2022年11月7日

ユーロ圏の7~9月期GDPは0.2%増 、物価高などで景気失速

EU統計局ユーロスタットが10月31日に発表した2022年7~9月期のユーロ圏の域内総生産(GDP、速報値)は実質ベースで前期比0.2%増だった。6四半期連続のプラス成長となったが、伸び率は前期の0.8%から大幅に縮小。 […]

10月のユーロ圏インフレ率10.7%、6カ月連続で過去最高更新

EU統計局ユーロスタットが10月31日に発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比10.7%で、前月の9.9%から急上昇し、統計を開始した1997年以降の最高記録を更新した。ロシアのウクライナ侵攻でエネルギ

EUでデジタル市場法が施行、巨大IT企業への規制強化

巨大IT企業に対するEUの新たな規制「デジタル市場法(DMA)」が1日、施行された。市場支配的な地位にあるプラットフォーマーに対する義務と禁止事項を予め明確化することで、公正な競争を促すのが新規則の狙い。2023年5月2

EUのCO2排出、増加から減少傾向に=研究機関

エネルギーや大気汚染に関するフィンランドの独立系研究機関エネルギー・クリーンエア研究センター(CREA)は3日、コロナ禍の影響で停滞していたEU経済の再開に伴って増加傾向にあった域内の二酸化炭素(CO2)排出量が、過去3

ユーロ圏失業率、9月は過去最低

EU統計局ユーロスタットが3日に発表したユーロ圏の9月の失業率は前月を0.1ポイント下回る6.6%で、統計を開始した1998年4月以降で最低の水準となった。8月も速報値では6.6%だったが、6.7%に上方修正された。(表

ユーロ圏景況感、10月も悪化

欧州委員会がこのほど発表したユーロ圏の10月の景況感指数(ESI、標準値100)は92.5となり、前月の93.6から1.1ポイント低下した。景況感の悪化は8カ月連続で、20年11月以来の低水準に落ち込んだ。 分野別では製

英中銀が0.75ポイント利上げ、物価高で引き締め強化

英中央銀行のイングランド銀行は3日、政策金利を現行の年2.25%から0.75ポイント引き上げ、3.0%とすることを決めた。景気に先行きは悪化しているが、物価上昇に歯止めをかけることを優先し、1989年以来33年ぶりの大幅

ステランティスと広州汽車の中国合弁、販売不振で破産申請へ

欧州自動車大手ステランティスは10月31日、中国国有自動車大手の広州汽車集団と折半出資する合弁会社が破産申請すると発表した。合弁会社は数年前から販売不振で業績が悪化しており、ステランティスは7月に合弁事業からの撤退を発表

大和ハウスが独に工場、鉄骨ユニットを生産

大和ハウス工業は2日、ドイツに工場を確保したと発表した。同国の住宅需要拡大を踏まえた措置。中国、オランダに次ぐ海外3カ国目の製造拠点となる。 施設管理や運営を手がけるルクセンブルクのキャピタルベイグループと共同でオランダ

VW、不振のBEVカーシェア事業を売却

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は1日、「ウィシェア」ブランドで電気自動車(BEV)専門のカーシェア事業を手がける子会社UMIアーバン・モビリティ・インターナショナルをドイツ最大の独立系カーシェア企業マイルズ・モ

シェル、アジアの廃油処理会社を買収

英石油大手シェルのシンガポール子会社シェル・イースタン・ペトロリアムは1日、シンガポールの廃油処理会社エコオイルズを買収したと発表した。バイオ燃料生産の拡大が狙い。買収額は公表していない。 エコオイルズはパーム油精製に使

ニコンが独金属AM企業株86%を確保、公開買い付けで

ニコンは4日、金属アディティブマニュファクチャリング(AM)の有力企業である独SLMソリューションズ・グループに対する株式と転換社債の公開買い付けで、期限の1日までに計86.17%の株式(転換社債を含む)を確保したと発表

独百貨店ガレリア、民事再生を再び申請

独大手百貨店のガレリア・カールシュタット・カウフホーフ(GKK)は10月31日、民事再生手続きの適用を裁判所に申請した。同社はコロナ禍初期の2020年にも民事再生手続きを利用しており、今回で2度目。国の経済安定化基金(W

トルコのインフレ率、10月は85%に拡大

トルコ統計局(TUIK)が3日発表した10月の消費者物価指数(CPI)の上げ幅は前年同月比で85.51%となり、前月の83.45%から一段と拡大した。通貨リラ安が食料やエネルギーなどの輸入品価格の高騰を招いている。インフ

ブリヂストンがロシア撤退、現地事業を譲渡の方針

ブリヂストンは10月31日、ロシア事業から撤退する計画を明らかにした。ウクライナ戦争の長期化に伴い、事業の先行きが不透明になっているためで、現地事業者に同国事業を譲渡する方針だ。譲渡先の決定と手続きの完了までは数カ月を要

ノキアンタイヤ、ルーマニアで工場建設

フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤは1日、ルーマニアに乗用車タイヤ工場を新設すると発表した。ロシアからの撤退を受け、欧州で新たな生産能力を整備する。来年初めに着工し、2025年から量産体制に入る。雇用規模は500人、

上部へスクロール