消費者信頼感が低迷 新政権と25年予算の成立で好転も
市場調査大手GfKとニュルンベルク市場決定研究所(NIM)が28日に共同発表したドイツ消費者信頼感指数の4月向け予測値はマイナス24.5ポイントとなり、3月の確定値(−24.6ポイント)とほとんど変わりがなかった。…
市場調査大手GfKとニュルンベルク市場決定研究所(NIM)が28日に共同発表したドイツ消費者信頼感指数の4月向け予測値はマイナス24.5ポイントとなり、3月の確定値(−24.6ポイント)とほとんど変わりがなかった。…
イタリアの放送大手メディア・フォー・ヨーロッパ(MFE)は26日夜、独民放最大手プロジーベンザット1への株式公開買い付け(TOB)を検討していると発表した。MFEはプロジーベンザット1の筆頭株主。TOBを通して出資比率
核融合炉の実現を目指す独スタートアップ企業マーベル・フュージョンが独エネルギー設備大手シーメンス・エナジーなどから事業資金を調達した。マーベルの役員への取材をもとに複数のメディアが報じたもので、…
欧州から米国への医薬品輸送がここ数週間、急速に増えている。米国のトランプ大統領が医薬品に輸入関税を課す意向を2月に表明したためだ。ロイター通信が製薬会社の役員や物流会社への取材をもとに28日、報じた。…
コニカミノルタは26日、分散処理型IPカメラシステムを開発する独子会社モボティクス(MOBOTIX)から撤退すると発表した。事業の集中と選択を決めた中期経営計画に基づく措置で、…
化学大手の独BASFは27日、100%繊維廃棄物から作られるポリアミド6(PA6=ナイロン6)である「ループアミド(loopamid)」の商業生産を上海市漕當辰旅場で開始したと発表した。ループアミドの商業生産は初めて。
商用車大手の独ダイムラー・トラックは27日、充電網拡充に向け新たなサービスを立ち上げると発表した。トラック用の充電インフラが欧州で大幅に不足している現状を改善する狙い。運送会社などの顧客企業が持つ充電施設を、…
輸入自動車に25%の追加関税を課すとした米トランプ大統領の26日の発表が、欧州で波紋を広げている。欧州からの自動車・部品輸出が打撃を受けるだけでなく、サプライチェーンの混乱や車両価格の上昇、雇用の喪失を通して悪影響が世
ドイツ連邦統計局の発表によると、2023年に大腸がんで死亡した人は約2万4,100人となり、2003年比で17%減少した。医療の進歩や内視鏡検査の受診者増加が背景にある。がん全体の死者数がこの間に10%増えた中、大腸が
製薬大手の独バイエルは26日、中国のバイオ企業Suzhou Puhe Biopharmaからがん治療薬の独占ライセンスを取得すると発表した。取引額は明らかにしていない。 バイエルは、固形がんを標的とするPRMT5阻害
エネルギー大手の独エーオンは25日、デンマークのごみ処理大手ARCと二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)プロジェクトを実施することで合意したと発表した。デンマーク政府からの助成獲得を条件に進める。 両社は「コペン
独エネルギー設備大手シーメンス・エナジーは26日、風力発電タービン子会社シーメンス・ガメサがインド事業の経営権を、米プライベートエクイティ大手TPGを中心とする投資家グループに譲渡することで合意したと発表した。…
超微細電子工学と情報技術の有力研究機関であるベルギーのimecが西南ドイツのハイルブロンに拠点を設置するとの観測が浮上している。経済紙『ハンデルスブラット(HB)』が業界情報として報じたもので、…
Ifo経済研究所が26日に発表した3月の独製造業輸出期待指数(DI)は前月を3.1ポイント上回るマイナス1.6ポイントとなり、2カ月連続で改善した。調査担当者は「輸出産業にかすかな希望が芽生えてきた」と述べた。…
スウェーデンのエネルギー大手バッテンフォールは25日、独北海海域に洋上風力発電パークを2つ設置する計画で投資の最終決定を下したと発表した。発電容量は計1.6ギガワット(GW)。2026年に着工し、28年から操業を開始す
ドイツ連邦統計局が25日に発表した2024年第4四半期の住宅価格指数(暫定値)は前年同期を1.9%上回った。同指数の上昇は22年第3四半期以来で9四半期ぶり。人口が希薄な郡を除くすべてのカテゴリーで上昇した。…
Ifo経済研究所が25日に発表した3月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は86.7となり、前月を1.4ポイント上回った。同指数の改善は3カ月連続。クレメンス・フュスト所長は「独経済界は改善を期待している」と述
独電気電子工業会(ZVEI)が24日に発表した同国電機業界の1月の輸出高は196億ユーロとなり、前年同月を1.9%下回った。先進国向けは1.8%増の131億ユーロに拡大したものの、新興国向けが8.7%減の65億ユーロと
独鉄鋼業界団体シュタールが24日に発表した2月の粗鋼生産高は270万2,000トンとなり、前年同月を13.5%下回った。減少は2カ月連続。昨年5月を除いて前年同月をすべて上回っていたが、今年は年初から2ケタ減が続いてい
ドイツ連邦統計局によると、国の育児休暇手当を取得した人は昨年およそ167万人となり、前年を5.4%下回った。減少は3年連続で、2021年比の減少幅は10.6%に上る。…
化学大手の独BASFは24日、上海市漕當辰砲△訶瀕噌場の生産能力を拡張したと発表した。アジア太平洋地域で増加する自動車産業からの需要に対応する狙い。電着結合剤についても生産プロセスの最適化を通して2026年初頭から生産
ドイツの被用者の24.5%が2月時点で在宅勤務を行っていたことが、Ifo経済研究所の調査で分かった。同比率は2022年4月以降、25%程度で安定している。…
独連邦雇用庁(BA)傘下の労働市場・職業研究所(IAB)は21日、今年の失業者数が前年を14万人上回る292万人となり、2013年以来12年ぶりの高水準に達するとの予測を発表した。…
海運大手の独ハパックロイドは20日、デンマーク同業のマースクと開始したアライアンスの定時運航率が極めて高いことを明らかにした。ロルフ・ハッベンヤンセン社長は「当社は正しい道を歩んでいる」と満足を表明した。…
エネルギー大手の独RWEは21日の決算発表で、2025〜30年の投資額を従来計画の450億ユーロから350億ユーロに引き下げることを明らかにした。規制の先行き不透明性、サプライチェーンのひっ迫、…
中道政党キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)、社会民主党(SPD)、緑の党が作成した基本法(憲法)改正案が21日、州政府の代表で構成される連邦参議院(上院)で可決された。…
ドイツ連邦統計局が20日に発表した2月の生産者物価指数(2021年=100)は128.0となり、前年同月を0.7%上回った。同指数の上昇は4カ月連続。エネルギー以外がすべて上昇した。…
非公開の独複合企業フロイデンベルクが軍需事業への参入を検討している。モフセン・ソーヒ社長の発言をもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じた。…
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンが20日に発表した2024年12月期決算の税引き後損益は10億2,000万ユーロの赤字となり、前期の黒字(1億2,600万ユーロ)から大幅に悪化した。…
スイス食品大手ネスレは20日、ドイツの2工場から撤退すると発表した。価格に敏感な消費者の増加とコスト上昇を背景に需要が減り、稼働率が低下していることを受けた措置。…
独連邦経済・気候省は20日、タイとエネルギーに関する2国間対話の枠組みを設定する覚書を締結したと発表した。エネルギーと気候政策分野で緊密に協力していく狙い。政府間協議のほか、ワークショップ、専門家会議、研究旅行、企業間対
ドイツの対中国直接投資額を独連邦銀行(中銀)が下方修正した。経済紙『ハンデルスブラット』が同銀への問い合わせをもとに報じたもので、2022〜24年の3年間の投資額を従来予測の198億ユーロから146億ユーロへと引き下げ
自動車部品大手の独コンチネンタルは19日、分社化予定のオートモティブ部門が本社をフランクフルト市に設置すると発表した。同市西部のレーデルハイム地区にある拠点を年央までに本社化する。 オートモティブ部門の分社化はすでに取締
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は19日、商用車子会社トレイトンの株式およそ2.2%をアクセリレーテッド・ブックビルディング方式で機関投資家に売却したと発表した。…
化学大手の独コベストロと蘭ライオンデルバゼル(LYB)は18日、蘭ロッテルダム港マースフラクテ地区で合弁運営するプロピレンオキシド・スチレンモノマー(POSM)工場を閉鎖すると発表した。世界的な過剰生産能力とアジアからの
保険大手の独アリアンツは19日、同社が参加するコンソーシアムを通して生命保険のコンソリデイターである独フィリディウムに資本参加すると発表した。…
保険大手のアリアンツは17日、印バジャージ財閥傘下の金融サービス会社バジャージ・フィンサーブと現地で合弁展開する保険2社から資本撤退すると発表した。…
ドイツ連邦統計局が19日に発表した1月の製造業受注残高指数(2021年=100)は、物価調整後の実質に営業日数・季節要因を加味したベースで前月と同じ105.1(暫定値)にとどまった。…
電機大手の独シーメンスは18日、オートメーションと電動車充電ソリューションの2分野で人員削減を実施すると発表した。市場環境の変化を受けた措置で、合わせて約6,000人を整理する。ドイツ国内では整理解雇を行わない。…
フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社アウディは17日、ドイツ本国の従業員代表と新協定を締結したと発表した。コスト削減を通して競争力強化の資金を捻出することが柱で、従業員数を削減する。雇用保証については2033年
ドイツ連邦統計局が18日に発表した国内港の2024年の海運貨物取扱量は2億7,400万トンとなり、前年を2.3%上回った。増加は3年ぶり。コロナ禍直前の19年に比べると6.7%少ない。…
エネルギーなどのコスト高が独メーカーの国内投資縮小と国外移管につながっていることが、独商工会議所連合会(DIHK)のアンケート調査で分かった。フォルカー・トライヤー貿易部長は「ますます多くの企業が生産と雇用の国外移管を
パナソニック株式会社 空質空調社は17日、IoTを活用した空調制御プラットフォームを欧州で展開する独タド(tado°)と資本業務提携契約を締結したと発表した。第三者割当増資を引き受けて…
独メーカーの17.9%が2月時点で操短を実施していたことが、Ifo経済研究所の13日の発表で分かった。昨年11月からの増加幅は1ポイントと比較的小さい。調査担当者はこれについて、「製造業は持続する経済の低迷に操短と人員
ドイツ連邦統計局が14日に発表した2月の卸売物価指数(2021年=100)は118.1となり、前年同月を1.6%上回った。上昇は3カ月連続。上げ幅は前月の同0.9%から拡大した。…
商用車大手の独ダイムラー・トラックは14日の決算発表で、低迷する欧州事業を対象に業務効率向上に向けたプログラムを実施することを明らかにした。…
高級車大手の独BMWが14日に発表した2024年12月期決算の営業利益(EBIT)は115億900万ユーロとなり、前期を37.7%下回った。中国販売の低迷とブレーキの不具合問題が響いた格好で、…
西南ドイツのビブリスにある原子力発電所の跡地で13日、核融合の実用化に向けた覚書が調印された。地元ヘッセン州のボリス・ライン州首相は、再生可能エネルギーの発電量が天候に大きく左右されることを指摘したうえで、…
独連邦議会(下院)選挙の実施後に改選前の議会が基本法(憲法)改正という重大な決議を行うことは違憲だとして急進左派の左翼党と極右の「ドイツのための選択肢(AfD)」が臨時会の差し止めを求めていた係争で、連邦憲法裁判所(B
12月に経営破たんした電動垂直離着陸機「eVTOL」開発の独ボロコプターを中国の自動車部品大手、万豊奥特が買収する方向であることが、万豊の適時開示で分かった。墺航空機子会社ダイヤモンド・エアクラフトが独ベルリンに新設した