製薬・化学大手の独バイエルが25日発表した2015年12月期通期決算の純利益は41億1,000万ユーロとなり、前期から20%増加した。ユーロ安ドル高が追い風となったほか、最大の事業部門である製薬が好調で、収益を押し上げた。売上高は12.1%増の463億2,400万ユーロ。
営業利益(EBITDA、特別項目を除く)は18.2%増の102億6,600万ユーロ。製薬部門は19.8%増の64億1,900万ユーロに拡大した。主力の特許薬「イグザレルト」「アイリーア」「スチバーガ」「ゾフィーゴ」「アデムパス」の売上高は42億ユーロと、45%を超える伸びを記録した。
昨秋に新規株式公開した樹脂子会社コベストロの営業利益は39.8%増の16億5,900万ユーロ。農業化学部門は主要市場ブラジルの通貨安や農薬需要の減少が響き、2.4%増の24億1,600万ユーロと伸び悩んだ。為替変動の影響を除いた定率為替ベースでは減益だった。