2023年5月15日

英政府がEU法失効めぐる方針撤回、半数以上が適用継続へ

英政府は10日、同国がEUを離脱してからも国内で適用されている全てのEU法を年内に失効させる法案を修正すると発表した。法の安定などを重視し、従来の方針を撤回。半数以上を残す。 英国ではトラス政権時の2022年9月に、約4

独SAPやシーメンスなど、「データ法案」見直し要求

産業データを企業間や官民間で広く共有し、有効活用するためのルールを定めた「データ法案」をめぐり、欧州産業界から企業の機密情報を危険にさらす恐れがあり、競争力の低下を招きかねないといった批判の声が上がっている。欧州メディア

独政府のルフトハンザ救済策、一般裁が欧州委の承認を無効化

EU司法裁判所の一般裁判所は10日、新型コロナウイルス禍で経営が悪化した独航空大手ルフトハンザに対するドイツ政府の救済策を承認した欧州委員会の決定を無効とする判断を示した。欧州委はルフトハンザの資金調達力を過小評価するな

EUの弾薬増産法案、欧州議会が早期可決へ

欧州議会は9日の本会議で、ロシアとの戦闘が長期化し、弾薬不足に陥っているウクライナを支援するため、EU域内の弾薬、ミサイル生産を増強し、同国に供給する法案の早期成立を図る決議案を採択した。緊急時の手続きを適用して審議を迅

台湾の輝能科技、EV向け電池の大型工場を仏に開設

全固体電池の開発を手がける台湾の輝能科技(プロロジウム・テクノロジー)は11日、仏北部のダンケルクに電気自動車(EV)向け電池の大型工場を開設すると発表した。52億ユーロを投じて工場を建設する。同社が海外に生産拠点を置く

車載電池ノースボルト、独工場を米工場と同時並行で建設

スウェーデンのスタートアップ企業ノースボルトがドイツ北部のシュレスヴィヒ・ホルシュタイン(SH)州ハイデに車載リチウムイオン電池セルの巨大工場(ギガファクトリー)を設置するプロジェクトは、ほぼ計画通りのタイムスケジュール

欧州最大の電池リサイクル工場、グレンコアが開設へ

スイスの大手資源商社グレンコアは9日、カナダのバッテリーリサイクル大手ライ・サイクル(Li-Cycle)と共同で、イタリアでのリサイクル工場設置を計画していることを明らかにした。実現すれば欧州最大のバッテリーリサイクル拠

英の1~3月期GDPは0.1%増、2四半期連続でプラス成長

英政府統計局(ONS)が12日発表した2023年1~3月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は、前期比0.1%増となり、2四半期連続でプラス成長となった。ただ、物価高やストライキの続発、金利上昇の影響で伸び率は小幅にとど

浜松ホトニクスのレーザー企業買収、デンマーク政府が却下

光関連の電子部品、電子機器の製造・販売を手がける浜松ホトニクス(本社:静岡県浜松市)は8日、欧州子会社がデンマークのレーザー装置メーカー、NKTフォトニクスを買収する計画について、同国政府に承認を却下されたと発表した。国

格安航空ライアンエアー、ボーイングに300機発注

アイルランドに本拠を置く欧州最大手の格安航空会社(LCC)ライアンエアーは9日、米ボーイングから最大300機の「737MAX-10」を調達する契約を結んだと発表した。コロナ禍収束で旅行需要が増大する中、大型契約で旅客輸送

UBS、クレディスイスのケルナーCEOを取締役に起用

スイス金融最大手UBSは9日、救済買収する同業クレディ・スイスのウルリッヒ・ケルナー最高経営責任者(CEO)を取締役に起用すると発表した。統合手続き完了と同時に、取締役に就任する。 UBSは声明で、ケルナー氏の取締役に就

ポルシェ、イスラエル企業と自動運転で提携

独フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェは9日、自動運転技術の有力企業であるイスラエルのモービルアイと戦略提携すると発表した。VWの小型商用車ブランド「VWヌッツファールツォイゲ(VWN)」もモービルア

ボッシュ、水素エンジン車を共同開発

自動車部品大手の独ボッシュは10日、レーシングカーの設計・製造を手がける仏リジェ・オートモーティブと提携したと発表した。水素エンジン搭載の高性能車両を共同開発。6月に開催されるル・マン24時間レースでデモカーを公開する予

タムラ製作所がルーマニアに工場設置、モジュール製品を生産

タムラ製作所は8日、ルーマニアに生産拠点を設置すると発表した。電子部品事業を強化し、欧州市場で拡大する充電器などモジュール製品の需要を取り込む意向だ。投資額は明らかにされていない。 昨年12月に設立した完全子会社「タムラ

中国EVEエナジー、ハンガリーに電池工場を設置

中国のリチウムイオン電池大手EVEエナジー(恵州億緯鋰能)が、ハンガリー北西部のデブレツェンに工場を設置する。Eモビリティ専門サイト「エレクトライブ」が10日、同国のシーヤールト外務貿易相の発表として伝えた。電気自動車(

ノキアンタイヤがルーマニア工場着工、ロシア撤退の穴埋め

フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤは11日、ルーマニア北西部のオラデアで乗用車タイヤ工場の起工式を行った。欧州で新たな生産能力を整備する計画の一環。2024年後半に稼働を開始し、翌年から量産体制に入る。雇用規模は約5

グーグルがチェコの大学と提携、虚偽情報への対応で

米グーグルは11日、チェコのカレル大学付設で、虚偽情報の流布などの情報障害を監視・研究する中央ヨーロッパデジタルメディア観測所(CEDMO)と協力協定を結んだ。中欧地域のオンライン空間における偽情報、とりわけウクライナ戦

上部へスクロール