Daimler

ダイムラー―イスラエルにR&D拠点開設―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は17日、イスラエルのテルアビブに研究開発(R&D)拠点「メルセデスベンツ・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター(MBRDテルアビブ)」を開設したと発表した。 […]

独ダイムラー、自動車用燃料電池を定置用途に活用

独自動車大手のダイムラーは10日、自動車用の燃料電池の投入分野を計算センターの電力供給システムなどの定置用途に広げるため、米IT大手のヒューレット・パッカード・エンタープライズ (HPE)などと協力すると発表した。燃料電

Daimler

独自動車大手のダイムラー は9日、米子会社のバスメーカー、トーマス・ビルト・バスズ(以下、トーマス)が、純粋な電気自動車(EV)のスクールバス「Saf-T-Liner C2 Electric Bus」の量産を開始したと発

EVスマートの販売好調、2020年からすべてのモデルをEV化へ

独自動車大手ダイムラー傘下の超小型車ブランド「スマート」の電気自動車モデル「Eスマート」の販売がドイツ国内で予想以上に好調だ。スマートディーラー協会のフリードリヒ・マイヤー会長によると、今年3月に市場導入された「Eスマー

ダイムラー―デジタルサービス事業者を買収―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は6日、デジタルサービス事業者の独CINTEOを買収したうえで社名をメルセデスベンツ.ioに改めたと発表した。単なる自動車メーカーからインターネットを活用したモビリティサービス

独ダイムラー、交換用電池を使用した蓄電システムを稼働

独自動車大手のダイムラーは23日、交換用の電気駆動車用バッテリーモジュールを使用した定置用蓄電システムが操業を開始したと発表した。ダイムラーによると、交換用電池は、性能を保持するため、在庫として保管中も定期的に充放電を行

Daimler

独自動車大手のダイムラー は19日、ロンドン交通局(TfL)がまとめた同市におけるタクシー・ライセンス件数に関する調査で、2017年1~9月の累計でメルセデスベンツのミニバン「ヴィトー・タクシー」が625台と最も多かった

ダイムラー―ディーゼル車問題響く、7-9月期減益に―

ドイツ自動車大手ダイムラー(シュツットガルト)が20日発表した2017年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は22億6,800万ユーロとなり、前年同期から17%減少した。ディーゼル車のリコール(無料の回収・修理)、排ガス

ダイムラーが持ち株会社に、全部門を分社化

独自動車大手の独ダイムラーは16日、すべての事業部門を自立した子会社とし、本体を持ち株会社化する計画を明らかにした。市場と顧客ニーズの変化に柔軟かつ迅速に対応できる体制の構築が狙いで、ディーター・ツェッチェ社長は「競争力

ダイムラー、組織再編を計画

独自動車大手のダイムラーは16日、上部組織(Daimler AG)の傘下で3つの事業部門が独立した組織として事業展開する、新しい組織構造を検討していると発表した。すでに法的に独立した組織である金融子会社のダイムラー・ファ

Daimler

独自動車大手のダイムラー は13日、傘下のメルセデスベンツのブラジル現地法人が、ブラジル保健省が実施した入札で、救急車800台を納入する大型受注を獲得したと発表した。納入するのは主力バンの「スプリンター」で、800台のう

ダイムラー―持ち株会社化―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は16日、すべての事業部門を法的に自立した子会社へと改め、同社本体を持ち株会社化する計画を明らかにした。市場と顧客ニーズの変化に柔軟かつ迅速に対応できる体制の構築が狙いで、ディ

ダイムラー、ブラジル商用車事業に6億ユーロ投資

自動車大手の独ダイムラーは10日、ブラジルの商用車事業に2022年までの5年間で総額6億ユーロを投資すると発表した。同国ではトラック市場が依然として低迷しているものの、ダイムラーは平均車齢20年以上の車両が約半分を占める

独ダイムラー、ブラジル商用車事業に6億ユーロ投資

独自動車大手のダイムラーは10日、ブラジル子会社のメルセデスベンツ・ド・ブラジルが今後5年間で商用車事業に約6億ユーロを投資すると発表した。ラインアップの近代化や、デジタルサービスのほか、サンベルナルド・ド・カンポとジュ

Car2go、国際書籍見本市に合わせたブックシェアキャンペーン

独自動車大手ダイムラーのカーシェアリングサービス「Car2go」は、フランクフルトで開催される国際書籍見本市(ブックメッセ)に合わせブックシェアキャンペーンを実施する。ブックシェアキャンペーンにはアマゾン傘下のオーディオ

ダイムラー、独南部の試験・技術センターを部分稼働

独自動車大手のダイムラーは5日、ドイツ南部のインメンディンゲンに建設中の新しい屋外試験・技術センターにおいて、すでに完成している4つの試験モジュールの運用を開始した。同センターの総面積は520ヘクタールで、運転支援システ

ダイムラー―自動運転車などのテストコース開設―

自動車大手のダイムラー(シュツットガルト)は5日、ドイツ南部のイメンディンゲンにある開発車両のテストセンターに新たなテストコースを4つ開設したと発表した。オーラ・ケレニウス取締役(研究開発担当)は同センターが「将来のモビ

ダイムラー―ブラジル商用車事業に6億ユーロ投資―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は10日、ブラジルの商用車事業に2022年までの5年間で総額6億ユーロを投資すると発表した。同国ではトラック市場が依然として低迷しているものの、平均車齢20年以上の車両が約半分

ダイムラー―バス部門に3.6億ユーロ投資―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は9月26日、バス部門で今後数年間に総額3億4,000万ユーロを投資すると発表した。欧州での生産体制を効率化するほか、電動化、自動運転化を推進していく。 ダイムラーは2月、「コ

ダイムラー―ライドシェアのフリンク買収―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は9月28日、ライドシェア(相乗り)仲介サービスの独フリンク(flinc)を完全買収すると発表した。モビリティーサービスの幅を拡充する考え。買収金額は明らかにしていない。 フリ

ダイムラー、ライドシェアのフリンク買収

独自動車大手のダイムラーは9月28日、ライドシェア(相乗り)仲介サービスの独フリンクを買収すると発表した。モビリティーサービスの幅を拡充する考え。買収金額は明らかにしていない。 フリンクは2010年設立の新興企業で、フラ

米フレイトライナーがプラトゥーニング走行を公道試験

独自動車大手ダイムラーの米子会社(DTNA)は、アトランタで開催された北米商用車(NACV)ショー(9月24~28日)で、グループブランドのフレイトライナーが米オレゴン州の公道で追従車群走行(プラトゥーニング走行)を実施

ダイムラーの研修施設が着工、ハンガリー拠点の新工場向け

独自動車大手ダイムラーは21日、ハンガリー中部のケチケメートにある拠点で研修施設「メルセデスベンツ・アカデミー」を着工した。同拠点に建設する第2工場の人材を育成する。投資額は30億フォリント(約970万ユーロ)で、そのう

ダイムラー、米でEVを生産

独自動車大手ダイムラーは21日、米アラバマ州のタスカルーサ工場でSUVモデルの電気自動車(EV)を生産すると発表した。EV、ハイブリッド車(HV)の販売強化戦略に基づくもので、同工場の近くに車載電池の生産施設も新設する。

三菱ふそう―世界初の量産電気トラック、日米欧で販売へ―

独ダイムラー傘下の三菱ふそうは14日、電気小型トラック「eキャンター」を米ニューヨークで公開した。世界初の量産トラックで、今年から米国、欧州、日本の特定の顧客向けに納入を開始。2019年からは一般顧客向けの生産にも乗り出

ダイムラー―急速充電の新興企業と戦略協業―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は14日、イスラエルの新興企業ストアドット(StoreDot)と戦略協業合意したと発表した。ストアドットの急速充電技術「フラッシュバッテリー(FlashBattery)」をダイ

ダイムラー、全モデルでEV・HV投入

自動車大手の独ダイムラーは11日、乗用車部門で電気駆動車を大幅に拡充する方針を打ち出した。BMWも同様の計画を7日に打ち出したばかり。ダイムラーは超小型車ブランド「スマート」を2020年から電気自動車(EV)に一本化する

独ダイムラー、コンセプトカー4モデルを世界初公開=IAA

独自動車大手のダイムラーは14日に開幕したフランクフルト国際モーターショー(IAA)で4台のコンセプトカーを世界初公開した。 メルセデスベンツからは、ショーカー「AMGプロジェクト・ワン」、電気自動車のコンパクトカー「コ

Daimler

ドイツ南西部バーデン・ヴュルテンベルク州のカールスルーエで9 月6日、新しい水素供給ステーションが営業を開始した。同州では10カ所目、ドイツ全域では33カ所目の水素供給ステーションとなる。同ステーションは、自動車大手のダ

Daimler

独自動車大手のダイムラー は7日、メルセデスベンツの商用車部門が国内の中堅運送会社KAHMEN TransCargo GmbHから、大型トラック「アクトロス」を計70台受注したと発表した。受注の内訳は、アクトロス「184

ダイムラー―個人間カーシェアの米トゥロに出資―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は6日、個人間(P2P)カーシェアリングの米最大手トゥロに資本参加したと発表した。モビリティーサービス事業を強化する考えで、自社のP2P事業「グルーブ」をトゥロに統合。トゥロは

ダイムラー―全モデルでEVないしHV投入―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は11日の投資家説明会で、乗用車部門で電気駆動車を大幅に拡充する方針を明らかにした。競合BMWも同様の計画を7日に打ち出したばかり。ダイムラーは超小型車ブランド「スマート」を2

ダイムラー、ライドシェアで米社と合弁

独自動車大手のダイムラーは4日、ライドシェアサービスを手がける米ビアと合弁会社を設立し、欧州で同サービスを開始すると発表した。 合弁会社はダイムラー傘下のメルセデスベンツ・バンとビアがオランダに設立。メルセデスベンツ・バ

独ダイムラー、米音楽配信サービスTIDALと提携

独自動車大手のダイムラーは5日、定額制の音楽ストリーミングサービスを提供する米タイダル(TIDAL)と長期的な提携を締結したと発表した。メルセデスベンツのポータル「メルセデス・ミー(Mercedes me)」に登録してい

独ダイムラー、バン部門がライドシェアリングに参入

独自動車大手のダイムラーは4日、軽商用車部門のメルセデスベンツ・バンが米新興企業のViaと合弁会社を設立し、欧州でのライドシェアリング(相乗り)サービス事業に参入すると発表した。年内にもロンドンでサービスを開始し、その後

Daimler

独自動車大手のダイムラー は9月のフランクフルト国際モーターショー(IAA)に量産前の燃料電池車であるメルセデスベンツ「GLC F‐Cセル」を初公開する。燃料電池と車載電池を組み合わせたプラグインハイブリッド車で、航続距

ダイムラー―ライドシェアで米社と合弁、欧州市場開拓へ―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は4日、ライドシェアサービスの米ヴィア(Via)との協力関係を拡大すると発表した。欧州に合弁会社を設立するほか、ヴィアに資本参加して取締役会に役員を送り込む。 合弁会社はダイム

ダイムラー―持ち株会社化を検討か―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が会社組織の持ち株会社化を検討しているとの観測が浮上している。経済誌『マネージャー・マガチン(MM)』が24日、報じたもので、2019年の株式総会までに新体制に移行する計画とい

独ダイムラーのバス子会社、チェコ工場を拡張

独ダイムラーのバス製造子会社エボバスが、チェコ西部のホリーショフ工場を拡張する。従来のバス部品に加え、新たにスケルトン(骨格)を生産する計画だ。投資規模は明らかにされていない。年内に着工し、完成時には従業員数を現行の64

メルセデス・ベンツの物流センター、チェコに設置か

自動車大手の独ダイムラーがプラハ近郊のウージツェにメルセデス・ベンツの大型物流センターを設置するもようだ。チェコ紙『E15』が独自に入手した環境調査申請書に基づいて報じたもので、高速道路D8号線(プラハ~ドレスデン)沿い

独ダイムラー、トラックの金属製交換部品に3Dプリンター投入

独自動車大手のダイムラーは2日、メルセデスベンツ・ベンツのトラックと多目的作業車「ウニモグ」の旧式モデルの交換部品の生産に積層造形装置(3 Dプリンター)を導入すると発表した。金属製部品であるサーモスタットカバーを生産す

Daimler

独自動車大手のダイムラー は8日、ポーランド南西部ヴロツワフの交通事業者から都市バスの大型受注を獲得したと発表した。ドイツのマンハイムにあるバス製造子会社エボバス(EvoBus)の工場から2018年2月までにメルセデスベ

ムーヴェル―位置情報アプリ会社を買収―

自動車大手の独ダイムラーは3日、モビリティ支援サービス子会社ムーヴェル(シュツットガルト)が位置アプリ開発の独ファミロネット(Familonet)を完全買収したと発表した。アプリサービスの幅を拡充することが狙い。買収金額

ダイムラー―4-6月期営業益15%増に、乗用車がけん引―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が7月26日発表した2017年4-6月期(第2四半期)決算の営業利益(EBIT)は37億4,600万ユーロとなり、前年同期比で15%増加した。乗用車部門が好調で全体をけん引した

上部へスクロール