自動車

ロシア新車販売、1月は0.6%増加

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は6日、同国の2019年1月の新車(乗用車・小型商用車)販売が10万3,064台となり、前年同月に比べ0.6%増加したと発表した。 自動車製造業者委員会(AMC)のシュライバー会長は1月 […]

独2社、充電システムの開発で協力

オーストリアのエンジニアリング会社エイヴィエルリスト(AVL)の独子会社でレーゲンスブルクに本社を置くAVL Software and Functionsと自動車やエネルギー分野向けに電子機器受託生産(EMS)事業を展開

米フォード、英工場移転の可能性も=英紙

米自動車大手のフォード・モーターは、英国工場の国外移転を検討しているもようだ。英『タイムズ』紙によると、米フォードの経営幹部は先ごろ、英国のテリーザ・メイ首相に電話で、英国工場の国外移転準備を進める意向を伝えたという。

トルンプ、従業員向けのEV充電スタンドを開設

独工作機械大手のトルンプは8日、国内最大級の電気自動車(EV)向けの急速充電スタンドを本社敷地内の新駐車場に開設したと発表した。86基の充電スタンドを備えた新駐車場の合計出力は約1,000キロワット。各スタンドの出力は最

日産、ロシアで「キャシュカイ」の生産開始

日産自動車は11日、ロシアのサンクトペテルブルク工場で新型「キャシュカイ」の生産を開始したと発表した。ロシア市場向けのモデルで、サンクトペテルブルクにある日産テクニカルセンター・ヨーロッパ(NTCE)が顧客ニーズに合わせ

Nissan

日産自動車 は2月11日、今年1月に発売した電気自動車(EV)リーフの最新モデル「e+ 3.ZERO限定版」の先行予約が欧州で3,000台を突破したと発表した。受注開始からわずか1カ月で欧州販売枠の3分の2に達した。「e

日産、アルジェリアに新工場

日産自動車は13日、アルジェリアに生産進出する計画を発表した。アルジェリアの販売提携先であるハスナウイ・グループと数週間以内に共同で出資する合弁会社を設立する計画。1億6,000万ドルを投資して新工場を建設する計画で、新

PSA

仏自動車大手のグループPSA は2月7日、駐車場やレンタカーの予約アプリを提供するスタートアップ企業のトラベルカー(TravelCar)を買収し、モビリティサービス事業を強化すると発表した。2012年に仏パリで創業したト

独アウディ、充電サービスを開始

独自動車大手のアウディはこのほど、電動車の充電サービス「アウディ・eトロン・チャージング・サービス」を開始したと発表した。当初は、欧州10カ国でスタートし、第1四半期中に6カ国が加わる。年内にはさらに、東欧8カ国でも利用

EVC1000

欧州連合(EU)の研究開発支援プログラム「ホライズン2020」が資金支援する電気自動車の部品開発に関するプロジェクト。欧州の10企業・機関が参加しており、インホイールモーターを搭載した電気駆動SUVのデモカーを製造する計

トルコ、乗用車・小型商用車市場 2018年1~12月

トルコ自動車販売協会(ODD)によると、同国の2018年通期(1~12月)の国内新車販売(乗用車および小型商用車)は、前年比35.06%減の62万937台となり、大幅に落ち込んだ。 内訳は、乗用車が32.71%減の48万

セアトの18年販売数51.8万台、過去最高を記録

独フォルクスワーゲン(VW)は7日、傘下のスペイン自動車大手セアトの2018年の販売台数が前年比10.5%増の51万7,600台となり、過去最高を記録したと発表した。新型SUVの投入が奏功し、主力モデルの販売減少を補った

アウディ、1月の世界販売3%減少

独フォルクスワーゲン(VW)グループ傘下の高級車大手アウディは8日、1月の世界販売が14万4,650台となり、前年同月比で3%減少したと発表した。 地域別でみると、中国(香港を含む)は前年同月比5.1%増の6万4,000

ダイムラー―18年は純益29%減少―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が6日発表した2018年12月期決算の営業利益(EBIT)は前期比22%減の111億3,200万ユーロと大きく落ち込んだ。米国と中国の関税合戦やディーゼル車のリコール、欧州連合

米車部品センサータ、ブルガリア工場を拡張

米センサー・自動車部品メーカーのセンサータ・テクノロジーズがこのほど、ブルガリアの首都ソフィアに近いボテフグラド工場で新工場棟の鍬入れ式を行った。投資額は2,700万ドルで建築面積は4,300平方メートル。約300人の雇

ダイムラー―EV共同生産に向けテスラと協議―

自動車大手の独ダイムラーが同社製バン「スプリンター」の電気自動車(EV)モデルを米EVメーカー、テスラと共同生産する可能性が出てきた。ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長は6日の決算記者会見で、共同生産に向けて協議して

独ZFのセルビア電動車部品工場、4月末から稼働

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは、セルビア北部のパンチェボで建設している電動車用部品工場の稼働を4月末に開始する予定だ。同国のブチッチ大統領が10日明らかにした。新工場では完工後に1,000人を雇用し、電

ボッシュ―印にAI研究拠点開設―

自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は6日、インド工科大学マドラス校(IITM)内に人工知能(AI)の研究拠点「ロバート・ボッシュ・データサイエンス・アンド・アーティフィシャル・インテリジェンス」を開設した。現

トルコ車部品大手テクラス、ブルガリアに第6工場設置

トルコの自動車部品大手テクラス(Teklas)が、ブルガリア北西部のヴラツァに国内6番目の工場を設置する。同市のカメノフ市長が7日明らかにしたもので、大手自動車メーカー向けにゴムコンパウンドとプラスチック製品を生産する。

トルコの1月新車販売台数、前年同月比6割減

トルコ自動車工業会(OSD)が9日発表した1月の新車販売台数は1万4,775台で、前年同月から59.5%減少した。政府は昨年末、新車購入時に収める税金の軽減措置を今年3月末まで延長したが、需要を支えるには至っていない。

トルコ企業、産業用ディーゼルエンジンを開発

トルコの自動車部品メーカー、シャヒン・メタルの子会社であるエリンモーター(Erinmotor)が、100%国産の単気筒ディーゼルエンジンを商品化した。10年の開発を経て市場投入したもので、価格が1万500リラ(1,995

ロスナノ、米テスラの少数株獲得か

ロシア国営のハイテク企業ロスナノが、電気自動車(EV)大手の米テスラの少数株式を取得するという観測が浮上している。テスラが米電池開発企業マクスウェル・テクノロジーズを株式交換方式で買収すると発表したためだ。ロスナノはマク

スイス製造機械大手ミクロン、リトアニアに新生産拠点

製造工程モジュール・ソリューションを手がけるスイスのミクロンは5日、リトアニアに新生産拠点を設置すると発表した。中部のカウナスに現地法人を設立し、当初は主に自動車のオートメーションシステム・モジュールの製造に特化する。従

製造業受注2カ月連続減少、12月は-1.6%に

ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が6日発表した昨年12月の製造業新規受注指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.6%減(暫定値)となり、2カ月連続で落ち込んだ。ユーロ圏外からの受注が大幅に縮小した

鉱工業生産4カ月連続で減少

ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が7日発表した昨年12月の鉱工業生産指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.4%減(暫定値)となり、4カ月連続で落ち込んだ。建設業の不振が足を強く引っ張った格好。製

政府支持率61%に急上昇、社民の最低保障年金構想が追い風に

ドイツ政府に対する国民の信頼感が回復してきた。公共放送ZDFの委託で世論調査機関ヴァーレンが実施した最新の有権者アンケート調査(5~7日に実施)によると、「政府の仕事ぶりに満足している」との回答は61%に上り、8カ月ぶり

英とスイスの貿易関係、EU離脱後も現状維持

英国とスイスは11日、英の欧州連合(EU)離脱後も現在の貿易関係を維持する協定を締結した。英国はスイスがEUと結んでいる協定に沿った関係を3月末に離脱した後も継続し、関税引き上げなどを避けることができる。 両国政府の協定

インフィニオン―投資額引き下げ―

半導体大手の独インフィニオン(ミュンヘン)は5日の決算発表で、2019年9月通期の投資額を引き下げると発表した。市場の冷え込みが鮮明になっているためで、従来計画の「16億~17億ユーロ」から「約15億ユーロ」へと下方修正

レオニ―20年目標を撤回―

電線大手の独レオニ(ニュルンベルク)は7日、中期目標を撤回した。業績悪化を受けたもので、2020年まで売上高を年5%拡大するとともに、同年までに売上高営業利益率(EBITベース)で5%以上を実現するとした目標は達成できな

マン・ウント・フンメル―コスト削減へ―

フィルター大手の独マン・ウント・フンメル(ルートヴィヒスブルク)は5日、コスト削減方針を発表した。「2018年の利益が満足できるものでなかったため」と理由を説明している。コストを6,000万ユーロ圧縮する考えで、広報担当

VWスロバキア、3,000人を削減

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がスロバキア子会社で人員削減に踏み切る。自主退職等の自然減や派遣社員・期間従業員の契約更新打ち切りなどを通じ、3,000人弱を削減する計画だ。失職する従業員には再就職支援を実施する。

ダイムラー、18年は29%減益

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が6日発表した2018年12月通期決算の純利益は75億8,200万ユーロとなり、前期から29%減少した。米中貿易摩擦家やディーゼル車のリコール、EU規制に反して地球温暖化係数が

トルコ車部品大手テクラス、ブルガリアに第6工場設置

トルコの自動車部品大手テクラスが、ブルガリア北西部のヴラツァに国内6番目の工場を設置する。同市のカメノフ市長が7日明らかにしたもので、大手自動車メーカー向けにゴムコンパウンドとプラスチック製品を生産する。投資額は3,00

スイス製造機械大手ミクロン、リトアニアに新生産拠点

製造工程モジュール・ソリューションを手がけるスイスのミクロンは5日、リトアニアに新生産拠点を設置すると発表した。中部のカウナスに現地法人を設立し、当初は主に自動車のオートメーションシステム・モジュールの製造に特化する。従

英政府が日産支援取り消しか、生産計画撤回で

英国のクラーク民間企業相は4日、日産自動車が英サンダーランド工場でスポーツ用多目的車(SUV)「エクストレイル」の次期モデルを生産する計画を撤回したことを受けて、日産が予定されていた資金支援を英政府から受けるには「再申請

英新車登録、1月は1.6%減・5カ月連続で減少

英自動車工業会(SMMT)が5日発表した2019年1月の同国の乗用車新車登録は16万1,013台となり、前年同月に比べ1.6%減少した。減少は2018年9月から5カ月連続となる。 顧客別では、個人(2.9%増)が増えたも

独NRW州、電池セル工場の誘致に意欲

ドイツのノルトラインヴェストファーレン(NRW)州が電池セル工場の誘致に向け、複数の企業と協議しているもようだ。コンソーシアムを発足させる方向で協議しており、電気自動車メーカーのストリート・スクーターやe.GOの創業者で

ドイツ政府、電池セルの研究用生産施設を計画

ドイツ連邦教育研究省(BMBF)のアニヤ・カルリチェク大臣はこのほどベルリンで開催されたバッテリーフォーラムで、電池研究に関する支援措置を統括するための上部コンセプトとして「フォルシュングスファブリック・バッテリー」を新

Volvo Cars

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズが2月4日発表した、2019年1月の世界新車販売は前年同月比16.7%増の5万679台となり、全ての市場でプラス成長を維持した。車種別では、SUVモデルのほか、最新モデルの中型ステー

仏PSA、重慶で自動運転車の公道走行試験開始へ

仏自動車大手PSAグループは1月30日、中国・重慶の一般道で自動運転車の走行試験を行うための許可を当局から取得したと発表した。中国で同種の試験を行うのはフランスの自動車メーカーでは初めて。自動運転技術開発の盛んな中国で主

上部へスクロール