ユーロ圏貿易収支、3月は225億ユーロの黒字
EU統計局ユーロスタットが16日発表した3月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は225億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の269億ユーロをわずかながら下回った。輸出が前年同月比3.1%増の2 […]
EU統計局ユーロスタットが16日発表した3月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は225億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の269億ユーロをわずかながら下回った。輸出が前年同月比3.1%増の2 […]
欧州連合(EU)は9日、議長国ルーマニアのシビウで英国を除く27カ国による非公式首脳会議を開き、英国の離脱後も加盟国が結束を維持することなどを掲げた「シビウ宣言」を採択した。今月23日からの欧州議会選挙では、EUに懐疑的
英政府は7日、同国が今月23~26日に実施される欧州議会選挙に参加する意向を表明した。EU離脱協定案を国会が承認するめどが立たず、議会選までの離脱が不可能と判断したためで、加盟国としての義務を果たさざるを得ない状況に追い
音楽配信サービスで世界最大手のスポティファイ(スウェーデン)がアプリ販売における米アップルの商慣行をめぐり、競争を阻害しているとして苦情を申し立てている問題で、欧州委員会が今後数週間以内に調査に乗り出すもようだ。英紙フィ
欧州委員会は10日、スウェーデンの通信大手テリアが同国のメディア大手ボニエのテレビ部門ボニエ・ブロードキャスティングを買収する計画について、本格的な調査を開始すると発表した。両社の取引を認めた場合、スウェーデンとフィンラ
EU統計局(ユーロスタット)が8日に公表したEU域内のエネルギー消費に伴う二酸化炭素(CO2)排出量に関するリポートによると、2018年は化石燃料の燃焼によるCO2排出量が前年比で2.5%減少した。加盟28カ国のうち20
EU統計局ユーロスタットが6日発表したユーロ圏の3月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で1.9%増となったが、伸び率は前月の3%から縮小した。食品・飲料・たばこが0.7%増、非食品が3%増だった。(表参照)
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の3月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比2.9%の上昇となり、伸び率は前月の3%を小幅ながら上回った。(表参照) 分野別の伸び率は中間財が1.3%、エネルギーが7.
欧州委員会は7日に発表した春季経済予測で、ユーロ圏の2019年の域内総生産(GDP)実質伸び率を1.2%とし、前回予測(2月)の1.3%から0.1ポイント下方修正した。米中貿易摩擦の激化などを懸念したもので、20年につい
英政府統計局(ONS)が10日発表した2019年1~3月期の国内総生産(GDP)は、物価変動分を除いた実質で前期比0.5%増となり、18年10~12月の0.2%増から加速した。当初3月29日に予定されていたEU離脱に備え
EUは9日、議長国ルーマニアのシビウで英国を除く27カ国による非公式首脳会議を開き、英国の離脱後も加盟国が結束を維持することなどを掲げた「シビウ宣言」を採択した。今月23日からの欧州議会選挙では、EUに懐疑的な大衆迎合主
英政府は7日、同国が今月23~26日に実施される欧州議会選挙に参加する意向を表明した。EU離脱協定案を国会が承認するめどが立たず、議会選までの離脱が不可能と判断したためで、加盟国としての義務を果たさざるを得ない状況に追い
英携帯電話サービス大手ボーダフォンは7日、米メディア大手リバティ・グローバルからドイツなど欧州4カ国のケーブルテレビ(CATV)事業を買収する計画の承認を得るため、スペインの通信大手テレフォニカの独子会社にドイツ国内のケ
英最大野党の労働党は4月30日に開いた全国幹部会議で、欧州議会選挙の公約として、欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を条件付きで再実施する方針を打ち出すことを決めた。党内では無条件の再投票実施を求める声があるが、従来
欧州委員会とフランス、ドイツは2日、欧州企業による電気自動車(EV)向け電池の大規模生産に向け、官民合計で最大60億ユーロを投資する計画を発表した。独仏などの航空機メーカーと関連企業が集結して誕生したエアバスの成功を念頭
ドイツのペーター・アルトマイヤー経済相とフランスのブリュノ・ル・メール経済・財務相、欧州連合(EU)欧州委員会のマレシュ・シェフチョビチ副委員長(エネルギー同盟担当)は2日パリで会談し、欧州域内のメーカーによる車載電池セ
EU統計局ユーロスタットが4月30日発表したユーロ圏の2019年1~3月期の域内総生産(GDP、速報値)は前期比0.4%増となり、伸び率は前期の0.2%を0.2ポイント上回った。英国のEU離脱をめぐる混迷、EUと米国の通
欧州委員会とフランス、ドイツは2日、欧州企業による電気自動車(EV)向け電池の大規模生産に向け、官民合計で最大60億ユーロを投資する計画を発表した。独仏などの航空機メーカーと関連企業が集結して誕生したエアバスの成功を念頭
英国で2日、イングランドと北アイルランドの地方議会選挙が行われ、与党・保守党は議席の約3割を失う歴史的大敗を喫した。最大野党の労働党も議席を減らし、二大政党の退潮が鮮明になった。EU離脱をめぐる国勢の混乱を背景に、離脱方
英最大野党の労働党は4月30日に開いた全国幹部会議で、欧州議会選挙の公約として、EU離脱の是非を問う国民投票を条件付きで再実施する方針を打ち出すことを決めた。党内では無条件の再投票実施を求める声があるが、従来の路線を踏襲
英国のメイ首相は1日、ウィリアムソン国防相を更迭した。中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)に対する英政府の対応をめぐり、同氏が国家安全保障会議(NSC)の決定をメディアに漏らしたことが理由。政府は先に現地メディアが
EU司法裁判所は4月30日、EUとカナダの包括的経済貿易協定(CETA)に盛り込まれた投資家と国家の間の紛争処理手続きについて、「EU法に合致している」との判断を示した。CETAは2017年9月に暫定発効したが、投資分野
欧州委員会は4月29日、クレジットカード大手の米マスターカードとビザがEU域外で発行されたクレジットカード、デビットカードを使った域内での買い物にかかる手数料を引き下げることで合意したと発表した。引き下げ幅は平均で40%
EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の4月のインフレ率(速報値)は前年同月比1.7%となり、前月の1.4%から0.3ポイント上昇した。エネルギー、サービスが値上がりし、2018年10月以来の高水準となった。 分
EU統計局ユーロスタットが4月30日発表した3月のユーロ圏の失業率は7.7%となり、前月の7.8%から低下した。これは08年9月以来の低水準。持続的な景気回復に伴い、雇用の改善が続いている。(表参照) EU28カ国ベース
欧州委員会が4月29日に発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は104となり、前月の105.6から1.6ポイント低下した。ESIは10カ月連続で低下し、16年9月以来の低水準に後退した。 分野別では製
欧州連合(EU)域内で販売される新車の排ガス規制強化が、4月15日のEU閣僚理事会で正式決定した。2030年以降に販売される乗用車は、二酸化炭素(CO2)排出量を21年比で37.5%削減することを求められる。小型商用車に
欧州連合(EU)加盟国は4月15日、工業製品の関税撤廃を目指す対米通商交渉の開始に向け、欧州委員会に交渉権限を付与することで合意した。EU側は欧州委の任期が満了する10月末までに一定の成果を得るため、速やかに交渉を開始し
英政府は第5世代(5G)移動通信ネットワークの構築にあたり、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の参入を限定的に容認する方針を固めたもようだ。現地メディアが4月24日、政府関係者などの話として一斉に報じた。英国では
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2018年10~12月期の住宅価格は前年同期比で4.2%上昇し、18四半期連続で値上がりした。上昇率は前期の4.3%をわずかながら下回った。(表参照) EUの上昇率も4
EU域内で販売される新車の排ガス規制強化が、15日のEU閣僚理事会で正式決定した。2030年以降に販売される乗用車は、二酸化炭素(CO2)排出量を21年比で37.5%削減することを求められる。小型商用車については同31%
EU加盟国は15日に開いた閣僚理事会で、インターネット上の著作権保護の強化を目的とするEU著作権指令の改正案を承認した。加盟国は2年以内に同指令に沿って国内法を整備することを求められる。 改正案は米グーグルなどIT大手に
EU加盟国は15日、工業製品の関税撤廃を目指す対米通商交渉の開始に向け、欧州委員会に交渉権限を付与することで合意した。EU側は欧州委の任期が満了する10月末までに一定の成果を得るため、速やかに交渉を開始したい考えだが、農
欧州議会は16日の本会議で、インターネットを通じて単発や短期で仕事を請け負う「ギグエコノミー」の労働者の権利を保護する法案を賛成多数で可決した。正社員や契約社員などと比べて立場が弱いギグ労働者が不当な条件で酷使されるのを
安倍晋三首相は25日、ブリュッセルのEU本部でトゥスクEU大統領、ユンケル欧州委員長と会談し、自由貿易を推進するため世界貿易機関(WTO)改革で協力することで一致した。会談後に発表した共同声明には、6月に大阪で開催される
英政府は第5世代(5G)移動通信ネットワークの構築にあたり、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の参入を限定的に容認する方針を固めたもようだ。現地メディアが24日、政府関係者などの話として一斉に報じた。英国ではボー
欧州自動車工業会(ACEA)が17日に発表したEU(マルタを除く27カ国)の3月の新車販売(登録)台数は172万2,442台となり、前年同月から3.9%減少した。販売低迷は7カ月連続。下げ幅は前月の1%から膨らんだ。(表
EU統計局ユーロスタットが17日発表した2月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は179億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の165億ユーロから拡大した。輸出が前年同月比4.4%増の1,833億
EU統計局ユーロスタットが17日に発表した3月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ1.4%となり、前月の1.5%を0.1ポイント下回った。(表参照) 分野別の上昇率は食品・アルコール・た
EU統計局ユーロスタットが16日発表したユーロ圏の2月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比5.2%増となり、プラスに転じた。前月は0.1%減だった。(表参照) 分野別では建築が3.3%増、土木が11.9%増
欧州連合(EU)加盟国は10日に開いた臨時首脳会議で、英国のEU離脱期限を10月31日まで延期することで合意した。2日後の12日に取り決めがないまま離脱する「合意なき離脱」を回避し、英国議会が離脱協定案を承認するための時
欧州連合(EU)加盟国は10日開いた大使級会合で、工業製品の関税撤廃を目指す米国の通商交渉の開始に向け、欧州委員会に交渉権限を付与することで合意した。米国が地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」から離脱した点を問題視す
欧州連合(EU)と中国は9日、ブリュッセルで首脳会議を開き、2020年までに投資協定を妥結する方針で合意した。世界貿易機関(WTO)の改革に向けて協力することも確認し、自国企業に対する補助金や外国企業に対する技術移転の強
欧州連合(EU)と中国は9日、ブリュッセルで首脳会議を開き、2020年までに投資協定を妥結する方針で合意した。世界貿易機関(WTO)の改革に向けて協力することも確認し、自国企業に対する補助金や外国企業に対する技術移転の強
欧州中央銀行(ECB)は10日の定例政策理事会で、現行金融政策の維持を決めた。ただ、ドラギ総裁は記者会見で、ユーロ圏の景気減速が続けば、対応するための「多くの措置がある」と発言。圏内の銀行を圧迫しているマイナス金利政策に
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、人工知能(AI)の有効活用に向けた倫理指針を発表した。人間を主体とした「信頼できるAI」を目標に掲げ、実現するために順守すべき7項目の原則を明示した。今夏には企業や研究機関の協力を得て
欧州連合(EU)加盟国は10日の臨時首脳会議で、英国のEU離脱期限を10月31日まで延期することで合意した。2日後の12日に取り決めがないまま離脱する「合意なき離脱」を回避し、英国議会が離脱協定案を承認するための時間を稼
米通商代表部(USTR)は8日、EUによるエアバスへの補助金支給が世界貿易機関(WTO)から不当と認定されたことを受けてEU製品に課す報復関税の対象品目のリストを公表した。航空機のほか食品、農産物など幅広い品目が対象とな
EUと中国は9日、ブリュッセルで首脳会議を開き、2020年までに投資協定を妥結する方針で合意した。世界貿易機関(WTO)の改革に向けて協力することも確認し、自国企業に対する補助金や外国企業に対する技術移転の強要など、市場
欧州中央銀行(ECB)は10日に開いた定例政策理事会で、現行金融政策の維持を決めた。一方、ドラギ総裁は記者会見で、ユーロ圏の景気減速が続けば、対応するための「多くの措置がある」と発言。圏内の銀行を圧迫しているマイナス金利