三菱商事とNTT、蘭ヒアに共同出資
三菱商事と日本電信電話(NTT)は12月20日、オランダの位置情報サービス大手ヒア・テクノロジーズ(以下、ヒア)に共同出資すると発表した。オランダに折半出資で持ち株会社を新設し、同社を通じてヒアの持ち分の30%を取得する […]
三菱商事と日本電信電話(NTT)は12月20日、オランダの位置情報サービス大手ヒア・テクノロジーズ(以下、ヒア)に共同出資すると発表した。オランダに折半出資で持ち株会社を新設し、同社を通じてヒアの持ち分の30%を取得する […]
高度な経路探索アルゴリズムなどを活用し、実際の道路状況を踏まえた生コン運送車(ミキサー車)の効率的な運用を実現する。
同アプリはiOSおよびアンドロイド端末に対応しており、顧客はコンクリートの発注や運送状況を管理・追跡できる。
コンクリートダイレクトのデジタルソリューション部門を統括するショーン・アリ氏は、「生コンの適切な配送を通じて顧客の建設プロジェクト進捗に貢献できる。ミキサー車のドライバーにとっても、配送状況を客観的に把握することにより渋滞時などのストレスを軽減できる」と述べている。
三菱商事と中部電力は11月25日、オランダのエネルギー大手エネコを共同で買収することで合意したと発表した。
株主の承認とエネコ社内の手続きを経て株式売買契約を締結し、三菱商事と中部電力が共同で設立した新会社を通じて買収する予定だ。
三菱商事はエネコと2012年から欧州の洋上風力発電事業や蓄電事業で提携した経緯がある。
オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは14日、アムステルダム大学(UvA)と共同で研究プロジェクト「アトラスラボ」を立ち上げたと発表した。
同プロジェクトはUvAおよびアムステルダム自由大学が主導するAI研究のイニシアチブの一環となる。
アトラスラボのテオ・ゲーバー氏は「UvAではこれまでも画像や動画内の対象物を自動認識する技術を研究してきた。しかし、走行中の車から周囲を認識してHDマップを作製する技術は依然として大きな挑戦だ。トムトムとの提携により、新たな次元のAI研究が可能になる」と述べた。
住友電気工業(大阪市中央区/以下、住友電工)とオランダのデジタル地図サービス大手のトムトムは17日、交通関連ソリューションの提供に向けて協業を開始したと発表した。
住友電工の高度道路交通システム(ITS)に関する技術とトムトムのリアルタイムの交通データや高精細地図を組み合わせ、交通渋滞の解消や道路交通の安全向上に寄与するモビリティ・ソリューションの提供を目指す。
オランダ検察当局は26日、マネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金供与の疑いで、同国の金融大手ABNアムロに対する調査を行っていることを明らかにした。
検察当局によると、ABNアムロは顧客の本人確認などを十分に行わず、資金情報機関(FUI:資金洗浄やテロ資金供与が疑われる取引の情報を一元的に管理し、捜査機関等に情報提供する政府機関)に疑わしい取引について報告しなかったり、報告を遅らせたケースもあった。
欧州の大手金融機関で相次いで資金洗浄疑惑が持ち上がる中、オランダでは昨年、INGグループが適切な顧客管理を怠った結果、2010~16年にかけて同行の口座が資金洗浄や不正送金に利用されたとして、7億7,500万ユーロの和解金を支払うことで検察当局と合意している。
オランダのデジタル地図大手ヒア・テクノロジーズは14日、人工知能(AI)と車載テレマティクス機能を活用した運転支援システムを開発する米CarViと提携すると発表した。
具体的には、ヒアの位置情報サービスとCarViの先進運転支援システム「アドバンスド・ドライバー・アシスタンス・システムズ(ADAS)」を組み合わせてドライバーのくせを把握し、AIによる分析を通じてデータ化する。
CarViのADASは、車載カメラで捉えた周囲状況をAIで分析し、必要に応じてドライバーに注意を促すもので、データを収集・保管するソフトウエアで構成される。
欧州ビール大手のハイネケン(オランダ)は5月30日、ブラジルで5億5,000万レアル(約150億円)を投じて、4工場を増強すると発表した。 対象となるのはサンパウロ州のアララクアラ、イトゥー、ジャカレイ、カンポス・ド・ジ
蘭デジタル地図サービス大手のトムトム は6日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のプラグインハイブリッドEV(PHEV)2車種に、コネクテッドナビゲーションサービスの提供を開始すると発表し
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ は2月26日、スウェーデン自動車大手のボルボカーグループと複数年の地図データ契約を締結したと発表した。ヒアはボルボカーグループに、車両位置の特定や地理的位置に関する情報の管理がで
オランダ政府は2月27日、欧州航空大手エールフランスKLMの株式を買い増し、出資比率を14%に引き上げたと発表した。これにより、14.3%を出資する筆頭株主のフランス政府とほぼ並ぶ主要株主となった。仏政府は出資比率の引き
オランダのデジタル地図大手ヒア・テクノロジーズは2月20日、道路における通信網の整備状況を示す新しいデータ地図「HERE Cellular Signals」を発表した。世界196カ国について、高速道路から都市部、地方まで
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ は2月19日、米ソフトウエア大手オラクルのIoT(モノのインターネット)クラウドに位置情報プラットフォーム「ヒア・ロケーションスイート」を統合したと発表した。「ヒア・ロケーション
蘭アルミニウム素材大手のコンステリウムは1月24日、独自動車大手ダイムラーの乗用車「メルセデス・ベンツAクラス」の新モデル向けに、アルミ製の衝突管理システムと構造部品を供給すると発表した。製品は独南部のゴットマーディンゲ
ソニーは23日、英国にある家電部門の欧州統括会社をオランダのアムステルダムに移転することを明らかにした。英国がEUとの合意なしに離脱する事態に至り、同社の欧州事業が混乱するのを避けるための措置。日本の家電メーカーでEU離
ブリヂストンは22日、ナビゲーション機器大手トムトム(オランダ)の車両管理事業を買収することで合意したと発表した。車両管理サービスを通してデジタル事業を強化するのが狙い。買収額は9億1,000万ユーロ(約1,138億円)
オランダのデジタル地図大手ヒア・テクノロジーズはこのほど、独自動車大手ダイムラー傘下のブランド、メルセデスベンツに交通情報サービス「HEREリアルタイム・トラフィック」を提供すると発表した。当初は、米国、プエルトリコ、カ
ブリヂストンは22日、ナビゲーション機器大手の蘭トムトムから車両管理事業を譲り受けることで合意したと発表した。車両管理サービスを通してデジタル事業を強化する狙い。 欧州子会社ブリヂストン・ヨーロッパ・エヌヴィー・エスエー
医療機器・ヘルスケア大手のフィリップス(オランダ)は17日、英国の哺乳瓶工場を2020年に閉鎖すると発表した。英国のEU離脱をめぐる混迷が影響したもよう。同工場の業務の大半はオランダ工場に移管する。 閉鎖するのは英サフォ
デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ(オランダ)は8日、資産追跡(アセット・トラッキング)サービスの世界大手である英ファソム・システムズ(Fathom Systems)と共同で、高精度でリアルタイムのトラッキング・ソリ
オランダに本拠を置くオンライン地図大手HERE Technologies と米モバイルプラットフォーム大手のVerve は8日、デジタル屋外広告(OOH)の分野で提携すると発表した。両社は、モバイルディスプレイ広告のパフ
欧州委員会は10日、オランダ政府がスポーツ用品大手の米ナイキに不当な税制優遇措置を適用し、EUの公的支援に関するルールに違反した恐れがあるとして、本格的な調査を開始したと発表した。 欧州委が問題視しているのは、ナイキがオ
オランダの金融・保険会社NNグループはこのほど、同国保険大手エイゴンのチェコ・スロバキア事業の買収手続きを完了した。取引金額は1億5,500万ユーロ。 エイゴンは両国で生命保険事業を展開。スロバキアでは個人年金商品も販売
オランダのデジタル地図サービス大手のトムトムは4日、デンソー(愛知県刈谷市)と自動運転車用のソフトウエアプラットフォームに関する協力を強化すると発表した。トムトムの高精細(HD)地図とデンソーのカメラやレーダーなどの車載
蘭デジタル地図サービス大手のトムトム は6日、独自動車大手BMWの二輪車部門(BMW Motorrad)の顧客向けに、オートバイ用ナビゲーションサービスの提供を開始すると発表した。ドライバーは、専用アプリ「BMWモトラッ
リチウムイオン電池の製造を手がけるオランダのリチウム・ワークスは16日、中国に第2工場を開設すると発表した。中国での需要増大に応じたもので、16億ユーロを投じて新工場を建設する。 リチウム・ワークスはリチウムイオン電池の
リチウムイオン電池の製造を手がけるオランダのリチウム・ワークスは16日、中国に第2工場を開設すると発表した。中国での需要増大に応じたもので、16億ユーロを投じて新工場を建設する。 リチウム・ワークスはリチウムイオン電池の
オランダのデジタル地図サービス大手のトムトム は10月2日、独自動車大手のBMWグループから、リアルタイムの交通情報を提供する「Live TomTom Traffic information」など3製品の受注を獲得したと
オランダの金融大手INGグループは4日、マネーロンダリング(資金洗浄)疑惑についての捜査を巡り、7億7,500万ユーロの和解金を支払うことでオランダ検察当局と合意したと発表した。2016年までの6年間に同行の口座を利用し
オランダのデジタル地図サービス大手のトムトム は7月24日、太陽光発電を動力源とするレースカーの開発と国際レースへの参加に取り組む蘭デルフト工科大学の学生チーム「ヌオンソーラーチーム(Nuon Solar Team)」へ
オランダのアイントホーフェン工科大学の学生が開発・製造した小型電気自動車のプロトタイプ。亜麻繊維と砂糖を原料としたバイオプラスチックを使用しており、生産時のエネルギー消費が少ないほか、部材を建材などに再利用できる利点があ
デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ(オランダ)は22日、自動運転車向け道路地図の分野でパイオニア、中国の北京四維図新科技(ナブインフォ)、韓国のSKテレコムの3社と提携すると発表した。共同の地図を用いる「ワン・マップ
独自動車大手のダイムラー は17日、子会社の三菱ふそうトラック・バスがオランダに電気駆動小型トラック「eキャンター」12台を出荷したと発表した。PostNL(オランダポスト)や物流会社のAlbert HeijnやCorn
長距離走行用のソーラーカーを開発するオランダの新興企業。ルーフに太陽光発電パネルを装備した5シートの全輪駆動モデルを開発している。特別な充電設備を利用せずに、太陽光発電と従来の電気コンセントからの充電で長距離を走行できる
欧州化学大手のアクゾノーベル(オランダ)は3月27日、特殊化学部門を米投資会社カーライルとシンガポール国営投資会社GICの連合に売却すると発表した。取引額は債務も含めて101億ユーロ。アクゾは昨年4月、米同業PPGインダ
オランダの半導体大手NXP は3月28日、中国の電子商取引大手アリババ傘下の基本ソフト(OS)開発会社AliOS と提携すると発表した。AliOSは、モノのインターネット(IoT)向けのOSを開発している。両社は提携によ
化学大手の蘭アクゾノーベル(アムステルダム)は27日、特殊化学部門を米投資大手カーライルとシンガポール国営ファンドのGICからなるコンソーシアムに売却すると発表した。取引金額は債務も含めて101億ユーロ。アクゾは昨年4月
東レは15日、オランダの炭素繊維複合材料メーカー、テンカーテ・アドバンスト・コンポジット・ホールディング(TACHD)を買収することで合意したと発表した。航空機向け炭素繊維事業の強化が狙いで、買収額は9億3,000万ユー
蘭デジタル地図サービス大手のトムトム は13日、電気自動車(EV)の充電スタンド情報をリアルタイムで伝える「トムトム EVサービス」の提供を北米地域(米国とカナダ)で開始すると発表した。「トムトム EVサービス」は、20
東レは15日、オランダの炭素繊維複合材料メーカー、テンカーテ・アドバンスト・コンポジット・ホールディング(TACHD)を買収することで合意したと発表した。航空機向け炭素繊維事業の強化が狙いで、買収額は9億3,000万ユー
オランダのデジタル地図サービス大手のトムトム は2月26日、自動車向けのソフトウェア開発を手掛ける独エレクトロビット(EB)と、自動運転向けエレクトロニックホライズン(Eホライズン)分野で提携すると発表した。トムトムの革
オランダ金融大手INGグループの独ネット銀行子会社INGディバは19日、独フィンテック企業レンディコを買収する計画を明らかにした。中小企業向け事業の強化が狙い。買収計画をすでに独連邦カルテル庁に提出しており、承認後に子会
蘭ロッテルダム港湾公社は1月31日、欧州最大の同港のモノのインターネット(IoT)化計画を発表した。「世界で最もスマートな港湾になる」(ポール・スミッツ最高財務責任者)ことが目標で、米IT大手IBMの協力を受けてデジタル
デジタル地図大手のヒア(オランダ)は4日、独自動車部品大手のボッシュとコンチネンタルが同社にそれぞれ5%を出資すると発表した。コンチネンタルとは自動車分野での協力関係を拡大する。ボッシュとはデータを活用したサービスでシナ
塗料世界最大手のアクゾノーベル(オランダ)と米同業アクサルタ・コーティング・システムズは11月21日、合併協議を打ち切ったと発表した。これを受けてアクサルタは、日本ペイントホールディングスによる買収に向けた協議を進める。
塗料世界最大手の蘭アクゾノーベル(アムステルダム)と米同業アクサルタ・コーティング・システムズは21日、合併協議を打ち切ったと発表した。これを受けてアクサルタは、日本ペイントホールディングスによる買収に向けた協議を進める
塗料世界最大手のアクゾノーベル(オランダ)と米同業アクサルタ・コーティング・システムズは21日、合併協議を打ち切ったと発表した。これを受けてアクサルタは、日本ペイントホールディングスによる買収に向けた協議を進める。 アク
オランダのデジタル地図サービス大手のトムトム は15 日、英研究機関トランスポート・システムズ・カタパルト(TSC:Transport Systems Catapult)と、同国におけるインテリジェント・モビリティの分野
塗料世界最大手のアクゾノーベル(オランダ)と米同業アクサルタ・コーティング・システムズは10月30日、合併協議を行っていることを明らかにした。合併が実現すると時価総額が約300億ドルに上る巨大塗料メーカーが誕生する。 ア
塗料世界最大手のアクゾノーベル(オランダ)と米同業アクサルタ・コーティング・システムズは10月30日、合併協議を行っていることを明らかにした。合併が実現すると時価総額が約300億ドルに上る巨大塗料メーカーが誕生する。 ア