東欧・ロシア・その他

セルビア中銀が追加利下げ、史上最低の3%に

セルビア中央銀行(NBS)は12日、政策金利を0.25ポイント引き下げ、史上最低の3%に設定した。利下げは2カ月連続で、過去8カ月間で4度目。インフレ率が鈍化していることから追加利下げに踏み切った。 3月のインフレ率は1 […]

東レ、ハンガリー炭素繊維工場を増強

東レは6日、米国の炭素繊維子会社ゾルテックがハンガリー工場を増強すると発表した。新工場棟を開設し、需要が急拡大しているラージトウ炭素繊維の年産能力を現行の1万トンから1万5,000トン強に引き上げる。投資額は1億3,00

日本郵船、トルコに完成車用ターミナル建設

日本郵船は6日、トルコのオヤック財閥系の港湾運営会社オヤック・ポートと合弁でイスタンブール近郊に完成車専用ターミナルを建設すると発表した。トヨタをはじめとする自動車メーカーの拠点が集まる同地域にターミナルを設置することで

伊ピレリ、ルーマニア工場拡張

伊タイヤ大手ピレリはこのほど、ルーマニア南部スラティナにある工場を拡張すると発表した。当局の認可を受けてから6ヘクタールの用地を取得し、生産棟と倉庫棟を増設する。 同社は2016年9月、21年までに約2億ユーロを投じてス

独ZF、セルビアでEV部品を生産

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンが、セルビアに電気自動車(EV)用部品の工場を設置する。建設地となるベオグラード近郊のパンチェボ市当局がこのほど明らかにしたもので、ZFは第1段階として2019年から3年間で

露中銀が2カ月連続で利下げ、政策金利7.25%に

ロシア中央銀行は23日、主要政策金利の7日物入札レポ金利を7.5%から0.25ポイント引き下げ、7.25%とすることを決めた。利下げは2カ月連続で、昨年3月からは8度目となる。追加利下げを通じて低迷しているインフレ率を引

MOLとJSRの合弁工場が稼働、S-SBRを生産

ハンガリーの石油・ガス最大手MOLは19日、JSRと合弁で開設した溶液重合スチレン・ブタジエンゴム(S-SBR)の工場が稼働を開始したと発表した。北東部のティサウーイヴァーロシュにある新工場は年産能力が6万トンで、100

シュコダ自、昨年は過去最高益

チェコのシュコダ自動車が21日発表した2017年12月通期決算の営業利益は前期比34.6%増の16億1,100万ユーロとなり、過去最高を更新した。主力市場中国での販売増、人気モデル「オクタビア」の新モデルや新型SUV「コ

スズキ、ハンガリーのR&D機能を強化

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは21日、エステルゴムにある生産拠点の研究開発(R&D)機能を強化すると発表した。2020年までに同工場をスマート化するプロジェクトの一環で、試作車両の製作と効率的な生産技術の開発

JT、露たばこ4位ドンスコイを買収

日本たばこ産業(JT)は16日、ロシアの同業4位ドンスコイ・タバック(DT)を買収することで合意したと発表した。取得額は900億ルーブル(約1,710億円)。JTはロシアで33.2%のシェアを占める最大手だが、DTの買収

格安航空ウィズエアー、路線を大幅拡充

中東欧最大の格安航空会社であるハンガリーのウィズエアーは13日、過去最大規模の事業拡張に着手したと発表した。7月半ばまでにアテネ(ギリシャ)、タリン(エストニア)、ハリコフ(ウクライナ)、ウィーン(オーストリア)の4都市

ポーランド物流大手、セルビアに新会社設立

ポーランドの物流大手OTロジスティクスは14日、セルビアのベオグラードに新会社OTLフォワーディングを設立したと発表した。南東欧諸国の顧客に貨物輸送や船荷積み替えなどのサービスを提供し、潜在成長力の大きい同地域の物流市場

スロバキア首相が辞任、記者殺害事件を受け

スロバキアのロベルト・フィツォ首相が15日に辞任した。ジャーナリストの殺害事件をめぐり政権批判が高まっていることから、責任を取った格好だ。キスカ大統領は同日、ペレグリニ副首相を新首相に任命し、組閣を要請した。ただ、野党や

仏PSA、スロバキアでEV生産へ

仏自動車大手PSAグループがスロバキアで電気自動車(EV)を生産する。同社のカルロス・タバレス最高経営責任者(CEO)がこのほど明らかにしたもので、西部のトルナヴァ工場で今後数カ月内の生産開始を予定する。 タバレスCEO

味の素、トルコ3子会社を統合

味の素は7日、トルコの3子会社を7月に統合すると発表した。トルコと中東で総合食品メーカーとして事業を展開する体制を整えるのが狙い。事業規模を2020年に17年の2倍に当たる100億円超まで拡大する目標だ。 統合するのは、

米アルミ大手アルコニック、ハンガリーにホイール工場設置

米非鉄大手アルコア傘下のアルミ製品大手アルコニックは6日、ハンガリー中部セーケシュフェヘールバールに設置するアルミホイール工場の建設を開始した。現地子会社アルコニック・ケフェームを通じて350億フォリント(1億1,210

独車部品SAM、スロバキア進出

ドイツの自動車部品メーカー、SAMオートモーティブがスロバキア中南部のヴェルキー・クリティーシュに工場を開設する。同国のTASR通信が先ごろ伝えたもので、3期に分けて工事を行い、2023年初頭の完工を見込む。完成後の面積

リトアニア中銀、世界初のデジタル記念硬貨を発行

リトアニア銀行(中央銀行)が仮想通貨による記念硬貨(デジタルコレクターコイン)の発行を検討している。同硬貨は今年リトアニアが国家として復活してから100年目を迎えるのを記念するもので、記念硬貨に仮想通貨技術を応用する世界

ポーランド石油最大手PKNオルレン、2位ロトスを買収

ポーランド石油最大手PKNオルレンは2月27日、同業2位の国営グルパ・ロトスを買収することで同国財務省と合意したと発表した。オルレンがロトスの株式53%以上を取得する。資金調達の方法については明らかにされていない。 オル

電通がポーランドの広告代理店買収、体験型の広告手法を強化

電通は2日、海外事業を統括する英国の電通イージス・ネットワークを通じて、ポーランドの総合広告代理店レッド8グループ(ワルシャワ)を完全買収すると発表した。ターゲット顧客に商品やサービスなどを体験してもらう「エクスペリエン

加リナマー、ハンガリー工場を増強

カナダの自動車部品・農機製造大手リナマーのハンガリー子会社リナマー・ハンガリーは、国内の3工場に86億4,000万フォリント(約2,765万ユーロ)を投じて生産能力を増強する。ハンガリーのシーヤールト外務貿易相が2月27

トルコのTAV、アンタルヤ空港の運営権取得

トルコの空港運営大手TAVエアポートは2月27日、国内同業のICイチタスから同国西南部のアンタルヤ空港の運営会社ICFアンタルヤの株式49%を取得することで合意したと発表した。取得額は3億6,000万ユーロ。TAVはIC

エクソンとロスネフチが合弁解消

石油大手の米エクソンモービルが、ロシア同業の国営ロスネフチとの合弁事業を解消する。欧米による対ロ経済制裁の影響で事業開始の見通しが立たないことが理由で、西シベリアのシェール油田、黒海の深海域および北極海大陸棚における資源

ラトビア金融業界が動揺、中銀総裁逮捕などで

ラトビアの金融業界が大きく揺れている。中央銀行のイルマルス・リムシェーヴィチュ総裁が17日、汚職疑惑で逮捕されたのに加え、19日には資金洗浄防止法違反の疑いで米国口座を凍結されたABLV銀行が支払い停止となった。 ラトビ

独コンチネンタルがハンガリーに新拠点、電子部品を生産

独自動車部品大手コンチネンタルは22日、ハンガリー東部のデブレツェンに電子部品の新工場を設置すると発表した。欧州市場での需要増加に対応するのが目的。投資額は1億ユーロで、約3,400万ユーロ(106億フォリント)を政府の

電線大手の独レオニ、セルビアに第4工場建設

電線大手の独レオニはこのほど、セルビア中部のクラリエボに国内第4工場を建設すると発表した。7~8月の着工を予定している。 新工場はメルセデスベンツ向けにケーブルシステムを生産する。投資額は6,000万ユーロ超。床面積は4

ボーダフォン、ルーマニアのIoTサービス会社買収

英通信大手ボーダフォンは19日、ルーマニアのIoT(モノのインターネット)サービス会社エボトラッキングの買収で合意したと発表した。現地でのIoT関連事業の強化が狙い。買収額は明らかにしていない。エボトラッキングはEVOG

ハンガリー石油大手MOL、17年は18%増益

ハンガリーの石油・ガス最大手MOLが20日発表した2017年決算は、純利益が11億1,000万ドルとなり、前年比18%の大幅増益となった。CCS営業利益(在庫評価の影響を除外した利益)も、年度目標を14%上回る24億5,

トルコとベラルーシが提携強化、貿易・経済など多分野で

トルコのユルドゥルム首相は14日、訪問先のベラルーシで同国のコビャコフ首相と会談し、経済や貿易、科学、文化など広範な分野で提携を強化することで合意した。このうち経済分野では投資の促進と保護、複数の交通機関の連携を図るマル

仏小売大手オーシャン、ハンガリーに大型物流センター

仏小売大手のオーシャンが、ハンガリーのブダペストに物流センターを設置する。同国事業拡大戦略の一環で、国内店舗およびオンライン通販に対応する統合物流拠点として整備する。投資額は数10億フォリントに上る見通し。敷地面積は8万

仏酵母メーカー、米同業のセルビア工場を取得

フランスの酵母製造会社ルサッフルは12日、米国の飼料添加物メーカー、オルテックからセルビアの酵母工場を買収したと発表した。取引額は明らかにしていない。オルテックは今後、中核事業の飼料及び有機ミネラル製品に注力する。 セル

ラトビア政府、サムスン電子のR&Dセンター設置を支援

韓国のサムスン電子が、ラトビアに情報通信技術の研究開発(R&D)センターを設立する。ラトビアのベーヨニス大統領が14日、ソウルで開かれた両国の経済フォーラムに出席し、同センター設立を支援することでサムスンと基本

露中銀が追加利下げ、政策金利7.5%に

ロシア中央銀行は9日、主要政策金利の7日物入札レポ金利を7.75%から0.25ポイント引き下げ、7.5%とすることを決めた。利下げは昨年3月から7度目で、下げ幅は計2.5ポイントに達した。低水準にあるインフレ率を引き上げ

ルーマニア中銀が2カ月連続利上げ、政策金利2.25%に

ルーマニア中央銀行の国立銀行(BNR)は8日、主要政策金利を2%から0.25ポイント引き上げ、2.25%に設定した。利上げは2カ月連続。景気の拡大を背景に物価が高騰し、インフレ率が予想を超えて上昇していることから、追加利

三菱電機、トルコにエアコン工場開設

三菱電機は8日、トルコ西部マニサにルームエアコンの新工場を開設した。欧州・トルコ市場の需要拡大を見込み、2021年度までに年間50万台を生産する。需要変動に対応できる生産体制を整えるほか、開発部門を置いて各国の嗜好・環境

ベルギー半導体大手メレキシス、ブルガリア工場を拡張

ベルギーの半導体大手メレキシスは7日、自動車用マイクロチップを生産するブルガリアのソフィア工場を拡張すると発表した。欧州事業の強化が狙い。今後5年で総額7,500万ユーロを投じ、広さを倍増させるほか、研究開発(R&#03

ハンガリー医療サービス大手、国内同業を買収

ハンガリーの医療サービス大手アフィデア・ディアグノスティカは6日、国内同業フェーニクス・メッドを買収したと発表した。これによってアフィデアは国内の30の医療機関で外来患者のケアを行えるようになる。買収額は明らかにしていな

スロベニアのサバ、傘下銀行をセルビア銀に売却へ

スロベニア国家持ち株会社(SDH)は1月30日、スロベニアの企業グループ、サバが保有する国内銀行ゴレニスカバンカの株式をセルビア同業のAIKバンカに売却する提案をサバ株主が承認したことを明らかにした。今後45日以内にスロ

チェコ中銀が追加利上げ、政策金利0.75%に

チェコ中央銀行は2日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.25ポイント引き上げ、0.75%とした。利上げは金融引き締めに転じた昨年8月から3回目で、上げ幅は計0.7ポイントに上った。好調な経済を背景に賃金が上昇し、イ

ハンガリー決済会社、インドネシア通信大手と提携

ハンガリーのモバイル決済システム大手セルムグローバル)は1月30日、インドネシア通信大手テルコムの子会社でデジタルサービスを提供するメトラネットと戦略的提携関係を結んだと発表した。テルコムがセルムの株式30.4%を取得し

ユニリーバがアイス事業拡充、ルーマニアの人気ブランド買収

英・オランダ系の食品・日用品大手ユニリーバは1月31日、ルーマニアのアイスクリームメーカー、ベティーアイスを買収することで合意したと発表した。国内で人気の高い同社のブランドを取り込み、南東欧地域でのアイスクリーム事業に弾

英テスコがスロバキアで店舗縮小、テナントスペースを拡大

英小売大手テスコが、スロバキアで展開する店舗の規模縮小を計画している。現地紙SMEが1月29日報じたもので、対象となるのは売り場面積が6,000~1万平方メートルの超大型店。テスコの担当者は、同国にある大型店舗内の自社の

独自動車部品コンチテック、ハンガリーの拠点を拡張

独自動車部品大手コンチネンタルのゴム・プラスチック子会社コンチテックは23日、ハンガリー北東部のニーレジハーザ工場の拡張工事を終え、開所式を行った。投資額は60億フォリント(約1,900万ユーロ)で、うち20億フォリント

スロバキア、山間都市で電動バスの試験運行開始

スロバキア中北部にある山間都市ポプラトで23日、電動バスの試験運転が開始された。使用されるバス車両「レオニス・エレクトリック」は、同国唯一のバスメーカー、トロリガバスが2年をかけて開発したもの。動力は電気モーターのみで、

ベラルーシのベルジー、EV生産を計画

ベラルーシのトラック大手ベルアズと中国の自動車大手、吉利汽車の合弁会社であるベルジーが、昨秋開設したミンスク州ボリショフの新工場での電気自動車(EV)の生産を検討している。ベラルーシ国家科学技術委員会のアレクサンダー・シ

イケア、リトアニアに第2工場

スウェーデンの家具大手イケアはこのほど、リトアニア中部のカズル・ルダにある拠点に第2工場を建設すると発表した。同国での家具生産能力を倍増させるのが目的。投資額は4,680万ユーロで、うち143万ユーロを政府が助成する。2

チェコ飲料大手KMV、米ペプシコの中欧3子会社を買収

チェコ飲料大手のカルロヴァルスケー・ミネラールネ・ヴォディ(KMV)は22日、米飲料・食品大手ペプシコのチェコ、スロバキア、ハンガリー子会社を買収すると発表した。ペプシコとフランチャイズ契約を結んで、これら3国における同

カザフスタン国営石油、3製油所を民営化

カザフスタン国営石油会社カズムナイガス(KMG)が、新規株式公開(IPO)に先立ち、国内3カ所の石油精製所を民営化する。スレゲノフ経済相によると、KMGはIPO前に当該製油所を含め計14の資産を売却する計画だ。売却期限は

シュコダ自、17年も販売記録更新

チェコのシュコダ自動車が16日発表した2017年の販売台数は120万500台となり、過去最高を記録した前年の112万6,500台を6.6%上回った。ロシアと欧州、インドで大きく伸びたほか、2つのSUV新モデルの投入が奏功

ウクライナ新車市場、昨年は25%拡大

ウクライナ自動車工業会がこのほど発表した同国の2017年通期の乗用車(新車)販売台数は8万2,300台となり、前年比で25%増加した。月別では0.7%減の11月を除き、毎月増加した。増加率は1月が最高で、51%に達した。

上部へスクロール