィア州にあるピルドプ工場の
電解精錬用タンクハウスの容量を拡張すると発表した。銅カソードの処理容量を12
万トン増やし34万トンに拡大する。2026年後半に試運転を行う予 … 続きを読む
ステランティスがポーランドにソフト開発ハブ、SDV開発強化に向け
欧州自動車大手ステランティスは15日、ポーランド南部のグリヴィツェにソフトウ
エアの開発ハブを開設すると発表した。車の仕様をソフトの機能が特徴づけるソフ
トウエア定義車(SDV)の開発強化に向けたもの。これにより同社のソ … 続きを読む
エストニア国営電力、地熱利用の試験事業を実施
エストニア国営電力のエースティ・エネルギアは15日、地熱開発事業を手掛ける同
国のジオサーマル・バルチックと協力し、同国北東部ナルバ(Narva)で地熱利用
の試験事業を行う計画を明らかにした。エースティ・エネルギアの発 … 続きを読む
ポーランドGDP、10-12月は2%増
ポーランド中央統計局(GUS)が14日発表した10-12月期(第4四半期)の国内総生
産(GDP、速報値)は実質ベースで前年同期比2%増となり、8四半期連続の増加と
なったものの、伸び幅は前期から1.6ポイント低下した。 … 続きを読む
ロシア中銀、3会合連続で金利据え置き
ロシア中央銀行は10日の金融政策決定会合で、主要政策金利の7日物入札レポ金利
を7.5%に据え置くことを決めた。据え置きは3会合連続。インフレリスクの高まり
を警戒しつつ、景気のテコ入れを図るため利上げを見送った。
同国 … 続きを読む
セルビア中銀が11会合連続で利上げ、政策金利5.5%に
セルビア中央銀行(NBS)は9日、政策金利を0.25ポイント引き上げ、5.5%に設定
した。インフレ率のさらなる上昇が予想される中、インフレ期待を抑えて物価を安
定させるため11会合連続となる利上げに踏み切った。昨年4月 … 続きを読む
ロシア中銀、3会合連続で金利据え置き
ロシア中央銀行は10日の金融政策決定会合で、主要政策金利の7日物入札レポ金利
を7.5%に据え置くことを決めた。据え置きは3会合連続。インフレリスクの高まり
を警戒しつつ、景気のテコ入れを図るため利上げを見送った。
同国 … 続きを読む
ポーランド中銀が金利6.75%で据え置き、5会合連続
ポーランド中央銀行(NBP)は8日、主要政策金利である7日物レファレンス金利を
6.75%に据え置くことを決めた。金利据え置きは5会合連続。中銀は2021年10月か
ら22年9月にかけて11会合連続で利上げを実施した。景 … 続きを読む
AGCがロシア撤退、事業譲渡を検討
AGCは8日、ロシア事業の譲渡の検討を開始したと発表した。事業継続を前提に譲渡
先を選定する方針。これに伴い2022年10-12月期(第4四半期)に減損処理費用136
億円を計上した。同社はウクライナへの軍事侵攻開始直後 … 続きを読む
スロバキアのイノバットと中国国軒高科、EV電池のギガファクトリーを合弁設置
スロバキアの電動車(EV)用バッテリーメーカー、イノバットは7日、中国のリチ
ウムイオン電池大手、合肥国軒高科動力能源(国軒高科、Hefei Gotion High-Tech
Power Energy)と、EV用電池セル … 続きを読む
AGCが仏サンゴバンとCO2削減技術開発で協力、チェコ工場で実証実験
AGCは6日、仏ガラス・建材大手サンゴバンと板ガラス製造時の二酸化炭素(CO2)
排出量を大幅に削減する技術の共同開発で合意したと発表した。チェコのバレフカ
(Barevka)市にあるAGCの型板ガラス工場を全面的に改修 … 続きを読む
日本製紙がハンガリー子会社設立、車載電池材料を供給
日本製紙は6日、ハンガリーのブダペストに電気自動車(EV)用リチウムイオン電
池(LiB)材料の製造・販売会社を設立したと発表した。LiBの負極材料となるCMC
(カルボキシメチルセルロース)製品「SUNROSE MAC … 続きを読む
トルコの1月インフレ率57.7%、3カ月連続で低下
トルコ統計局(TUIK)が3日発表した1月の消費者物価指数(CPI)の上げ幅は前年
同月比で57.68%となり、前月の64.27%から一段と縮小した。比較対象となる前年
同月のインフレ率が48.7%と高水準だったことによ … 続きを読む
日立エナジー、ロシアから撤退
日立エナジーは1月31日、ロシア市場からの撤退を発表した。ウクライナへの軍事
侵攻を受けたもので、ロシア事業を現地経営陣に売却し、同国に関わる全ての活動
から手を引く。取引額は非公表。同社は戦争勃発直後の3月に同国事業を … 続きを読む
セルビアとのガス接続菅、ブルガリア領の敷設工事が開始
ブルガリアで1日、セルビアと自国の天然ガス輸送網を結ぶ接続管(インターコネ
クタ、IBS)の敷設工事が始まった。ソフィア北郊のノヴィ・イスクルとセルビア
のニシュを結ぶ全長170キロのパイプラインのうち、ブルガリア領内の … 続きを読む
独ボイゼンがハンガリー工場を建設、EV部品をBMWの工場に供給
自動車用排ガスシステムを手掛ける独ボイゼンがハンガリー東北部のニーレジハー
ザに工場を建設している。近在のデブレツェンに建設中の独BMWの工場に向けて電
気自動車(EV)用のバッテリーハウジングなどを生産する予定。投資額 … 続きを読む
露アフトトル、奇瑞汽車の低価格モデルを受託生産
ロシア自動車大手アフトトル(Avtotor)は1月30日、カリーニングラードの本社工
場で中国奇瑞汽車(チェリー)の低価格帯ブランド「カイイー(Kaiyi)」車の生
産を開始したと発表した。セダン「E5」を皮切りに、年内 … 続きを読む
トヨタがトルコで「C-HR」の電動モデル生産、車載電池も内製化
トヨタ自動車は1月30日、トルコ北西部サカリヤの工場でクロスオーバークーペ
「C-HR」の新モデルを生産すると発表した。第2世代となる同モデルにはハイブ
リッド車(HV)に加えプラグインハイブリッド車(PHV)をラインナ … 続きを読む
トルコ発電船大手カルパワーシップ、ウクライナに電力供給へ
トルコの発電船大手カルパワーシップ(Karpowership)は26日、ウクライナ国営エ
ネルギー企業のECUと電力供給で協力することで合意した。ロシアの攻撃により電
力不足が続く同国を支援する目的。100万世帯以上の需 … 続きを読む
ポーランドPKNオルレン、米センプラからLNGを長期調達
ポーランド石油最大手PKNオルレンは25日、米エネルギー企業センプラの子会社セ
ンプラ・インフラストラクチャーと液化天然ガス(LNG)の長期調達契約を結んだ
と発表した。センプラがテキサス州のメキシコ湾岸で手掛ける「ポー … 続きを読む