東欧・ロシア・その他

シャープ、スロバキア企業と提携交渉

シャープは21日、スロバキアのテレビメーカー、ユニバーサル・メディア・コーポレーション(UMC)と資本提携を含む関係強化に向けた交渉を進めることで合意したと発表した。台湾の鴻海精密工業による買収を機に欧州家電事業への再参 […]

日本発条、ハンガリー工場を開設

日本発条はこのほど、ハンガリー北西部タタに自動車サスペンション工場を開設した。同工場は欧州初の生産拠点。欧州での需要増大に対応するため、110億フォリント(約3,560万ユーロ)を投じて建設した。うち8億8,600万フォ

ハンガリー、EV購入に50億フォリント助成

ハンガリー政府は電気自動車(EV)の普及を促進するため、EV購入に総額50億フォリント(約1,630万ユーロ)の補助金を交付する計画だ。ヴァルガ経済相が21日明らかにしたもので、今年は20億フォリント、来年は30億フォリ

ブルガリアIT大手アルテルコ、上場を発表

ブルガリアの情報技術(IT)サービス大手アルテルコは20日、ブルガリア証券取引所に上場すると発表した。新規株式公開(IPO)の公募価格は1.1~2.2レフ(約0.56~1.12ユーロ)を想定している。 IPOでは150万

ソシエテジェネラル、ジョージア子会社を売却

仏金融大手のソシエテ・ジェネラルはこのほど、ジョージア子会社のリパブリク銀行を同国2位銀行のTBCバンクに売却することで合意したと発表した。TBCはリパブリク銀の株式93.64%を3億1,500万ラリ(約1億2,000万

トルコ中銀が7カ月連続利下げ、経済成長を優先

トルコ中央銀行は22日、翌日物貸出金利(上限金利)を0.25ポイント引き下げ、8.25%に設定した。利下げは7カ月連続。インフレ率は高い水準にあるが、経済成長率が伸び悩んでいることから追加利下げに踏み切った。主要政策金利

東芝、トルコで地熱発電設備を受注

東芝は13日、トルコ電力大手ゾルルエナジーから、地熱発電所用の出力約5万キロワットのフラッシュ型発電設備を受注したと発表した。契約額は明らかにされていない。同国での地熱発電システムの受注は3件目となる。 供給するのは、同

スロバキア新車販売好調、上期は18%増

スロバキアの新車販売が好調だ。同国の自動車工業会(ZAP)によると、2016年1~6月期の新車登録(販売)台数は前年同期比18.2%増の4万3,954台と大幅に拡大。増加率はEU全体の9.4%を大きく上回り、加盟国で最大

みずほ銀がチェコ投資庁と業務協力、日本企業を支援

みずほ銀行とチェコ投資庁(チェコインベスト)は16日、業務協力覚書を締結した。日系企業の同国進出を支援することが狙いで、みずほ銀はチェコインベストが持つ情報とノウハウを活かし、新規進出や現地企業との提携を考える企業をきめ

ミツバ、ハンガリー工場の第1期拡張完了

自動車用電装品大手のミツバ(本社:群馬)は14日、ハンガリー北部シャルゴータルヤーン工場の拡張事業の第1期工事を完了した。同事業への投資総額は1,350万ユーロで、うち8億5,000万フォリント(約274万ユーロ)は政府

ジャガー・ランドローバー、スロバキア工場着工

インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は13日、スロバキア西部のニトラに開設する工場の建設を開始した。同社の欧州での生産は英国を除いて初めて。投資額は14億ユーロで、2

Hitachi Metals;日立金属、チェコで鉄道車両ハーネス組み立て

日立金属は7日、チェコ北西部のジャテツ工場に鉄道車両用電線のハーネス組み立てラインを導入すると発表した。投資額は非公表。英国、ドイツ、フランスなど欧州各国で鉄道網の整備が活発化していることを受け、西欧市場に近い同工場にラ

Renault;ルノーのトルコ合弁、新モデル生産に2億ユーロ投資

仏自動車大手ルノーのトルコ合弁会社オヤック・ルノーが、中型車「メガーヌ セダン」の新モデルを生産する。同社のバシェゲメゼ社長が7日に明らかにしたもので、北西部ブルサの拠点に2億ユーロを投資する。 同工場の新モデルの年産能

マイクロソフトがプラハに開発拠点、CRMを強化

IT大手の米マイクロソフトは6日、プラハに新たなソフトウエア開発センターを設置し、顧客管理システム(CRM)の開発を強化すると発表した。同システムの重要性が企業のマーケティングや販売部門でも高まっていることを受けたもので

EBRD、ルーマニアの航空部品メーカーに融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は5日、ルーマニアの航空部品メーカー、ユニバーサル・アロイ・コーポレーション・ヨーロッパ(UACE)に2,500万ユーロを融資することで合意したと発表した。今回の融資は同社に対するものとしては

SDIサムスンSDI、ハンガリーにEV用バッテリー工場

韓国のサムスンSDIは8月30日、ハンガリーに電気自動車(EV)用バッテリー工場を建設すると発表した。投資額は4,000億ウォン(約3億5,800万米ドル)。物流コストを軽減しながら欧州の顧客の需要に迅速に対応できるよう

「トルコ・ストリーム」加速へ、ガスプロムとトルコが合意

ロシア国営ガス会社ガスプロムのアレクセイ・ミレル最高経営責任者(CEO)は8月31日、訪問先のトルコで同国のアルバイラク・エネルギー天然資源相と会談し、トルコ向け新パイプライン敷設計画「トルコ・ストリーム」を加速させるこ

東芝とロシア郵便が提携、郵便・物流システム事業で

東芝は2日、国営ロシア郵便と郵便・物流システム事業で戦略的な協業の覚書を交わしたと発表した。国内の複数の物流ハブの自動化を計画するロシア郵便と、同システム事業の拡大を目指す東芝の方向性が一致した。今後、具体的な協業内容を

東芝映像ソリューション、トルコ企業と提携

東芝映像ソリューションは2日、トルコの家電大手ヴェステルと欧州テレビ事業で戦略的なブランドライセンス契約を結んだと発表した。ヴェステルは東芝ブランドのテレビをOEM生産(相手ブランド先による生産)するほか、販売、マーケテ

トヨタ、ロシア工場で「RAV4」の生産開始

トヨタ自動車は22日、ロシアのサンクトペテルブルク工場で小型SUV車「RAV4」の生産を開始したと発表した。同国での人気を受けたもので、97億ルーブル(約148億円)を追加投資した。雇用創出規模は約800人に上る。 サン

中国LEDディスプレイ大手、スロバキアに生産拠点

中国LEDディスプレイ大手の利亜德光電(レイヤード・オプトエレクトロニック)は先ごろ、スロバキアに生産拠点を設置すると発表した。欧州での需要増加への対応と、新興国地域での事業拡大が狙い。建設地は東部プレショフ近郊の産業団

リトアニア、独蘭企業連合から装甲車調達

リトアニア政府は22日、ドイツとオランダの企業連合であるアルテックから装甲兵員輸送車88台を調達する契約を交わしたことを明らかにした。導入するのは同社のボクサー型装輪装甲車で、契約額は3億6,500万ユーロ。2017年か

ズベルバンク、上期の純利益急増

ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクが25日発表した2016年1~6月半期決算の純利益は2,631億ルーブル(約36億ユーロ)となり、前年同期から208.8%増加した。純金利収入の増加と貸倒引当金の減少、経費削減が大幅増益

ポーランド失業率、92年以来の低水準に

ポーランド中央統計局(GUS)が24日発表した7月の失業率は前月を0.2ポイント下回る8.6%で、統計を取り始めた1992年以降で最低の水準となった。低下は5カ月連続。前年同月は10%に達していたが、改善が進んでいる。

タキイ種苗、トルコ企業の野菜育種事業を買収

種苗大手のタキイ種苗(本社:京都)は8日、トルコ同業リト・トフムジュルクから野菜育種事業を買収したと発表した。取引金額は公表されていない。同国を含む中東向けにキュウリ、ナス、ピーマンなどのハウス栽培用種子を供給し、事業拡

ニコン、オーストリアに販社設立

ニコンは17日、オーストリアに販売会社「ニコン CEE」を設立し、9月から業務を開始すると発表した。中東欧地域でデジタルカメラなどの映像関連製品と生物顕微鏡の販売・アフターサービス事業を強化することが狙い。初年度の売上高

ハンガリー、EV充電スタンドに助成

ハンガリーのヴァルガ経済相は15日、電気自動車(EV)充電スタンド網の拡充に向けた新たな公的支援策を発表した。総額12億5,000万フォリント(約400万ユーロ)の助成プログラムを実施し、約1,000基の設置を実現する計

ロスネフチ、4~6月期は33%減益

ロシア石油最大手の国営ロスネフチが15日発表した2016年4~6月期決算の純利益は890億ルーブル(約12億4,000万ユーロ)となり、前年同期の1,340億ルーブルから33.6%減少した。原油価格の低迷が響いた。 売上

ポーランド政府、国営航空への出資で中国企業と協議

ポーランドのモラビエツキ副首相は3日、経営難に陥っている国営LOT航空の政府保有株の売却に向けて、中国の投資家と協議中であることを明らかにした。同副首相は「フラッグキャリアのLOT救済のためならコストは度外視する」と述べ

伊ケーブル大手、ルーマニア・スロバキア工場を拡張

伊ケーブルシステム大手のプリズミアンはこのほど、ルーマニア南部のスラスティナ工場を拡張すると発表した。2,200万ユーロを投じて新生産棟を建設し、光ファイバーケーブルの年産能力を現在の約2倍の800万キロメートルに引き上

仏乳製品ラクタリス、ルーマニア企業を完全買収へ

仏乳製品大手のラクタリスはこのほど、ルーマニア同業アルバラクトの完全買収に向けて、同社の少数株主に1株当たり0.5252レウ(約0.1ユーロ)での買収提案を行った。買収完了後にブカレスト証券取引所での上場を廃止する予定だ

ダイムラーがハンガリーに第2工場、10億ユーロ投資

独自動車大手ダイムラーは7月29日、ハンガリー中部のケチケメートに乗用車工場を新設すると発表した。ケチケメートにはすでに乗用車工場があり、新工場は同社2カ所目のハンガリー生産拠点となる。需要の拡大を受けて新工場の建設を決

パナソニック、ゴレニエへの出資比率引き上げへ

スロベニアの家電大手ゴレニエは7月25日、大株主のパナソニックが出資比率引き上げに向けて行う資産の適正評価(デューデリジェンス)に関する条件について合意したことを明らかにした。また、パナソニックによる株式の過半数取得後の

中国CITIC、ブルガリアで自部品工場建設か

中国国営の金融・投資会社である中国中信集団(CITIC)が、ブルガリアで自動車部品工場の建設を計画している。同国政府が7月22日、ボリソフ首相と中国企業代表団の会談後に明らかにしたもので、投資額は1億ドルに上る。 建設予

シュコダ自、上期は31%増益

チェコのシュコダ自動車が7月29日発表した2016年1~6月期決算の営業利益は6億8,500万ユーロとなり、前年同期から31.2%増加した。中型車「スペルブ」の新モデル投入、人気モデル「ファビア」、「オクタビア」の販売台

車部品の印JBM、ポーランドで電気バス生産

インドの自動車部品メーカー、JBMオートは20日、ポーランドのバス製造大手ソラリスと合弁で電気バスを製造すると発表した。ソラリスが電気バスの技術を提供。JBMはデザインやマーケティングのノウハウを持ち寄る。投資額は30億

英BAT、ハンガリー工場の生産能力増強

英たばこ大手のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)は19日、ハンガリー工場の生産能力を増強すると発表した。19日に明らかにしたもので、約30億フォリント(約950万ユーロ)を投じて工場を拡張する BATは西欧市場

IBM、クロアチアにサービス拠点開設

米IBMがクロアチアにサービス拠点を開設する。同国のオレシュコビッチ首相が20日明らかにしたもので、首都ザグレブに情報技術(IT)インフラの運用・保守を手掛ける「クライアント・イノベーション・センター」を設置する。稼働は

ルーマニア自動車生産、1-6月期は5.2%減

ルーマニアの自動車製造・輸入事業者連合会(APIA)によると、今年1~6月期の国内自動車生産台数は20万1,000台となり、前年同期から5.2%減少した。 内訳はダチアが4.4%減の17万8,017台、フォードが11.7

トルコ中銀、5カ月連続で利下げ

トルコ中央銀行は19日、翌日物貸出金利(上限金利)を0.25ポイント引き下げ、8.75%に設定した。利下げは5カ月連続で、年初以来の下げ幅は2ポイントに達した。主要政策金利である1週間物レポ金利は7.5%、翌日物借入金利

ウーバー、ハンガリーから撤退

携帯電話のアプリを利用した自家用車の配車サービスを手掛ける米ウーバーは13日、ハンガリーでのサービスを24日に中止することを明らかにした。呼び出しセンターの運営を義務付ける新法が発効するためだ。ウーバーでは「旧来の規制の

クレディ・スイス、露の業務を縮小

スイス金融大手のクレディ・スイスは11日、ロシアの富裕層向け資産管理・運用業務を縮小すると発表した。運用相談は継続するが、口座管理などの実務はスイスで行う。法人向けサービスなど他の業務には変更がない。 今回の決定の背景に

独自部品IFA、ポーランドに新工場

独自動車部品メーカーのIFAロトリオンが、ポーランド中南部のウヤストに新工場を建設する。現地メディアが先ごろ報じたもので、投資額は1億ユーロ。7月中に着工し、完成後はドライブシャフトを年間200万本生産する。 今回の工場

コンチネンタル、ハンガリーで電子制御ユニット生産開始

独自動車部品大手コンチネンタルは11日、ハンガリーのブダペスト工場でブレーキの電子制御ユニット(ECU)の生産を開始したと発表した。イタリアの自動車メーカー、アルファロメオのスポーツセダン「ジュリア」に供給する。 新開発

三菱商事、ウクライナ販社を設立

ウクライナの複合企業であるNIKOは6日、三菱商事と合弁で販売会社「MMCウクライナ(キエフ)」を設立したと発表した。ウクライナ市場に合わせた営業を展開し、三菱ブランド車のシェアを伸ばす狙いだ。 新会社の出資比率は三菱商

印自部品ソナ、ハンガリーに新工場

ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は5日、インド自動車部品メーカーのソナがハンガリー北東部のポルゴールに新工場を建設することを明らかにした。投資額は42億フォリント(約1,300万ユーロ)で、130人の雇用を創出する。

ウイルス対策ソフト大手アバスト、蘭AVG買収へ

ウイルス対策ソフト大手のアバスト(チェコ)は7日、オランダ同業AVGテクノロジーズを13億米ドルで買収することで合意したと発表した。「モノのインターネット(IoT)」の進展で高まる需要を取り込むことを視野に入れている。ア

墺保険大手VIG、アクサのセルビア事業を買収

東欧保険最大手のウィーン・インシュアランス・グループ(VIG、オーストリア)は7日、仏保険最大手アクサからセルビア事業を完全買収すると発表した。同国事業の強化が目的。アクサはセルビアから撤退する。取引額は明らかにしていな

ハンガリーのリヒター、スイスのバイオ医薬品企業買収

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターは6月30日、バイオシミラー(バイオ後続品)の開発を手がけるスイスのフィノックスを買収したと発表した。欧州市場での地位を強化する戦略の一環。不妊治療薬に実績のある同社の獲得により、

仏ヴァレオ、ハンガリー工場を拡張

仏自動車部品メーカーのヴァレオがハンガリー中西部のヴェスプレーム工場を拡張する。国営『MTI通信』が6月27日に伝えたもので、投資額100億フォリント(約3,100万ユーロ)のうち10億フォリントを政府の助成でまかなう。

上部へスクロール