在米ドイツ企業の8割超が現地投資拡大
米国で事業を展開するドイツ系企業の84%が今後3年間の現地投資拡大を見込んでいることが、在米ドイツ商工会議所(AHK USA)が1月に実施した会員企業アンケート調査で分かった。…
米国で事業を展開するドイツ系企業の84%が今後3年間の現地投資拡大を見込んでいることが、在米ドイツ商工会議所(AHK USA)が1月に実施した会員企業アンケート調査で分かった。…
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは28日、英発電設備大手ロールスロ イスと小型モジュール炉(SMR)の分野で独占パートナーシップを結ぶことで基本 合意したと発表した。…
ドイツ連邦統計局が28日に発表した2月の消費者物価指数(暫定値)は前年同月比 プラス2.3%となり、上げ幅は前月と変わらなかった。エネルギーは物価の水準を押し下げ、…
ドイツ連邦統計局が28日に発表した1月の輸入物価指数(2021年=100)は前年同月 比3.1%増の115.2となり、23年2月以来およそ2年ぶりの大きな上げ幅を記録した。…
雇用者と労働組合が締結する協定賃金(特別手当込み)が2024年は平均4.8%上昇 し、インフレ率(2.2%)を上回ったことが、ドイツ連邦統計局の発表で分かった。…
ドイツ連邦雇用庁(BA)が28日に発表した2月の失業者数は298万9,000人となり、 前月を3,000人下回ったものの、季節要因を加味したベースでは5,000人増加した。…
高級乗用車大手の独アウディが巨額のコスト削減を計画しているとの観測が浮上して いる。社内情報として経済紙『ハンデルスブラット(HB)』が報じたもので、…
高級乗用車大手の独メルセデスベンツが中国で人員削減を実施するとの観測が浮上し ている。複数のメディアが報じた。同社は報道内容へのコメントを控えている。 ブルームバーグ通信によると、競争が激化する金融と販売分野で従業員を最
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは25日、台湾の国光電力からガスター ビンなどを受注したと発表した。同国で拡大する電力需要のカバーと、…
実店舗でのショッピング体験が魅力的であるための条件として「いつでもどこもでも キャッシュレス決済が可能」であることを挙げる消費者の割合が71%に上ることが、 独情報通信業界連盟(Bitkom)が昨年10月に実施したオンラ
ドイツ連邦統計局が25日に発表した2024年第4四半期(10〜12月)の国内総生産 (GDP)は物価調整後の実質に季節要因・営業日数を加味したベースで104.45(20年 =100)となり、前期を0.2%下回った。
市場調査大手GfKとニュルンベルク市場決定研究所(NIM)が26日に共同発表したドイツ消費者信頼感指数の3月向け予測値は、2月の確定値(−22.6ポイント)を2.1ポイント下回るマイナス24.7ポイントへと落ち込んだ。&
半導体大手の独インフィニオンは26日、米テキサス州オースティンの工場「ファブ 25」を同国の半導体ファウンドリーであるスカイウォーターに売却することで合意したと発表した。…
ドイツ連邦統計局が26日に発表した2024年の実質賃金は前年を3.1%上回り、統計を 開始した08年以降で最大の伸びを記録した。…
ドイツ連邦統計局が25日に発表した建設業界の2024年の新規受注高は前年比1.1%増 の1,035億ユーロとなり、2年連続で1,000億ユーロを超えた。…
Ifo経済研究所が25日に発表した2月の独製造業輸出期待指数(DI)は前月を2.1ポイント上回るマイナス5.0ポイントとなり、3カ月ぶりに改善した。ただ、数値は依然としてマイナスの領域に沈んでおり、…
昨年12月に経営破たんした独中堅機械メーカー、マンツは25日、同社の資産の一部を 電気自動車(BEV)大手の米テスラが取得することで合意したと発表した。…
化学大手の独エボニックは25日、水電解槽で用いられるアニオン交換膜(AEM)のパ イロット生産設備を同国西部のマールにある拠点に設置すると発表した。投資額は千 万ユーロのケタ台の前半。…
独鉄鋼業界団体シュタールが25日に発表した1月の粗鋼生産高は268万トンとなり、前 年同月を12.7%下回った。減少は8カ月ぶり。マリア・リッペル事務総長は、低水準ながら増加傾向にあった生産が大きく減少したことを受け、「
独連邦議会(下院)選挙が23日に行なわれた。連立与党は昨年11月に政権を離脱した 自由民主党(FDP)を含めすべて得票率が低下。野党は全党が票を伸ばした。経済の構造危機や受け入れ能力を超える難民の流入といった大きな問題が
Ifo経済研究所が24日に発表した2月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月 と同じ85.2にとどまった。今後6カ月の見通しを示す期待指数は1.1ポイント増の85.4 に改善したものの、…
電動垂直離着陸機(eVTOL)開発の独リリウムは21日、会社更生手続きの適用を裁判 所に申請した。同社は昨年10月に民事再生手続きの適用を申請。12月下旬には欧米企 業で構成される…
消費財大手のチボーなどが製造・販売する製品は自社の著作権を侵害しているとし て、健康サンダル大手のビルケンシュトックが販売の差し止めや製品の回収・破棄、損害賠償の支払いを求めていた訴訟で、ドイツの最高裁である連邦司法裁判
米電気自動車(BEV)大手テスラの車両で不可解なブレーキ作動が起こる問題の調 査を、独連邦陸運局(KBA)が進めている。同局の確認を得た情報として経済紙 『ハンデルスブラット』が報じた。…
連邦統計局のデータをもとにドイツ機械工業連盟(VDMA)が21日に発表した2024年 の機械輸出高は1,996億ユーロ(暫定値)となり、過去最高となった前年を5.0%下回った。…
欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、半導体大手インフィニオンの工場建設プロ ジェクトに対するドイツ政府の補助金交付を承認した。欧州での先端半導体の供給 安定化に寄与することから、…
ドイツ連邦統計局は20日、宿泊・飲食業界の2024年の売上指数(暫定値)が物価調 整後の実質で前年を2.6%下回ったことを明らかにした。1月に示した推定値 (2.1%減)を下方修正。…
高級車大手の独メルセデスベンツは20日、コスト削減の強化方針を発表した。市場環 境の変化などで悪化している業績を立て直す狙い。昨年11月に打ち出した50億ユーロ規模のコスト削減プログラム「ネクスト・レベル・パフォーマンス
電機大手の独ボッシュは20日、固体酸化物形燃料電池(SOFC)事業を終了すると発表 した。従来の予想に反して市場拡大の見通しが立たないため。今後は定置型水素技術の経営資源を…
ドイツ連邦統計局が20日に発表した1月の生産者物価指数(2021年=100)は128.2と なり、前年同月を0.5%上回った。同指数の上昇は3カ月連続。エネルギーと中間財以 外がすべて上昇した。 …
航空大手の独ルフトハンザは18日、預け荷物の集荷とチェックインを引き受ける サービスを開始した。利用者は重い荷物を持って空港前行く必要も、空港でチェッ クイン手続きを行う必要もなくなる。 差し当たりフランクフルト空港発の
ドイツ連邦統計局が19日に発表した12月の製造業受注残高指数(2021年=100)は 物価調整後の実質に営業日数・季節要因を加味したベースで105.1(暫定値)となり、前月を0.2%上回った。…
米国が中国を抜いて9年ぶりにドイツ最大の貿易相手国になったことが、独連邦統 計局の19日の発表で分かった。中国は2016〜23年の8年間、最大の相手国となって いた。…
日本曹達は19日、医薬品添加剤の新たな価値を顧客と共創するコラボレーション施 設「セルローステクニカルアプリケーションセンター ヨーロッパ(NISSO CTAC EU)」を、…
特殊化学大手の独ランクセスは19日、インド西部のターネーに応用開発拠点「イン ド・アプリケーション・デベロップメント・センター(IADC)」を開設したと発表 した。急速に成長する同国市場で顧客にオーダーメイドのソリューシ
自動車部品大手の独コンチネンタルは18日、業績が低迷するオートモティブ部門で研 究開発(R&D)要員およそ3,000人を整理すると発表した。同部門では昨年2月にR&D 要員…
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンが主力の駆動部品部門を分社化する 可能性があることが、経済紙『ハンデルスブラット(HB)』の報道で分かった。…
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は17日、カナダIT大手CGIグループとの協 業を深化させると発表した。ITシステム開発を迅速・効率化し、グループ全体のニー ズに対応できるようにする狙い。…
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは17日、中国電気自動車大手NIO (上海蔚来汽車)の旗艦モデル「ET9」向けに最新世代のステアバイワイヤーを供給 すると発表した。…
化学大手の独BASFは17日、建築・家具用塗料事業を米塗料大手シャーウィン・ウィリ アムズに売却することで合意したと発表した。コアビジネスから外れた事業の整理方 針に基づく措置。建築・家具用以外のコーティング事業について
工作機械とレーザーの有力メーカーである独トルンプが防衛産業に参入する公算が 高まっているもようだ。無人機を無力化するために同社のレーザー技術を活用する ことを現在、前向きに検討している。…
自動車の購入と維持に必要なトータルコストを示す独連邦統計局の「自動車運転手 価格指数(Kraftfahrer-Preisindex)」が今年1月は前年同期を3.2%上回ったことが、14日の発表で分かった。…
ドイツ連邦統計局が14日に発表した1月の卸売物価指数(2021年=100)は117.4 (2021年=100)となり、前年同月を0.9%上回った。上昇は2カ月連続。上げ幅は 前月の同0.1%から大幅に拡大した。 全体を最
独フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェは13日の従業員集会で 人員削減方針を明らかにした。販売台数が大きく減少すると見込まれることから、…
金融大手の独コメルツ銀行は13日の決算発表で収益力の強化計画を公表した。伊競合 ウニクレディトに仕掛けられている買収を阻止するため、経営の筋肉質化を進める。 …
半導体大手の独インフィニオンは13日、200ミリウエハーを用いて製造したSiC(炭化 ケイ素)半導体の出荷を開始したと発表した。…
キューデン・インターナショナルは12日、独エネルギー大手ユニパーと協業検討の 覚書を締結したと発表した。水素・アンモニアや再生可能エネルギー、…
電機大手の独シーメンスは12日、同社と中国のグリーン水素インフラメーカー国富 ケイ能技術装備、独プラントエンジニアリング企業RCT GHハイドロジェンが水素バリューチェーンの…
独ルフトハンザ傘下の格安航空会社(LLC)ユーロウイングスは12日、旅行子会社 を設立すると発表した。フライトと旅行を一手に提供することで相乗効果を引き出す狙いだ。…