ドイツ連邦カルテル庁が、産業用電池メーカーがカルテルを結んでいた疑いで捜査を進めている。同庁の広報担当者が独有力経済紙ハンデルスブラットに明らかにしたもので、1日に国内にある関係各社の事業所に立ち入り調査を実施した。対象となった企業名は伏せているものの、パナソニックが同紙の問い合わせに対して、産業製品の販売子会社であるパナソニック・デバイス販売ヨーロッパ(PIDSEU)が調査を受けたことを確認した。
2014/4/7
西欧
産業用電池でカルテル疑惑、独当局が立ち入り調査
この記事の要約
ドイツ連邦カルテル庁が、産業用電池メーカーがカルテルを結んでいた疑いで捜査を進めている。同庁の広報担当者が独有力経済紙ハンデルスブラットに明らかにしたもので、1日に国内にある関係各社の事業所に立ち入り調査を実施した。対象 […]
総合 – 欧州経済ニュース
EUその他
西欧
- 仏移動通信2位争奪戦、アルティスが制す
- ラファージュとホルシムが合併交渉、巨大セメント会社誕生か
- ダイムラー、リチウムイオン電池合弁を完全子会社化
- 独BASFが戸田工業と合弁交渉、電池正極材分野で
- 英ウィアー、フィンランドのメッツォに合併提案
- スウェーデン製薬大手メダ、米マイランの買収提案を拒否
- フィアット、クライスラー統合で年販売600万台に=マルキオンネCEO
- VW、タイに工場開設か
- 欧州DIY最大手キングフィッシャー、仏社買収へ
- 仏アルストム、補助蒸気設備部門を売却
- 仏シュナイダーがセンサー事業売却へ、投資会社と交渉中
- テレフォニカ、米テスラとコネクテッドカーで提携
- スペインで3年ぶりの新規上場、品質認証アプルスがIPO実施へ
- スペイン大手銀、米シティの国内事業買収へ
- 伊プラダの通期は小幅増益、欧州の販売伸び悩みなど響く
- 蘭INGが来年に公的支援完済、配当再開も
- アイルランド大手銀、不良債権処理9割完了
- 独政府、最低賃金法案を閣議決定
- 独新車販売、3月は5.4%増
- 独カルテル庁、ビール6社に2.3億ユーロの制裁
- 産業用電池でカルテル疑惑、独当局が立ち入り調査
- プジョー、SUV「2008」を増産
- エティハド航空がアリタリアに出資へ、近く交渉開始か
東欧・ロシア・その他
ロシア・CIS・その他