米シスコ、ハンガリーの新興企業バンザイ・クラウドを買収
米シスコシステムズがハンガリーの新興企業バンザイ・クラウド(Banzai Cloud)を買収する。10月に発表したポートシフト(イスラエル)取得に続くもので、クラウド関連の開発を一層強化する。第2四半期中(2020年11 […]
米シスコシステムズがハンガリーの新興企業バンザイ・クラウド(Banzai Cloud)を買収する。10月に発表したポートシフト(イスラエル)取得に続くもので、クラウド関連の開発を一層強化する。第2四半期中(2020年11 […]
ハンガリーのコーティング剤メーカー、レジステン(Resysten)はこのほど、チェコに対し新型コロナウイルスの感染を防止する製品を供給する計画を明らかにした。同社によると、供給されるコーティング剤は食品添加物の二酸化チタ
クロアチアのクラウドコミュニケーションサービスのインフォビップ(Infobip)は12日、イスラエルのITサービス大手アムドックス(Amdocs)の米子会社オープンマーケットの買収で合意したと発表した。取引額は約3億ドル
ラトビア軍は12日、第5世代(5G)移動通信システムの通信網を完備した試験場の運用を開始した。5Gを活用した軍用技術をテストする目的で、この種の施設が稼働するのは欧州で初めて。移動体通信サービス大手LMTが整備・運用で協
ラトビアのスタートアップ企業Xheeroが8月に中国・アリババグループのアリババ・クラウドとバルト諸国における独占代理店契約を結んでいたことが11日、明らかになった。Xheeroのオスカス・イェプシス最高経営責任者(CE
ロシアの電子商取引(EC)2位オゾン(Ozon)が年内にも米国預託証券(ADS)を米ナスダックへ上場する計画だ。時価総額を46億~56億ドルと見込み、7億5,000万~10億米ドルの調達を目指す。18日にも投資家向け説明
ロシアのインターネット大手メール・ル・グループ(MRG)がクラウドゲーム・サービス「マイ・ゲームズ(MY.GAMES)」のベータ版を公開した。来年の本格スタートに先立ち、ユーザーに試してもらう目的だ。マイ・ゲームズのスト
バルト地域におけるノンバンク融資のためのフィンテック・プラットフォームを運営している。同地域の中小企業に向けて、銀行よりも簡単で柔軟な資金調達ソリューションを提供する。このほど欧州投資銀行(EIB)から、フィンテックの融
独自動車部品大手のヘラーは11日、リトアニアのカウナスにある電子部品工場を拡張すると発表した。電子部品の需要拡大を見込み、今後数年間で生産能力を継続的に増強していく。長期的な生産能力の拡大に5,000万ユーロ前後を投資す
ポーランドのバス製造大手ソラリスは12日、イタリアのミラノ市営交通会社アツィエンダ・トランスポルティ・ミラネージ(ATM)と電気バス100台の納入契約を交わしたと発表した。2019年7月にATMと交わした電気バス250台
中国のバッテリー部品メーカー、上海エナジー(上海恩捷新材料科技:Semcorp)がハンガリー東部のデブレツェンに生産拠点を設ける。同国のシーヤールト外務貿易相が10日明らかにした。投資額655億フォリント(約1億8,00
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は13日、グループの新生産計画で各工場の生産車種が見直され、シュコダブランド車増産の前提条件が整ったと発表した。また、インドに続き、新興市場であるロシア、北ア
トルコの家電大手ヴェステルは12日、スペインのエネルギー大手イベルドローラに電動車用充電器(EVC)を供給することで合意したと発表した。イベルドローラが2020年から21年にかけて欧州で進める充電インフラ整備事業に、最新
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)はこのほど、同国の2020年10月の新車販売(乗用車・小型商用車)が15万4,164台となり、前年同月に比べ7%増加したと発表した。伸び率は今年に入り最も高い。1~10月の累計は、前年同
チェコ電力最大手で国営のCEZは9日、英ロールスロイスと小型モジュール原子炉(SMR)開発での提携で基本合意した。 ロールスロイスは、低コストのSMR設計に取り組むUK SMRコンソーシアムを主導している。同コンソーシア
チェコ企業におけるロボット導入が減速している。国際ロボット連盟(IFR)によると、同国における昨年の導入数は2018年を12%上回ったものの、伸び率は18年から4ポイント低下した。一方、労働者10万人当たりの普及数では1
アラブ首長国連邦(UAE)のエンジニアリング企業メチト(Metito)はこのほど、セルビア北部のズレニャニンにおける汚水処理プロジェクトの開発及び管理・運営を行うことで合意したと発表した。契約額は3,200万ユーロ。設置
トルコの複合企業カルヨン(Kalyon)ホールディングは10日、アンカラにあるソーラーモジュール工場の拡張で中国電子科技集団(CETC)と提携すると発表した。太陽電池・パネルの生産能力を現行の500メガワットの2倍に増強
リトアニアの通信大手テリア・リエトゥバ(Telia Lietuva)が第5世代(5G)通信によるモバイル通信網をさらに拡充する方針だ。LETA/BNS通信によると、同社は首都ビリニュスやカウナス、クライペダの市中に設置さ
欧州委員会は9日、米航空機大手ボーイングに対する米政府の補助金交付に対抗し、欧州連合(EU)が10日から年最大40億ドル相当の米製品に報復関税を課すと発表した。これによって航空機補助金をめぐる貿易摩擦が激化するが、米国の
欧州連合(EU)の政策金融機関である欧州投資銀行(EIB)は11日、EU加盟国の代表で構成される理事会を開き、気候中立の実現を柱とする「欧州グリーンディール」を資金面で支えるための戦略をまとめた「気候銀行ロードマップ」の
ギリシャからアルバニアを経由してイタリアに至る「アドリア海横断パイプライン(TAP)」が15日開通した。これにより、アゼルバイジャンの天然ガスをトルコ経由で欧州に輸送する「南ガス回廊」が完成した。 TAPの全長は878キ
ウィーン国際経済比較研究所(WIIW)が12日発表した最新の経済見通しによると、中東欧・南東欧地域がコロナ危機から迅速に回復することは難しいもようだ。ただ、景気に勢いが戻れば、サプライチェーン見直しによる消費地近隣への工
西バルカン6ヵ国(アルバニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、コソボ、モンテネグロ、北マケドニア、セルビア)はブルガリアの首都ソフィアで10日に開いた首脳会議で、地域協力の重要性を確認するとともに、隣国関係や経済面での結束を強
トルコのエルドアン大統領は11日、物価、金融市場、金融政策の安定を柱に据えた新経済戦略を発表した。急激な物価上昇とトルコリラ下落に歯止めがかからない中、大統領は「トルコは金利、為替相場、インフレという『魔の三角地帯』と経
エストニア政府はこのほど、北極圏の持続的な開発などを促進する北極評議会(Arctic Council)にオブザーバーとしての加盟申請を行ったことを明らかにした。IT技術を用いて北極圏に電子医療を導入することなどを検討して
ロシア政府系ファンドのロシア直接投資基金(RDIF)は11日、同国で開発された新型コロナワクチン「スプートニクV」が92%の高い有効性を持つとする治験結果を明らかにした。8月に世界に先駆けて承認された同ワクチンについては
プラハ西部のシュトドゥウキ地区にある床面積40平方メートル、築10年の分譲アパート。お値段は16万ユーロと安くないが、21人が見学に訪れた。プラハで住処を見つけるのは容易ではない。家賃が高いため、分譲住宅を選ぶ人が増えて