Volvo

ボルボ・カーズ、国内従業員の6%を削減

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは4日、国内の従業員1,300人を削減すると発表した。景気悪化などを受けたもので、削減は国内従業員の6%に相当する規模となる。 削減はオフィス勤務の要員が対象。生産現場では雇用を維持 […]

ボルボ・カーズ、国内従業員の6%を削減

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは4日、国内の従業員1,300人を削減すると発表した。景気悪化などを受けたもので、削減は国内従業員の6%に相当する規模となる。 削減はオフィス勤務の要員が対象。生産現場では雇用を維持

ボルボ、新車オンライン販売会社に出資

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーは4月26日、英国を本拠とする新車オンライン販売会社カーワウ(Carwow)に出資したと発表した。同社と組み、ボルボ社のオンライン販売を強化する狙いがある。 傘下のベンチャー・キャピタ

ボルボがEVに自動運転機能搭載、夏に米で試験走行開始

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは5日、2022年後半に発表する多目的スポーツ車(SUV)タイプの新型電気自動車(EV)に自動運転機能を搭載し、今夏にも米カリフォルニア州で試験走行に着手すると発表した。当局の承認が得

ボルボ・カーが上場、IPOで23億ドル調達

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは10月29日、ナスダック・ストックホルムに上場した。株価は一時、公開価格の53スウェーデンクローナを22%上回る64.73クローナまで上昇した。新株発行で200億クローナ(約23億2

ボルボ・カーの上場、10月28日に

スウェーデン高級車大手のボルボ・カーは10月18日、上場目論見書を公表した。28日にナスダック・ストックホルム証券取引所に上場する。新規株式公開(IPO)の仮条件価格は53~68クローナで、最大250億クローナ(約3,2

高級EVのポールスター、米でSPAC上場へ

スウェーデン自動車大手ボルボ・カーと中国同業の浙江吉利控股集団の合弁会社で、高級電気自動車(EV)の生産を手がけるポールスター(スウェーデン)は9月27日、特別買収目的会社(SPAC)との合併によって米ナスダック市場に上

ボルボ、江鈴汽車の大型トラック部門を買収

商用車大手のボルボ(スウェーデン)は23日、中国同業・江鈴汽車(JMC)の大型トラック部門である江鈴重型汽車を買収することで合意したと発表した。中国向け大型トラックの現地生産が目的で、買収額は8億人民元(約135億円)に

ボルボ、EV用電池をノースボルトと共同生産

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーは21日、同国のリチウムイオン電池メーカー、ノースボルトと電気自動車(EV)用車載電池を製造する合弁会社を設立すると発表した。販売する新車を2030年までに全てEV化するという目標の実

ボルボとSSAB、脱化石燃料鉄鋼を使う車両開発で提携

スウェーデンの商用車大手ボルボと鉄鋼大手SSABは8日、化石燃料を使わずに生産する鉄鋼を用いた車両の開発、製造で提携したと発表した。脱炭素社会実現に向けた取り組みの一環で、年内に試作車を製造する予定だ。脱化石燃料の鉄鋼だ

ボルボとSSAB、脱化石燃料鉄鋼を使う車両開発で提携

スウェーデンの商用車大手ボルボと鉄鋼大手SSABは8日、化石燃料を使わずに生産する鉄鋼を用いた車両の開発、製造で提携したと発表した。脱炭素社会実現に向けた取り組みの一環で、年内に試作車を製造する予定だ。脱化石燃料の鉄鋼だ

ボルボ、30年までに新車を全面的にEV化

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーは2日、販売する新車を2030年までに全て電気自動車(EV)にすると発表した。同社は2019年から新車をEVとハイブリッド車(HV)に絞り込んでいるが、30年以降はHVを含む内燃エンジ

トラック大手ボルボ、従業員の4%を削減

トラック・建設機械大手のボルボ(スウェーデン)は16日、従業員の約4%に相当する4,100人を削減すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で需要が急減し、コスト圧縮を迫られているためで、2020年下期に実施する予

ボルボ、吉利汽車との合併検討

誕生する新会社は吉利汽車が上場する香港証券取引所と、ストックホルム証券取引所に上場することを想定しているという。

浙江吉利は2010年にボルボをフォードから買収した。

浙江吉利はボルボを18年にストックホルム証券取引所に上場する予定だったが、市況が悪化したことから先送りを決定。

ボルボ・バス、使用済みバッテリーを住宅用電源として再利用

スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループのバス部門、ボルボ・バスは13日、スウェーデンの電池リサイクル企業のバッテリーループと提携し、バスの使用済みバッテリーを住宅用電源として二次利用するプロジェクトを開始したと発表した。

再利用されたバッテリーは建物の屋根に取り付けられたソーラーパネルから充電され、ランドリースペースや屋外の照明などの共用エリアに使われる。

バッテリーグループは同国の不動産大手ステナ・プロパティとリサイクル大手ステナ・リサイクリングの子会社で、ボルボ・バスは今回のプロジェクトで両社とも協力している。

ボルボと吉利が内燃エンジン部門を分離・統合、EVに経営資源集中へ

従来型の内燃エンジンを使うガソリン車やディーゼル車の需要減退が確実となる中、同部門を統合した新会社を設立し、コスト削減を図る。

新会社には内燃エンジンの製造や研究開発(R&D)部門が統合され、吉利の「リンク」や傘下のプロトン、ロータスなどにエンジンを供給する。

新会社設立には、同部門を両社の本体から分離することで、経営資源をEVに集中する体制を整えると同時に、内燃エンジン関連資産の共有化や部品の共同調達によって次世代のHV用エンジンなどを低コストで開発、生産する狙いがある。

Volvo:ボルボと米AI半導体大手、自動運転システムを共同開発

商用車大手のボルボ(スウェーデン)は18日、人工知能(AI)半導体大手の米エヌビディアとトラックなどの自動運転システムを共同開発することで合意したと発表した。エヌビディアの自動運転に対応するAI搭載コンピューター技術やソ

Volvo:ボルボと米AI半導体大手、自動運転システムを共同開発

商用車大手のボルボ(スウェーデン)は18日、人工知能(AI)半導体大手の米エヌビディアとトラックなどの自動運転システムを共同開発することで合意したと発表した。エヌビディアの自動運転に対応するAI搭載コンピュータ技術やソフ

Volvo

スウェーデンの商用車メーカー、ボルボ・バス は3月18日、オーストラリアの西オーストラリア州公共交通局(PTA)から、今後10年間にバスを最大900台供給する大型受注を獲得したと発表した。受注額は当初5年間で総額2億7,

ボルボがイランでの生産中止、米の制裁再開で

欧州トラック大手のボルボ(スウェーデン)が、米国の対イラン制裁再開を受けて、イランでのトラック生産を中止した。同社の広報担当者が9月24日、ロイター通信に明らかにした。 8月に再開されたイランへの経済制裁は、自動車や鉄鋼

Volvo

スウェーデンの商用車大手ボルボ・トラック は9月27日、米カリフォルニア州の南海岸大気管理局(SCAQMD)および複数の運輸、充電インフラ大手企業と提携し、完全電気(EV)トラックの試験運用を開始すると発表した。ボルボは

ボルボがイランでの生産中止、米の制裁再開で

欧州トラック大手のボルボ(スウェーデン)が、米国の対イラン制裁再開を受けて、イランでのトラック生産を中止した。同社の広報担当者が9月24日、ロイター通信に明らかにした。 8月に再開されたイランへの経済制裁は、自動車や鉄鋼

ボルボ・カーがIPO延期、貿易摩擦激化で

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーが、新規株式公開(IPO)を延期する。米国と欧州、中国の貿易摩擦激化で自動車メーカーの株価が下落傾向にあることを受けたもので、親会社である中国自動車大手の浙江吉利控股集団が先送りを決め

Volvo

スウェーデンの商用車大手ボルボ・トラックス は6月28日、米物流大手フェデックス、ノースカロライナ州ターンパイク公社との共同研究の一環として、同州の高速道路で先進運転支援システム(ADAS)技術を使ったトラック隊列走行(

ボルボ・トラックス、ブルガリアにサービスセンター

スウェーデンの商用車大手ボルボ・トラックスのブルガリア法人ボルボグループ・ブルガリアは6月26日、南部のプロブディフ近郊にサービスセンターを設置すると発表した。投資額は300万レフ(150万ユーロ)。 新サービスセンター

ボルボ・トラックス、初の電気トラックを発表

スウェーデンの商用車大手ボルボ・トラックスは12日、同社初の電気トラック「FLエレクトリック」を発表した。都市部での配送業務や廃棄物収集などでの利用を想定したモデルで、2019年に欧州で販売および量産を開始する予定。最初

Volvo

スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループ は10日、モロッコ政府の依頼を受けて国際連合工業開発機関(UNIDO)、米国国際開発庁(USAID)と共同で首都カサブランカに、トラック運転手を養成する自動車学校を開設すると発表

Volvo

スウェーデンの商用車大手ボルボ は23日、2019年に欧州で中型の電気トラックの販売を開始する計画を発表した。年内には、一部の顧客に協力提供し、最初の車両を実際の業務で使用してもらう。電気トラックは、騒音低減や排ガスによ

ボルボ、自動運転の電気バスをシンガポールに供給へ

スウェーデンの商用車大手ボルボは11日、シンガポールの南洋理工大学(NTU)と電気バスの自動運転技術に関する研究開発プログラムで協力すると発表した。同プログラムは、シンガポールの陸上交通庁(LTA)が推進する未来の持続可

ボルボ、ウーバーに自動運転タクシーを供給

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは20日、配車サービス大手の米ウーバーに自動運転タクシーを供給することで合意したと発表した。2019~21年に最大2万4,000台を供給する。 ウーバーは配車アプリを活用した自動車相

ボルボが中国で新型EV本格生産へ、米テスラに対抗

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは17日、電気自動車(EV)主体の独自ブランド「ポールスター」の新型車を中国で生産すると発表した。親会社である中国の浙江吉利控股集団と共に50億元(約850億円)を投じてポールスターの

ボルボ、内燃エンジンの外部調達を検討か=独誌

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズが内燃エンジンの外部調達を検討しているもようだ。8月25日発行の独『マネージャー・マガジン』誌(9月号)によると、ボルボ・カーズは、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)とBMWに

ボルボ・カーズ、エンジン車発売を19年に打ち切り

スウェーデンの高級車大手ボルボ・カーズ(イエテボリ)は5日、2019年以降に発売する車両を電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)に絞り込むことを明らかにした。純粋なディーゼル車とガソリン車は同年以降、従来からのモデル

ボルボ・カーズ、中国での生産を強化

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは2日、親会社である中国の浙江吉利控股集団との協業を拡大し、中国での生産を強化すると発表した。現地販売を増やすと同時に、中国の輸出拠点としての位置づけを高めるのが目的で、一部の高級セ

ボルボ・カーズとオートリブ、自動運転ソフト開発で提携

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズと同国の自動車安全システム大手オートリブは6日、自動運転のソフトウエアを開発する合弁会社を設立すると発表した。ボルボ車が採用する先進型の自動運転支援システム(ADAS)、自動運転(A

ボルボとオートリブ、自動運転用ソフトウエアの合弁設立へ

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズ は6日、同国の自動車安全システム大手オートリブと自動運転システム用のソフトウエアを開発する合弁会社を設立する計画について趣意書を締結したと発表した。同合弁会社はスウェーデンのイエー

ボルボ、4~6月は62%減益

スウェーデンの商用車大手ボルボ が7月19日発表した2016年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は19億7,700万クローナ(約2億800万ユーロ)となり、前年同期から62%減少した。北米、新興市場の販売が不調だったほ

ボルボ、4~6月は62%減益

スウェーデンの商用車大手ボルボが19日発表した2016年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は19億7,700万クローナ(約2億800万ユーロ)となり、前年同期から62%減少した。北米、新興市場の販売が不調だったほか、ト

ボルボ・カーズが好調、1~3月は黒字に

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは4日、2016年1~3月期(第1四半期)決算の最終損益は20億6,900万クローナ(約2億2,000万ユーロ)の黒字だったと発表した。「XC90」などSUV車の販売が好調で、前年同

上部へスクロール