ヴァレオの7-9月期、7%の増収
仏自動車部品大手ヴァレオは18日、2012年7-9月期の連結売上高が28億4,200万ユーロとなり、前年同期から7%増加したと発表した。欧州での販売が低迷したものの、アジアなどの新興諸国が好調で増収を確保した。 \ 売上 […]
仏自動車部品大手ヴァレオは18日、2012年7-9月期の連結売上高が28億4,200万ユーロとなり、前年同期から7%増加したと発表した。欧州での販売が低迷したものの、アジアなどの新興諸国が好調で増収を確保した。 \ 売上 […]
アイルランド自動車工業会(SIMI)によると、同国の2012年9月の乗用車新車販売は前年同月比10%減の2,487台にとどまった。1~9月の累計は前年同期比12%減の7万6,630台。9月のモデル別の乗用車販売は、BMW
チェコ自動車工業会(SAP)によると、同国の1~9月の乗用車および小型商用車(LCV)の生産は前年同期比0.30%増の89万8,453台となり、前年とほぼ同水準だった。 \ メーカー別に見ると、シュコダは約1%減の49万
独連邦銀行(中銀)が17日発表した消費者の決済行動に関する最新調査によると、18歳以上のドイツ人が財布に所持している現金は平均103ユーロで、08年の前回調査に比べ15ユーロ減少した。所持金のうち硬貨は5.9ユーロ(0.
ハンガリー中央統計局(KSH)が12日発表した8月の鉱工業生産は前月同月比0.8%減となり、4カ月ぶりに落ち込んだ。ただ、労働日数調整後では1.4%増。前月比では季節・労働日数調整後2.6%増で、6月の2.1%減、7月の
独信用協同組合連合会(BVR)が15日発表した国内家計資産レポートによると、2011年の家計貯蓄率は10.4%で、前年に比べ0.5ポイント低下した(グラフ参照)。景気回復を受けて消費性向が強まったためで、BVRは12年も
ロシア政府はこのほど、喫煙規制法案を閣議決定した。飲食店を含む公共の場での喫煙を禁止するほか、広告禁止、販売店の規制、税率引き上げで、たばこ消費を抑制する。法案が成立すれば、各措置が段階的に実施され、2015年初めに完全
ドイツ機械産業連盟(VDMA)は23日、加盟企業を対象に実施した国際競争力に関するアンケート調査の結果を発表し、独メーカーの先行きは欧州債務危機などの逆風にもかかわらず明るいとの見方を示した。業界全体の技術力の高さと産業
ドイツ政府は17日、2013年の国内総生産(GDP)成長率を従来予測の実質1.6%から同1.0%に下方修正した。欧州債務危機と新興諸国の経済減速を踏まえた措置。12年については従来の0.7%から0.8%に引き上げた。主要
ドイツ連邦統計局が19日発表した2012年9月の生産者物価指数は前年同月比の上昇率が1.7%となり、前月の同1.6%をやや上回った。エネルギー価格が3.1%上がり、全体を押し上げた格好で、エネルギーを除いたコアの上げ幅は
コンサルティング大手Accentureが世界13カ国のインターネットユーザーを対象に実施した調査によると、スマートフォン、タブレットPCなどのモバイル端末からネット接続するドイツ人ユーザーは3,000万人以上に達し、前回
独情報通信業界連盟(Bitkom)は18日、ドイツの情報通信技術(ICT)市場規模が今年、前年比2.8%増の1,520億ユーロに拡大するとの見通しを発表し、今春に示した予測(成長率1.6%増)を上方修正した。スマートフォ
スイス時計協会(FH)が18日発表した9月の腕時計輸出高は前年同月比2.7%減の17億2,840万スイスフランとなり、約2年半ぶりに縮小した。中国経済の減速が響いた格好で、為替効果を除いた実質ベースでは減少幅が8.6%に
物流業界団体のBVLは17日、独業界の2011年売上高が前年比6%増の2,230億ユーロに拡大し、過去最高を記録したと発表した。景気回復に伴う輸送需要増が追い風となった。今年は前年に比べ成長が鈍化するものの、2~3%の増
連邦統計局が22日発表した2011/12年度(7~6月)のミネラル肥料国内販売量は前年度を2.3%下回った。石灰は5.3%増の240万トンに拡大したものの、それ以外は軒並み減少。窒素は8.2%減の164万トン、カリは10
EU統計局ユーロスタットが16日発表した9月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は前年同月比2.6%となり、前月と同水準だった。速報値では2.7%となっていたが、下方修正された。ただ、依然として欧州中
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の9月の新車販売(登録)台数は109万9,264台となり、前年同期から10.8%減少した。英国を除く主要市場で大きく落ち込み、12カ月連続の前年割れ
EU統計局ユーロスタットが16日発表した8月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は66億ユーロの黒字となった。輸出が前年同月比10%増の1,521億ユーロ、輸入が1%増の1,454億ユーロ。前年同
EU統計局ユーロスタットが17日発表したユーロ圏の8月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で5.5%減となり、8カ月連続で落ち込んだ。前月は6.2%減だった。(表参照) \ 分野別では建築が5.2%減、土木
伊自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2012年9月の乗用車新車登録は前年同月比25.7%減の10万9,178台に減少した。前年同月比の増減率が2桁減となるのは10カ月連続であるという。1~9月の累計は前年同期比2
ベラルーシのアグリビジネス業界では今年、再生可能エネルギー設備への投資額が2,350万ユーロとなる見込みだ。マリニッチ農業食糧副大臣が8日、明らかにした。 \ アグリビジネス企業による再生可能エネルギー投資は2010年に
欧州債務危機と世界経済減速を背景に、操業時間短縮を労働局に申請する企業が急増している。連邦雇用庁(BA)の発表によると、操短申請の対象となる被用者の数は9月に4万7,000人となり、前月(2万4,000人)のほぼ2倍に拡
ドイツ連邦統計局が11日発表した2012年第2四半期の実質賃金は前年同期比0.6%増となり、3四半期ぶりに上昇した。雇用規模が大きい金属業界で大幅なベースアップが行われたことなどが反映された格好。名目の上昇率は2.5%で
独電気電子工業会(ZVEI)が9日発表した独業界の8月の新規受注高は前年同月を5%割り込んだ。大型受注が少なかったほか、景気減速が反映された格好で、国内が8%減少。ドイツを除くユーロ圏は14%落ち込んだ。ユーロ圏外は5%
独鉄鋼業界団体Stahlが10日発表した2012年9月の国内粗鋼生産高は前年同月比2.2%減の356.3万トンとなり、これまでに引き続き後退した。景気の先行き不透明感を背景に川下産業の需要が鈍っていることが響いた格好。た
流通市場調査機関EHIと統計ポータルStatistaは9日、ネットショップ市場の調査レポート(E-Commerce-Markt Deutschland 2012)を発表した。それによると、昨年は市場規模が254億ユーロと
独小売業中央連盟(HDE)の調べによると、2011年にドイツ国内の買い物などで利用された決済手段に占める現金払いの割合は金額ベースで57%、件数ベースでは80%以上に上った。現金通貨流通は集金・輸送・口座入金といったハン
連邦統計局が16日発表した農地面積統計によると、2012年の国内農地面積(暫定値)は1,668万4,000ヘクタールで、前年に比べ3万7,000ヘクタール(ha)減少した。1995年比では66万ha(3.8%)の縮小して
ハンガリー中央統計局(KSH)が11日発表した9月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比6.6%で、8月の6.0%を大幅に上回り、今年最高となった。インフレ率は昨年通年で3.9%だったが、今年に入り5%台に乗り、1
チェコ統計局が9日発表した9月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比3.4%で、8月の3.3%をやや上回った。商品価格は3.8%、サービス価格は3.0%上昇した。特に自動車燃料は8月の6.5%から9.6%と上昇幅が
エストニア統計局が10日発表した8月の貿易統計(サービス除く)によると、輸入高は12%増の12億3,000万ユーロで過去最高を記録した。輸出高も前年同月比8%増の11億2,000万ユーロで今年5月に次ぐ規模に達した。貿易
Ifoなど国内外の主要経済研究所は11日発表した共同作成の『秋季経済予測』で、ドイツの実質国内総生産(GDP)成長率見通しを下方修正した。欧州債務危機と世界経済減速の影響が実体経済に及んでいることを踏まえたもので、今年に
ロシアの自動車最大手アフトワズが5日発表した2012年上期(1~6月)決算は、純利益が274億ルーブルとなり、前年同期から4.3倍に急伸し、アナリストの事前予想の14億ルーブルを大幅に上回った。売上高は前年同期比8.5%
ドイツ連邦統計局が10日発表した2012年9月の卸売物価指数は前年同月比+4.2%となり、11年11月以来の大きな上げ幅を記録した。石油・石炭製品が11.3%上がり、全体を強く押し上げた格好。このほか、穀物・葉たばこ・種
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の8月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.6%上昇し、前月と同水準の伸びを記録した。同指数の上昇は2カ月連続。(表参照) \ EU27カ国ベースの鉱工業生産指数は
チェコ自動車工業会によると、同国の2012年1~9月の乗用車新車登録は13万1,059台となり、前年同期に比べ2.8%増加した。 \ ブランド別の首位は、シュコダの4万144台(前年同期比3.75%増)で市場シェアは30
英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2012年9月の新車登録台数は35万9,612台となり、前年同月から8.2%増加した。1~9月の累計登録台数は前年同期比4.3%増の162万609台だった。 \ 9月の車種別登録台
ロシアの自動車最大手アフトワズが5日発表した2012年上期(1~6月)決算は、純利益が274億ルーブルとなり、前年同期から4.3倍に急伸し、アナリストの事前予想の14億ルーブルを大幅に上回った。売上高は前年同期比8.5%
ドイツの乗用車新車市場に陰りが出ている。9月の新車登録台数は前年同月比10.9%減の25万82台となり、3カ月連続で後退。メーカーは販促措置を活発化させている。販売減は主要モデルが末期を迎えているためだとの見方もあるが、
ドイツ連邦統計局が8日発表した2012年8月の輸出高(暫定値)は901億ユーロで、前年同月比5.8%増となった。増加幅は前月の9.1%を下回ったものの、1~8月期の平均(5.5%)をやや上回る水準となっており、独製造業は
ドイツ連邦統計局が9日発表した2012年8月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月と同水準にとどまった。国内が1.7%減少したものの、ユーロ圏(ドイツを除く)とユーロ圏外がそれぞれ2.6%、1.6%
チェコの1-9月期の乗用車販売台数は13万1,059台となり、前年同期を2.8%近く上回った。ただ、7-9月期に限ると需要は縮小し、9月は3.9%も落ち込んだ。 \ ブランド別ではシュコダが4万144台を販売して30.6
連邦経済省が5日発表した2012年8月のドイツ製造業受注指数は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月比1.3%減(暫定値)となり、2カ月ぶりに落ち込んだ。景気低迷が背景にあり、4月以降は7月(0.3%増)を除いてすべ
財界系シンクタンクのIWドイツ経済研究所は2日、独製造業の人件費が昨年3.5%上昇し、国外諸国の平均値2.2%を大きく上回ったと発表した。ドイツ経済の好調と人材不足が反映された格好。IWは人件費が大幅に上がり続けると国際
生命保険やリースター年金(国家助成付個人年金)などの個人年金に対するドイツ人の信頼が揺らいでいる。ポストバンクが4日発表した老後の備えに関するアンケート調査報告によると、個人年金の積立額を「今より引き上げる予定はない」と