ハンガリー

BMW、ハンガリーに工場建設

独自動車大手のBMWは7月31日、ハンガリーに生産拠点を設けると発表した。約10億ユーロを投じ、最大15万台の年産能力を持つ工場を建設する。約1年後の着工を見込んでいる。 同工場の設置は欧州での生産の強化が狙い。ハンガリ […]

BMW、ハンガリーに新工場

独自動車大手のBMWグループは7月31日、ハンガリー東部のデブレツェン近郊に新工場を建設する計画を発表した。約10億ユーロを投資する計画。生産能力は年15万台で、従業員数は1,000人を超える予定。新工場では、従来の内燃

アウディ、ハンガリーでEV用モーター生産開始

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは7月24日、同国北西部のジュール工場で電気自動車(EV)駆動用の電気モーターの生産を開始したと発表した。同工場の電気モーターの生産能力は日量400基。現在は10

独自動車大手BMW、ハンガリー新工場に10億ユーロ投資

独自動車大手のBMWは7月31日、ハンガリー東部のデブレツェン近郊に工場を新設すると発表した。欧州生産の強化が狙い。約10億ユーロを投じ、最大15万台の年産能力を整備する。1,000人を超える雇用創出を見込む。 新工場は

アウディ、ハンガリーでEV用モーター生産開始

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは24日、同国北西部のジュール工場で電気自動車(EV)駆動用の電気モーターの生産を開始したと発表した。同工場の電気モーターの生産能力は日量400基。現在は100人

独アウディ、ハンガリー工場で電気モーターの量産開始

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは24日、ハンガリーのジュール工場で電気モーターの量産を開始した。現在は、従業員約100人が電気モーターの生産に従事しており、年内に130人以上に増える予定。また

ハンガリーの17年研究開発支出21%増、GDP比1.35%に

ハンガリー中央統計局(KHS)が16日発表した2017年の国内研究開発(R&D)支出は5,170億フォリント(15億8,680万ユーロ)となり、低調だった前年実績を21%上回った。これは国内総生産(GDP)の1

独包装機械大手クロネス、ハンガリー工場を着工

独包装機械大手のクロネスが、海外初の工場をハンガリー東部のデブレツェンに開設する。部品の生産・組み立てが目的で、投資規模は約150億フォリント(4,640万ユーロ)。政府から55億フォリントの助成を受ける。プロジェクト完

製薬リヒター、スイス同業の不妊治療薬の米販売権取得

ハンガリー製薬大手リヒター・ゲデオンは先ごろ、スイス同業ファーティリティ・バイオテックAGから不妊治療薬ベンフォラに関する知的所有権、関連研究及びデータを取得することで合意したと発表した。これにより既存の欧州を含む世界2

ボッシュ―ブダペスト開発センターを拡張―

独自動車部品大手のボッシュ(シュツットガルト)は10日、ブダペストの拠点の拡張工事を開始した。電動車と自動運転車の開発強化が目的で、研究棟を拡張するとともに走行試験場を整備する。投資額は約1億2,000万ユーロで、202

バス製造のハンガリー・イカルス、会社更生法の適用を申請

ハンガリー革新技術省(ITM)は10日、会社更生法の適用を申請した民間バスメーカー、イカルス・エジェディ(旧マビ・バス)の要請に応え、同社を「戦略的重要企業」に認定したと発表した。これにより同社は資産が保全され、経営再建

独車部品大手ボッシュ、ブダペスト開発センターを拡張

独自動車部品大手のボッシュは10日、ブダペストの拠点の拡張工事を開始した。電気駆動車と自動運転車の開発強化が目的で、研究棟を拡張するとともに走行試験場を整備する。投資額は370億フォリント(約1億2,000万ユーロ)で、

ハンガリー鉱工業生産の上げ幅が大きく縮小、5月は0.4%に

ハンガリー中央統計局(KSH)が12日発表した5月の鉱工業生産高(確報値、稼働日調整済み)は前年同月比で0.4%増加し、2カ月連続でプラスとなったものの、上げ幅は前月の7.8%から7.4ポイント縮小した。 分野別にみると

アウディ・フンガリア、気候試験施設の運用開始

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア はこのほど、ハンガリーのジュール工場に導入した気候試験施設の運用を開始した。この気候試験施設では、摂氏マイナス40度からプラス80度までの極端な温度環境における

自転車世界最大手ジャイアント、ハンガリーに工場

世界最大の自転車メーカーである台湾の巨大機械工業(ジャイアント)が、ハンガリーに工場を開設する。オランダに次ぐ欧州2番目の生産拠点となるもので、150億フォリント(4,630万ユーロ)を投じて東部ギョンギョシュに建設する

ハンガリー失業率、3-5月は3.7%

ハンガリー中央統計局(KSH)が先ごろ発表した3-5月期の失業率は3.7%となり、前年同期から0.7ポイント低下した。15~74歳の失業者数は17万600人で、3万2,500人減少した。 年齢別では15~24歳の若年層の

遠隔操作システムの米大手、ハンガリーに研究開発拠点

遠隔操作システム開発の米LogMeInは先ごろ、ハンガリーのブダペストにある事業所を国際的な開発拠点として整備する計画を明らかにした。今後数年間で外国人スタッフを40人ほど雇用する予定。同事業所の現在の従業員数は400人

韓国の斗山、ハンガリーでEV向け銅箔を生産

韓国の斗山グループは2日、電気自動車(EV)に使われるリチウムイオン電池用の銅箔をハンガリーで生産すると発表した。同社にとり欧州初のEV向け銅箔工場を設置することで、拡大する需要を取り込む狙い。投資額は明らかにされていな

自転車世界最大手ジャイアント、ハンガリーに工場

世界最大の自転車メーカーである台湾の巨大機械工業(ジャイアント)が、ハンガリーに工場を開設する。オランダに次ぐ欧州2番目の生産拠点となるもので、150億フォリント(4,630万ユーロ)を投じて東部ギョンギョシュに建設する

Audi

独高級車大手のアウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア はこのほど、ハンガリーのジュール工場に導入した気候試験施設の運用を開始した。この気候試験施設では、摂氏マイナス40度からプラス80度までの極端な温度環境におけ

韓国・斗山、ハンガリーにEV向け銅箔工場を設置

韓国の斗山グループは2日、電気自動車(EV)に使われるリチウムイオン電池用の銅箔をハンガリーで生産すると発表した。同社にとり欧州初のEV向け銅箔工場を設置することで、拡大する需要を取り込む狙い。投資額は明らかにされていな

印SRF、ハンガリーで高機能包装フィルム生産

インドの化学メーカー、SRFがハンガリーで高機能包装フィルムの生産に乗り出す。現地メディアによると、工場建設地はブダペストの約70キロメートル東に位置するヤースフェニサルで、約6,000万ユーロを投資する。2019年末の

印SRF、ハンガリーで高機能包装フィルム生産

インドの化学メーカー、SRFがハンガリーで高機能包装フィルムの生産に乗り出す。現地メディアによると、工場建設地はブダペストの約70キロメートル東に位置するヤースフェニサルで、約6,000万ユーロを投資する。2019年末の

独インフィニオン、ハンガリー工場を拡張

独半導体大手のインフィニオン・テクノロジーズは18日、ハンガリー中部のツェグレードにある工場の拡張工事を終えて開所式を行った。投資額は170億フォリント(5,260万ユーロ)で、うち12億フォリントを政府の助成で賄った。

コカ・コーラHBC、ハンガリーで「スマートウォーター」増産

米飲料大手コカ・コーラ子会社で中東欧事業を統括するコカ・コーラ・ヘレニック・ボトリング(コカ・コーラHBC)のハンガリー法人は18日、西部ザラセントグロートのミネラルウォーター工場の拡張に18億フォリント(558万ユーロ

ハンガリーのタイヤ業界、今春の売上高が過去10年で最高に

ハンガリーのタイヤ業界では、この春のタイヤ交換シーズンの業界売上高が、過去10年で最高を記録しそうだ。人手不足を背景に交換工賃が上昇しているのが主な理由で、オンラインショップで購入し、業者に交換を依頼する人も増えていると

ハンガリー鉱工業生産、4月は7.8%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が13日発表した4月の鉱工業生産高(確報値、稼働日調整済み)は前年同月比で7.8%増加した。同業生産高のプラスは2カ月ぶり。前月は2.4%減少していた。 分野別でみると、構成比重の大きい製造

ダイムラーがハンガリーに新工場、混流生産を初導入

自動車大手の独ダイムラーは5日、ハンガリー中部のケチケメートで乗用車新工場の定礎式を行った。ケチケメートにはすでに完成車工場があり、同地の生産規模を拡大することになる。 10億ユーロを投じて工場を新設する。プレス、ホワイ

ハンガリーの5月インフレ率2.8%

ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.8%増となり、上げ幅は前月から0.5ポイント拡大した。インフレ率の上昇は3カ月連続。 品目別では、自動車燃料を含む「その他の製品」

ハンガリー、1-3月期は4.4%成長

ハンガリー中央統計局(KSH)が5日発表した2018年1-3月期(第1四半期)の国内総生産(GDP、速報値)は前年同期比で4.4%増加し、上げ幅は14年4-6月期以来の高水準となった。 分野別では鉱工業が前年同期比2%増

コロプラスト、ハンガリー工場の新生産棟を開所

デンマーク医療用装具・治療材料メーカーのコロプラスト(Coloplast)は5月25日、ハンガリー東部のニールバートルの工場で第3生産棟を開所した。新生産棟ではカテーテル製品「SpeediCath Flex」を製造する。

ダイムラーがハンガリーに新工場、混流生産を初導入

自動車大手の独ダイムラーは5日、ハンガリー中部のケチケメートで乗用車新工場の定礎式を行った。ケチケメートにはすでに完成車工場があり、同地の生産規模を拡大することになる。 10億ユーロを投じて工場を新設する。プレス、ホワイ

ハンガリー失業率、2-4月は3.8%

ハンガリー中央統計局(KSH)が5月29日発表した2-4月期の失業率は3.8%となり、前年同期から0.7ポイント低下した。15~74歳の失業者数は17万7,000人で、3万2,000人減少した。 年齢別では15~24歳の

通信機器大手エリクソン、ハンガリーに新社屋開設

スウェーデン通信機器大手エリクソンは5月29日、ハンガリーのブダペストに同国の本拠となる新社屋「エリクソンハウス」を開設した。研究開発(R&D)部門のほか、これまで分散していた複数の事業本部と営業サービス部門を

マジャールスズキ、エステルゴム工場のスマート化を始動

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは先ごろ、北部にあるエステルゴム工場のスマート化を図るため、設備の強化および関係企業とのネットワークを整備しサプライチェーンを刷新するプロジェクトを開始した。投資額は53億800万

ハンガリー鉱工業生産、3月は2.4%減

ハンガリー中央統計局(KSH)が先ごろ発表した3月の鉱工業生産高(確報値、稼働日調整済み)は前年同月比で2.4%減少した。同業生産高のマイナスは3カ月ぶり。前月は4.1%増加していた。 分野別でみると、構成比重の大きい製

独ダイムラー、ハンガリー拠点を増強

独自動車大手ダイムラーが、ハンガリーの生産拠点を増強する。中部ケチケメートにあるメルセデスベンツ工場で10億ユーロを投じて生産能力を拡大するほか、シャーシ工場建設に5億8,000万ユーロを投資する。 拡張事業では第2工場

スイス車部品オートニウム、ハンガリーで新工場が開所

スイス自動車部品メーカーのオートニウムは15日、ハンガリー北部のコマーロムで新工場を開所した。需要拡大に対応するもので、騒音低減・サーマルマネジメント(断熱・保温など熱対策)向け軽量部品を生産し、ハンガリーとスロバキアに

3Dプリントサービス ハンガリー

3Dプリンターを使ったオーダーメードの眼鏡フレーム製造サービスを提供する。3Dスキャンと専用ソフトウエアを使い、個々人の顔の形状にぴったり合った眼鏡を製作できるのが特徴。 まず好みのフレームを選び、顔を3Dスキャンで撮影

独ダイムラー、ハンガリー拠点を増強

独自動車大手ダイムラーが、ハンガリーの生産拠点を増強する。中部ケチケメートにあるメルセデスベンツ工場で10億ユーロを投じて生産能力を拡大するほか、シャーシ工場建設に5億8,000万ユーロを投資する。 拡張事業では第2工場

独ダイムラー、ハンガリー工場で新型Aクラスの生産開始

独自動車大手のダイムラーは14日、ハンガリー中部ケチケメートにあるメルセデスベンツ工場で、新型「Aクラス」の製造を開始したと発表した。先月の独ラシュタット工場に次ぐもので、Aクラスは今後、フィンランドの提携先ヴァルメト・

ハンガリーの4月インフレ率2.3%

ハンガリー中央統計局(KSH)が9日発表した4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.3%増となり、上げ幅は前月から0.3ポイント拡大した。インフレ率の上昇は2カ月連続。 品目別では「アルコール飲料・たばこ」が6.3

ECプラットホーム運営 ハンガリー

フラワーギフトの電子商取引(EC)プラットホームを運営する。フラワーショップなどの花き(花卉)業者がオンライン上に出品した中から、ユーザーは希望の品を購入、贈答できる。支払いはクレジットカードの他、ハンガリー独自のオンラ

独シーメンスなど2社、ハンガリー国鉄から車両部品を受注

ハンガリー国鉄(MAV)の旅客部門であるMAVスタルトはこのほど、自らが手掛ける高速列車向けの台車およびブレーキシステムをドイツのシーメンス及びクノール・ブレムゼから調達すると発表した。入札を経て決定したもので、発注規模

ハンガリー4月景況感、17年1月以降で最低

ハンガリー物流購買・在庫管理協会(HALPIM)が2日発表した同国の4月の購買担当者景気指数(PMI、季節調整済)は前月を3.3ポイント下回る53.3となり、17年1月以来の低水準に落ち込んだ。PMIの低下は3カ月連続。

ブダペストのタクシー料金が値上げ、平均15%上昇

ハンガリーの首都ブダペストの市当局は先ごろ、今年8月からのタクシー料金値上げを決定した。値上げ幅は平均約15%。タクシー事業者の多くが利ザヤの縮小に直面する中、市当局が業界の要望を受け入れた形となった。 現地ポータルサイ

上部へスクロール