2023年1月30日

電力市場改革に向け意見募集、欧州委が3月中に法案発表へ

欧州委員会は23日、EU電力市場の改革に向けた意見募集を開始した。急激な価格変動から消費者を保護し、安定供給を確保しながら、安価な再生可能エネルギー由来の電力利用を推進するのが市場改革の狙い。2月13日まで各方面からの意

ミツバチなど花粉媒介生物の保護強化、欧州委が提案

欧州委員会は24日、ミツバチなど花粉媒介生物を保護する取り組みの強化を提案した。多くの種が減少し、絶滅の危機に瀕していることを受けたもので、有機農業のさらなる促進などによって2030年までに減少から増加に逆転することを目

BMW、EUのCO2排出基準達成

高級乗用車大手の独BMWは25日、EUの二酸化炭素(CO2)排出規制を順守したと発表した。欧州で2022年に販売した車両のCO2排出量は走行1キロメートル当たり平均105グラムとなり、前年(116グラム)から9%減少。E

ユーロ圏建設業生産高、11月は1.3%増

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2022年11月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で1.3%増加し、11カ月連続のプラスとなった。上げ幅は前月の1.9%を下回った。(表参照) 分野別で

海運大手MSCとマースク、船腹共有協定を25年に終了

コンテナ海運大手のMSCメディタレニアン・シッピング・カンパニー(スイス)とマースク(デンマーク)は25日、コンテナ船を共同運航する船腹共有協定(VSA)を更新せず、2025年1月に終了すると発表した。8年間にわたって提

22年の英乗用車生産9.8%減、56年以来の低水準に

英自動車工業会(SMMT)が26日に発表した2022年の自動車生産台数は77万5,014台となり、前年から9.8%減少した。サプライチェーンの混乱による半導体不足が大きく響き、1956年以来の低水準に落ち込んだ。 生産台

フォードが欧州で3200人削減、ドイツを中心に

ドイツ最大の労働組合である金属産業労組(IGメタル)は23日、米自動車大手のフォード・モーターが欧州で最大3,200人の人員削減を計画していることを明らかにした。電気自動車(EV)へのシフトを進める中、ドイツを中心に余剰

スポティファイ、従業員6%を削減

音楽配信サービス大手のスポティファイ・テクノロジー(スウェーデン)は23日、従業員の6%に相当する約600人を削減すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う巣ごもり需要で急増していた収益が、このところ悪化しているこ

SAPが従業員3千人削減へ、米子会社売却も

企業ソフト大手の独SAPは26日、従業員3,000人を削減することを明らかにした。ERP(企業資源計画)事業を強化するため、周辺事業を整理。年コストを3億5,000万ユーロ圧縮する。2018年に買収した調査ソフトの米クア

メルセデス、レベル3自動運転システムが米国でも承認

高級乗用車大手の独メルセデスベンツは26日、同社が開発したレベル3の自動運転システム「ドライブ・パイロット」が米ネバダ州の認証を受けたと発表した。レベル3の承認を米国で受けた自動車メーカーは同社が初めて。ドライブ・パイロ

シーメンス・エナジー、子会社ガメサ上場廃止を株主承認

エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは25日、風力発電機子会社シーメンス・ガメサ・リニューアブル・エナジー(SGRE)の上場を廃止する計画がSGREの臨時株主総会で承認されたと発表した。今後はスペイン証券取引委員会

ペイパルを独カルテル庁が調査、市場支配的地位乱用の疑いで

ドイツ連邦カルテル庁は23日、米オンライン決済サービス大手ペイパルが独市場で独占的地位を乱用している容疑で調査を開始したと発表した。競合に対する不当な妨害と価格競争の制限を行っていた疑いがある。独事業を統括するルクセンブ

独ボッシュ、セルビアでウインドーリフトドライブ生産

独自動車部品大手ボッシュは窓開閉システム向けの駆動部品「ウインドーリフトドライブ」の製造施設をセルビア北部ペチンツィのアクチュエーター工場に開設した。現地ニュースサイト『セルビアン・モニター』が25日に伝えた。新規雇用は

ポーランドPKNオルレン、米センプラからLNGを長期調達

ポーランド石油最大手PKNオルレンは25日、米エネルギー企業センプラの子会社センプラ・インフラストラクチャーと液化天然ガス(LNG)の長期調達契約を結んだと発表した。センプラがテキサス州のメキシコ湾岸で手掛ける「ポートア

明治乳業、ブルガリアにR&D拠点を計画

明治乳業がブルガリアに研究開発(R&D)センターを設置する。同国経済産業省がこのほど発表したもので、「ブルガリア菌」と呼ばれる乳酸菌「ラクトバチルス・ブルガリクス」を使った乳製品やその他の製品を新たに開発する。 国営企業

ハンガリー中銀が13%で金利据え置き、4会合連続

ハンガリー中央銀行は24日、政策金利を13%に据え置くことを決めた。据え置きは4会合連続。景気の減速が見込まれる中、現行の高金利水準を維持してインフレ目標の達成を目指す。 政策金利の下限となる翌日物貸出金利は12.5%に

上部へスクロール