生成AIの独スタートアップが5億ドル調達
生成人工知能(AI)の独スタートアップ企業アレフ・アルファは6日、シリーズBの資金調達ラウンドで総額5億ドル超を獲得したと発表した。欧州の主導的な主権的生成AIアプリケーション・プロバイダーとしての地位を強化するとともに […]
生成人工知能(AI)の独スタートアップ企業アレフ・アルファは6日、シリーズBの資金調達ラウンドで総額5億ドル超を獲得したと発表した。欧州の主導的な主権的生成AIアプリケーション・プロバイダーとしての地位を強化するとともに […]
化学・製薬大手の独メルクが電子材料部門で人員削減を計画している。同部門のカイ・ベックマン最高経営責任者(CEO)が従業員に宛てたメモをもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたもので、「市場の需要への適応は必然的
化学大手の独ランクセスは6日、2023年12月期の業績予測を引き下げた。特殊化学品の第4四半期の需要が予想を下回っているほか、農産業分野の顧客が在庫整理を開始したことを受けた措置。サプライチェーンのひっ迫で蘭ボトレックの
バイオ医薬品大手の独ビオンテックが6日発表した2023年7-9月期決算の純利益は1億6,060万ユーロとなり、前年同期の17億8,490万ユーロから激減した。新型コロナウイルス用ワクチンの需要が大幅に減っていることが背景
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した10月の乗用車新車登録台数は前年同月比4.9%増の21万8,959台に拡大した。増加は2カ月ぶり。前月は電気自動車(BEV)の企業向け購入補助金の打ち切りを受けて8カ月ぶりに縮小し
独機械メーカーの約50%が中国戦略を現在、見直していることが、ドイツ機械工業連盟(VDMA)の会員企業アンケート調査で分かった。地場メーカーが品質・技術を向上させ競争力を高めているほか、産業への国の介入が強まっていること
独複合企業ボッシュは2日、ポルトガル中部のアベイロにある暖房・温水器工場に追加投資すると発表した。欧州におけるヒートポンプ暖房の開発と生産に2030年までに総額10億ユーロ超を投資する計画の一環。約1億ユーロを投じ、生産
海運世界2位のマースク(デンマーク)は3日、従業員11万人のうち1万人を削減すると発表した。景気低迷で需要が低迷し、輸送料金も低下していることを受けた措置。ヴィンセント・クラーク最高経営責任者(CEO)は「夏以降、大半の
ドイツ連邦統計局が3日に発表した9月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節調整ベースで1,265億ユーロとなり、前月を2.4%下回った。世界経済の低迷が響いた格好。輸入は昨年12月以降、減少傾向が続いている。 輸出を仕向け先
製薬・化学大手の独メルクは2日、再生可能エネルギー事業者マトリックス・リニューアブルズ、レナンティスの2社とバーチャル電力購入契約(VPPA)をそれぞれ締結したと発表した。2040年までの炭素中立実現に向けた取り組みの一
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は2日、充電サービスを手がける子会社エリ(Elli)が電動車フリートを持つ企業向けのソリューションを欧州市場に投入すると発表した。650社を対象にドイツで実施した試験運用が成功裏に
独航空大手ルフトハンザが2日に発表した2023年第3四半期(7~9月)決算の営業利益(EBIT、調整済み)は前年同期比31%増の14億6,800万ユーロとなり、これまでで2番目に高い水準を確保した。需要の増加と価格の引き
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日に発表した独業界の9月の新規受注高は物価調整後の実質で前年同月を13%下回り、これまでに引き続き2ケタ減となった。受注の押し上げ効果がある大型受注が多かったにもかかわらず、大きく落ち込
大手化学品商社の独ブレンタークは2日、自動車のアフターマーケット用品を手がける米オールド・ワールド・インダストリーズから化学品流通子会社OWIクロール・アルカリを買収すると発表した。北米のネットワークを拡充する狙い。取引
ドイツ連邦雇用庁(BA)が2日に発表した10月の失業者数は260万7,000人となり、前月を2万人、下回った。10月は例年、失業者数が減少する。ただ、今年は減少幅が例年より小さく、季節要因を加味したベースでは3万人増加し
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループは中東欧に建設予定の巨大電池セル工場(ギガファクトリー)の候補地を差し当たり選定しない意向だ。オリファー・ブルーメ社長は1日、訪問先のプラハ(チェコの首都)で、欧州電動車市場
電機大手の独シーメンスは10月31日、米IT大手マイクロソフトとのパートナーシップを深化させると発表した。生成人工知能(AI)を利用して顧客企業が生産性・業務効率を引き上げられるようにする。第一弾として生産での人と機械の
エネルギー大手の独ユニパーは10月31日、グリーンアンモニア製造の米ファースト・アンモニアと協業すると発表した。米テキサス州ビクトリア湾でグリーンアンモニアを製造。ユニパーが顧客に供給し、脱炭酸の取り組みを支援する。 グ
化学大手の独エボニックと米ダウは10月31日、プロピレングリコール(PG)をプロピレンと過酸化水素から直接、製造するパイロット・プラントを稼働させたと発表した。中間工程をなくすことでコストを削減するとともに、投入する資源
独大手鉄鋼商社クレックナーは10月31日、欧州の従業員を削減すると発表した。同地の景気低迷と鉄鋼価格の下落を受けた措置。約300人を整理する。これにより2024年から営業利益が2,500万ユーロ改善すると見込んでいる。
ドイツ連邦統計局が31日に発表した9月の輸入物価指数(2015年=100)は前年同月比14.3%減の126.6となり、7カ月連続で下落した。比較対象の22年9月はエネルギーを中心に輸入価格が高騰しており、今年9月はそのベ
化学大手の独BASFは31日の決算発表で固定資産投資額の大幅引き下げ方針を表明した。世界的な需要の低迷が続いていることを受けた措置で、2023~27年の累計投資額を従来計画より40億ユーロ少ない248億ユーロに切り詰める
ドイツ連邦統計局が30日に発表した2023年第3四半期の国内総生産(GDP)は物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前期比0.1%減(速報値)となり、3四半期ぶりに縮小した。高インフレを背景に個人消費が特に大
ドイツ連邦統計局が30日に発表した10月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比3.8%増となり、上げ幅は前月を0.7ポイント下回った。インフレ率は前月も1.6ポイント縮小しており、2カ月連続で大きく低下したことになる。比
自動車大手の米フォードが独西部アーヘンの研究・開発(R&D)拠点を2024年半ばまでに閉鎖する。独法人のマルティン・ザンダー社長が従業員に充てた文書をもとにdpa通信が報じた。グローバル競争に柔軟対応するため、力を集約し
スイス特殊化学大手のクラリアントは30日、米香料大手インターナショナル・フレーバー・アンド・フレグランス(IFF)からカナダ子会社ルーカス・マイヤー・コスメティックスを譲り受けることで合意したと発表した。成長性と収益性が
独銀最大手のドイツ銀行は傘下のリテールブランド、ポストバンクで支店数を2026年半ばまでに現在の550カ所から250カ所に削減する計画だ。ネットバンキングの普及を背景に多くの支店が不採算となっていることから、メスを入れる
米IT大手アマゾンのクラウド子会社アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は25日、欧州専用のサービス「AWS欧州主権クラウド」を導入すると発表した。同地の高いデータ保護基準に対応したサービスを提供することで、当局や機密性の
IoT大手の独ボッシュは26日、ビル技術部門の再編計画を発表した。経営資源を市場の成長チャンスの高いシステム統合分野に絞り込む。これに伴い製品事業の大半を売りに出す意向だ。 売却するのはビデオ監視、入退室管理システム・侵
航空機エンジン大手の独MTUエアロ・エンジンズが27日に発表した2023年第3四半期(7~9月)決算の純損益は5億6,800万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(9,200万ユーロ)から大幅に悪化した。エアバスの旅客機「
化学大手の独コベストロが27日に発表した2023年第3四半期(7~9月)決算の売上高は35億6,800万ユーロとなり、前年同期を22.7%下回った。販売量が3.8%減少するとともに、販売価格が14.3%低下したことが大き
製薬業界の仏サノフィは27日、一般医薬品事業の分離方針を明らかにした。経営資源を収益力の高い特許薬の分野に絞り込む考え。フランスでの新規株式公開(IPO)を通して実施する可能性が最も高いとしている。早ければ2024年第4
ドイツの9月の家庭用エネルギー価格は2020年平均を55.7%上回ったことが、連邦統計局の27日の発表で分かった。ロシアのウクライナ侵攻で昨年に価格が急騰。上げ幅は物価の上昇率(同17.8%)を大きく上回った。 20年比
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーが政府に公的支援を要請していることが分かった。経済誌『ヴィルトシャフツボッヘ』が報じ、同社が適時開示で明らかにした。経営不振で銀行との融資交渉が難航していることから、政府に保証を
欧米自動車大手ステランティスは26日、中国の電気自動車(BEV)新興メーカー、零跑汽車(リープモーター)と戦略協業すると発表した。自社のBEV事業を強化するとともに、リープモーター車の世界販売を支援する。欧州メーカーは将
プラグインハイブリッド車(PHV)の需要が大きく伸びているもようだ。化石燃料を動力源とする新車の販売を欧州連合(EU)が2035年から禁止するなど将来の見通しは暗いものの、現時点では市場が拡大。自動車部品大手ZFフリード
Ifo経済研究所が26日に発表した10月の独製造業輸出期待指数(DI)はマイナス6.9ポイントとなり、2020年5月(コロナ禍初期)以来の低水準となった前月(マイナス10.8ポイント)から好転した。改善は6カ月ぶり。ただ
中国自動車大手の奇瑞汽車(チェリー)が欧州市場に参入する計画だ。欧州子会社チェリー・ヨーロッパのヨッヘン・テューティング社長が『ハンデルスブラット』紙に明らかにしたもので、「簡素な装備でとても魅力的な価格のボリュームセグ
航空大手の独ルフトハンザ・グループは25日、新設の子会社シティ・エアラインズが2024年夏からフライトサービスを開始すると発表した。ハブ空港のフランクフルト、ミュンヘンと他の空港を結ぶフィーダー便を運航する。コスト削減が
商船三井は25日、非生物由来の再生可能燃料(RFNBO)の生産プラント開発、資金調達、建設、運営を手がける独ハイツージェン(Hy2gen)とe-メタノール利用の共同検討に関する覚書を締結したと発表した。ハイツージェンが独
Ifo経済研究所が25日に発表した10月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月を1.1ポイント上回る86.9へと上昇した。同指数の改善は6カ月ぶり。クレメンス・フュスト所長は「独経済の水平線に光明が見えてきた
市場調査大手GfKが24日に発表したドイツ消費者信頼感指数の11月向け予測値は10月の確定値(-26.7ポイント)を1.4ポイント下回るマイナス28.1ポイントとなり、3カ月連続で悪化した。貯蓄性向を示す10月の指数(1
日立建機は24日、蓄電装置の蘭アルフェンおよび伊藤忠商事と建設現場向け可搬式充電設備事業で協業する覚書を締結したと発表した。欧州の建設現場のゼロ・エミッション実現に寄与する。 アルフェンの可搬式充電設備を2024年から日
自動車部品大手の独ボッシュは23日、車車間・路車間通信(V2X)を活用して自転車の交通事故を減らすため、自動車、自転車、ハイテク産業の計19社が米国とカナダで協業することを明らかにした。コネクテッド移動ソリューションの開
ドイツ北西部のメッペンで23日、高圧直流送電(HVDC)線「Aノルト」の敷設工事が始まった。着工は当初計画を7カ月前倒しするもので、鍬入れ式に出席したロベルト・ハーベック経済相は「とても良い知らせだ。というのも、送電網拡
みずほフィナンシャルグループは20日、蘭アムステルダムにある現地法人の欧州みずほ銀行(MBE)と、みずほ証券の独フランクフルト現地法人みずほセキュリティーズヨーロッパ(MHEU)を合併し、欧州連合(EU)での銀行、証券事
日立製作所は20日、英国の再生可能エネルギー事業者であるグリッドサーブが主導する「エレクトリック・フレイトウェイ」プロジェクトの主要パートナーに選ばれたと発表した。 同プロジェクトは大型電気自動車(EV)トラック140台
ドイツ各地で23日、爆破を予告する電子メールが警察などに送付された。対象となったのは学校と公共放送ZDF。警察の現場捜査では爆発物が見つからなかった。愉快犯なのか政治的な狙いがあるのかなどは明らかにされていない。 ZDF
ドイツ連邦議会(下院)は20日、国道走行料金法改正案を与党の賛成多数で可決した。トラックの国道走行料金に、走行で排出される二酸化炭素(CO2)の量を反映させるようにするのが同法案の最大の柱。物流企業などに対し、保有するト
独複合企業ティッセンクルップが分離予定の鉄鋼子会社ティッセンクルップ・スチール・ヨーロッパ(TKSE)に資本参加することに、チェコのエネルギー大手EPHが強い関心を示している。EPHの広報担当者は日曜版『フランクフルター